661: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/23(月)09:43:47 ID:8s.nj.L9
大リーグ機構(MLB)と審判員組合は21日(日本時間22日)、24年までの労使協定の合意を発表し、コンピューターによるストライク、ボール判定を将来的に導入することが含まれたとAP通信が報じた。「ロボット球審」は来季に1Aフロリダ州リーグ、21年には3Aと段階的に採用することが検討され、メジャーでは早ければ22年からの見通し。既にMLBと提携する独立リーグのアトランティック・リーグや、アリゾナ秋季リーグの一部では導入している。球審がイヤーピースと受信機を付け、トラックマンの判定が1球ごとに伝えられる。
ついにストライクゾーンが機械化に
662: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/23(月)10:30:55 ID:cz.r3.L15
来年1Aで試してどうなるかはあるよな
雨の日や強風で砂塵が舞うような日、薄暮帯、逆光でカメラに光が入りやすい
あらゆる環境下でエラーを吐かずに判定することが果たして可能かどうか、っていう
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576479545/
雨の日や強風で砂塵が舞うような日、薄暮帯、逆光でカメラに光が入りやすい
あらゆる環境下でエラーを吐かずに判定することが果たして可能かどうか、っていう
エラー吐いて判定不能の時は人間が副審で見たりするのかとか運用の問題も出るだろうしまずはお手並み拝見やね
日本だとドーム多いから設置費はともかく試しやすいと思うがw
日本だとドーム多いから設置費はともかく試しやすいと思うがw
【関連記事】
666: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/23(月)10:50:32 ID:8s.nj.L9
白井の叫びが聞けれんなるで
663: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/23(月)10:41:05 ID:QB.r3.L3
これはいい試み
日本でやるとジャンピューターとか新用語が流行りそうだが
日本でやるとジャンピューターとか新用語が流行りそうだが
667: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/23(月)10:52:01 ID:Ry.r3.L2
>>663
ジャンピューターは草
ジャンピューターは草
669: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/23(月)11:43:54 ID:Wu.ze.L2
黄色いポール(名前知らん)のとこも機械化できんかなあ
670: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/23(月)12:29:45 ID:8s.nj.L9
まあ機械化言うてもイヤホンで連絡貰うだけやろ?
サッカーのイヤホン確認みたいなもんで
やるのは人間審判やから
サッカーのイヤホン確認みたいなもんで
やるのは人間審判やから
676: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/23(月)14:53:46 ID:QB.r3.L3
>>670
ラグが発生するからそれはないでしょ
一球一球イヤホンで伝えてた人間がジャッジ って相当な遅延材料やで
掲示板だったりで伝えるんやろさすがに
ラグが発生するからそれはないでしょ
一球一球イヤホンで伝えてた人間がジャッジ って相当な遅延材料やで
掲示板だったりで伝えるんやろさすがに
703: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/23(月)19:37:37 ID:YA.r3.L9
審判のロボット化って、審判員も喜ぶんちゃう
より正確になるから助かるやろ
より正確になるから助かるやろ
704: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/23(月)20:48:54 ID:8s.nj.L9
>>703
プライド的にあかんかったりして
プライド的にあかんかったりして
705: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/23(月)20:57:24 ID:ks.dc.L26
>>704
ボブとかそのへんは絶対ガーガー言いそう
ボブとかそのへんは絶対ガーガー言いそう
706: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/23(月)22:16:57 ID:YA.r3.L9
>>704
一応、リクエストとかも審判としてもありがたい制度っていうてたで
公平公正なジャッジがしたいのはみんなそうって
あと叩かれるのもきついしな、機械でポンと示してくれた方がええやろう
一応、リクエストとかも審判としてもありがたい制度っていうてたで
公平公正なジャッジがしたいのはみんなそうって
あと叩かれるのもきついしな、機械でポンと示してくれた方がええやろう
711: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/23(月)22:49:19 ID:rz.nj.L11
>>704
プライドってより職を失う恐怖ちゃう
自分の仕事を一部機械頼りにしますって言われてたらそのうち全部機械にとられそうで怖いやろ
プライドってより職を失う恐怖ちゃう
自分の仕事を一部機械頼りにしますって言われてたらそのうち全部機械にとられそうで怖いやろ
713: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/23(月)23:04:38 ID:YA.r3.L9
>>711
完全に仕事が無くなることはないんちゃうかな
ボーク判定とか、唐突なタイムとか、靴紐直せとか、故意落球の判定とか、侮辱行為の判断とか、不正紛らわしい行為への注意とか、
機械の条件判定には向かんようなこともその場でサッサと処理していかんといかんし
そういうのはやっぱ人間の方が早いしええと思う
機会はあくまで審判の補助や
完全に仕事が無くなることはないんちゃうかな
ボーク判定とか、唐突なタイムとか、靴紐直せとか、故意落球の判定とか、侮辱行為の判断とか、不正紛らわしい行為への注意とか、
機械の条件判定には向かんようなこともその場でサッサと処理していかんといかんし
そういうのはやっぱ人間の方が早いしええと思う
機会はあくまで審判の補助や
715: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/23(月)23:31:43 ID:rz.nj.L11
>>713
完全になくならないと思っても仕事が減れば待遇が悪くなってもおかしくないからな
日本の地方企業と同じや
外野は効率化のために機械の導入求めるけど現場は最適化することを求めてない
自信の発言力の低下や仕事量の増加を恐れるからな
そういう意味では審判の威厳を守るためってのも間違ってないかもしれん
完全になくならないと思っても仕事が減れば待遇が悪くなってもおかしくないからな
日本の地方企業と同じや
外野は効率化のために機械の導入求めるけど現場は最適化することを求めてない
自信の発言力の低下や仕事量の増加を恐れるからな
そういう意味では審判の威厳を守るためってのも間違ってないかもしれん
709: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/23(月)22:38:48 ID:Oo.bt.L10
山路のことは許してへんで
712: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/23(月)22:56:48 ID:YA.r3.L9
>>709
塁審の判定はリプレイ検証出来ただけで大きな前進やね
塁審の判定はリプレイ検証出来ただけで大きな前進やね
710: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/23(月)22:45:55 ID:Zn.nj.L9
アメリカの実験の様子を見るに、
SB判定はゾーン幅方向の判定のアシストに留めないと副作用が大きすぎると思う
SB判定はゾーン幅方向の判定のアシストに留めないと副作用が大きすぎると思う
714: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/23(月)23:13:53 ID:ks.dc.L26
侮辱の判定は機械に任せたほうがいいんじゃないか
顔が侮辱行為とかアカン
顔が侮辱行為とかアカン
716: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/23(月)23:32:23 ID:rz.nj.L11
増加は違うか
仕事の質の向上やな
人間怠けてもうけられるならそれでええねん
仕事の質の向上やな
人間怠けてもうけられるならそれでええねん
717: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/23(月)23:40:25 ID:YA.r3.L9
そうか、待遇は見直される可能性あるなー
719: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/24(火)00:48:30 ID:f5.04.L1
>>717
今審判めっちゃ待遇いいぞ
日本で有数のホワイト職やろ
今審判めっちゃ待遇いいぞ
日本で有数のホワイト職やろ
718: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/24(火)00:47:56 ID:Yk.70.L10
低級な仕事ほど機械化しやすいのは当たり前なわけだけど
なんでそれで低級な仕事をする人が楽になるじゃなくて、高級な人が楽して、低級な仕事に従事してきた人は苦しむ方向に向かうかねぇ
おっといけねここは野球板だった
なんでそれで低級な仕事をする人が楽になるじゃなくて、高級な人が楽して、低級な仕事に従事してきた人は苦しむ方向に向かうかねぇ
おっといけねここは野球板だった
720: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/24(火)01:13:42 ID:Fj.qd.L15
>>718
関係ないから長々言わないけど資本主義はそういうもんだよ
持てるものが富み持たざるものは窮す
関係ないから長々言わないけど資本主義はそういうもんだよ
持てるものが富み持たざるものは窮す
721: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/24(火)01:28:02 ID:Fj.qd.L15
だから持たざるものが力をつけて三連覇は中々の偉業なんスよ
708: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/23(月)22:29:41 ID:YA.r3.L9
いうてストライクボール判定だけやろ?
まだまだ機械導入の余地もありそうやが
まだまだ機械導入の余地もありそうやが
707: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/23(月)22:19:22 ID:j7.86.L14
勝敗に大きく関わる場面での誤審は得した方も損した方もスッキリせんし個人的には大賛成やな
~ネット上の反応~
・これはあくまでもストライク、ボールだけの判定だよね?本塁タッチアップやボークについては、累審が兼任でやる形になるのかな。試行錯誤がまたありそうだね。
・ロボットが審判やるのに賛成です。
・それぞれの審判の判定の取り方、クセを考える必要が無くなるかな?
・NPBも真似するだろう
→リクエスト用のカメラすら導入できないNPBにそんな金があるのか…
地方球場問題もまた出てきそうだし。
・ハーフスイングや死球の有無とかも判定できるのかな?
・誤審が多い人に埋め込んだら?
・また、一つロボットが人の仕事、夢を奪ってゆく...
審判を夢見て頑張っている人達はどうする?
・NPBにも導入を
ストライクボールをロボット。アウトセーフをカメラ。近いうちに、球場から審判はいなくなるんだろうな。
・おかしな判定が多すぎて前からロボット審判導入希望してたから大賛成
・ロボット球審・・・早いとこ導入してほしいな。これでインチキ判定や忖度判定は無くなる?!
・人ってそんなに、ロボットの言う事をはいそうですかって信用できるのかね?少しでもあれって思う様なことがあれば、やれプログラミングがどうとか、不具合がどうとか、ホームチームにだけ有利に設定されているとか、いろいろ言い出すんだろ。まぁそれも最初の頃だけだと思うけど。
・審判も仕事をまさかロボットにとられる未来がくるとは、思ってなかっただろうね。。
・基本的にはいいんだろうけど、キャッチャーのフレーミングの技術とかはなくなって、いかに投球動作に移りやすい姿勢で捕球するか、のみに技術は変わるんだろうな。そうなると少し寂しい気もする。
・これは高校野球に導入して欲しいわ
__________________
![]()
野球のブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (11)
野村祐輔と佐賀北の悲劇は繰り返したらだめ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
一流バッテリーほど損する欠陥制度や
ぶーん
が
しました
ロボット使ってるのになんで間違うんだ❗とか、今まで以上にもめそう…😑
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ボールだが無くなれば良い
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする