■東出輝裕コーチ所有のカープ3連覇時のチャンピオンリングが、846YAJIRO京都店に展示中
広島カープV3優勝チャンピオンリング

846YAJIRO【公式】ヤジロ ディープバランサー @846yajiro

本日より広島カープV3優勝チャンピオンリングが846YAJIRO京都店に展示されております

選手とスタッフでしか渡される事ができない貴重なお品ですが学生野球をされている方の来店も多い846YAJIROにと東出コーチのご好意から特別に展示させて頂いております

この機会に実際にご覧下さいませ

https://twitter.com/846yajiro/status/1211522608849571840







広島カープV3優勝チャンピオンリング_02

広島カープV3優勝チャンピオンリング_03






チャンピオンリング

 チャンピオンリングはMLBやNFL、NBAなどのアメリカメジャースポーツやNCAAなどカレッジスポーツにおいてポストシーズンを制した球団が記念に製作する指輪のこと。近年は日本でもプロ野球、プロバスケットボール、アメリカンフットボール等で優勝記念品として制作される事例が増えている。


■概要

球技などの団体戦に於いては、優勝チームに贈られるトロフィーやフラッグなどが「チーム」にひとつだけ授与される為、プレイヤー個人に贈られるチャンピオンズリング(Champions ring)は、選手にとっての誇りとプライドの最高の記念品となっている。ダーツやポーカー、ロディオなどの個人競技でもチャンピオンリングが作られる場合がある。

元々は北米で学業を卒業した際に贈られるカレッジリングがスポーツ界にも応用されたもので、記録達成などのものと合わせて「スポーツリング」と呼ぶ。

その年のチャンピオンシップ(ワールドシリーズ、スーパーボウル、NBAファイナルなど)にロースター登録された選手のみならず、シーズン中にトレードされた選手や、レギュラーシーズン中に出場したもののリスト落ちした選手などにも与えられることが多い。コーチやチームスタッフ、フロントにまで与えられることもある。

近年は日本のプロスポーツでもチャンピオンリングを製作するようになってきた。


【参考画像】

■MLBのチャンピオンリング
MLBのチャンピオンリング

※ワールドシリーズ・チャンピオンリング。左からヤンキース2000年・ヤンキース1999年・エンジェルズ2002年・マーリンズ1997年。



■NFL(アメフト)のチャンピオンリング

NFLのチャンピオンリング

※スティーラーズのスーパーボウル・リング。2006年の第40回を制した際のもの

NFLでは、「スーパーボウル・リング(Super Bowl ring)」と呼ばれる。プレーオフを勝ち抜いた優勝チームに機構から1個あたり5,000米ドル×150個分までの「スーパーボウル・リング用賞金」が支給され、各チーム毎に工夫を凝らしたチャンピオンリングを製作している。

なお、敗者チームにも150個分までのリング制作費用が支給されるが、制限事項として1個当たりの価格が勝者チームの半分以下となるように定められており[2]、この費用を用いてカンファレンスチャンピオンリングが製作され、スーパーボウルリングと同様に選手や関係者に授与される。



~Twitter上の反応~








__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認