
変に例えたら
— カカロン (@Kakarondesuyo) January 3, 2020
高速で動き回る標的に対して
一般人はピストル一つで
転売ヤーは高性能ガトリング機器で狙う
って感じだな(?)
【関連記事】
https://twitter.com/HEISEI_love_bot/status/1213058496486244352
4枚目の球場のイラストがマツダスタジアムにしか見えない
— 廣島鷹 (@Hawks20000912) January 3, 2020
転売と気付いたら買わない。
— 旅人 (@Tabibito_4649) January 3, 2020
これが撲滅への1歩。
欲しい気持ちをグッと抑えて、
正規の販売元からしっかり買えば、
1ファンとしてグループに直接貢献が出来る。
転売ヤーが買い占めて、一時的に手に入らないと気づいた時は、無理に買わない。
一人一人が意識することで数を減らそ。
なるほど、ゲームで言うところのチートか
— 牙狼の爪団#128レイアース・ブレイハーツ 黒い砂漠の冒険者 (@c911e27e8fa34c0) January 3, 2020
その労力を他のことに使え()
— ゆき🍵フォロバ100 (@slfsnow) January 3, 2020
ファン全員が同じプログラムを作れば解決だな!
— よと (@marumaru300030) January 3, 2020
サーバー爆発しそう
— アリス (@apdpdw1687) January 3, 2020
そんな労力使ってまで売り捌きたいのか…()
— まなと@変態のぬかピスト (@manato_sky_bbcc) January 3, 2020
少なくとも初代ガンダムとストライクガンダム位は違うか😰
— 小柳3(サブ垢)@祖母アイコン (@12mjg9ULFaYlSER) January 3, 2020
もう一般も先着やめて抽選でやるしかなくないですか?
— たかたか⊿ (@nogitic) January 3, 2020
もうアナログで売ればいいんだよ
— マナキ (@CXx080) January 3, 2020
すると今度は深夜、前日前々日待機列が…
— 猫丸双樹@次は2/16驚纏動地2出没 (@sutennosummer) January 3, 2020
重罪にしたらええのに
— たぬきん (@KingGaryo) January 4, 2020
これ同じアドレスから数十秒受け付けないとかやっても串変えてアクセスするプログラム作るだけなんだろな
— ††† 駄天使radiguet@misha_lovelove_forever††† (@radiguet18) January 3, 2020
プログラミングを勉強すれば、だれにも負けなくなる
— ねぎとんこつラーメン (@negihaoisiiyo) January 3, 2020
毎秒60回アクセスすれば行けるか...?
— レニア✇ (@lenear_compass) January 4, 2020
不正ユーザーがコナンの犯人
— Victoryroyale (@VICTORYROYALE01) January 3, 2020
強欲の塊
— RR (@sfmtGR) January 4, 2020
「不正ユーザーは専用のプログラムを作っている」のとこ映画のシリアスなシーンぽくてかっけえw
— Nack (@boiledfish57) January 4, 2020
ライブのチケットがすっげぇ早い理由もそういう事…?
— りゅーく (@ryukugameacct) January 3, 2020
なぜその才能を他に活かさないのか
— 居候の早漏で候 (@Nayameru_Sourou) January 3, 2020
こんなプログラムなんて簡単に作れますよ(自分が出来るとは言ってない)
— vigle (@sokugen) January 3, 2020
DOS攻撃の領域
— Kanji1113@わけもなく低浮上 (@Kanji1113_) January 3, 2020
まぁこれは電話の時からあった話ですよね┐(-。-;)┌
— 文字文字男 (@mojituco) January 3, 2020
転売ヤーの“装備”は一般人とは規模が違うとは思っていたけど、やはり…(´Д`;)
— トシアキ (@MoonPow) January 3, 2020
1秒間に30回なんて人間じゃできないんだから、プログラム禁止にして不正アクセスへの販売は取り消しとかにできないの??
— 江崎隊長@スクスト (@sgs_ezk) January 3, 2020
今んとこ、IPアドレスひとつしか分からないような仕組みになっているので、osの並列起動とかされたら、おそらくですか、販売会社も判別出来ないので、かなりむずかしいです。
— G LION (@GLION80217899) January 4, 2020
プログラム禁止の法律を作ってしまうと、証券会社や、ペーパーカンパニー等の会社が成り立たなくなってしまうので無理です。
最近は、小型PCと汎用性の高いPCを繋げて、小型pcを大型pcがライン上で操作出来るようになっているので、転売ヤーから買わないこと、自分もプログラムを作ることが大事ということでしょう。
— G LION (@GLION80217899) January 4, 2020
転売ヤーを捕まえて十指を切断すればもう悪さはできまい
— めゑめる (@qmanxan) January 3, 2020
今んとこは、1つのPCから10~20のosをまとめて起動して、そのosからアクセスし、購入という感じになっています。
— G LION (@GLION80217899) January 4, 2020
1つから10~20のos、更に1つのosから10以上は、コントロール出来るので、1人の人が100枚ほど購入することも出来なくは、無いです。
皆さんご気おつけて!
これで認証すればok pic.twitter.com/8N1PB5184h
— ミスター2さんと他2000名!fantastics令和@みんなのライフに不満があるならそれは俺のせい (@FANSTASICs) January 3, 2020
これによってサーバー負荷がかかって鯖落ちとか接続不良で買えないんだもんなぁ
— ネコルト▣ 🔳 (@ZyI7cCuWxReOI0r) January 4, 2020
チケット販売開始と同時にサイトへに1秒間に30回アクセスするプログラムを駆使する転売業者。そりゃ勝てないよ。
— ドーナツ犬 (@yukawa2to11) January 3, 2020
ちなみに転売するために通信回線早くしたりパソコンのスペック上げたりしてるから一般人が対抗はほぼ無理
— ミスター2さんと他2000名!fantastics令和@みんなのライフに不満があるならそれは俺のせい (@FANSTASICs) January 3, 2020
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (45)
内野自由席の占拠人に手数料を払うのもやめよう!
そういう商売に手を貸さずに儲けをなくせばいつかはなくなる・・・と思いたい
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
抽選にしろ応募する数を増やしまくれば手に入りやすくなるわけだし大して変わらん
ぶーん
が
しました
需要>供給の時点で絶対に転売自体をなくす事は出来ないんだから、抽選で販売にするしかない。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
売りさばく方法と場所がだいぶ制限されると思うんだけど
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
お前らには責任があんねんで
ぶーん
が
しました
新規のためにもチケット購入へのハードルは上がってほしくないね
ぶーん
が
しました
人間が精神的に進歩するより他、解決できる手段は無いかもな。
ぶーん
が
しました
このままじゃただの殿様商売
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
まずはチケット購入のためのツールを使うことを禁止する意思があるのを見せるところからやね
ぶーん
が
しました
この番組で対策とかは放送してたんかな
まあそれやると向こう側も更に対策してきそうだが
ぶーん
が
しました
これだけでいい
ぶーん
が
しました
馬鹿だろ
ぶーん
が
しました
今は最新のが15万程度で買える
ぶーん
が
しました
専用機械でしか読み取れないようにしてさ
んで当日本人確認する
ぶーん
が
しました
コメントする