広島中村奨成「ヤバイ」鈴木誠也一喝の記事に危機感
広島中村奨成捕手(20)が18日、主砲のゲキに発奮した。11日に鈴木誠が「僕は3年目にレギュラーを取らないとクビになると思っていた。今の子たちは遅い。そんなことをやっていると消えてしまうよと伝えたい」と記事を通して若手を一喝。
プロ2年で1軍未出場の中村奨は「危機感を感じている。誠也さんの記事を読んで、僕もやっぱりやらないとやばいという気にもなった。新人捕手も2人入りましたし、さらに負けられない思いが強くなった」と引き締めた。
(全文はリンク先)
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202001180000680.html
・早いうちに「勘違い」に気付くことは大事。
かつての衣笠がそうだったように。
周りに教えてくれる人がいることはありがたい。
【関連記事】
・田中マー君も同じようなことを言っていた。
「2~3年かけて上に上がろうなんて考えてたら追い越されて消えてしまう。すぐに一軍に上がらなきゃダメだと思った」と。
焦るのも良くないが、強い意気込みも大事なんだな。
・高校時代の中井監督にもハッパをかけられていた
・ヤクルト村上の大ブレイク見たら焦るわな~広島でも山口、遠藤はデビューしたし、小園にもあきらかにまくられてるわけだしな~とりあえず代打でもいいから一軍デビューは果たしておきたいところですね。
・良くも悪くも甲子園の活躍が影響を与えているのかな?中井監督も心配しているはず。殻を破って欲しい。
・鈴木誠也・・・・・4打数3安打でも打てなかった一打席を悔しがる男は自分に厳しいな。
・誠也のように、もっと早く肉体改造することの必要性に気づいてくれていれば
・やっぱりもう少しは線を太くしていかなきゃいけないね。
そしたら打球もかなり変わってくるんじゃないかな?
捕手としてどうこうは経験と勉強だから誰しも時間はかかると思う。
やはりまずは打撃で1軍で挨拶代わりの1発を見たいね。
誠也もカープファンからしたらデビューしたての頃とは全く別人だし、ここ数年でも変化が手に取るように分かる。
誠也がかわいい弟分から頼れる兄貴分になっていくのがファンとしては嬉しいね!
・誠也も、黒田さんに一喝された事があったとか。
云われてるうちが花ですよ。
・今までカープは「広島出身で広島の高校を出た人」を何故取らなかったのかわかった気がした。
(野村は岡山、あの白濱も確か大阪だよね?)
→それは、石橋事件が理由。
・早く台頭してくれるにこしたことはないが、會澤よりは順調に育っている。
・やらされる練習しかしない中村と、自分から練習する坂倉。まだ、間に合うではなく、今しかないつもりで、頑張ってほしい。
・高卒3年でキャッチャーが完成するなら誰も苦労はしない。
・直接言われなくても背中で感じるように後輩たちには早速伝わっているようです。もはや日本の4番としての影響力は凄いです。
・「『僕は3年目にレギュラーを取らないとクビになると思っていた。今の子たちは遅い。そんなことをやっていると消えてしまうよと伝えたい』と記事を通して若手を一喝」
これ、うち(阪神)の若手にも読んでもらいたいですわ…。
・地元廿日市市出身の中村獎成選手と阪神に入団した西投手を応援している。
・高橋大樹はもっと気になってくる。
・高校時代マシントレしてなかったわけだし仕方ない部分もあるが、怪我もあり、さらに誠也の檄が気持ちに危機感を与えたなら結果オーライ。
・甲子園だけじゃ本当(の選手の評価は)わからない
・誠也「堂林さんに向けて言ったんだけど…」
→誠也から見たら若い子ではないw
・体重を増やすために寝る前にシュークリーム爆食い
・ずば抜けてる人は関係ないが、キャッチャーは最低限全てのことが出来た上で監督に気にいられないとレギュラーになれない。
・大丈夫だよ。毎年後がないと言われて10年になりそうな選手がいるよ。
・誰に向けた言葉だったかよく分かったようだな(笑)誠也もメジャーへポスティングで出ようとすると、その後がまがいないと、中々出してもらえないと考えての言葉だったかもな。
・坂倉と一緒にカープの打てる捕手陣として頑張ってほしい
・ファンが甘い。
・今まで周りがチヤホヤして甘えていた部分もあったかもしれない。体が大きくならないのも体質のせいにした言い訳かもしれない。誠也の檄で変われるか見てみたい。皆期待している。頑張って欲しい。
・鈴木誠也の「3年で結果を出せなければクビ」の記事を読んで、中村奨成にハッパをかけているととらえたカープファンは多い。
自分からこの話題にふれる中村奨成に、今年にかける覚悟を感じる。
マスコミに厳しいことを書かれても、最終的に結果でやり返せば中村奨成の勝ち。
・誠也は本当頼もしくなったなあ。
自分もまだまだ若いのに、今の子たちは、ですか。素晴らしいよ。
・外野手とキャッチャーじゃ選手の枠数も違うし、特にリード面とか一人前になるまでのハードルが高いこともあるので、3年ってのはないとは思う。
ただ本人に危機感があるのはいいことだ。
24歳で1軍デビューでもそこから15年は出られるのがキャッチャー。1軍キャッチャー陣は會澤残留もあって今は層が厚いので、しっかり基礎から作って次世代のNo1キャッチャーになってください。
・ファンは5年ぐらい体を作って出てきてくれたら…なんて言うがやってる本人達はそんな甘っちょろい考えだと置いていかれるよ、と誠也は言いたいんでしょうね。5年も経てばどんな他の有望株が出てくるか分からないし。
・同年代の村上選手がブレイクしたから、清宮・安田・中村は負けていられないよね。四人共頑張れ。
【関連記事】
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (23)
ぶーん
が
しました
坂倉が外野とかやってるのを見て自分は安泰だと勘違いしてたかな
むしろ坂倉が打撃で結果残せば控え捕手として1軍定着してしまうわけで安泰どころの話じゃない
とにかく今年は1軍出場という結果にこだわって過ごして欲しいね
ぶーん
が
しました
もちろん予定より早く出てきてくれれば嬉しいんだけど
ぶーん
が
しました
そうだったとしても中村奨成のやる気に火をつけたなら、鈴木誠也はチームを引っ張る4番の仕事をやってることになる
プレーでも発言でも影響力のある4番は頼もしいわ
ぶーん
が
しました
ハングリーさが足りない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ファンは別に甘くて良いんだよ
厳しく野次って選手潰した事もあるのに
ファンが選手に偉そうにする理由なんてねぇよ
ぶーん
が
しました
4ASDDEB
現実になれマジで
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
磯村がやっている様な訓練がやっと出来るようになる
体重が増えたから即1軍では無いけど
坂倉とて3番捕手に定着してるわけでも無いから
奨成、坂倉、ルーキーの石原で捕手争いになるんじゃないかな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
奨成は今年怪我で出遅れてるし高卒捕手がそう簡単には出てこれないと思うんだが
ただ、至る所で「甘い」と言われてるのは心配だが
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする