広島がファーム改革に乗り出すことが30日、分かった。ボールの回転数などを測る「ラプソード」を活用した新グループを創設することを、松田元オーナー(68)が明かした。主な目的は伸び悩む若手や不調に陥った選手の調整と矯正だ。V奪回へ、投手コーチ、スコアラー、トレーナーが三位一体となって、戦力の底上げを図っていく。来季V奪回へ、カープがファーム改革に乗り出す。松田オーナーは「新たなグループを作る。(不調に陥った選手を)正しい状態に戻すか変化させる。コーチ、(スコアラーの)映像係、トレーナーを1つのグループにしてやっていく」と概要を説明。ボールの回転数などを計測できる「ラプソード」をフル活用した新グループを創設すると明かした。
(全文はリンク先)
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2019/12/01/0012921993.shtml
788: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/30(土)19:43:16 ID:K4.z8.L1
中国新聞カープ番記者@chugoku_carp
V奪回へ。カープ3軍に、新たな役割が加わります。#カーチカチ でも。#carp
2019/11/30 18:09:46
https://t.co/BR636MeUM4
789: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/30(土)19:46:10 ID:Yg.qa.L6
動作解析畝さんの力の発揮しどころやな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574495938/
790: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/30(土)19:52:25 ID:K4.z8.L1
・三軍に不振の投手再生部門を新設置
・畝コーチが投球動作を解析し原因を突き止め再生を図る
・今年は中崎岡田薮田らは2軍の実戦で復調求めたが技術的な不安解消とならず
・来季は三軍で投球フォームの修正に取り組んでから二軍の実戦へ
・ただ選手によっては実戦で登板する方が復調が早い選手もいるので投手のタイプによってベストな選択をする
・畝コーチが投球動作を解析し原因を突き止め再生を図る
・今年は中崎岡田薮田らは2軍の実戦で復調求めたが技術的な不安解消とならず
・来季は三軍で投球フォームの修正に取り組んでから二軍の実戦へ
・ただ選手によっては実戦で登板する方が復調が早い選手もいるので投手のタイプによってベストな選択をする
791: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/30(土)19:57:28 ID:Yg.qa.L6
休ませるって手段はないんか
813: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/01(日)00:43:22 ID:cv.h5.L1
>>791
投げまくった結果なんか復活のきっかけをつかんだ今村おるしなあ
(なお佐々岡の期待値)
投げまくった結果なんか復活のきっかけをつかんだ今村おるしなあ
(なお佐々岡の期待値)
792: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/30(土)20:21:14 ID:2D.z8.L5
大事な役割やん
今までなかったのかってくらい
今までなかったのかってくらい
793: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/30(土)20:22:42 ID:sO.6u.L25
そのへんは人によるんちゃうか
投げる感覚抜けすぎたらてんでダメって選手はいるだろうし
もちろん状態によっては選択肢に入るだろうけど
誰でも彼でも寝かしつけて治せるなら選手寿命伸ばすの楽よ
投げる感覚抜けすぎたらてんでダメって選手はいるだろうし
もちろん状態によっては選択肢に入るだろうけど
誰でも彼でも寝かしつけて治せるなら選手寿命伸ばすの楽よ
794: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/30(土)20:38:07 ID:Yg.qa.L6
>>793
もちろん人によるんやろうけどな
ただ今の感じやと実戦ありきみたいやったから
もちろん人によるんやろうけどな
ただ今の感じやと実戦ありきみたいやったから
795: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/30(土)20:56:07 ID:2D.z8.L5
今までが2軍戦出ながら修正で、
これからは3軍でフォーム見直してから登板ってことやろ
これからは3軍でフォーム見直してから登板ってことやろ
796: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/30(土)21:29:24 ID:Q2.z8.L23
もちろん今までも二軍でフォーム確認してたんだろうけど
コーチもファーム全体見なきゃいけないから手が回らないこともあるだろうし
ならリハビリ部隊で大野中心に腰を据える三軍を動作解析専門に特化させて業務の効率化を図るんやろ
コーチもファーム全体見なきゃいけないから手が回らないこともあるだろうし
ならリハビリ部隊で大野中心に腰を据える三軍を動作解析専門に特化させて業務の効率化を図るんやろ
799: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/30(土)21:50:55 ID:Yg.qa.L6
>>796
なるほどなー
これでほんまに再生したら畝さん評価爆上やな
なるほどなー
これでほんまに再生したら畝さん評価爆上やな
819: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/01(日)09:14:18 ID:MY.ck.L9
畝解析三軍コーチは最初からそのポジションでやれというくらい良いと思うんだけど、
他所はそれをトラックマンで実際の試合データをベースにやっているのを思うと虚しい
他所はそれをトラックマンで実際の試合データをベースにやっているのを思うと虚しい
797: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/30(土)21:39:39 ID:wO.z8.L39
来年は3軍投手いてもスペとは限らなくなるということか
798: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/30(土)21:49:39 ID:13.n4.L13
それまで2軍が行ってきた部分を3軍が担うことで2軍の負担が減って若手も出れるやろうし普通に良いと思う
~ネット上の反応~
・トラックマンじゃない所がカープっぽい
・これは朗報なのかな。毎年レギュラー選手がトラックマン入れてくれってお願いしてるから、導入しないなら他のシステムも作らないと選手たちの不信感が溜まるし、その不信感はFA流出に繋がるから。
→キャンプでトラックマンお試ししたし今更引くに引けないでしょ
・選手層が厚くなりそうですね。個々の課題をデジタルで分析し修正かけていくことは効果の高い取り組みと感じます。
・(データ解析の)アナリストも欲しいスコアラーだけじゃ交流戦が鬼門のまま
・なぜホークスのように育成の選手が
育たないのか?
・データを取るのも良いけど、ホークスみたいにファームの試合だけでなく、四国アイランドリーグあたりのチームと練習試合をするとかして、実戦の機会を増やしたりする事は出来ないのかな。
→四国リーグには数年前まで派遣していた。ただ一般社会と同じように給与などの労働契約が絡むので、ほとんどがドミニカからの練習生を派遣していた。フランスアもそのうちの一人。ほかにも海外のウインターリーグにも派遣していたが、現地への経費負担が結構大きいようで取りやめになった。広島も練習環境がほぼ整ってきたので、次はこういうソフト面に重点を置くことは良いことだけど、「アマでは通用したがプロになったら全くダメだった」選手にはどうなるか、かな。
→2軍、3軍はどの球団も独立リーグと試合してるよ
案外面白いから一軍の試合だけじゃなくて、下の試合も見てみ
・薮田の復活!これが出来れば覇権を奪還出来ると思う。薮田の復活を切に願います。
→復活ではないけど、いい加減そろそろ矢崎にも一皮むけて欲しい
・育成選手を取るにしてもソフトバンクみたいな一芸特化したタイプを取るべきやと思う中途半端にプロにするにはあと一歩レベルの選手を取っても、その選手はプロでも平均レベルくらいにしかなれないでしょう何かに特化してる選手ならそれが武器になって戦力になれる可能性がある。
・DeNAはトラックマンだけじゃなく、ラブソードも今年から導入するらしいね。この分野に関してはさすがに強いわ。
・畝コーチの得意分野
・薮田と岡田が復活すれば、かなりの投手陣になるのだが。
・トラックマンとかラプソード 他にも色々あると思うけど この業界も大変そうだね 後からどんどん高性能機種が出る
・育成に定評のあるソフトバンクに在籍していた達川さんに、スタッフとして帰って来てもらうのもアリだと思う
・メジャーじゃもうトラックマンじゃなくて更にそれより高性能なスタッドキャストの導入が始まってて、それももうすぐ日本に来ると
・韓国や台湾のプロ野球チームも今はほとんどトラックマン導入してるし、日本じゃ高校野球や大学野球ですらもうトラックマン入れてきてる
・よかった時の状態に戻してくれるコーチってのはプロアマ問わず少ない。最悪の場合はその人のキャラクターを壊す様な指導をして、それを選手の責任にしたりする。映像の見せ方も本人にものを言わせず自分の考えを乗せて話したりするから、本人もそうなのか…と思わざるをえなかったりする。明らかに間違っている、出力の方向がバラバラというわけじゃない限りは本人の感覚を大事にさせて、映像で良い時と悪い時を比べて正しい道筋をたててあげるのがコーチの役割だと思う。
・育成「するしかない」カープ
という本質を忘れないで欲しい
育成する必要のない巨人と対称的な部分で
・要は、データをどう活用するかだから、お金を掛ければ良いと言うものではないのでは。そういう意味ではカープらしい編成だし、そこに畝さんを起用したのはナイスな人事です。成果に期待しましょう。
【関連記事】
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (11)
ぶーん
が
しました
それあるとメジャーみたいに中継でも視聴者を楽しませるデータが出せるし、野球ファンを増やす意味でもメリットあるし
もちろんデータを解析できるスタッフも確保しつつ、現在のスコアラーの経験値も上げていこう
何事も一歩目を踏み出さないと道はできないし
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
なんで畝さんが三軍なのかと思ってたけど
そゆことね
ぶーん
が
しました
本職と言われる動作解析を使って投手再生工場が機能すれば一気に評価が上がる
期待してます!
ぶーん
が
しました
リハビリチームの三軍に色々枠が出来るのはいい事よな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
もう薮田岡田の復活に期待するの疲れちゃったし畝にがんばってもらいたい
ぶーん
が
しました
コメントする