http://carp-matome.blog.jp/archives/1073911611.html
今年の広島チケット抽選は大丈夫?配布詳細が発表
広島が22日、今季公式戦の入場券販売抽選券の配布について詳細を発表した。3月1日からの窓口販売に先立って1200人を選出し購入順を決定するもので、2月23日にマツダスタジアムで配布する。昨年はカープ人気の急騰で想定した2倍の約5万人が集まり、大混乱。全員配布を約束した抽選券の配布を終えられず、行列が球場から600メートル離れた位置まで伸びて苦情も出た。
今年は、午前11時までだった配布時間を午前9時から午後4時までとし、球場に入退場それぞれの専用ゲートを設けて動線を確保した。大騒動の二の舞いを防げるか注目される。当選発表は2月28日正午となっている。
・昨年並びましたが、プロムナードからコンコース1周を、寒い中ゆっくり3時間かけて列で歩いて進み、抽選券を手にしましたが、外れました。抽選券をもらえないよりはよかったですが、あの苦労は今年は絶対にしたくない。
今年は日曜で、来た人全員に抽選券を配るとしたら、倍率はかなり高くなる。せめて、枚数制限はお願いします。
【関連記事】
・昨年あれだけ販売方法が問題視されたのに
・他球団のような販売方法でいいのに何故にこんなやり方をするってどういうこと
・大丈夫な訳がない。絶対に何回も並ぶ人はいる。打ち切りを恐れて徹夜や早朝から並ぶ人もいるだろう。
そして苦労して手に入れても外れたら意味がない。
チケットの枚数も制限しないと仮に当選しても後の組ならまともな席は残ってない。
そういえば外れた抽選券すら売られてたな。
・広島さんにはそれなりの事情があるんだろうが、率直にあの混乱を見てもまだこの売り方をするんだと思った。
・去年は平日に5万人
今回は日曜日…倍の人数は押し寄せるでしょう。
時間を長く等の対策をしたようですが、焼け石に水です。
確実に大変な事になります!!
・昨年は早期打ちきりで抽選券もらえず
その経験者がさらに早く行くに決まってます
・今年も、球団職員の方がファンに怒鳴られてる光景が目に浮かびますね。
可哀想ですよ。
・他の球団の販売方法を見習うべきでは?
・スタンプは消せます。従って、何度も並んで整理券をもらう人がでて、一部の人でしょうが、混乱しそうです。終了時間になっても、球場外の大行列がとぎれないのではないでしょうか。
・昨年の失敗を活かして欲しい
・16時までなんて決めないで、何時までに並んだ人には全員に券を配ります。ってしないと、ループされて去年より酷いことになるんじゃない?
・転売ヤーさん。今年は何人のバイトを雇って並ばせるのですか?
・正面入口に並ぶ列はどう並ぶの?
広島駅側?
海田側?
段原側?
カープロード側?
JR側?
車線は左右どっち?
・独立採算で赤字経営が許されないのは分かるけど、こんな形本当のファンは望んでない
・チケットの転売とか考えてもそうですよもっと取り締まってほしい
・なんでここの球場だけこうなるの?
・内野自由席は継続しない方が良いと思います(混乱防止で指定席化)。
→内野自由席は異常な席取りもあるから相当前から並ばないと席はないし。
3年前くらいから自由席買うのはやめました。
→内野自由は最後の砦。
これを無くすと全く取れなくなる。
去年もなんとか自由で取れた。
まあ、過去の暗黒時代に戻ったら取れるかもね。
・販売方法もだけど、観客席を1000でも2000でも増やして欲しいな。
・この日刊(スポーツ)の見出しなんか、問題提起よりも何かトラブル起きないか期待している節すらある。さて、どうなることやら。
・平日にやると会社などいろんなグループで車一台でそれに乗り込みやってくる。車の運転手は近くで待つ。周辺の交通事情を考えるとそんな事になる。私は広島の人間です、交通事情も仕事柄良くわかっています。なぜ昨年日曜日にやらなかったんだろうと?今後の対策として、複数の場所で配布(区で分けるなど)すればいいんじゃないかと思います。
・年間指定席の人達に先に一般席を売るのだから一般の人はチケット買えないのは当たり前だ️
去年もあの騒動有り全ての試合満員には成らずまとまった範囲で空席有りましたよね️
バイト雇って並ばせてチケット購入するバイヤー居るから何やっても解決しませんよ️
・絶対大丈夫じゃないだろ
去年と同じことがおきそう
・もうチケットぴあ等の専門業者に委託依頼した方が良いと思います
球団はまた売れなくなった時の事を心配している様だけど、一年契約で依頼すれば良い事ですよね
・昨年も、申し上げたが、他の球団が問題無くチケット販売しているのに何故毎年改善シナイ?
・原爆復興のシンボルとなった市民球団だからだよ。企業球団の利益やら効率やらとは違う。当時の極貧球団を支えたのは樽募金&まとめ買いしてくれる地域団体(町内会や子ども会など)や地元企業。もちろん地域団体も地元企業もビンボーだったけど、原爆復興の支えとなる地元チームのために、無理してまとめ買いした。その恩があるわけさ。ここ数年の好調で確かにビンボー球団から脱却した。だからといって「昔はありがとう、今はもうエエよ」なんてことは出来ないよ。今も昔も市民球団なんだから。球団も苦しいと思うよ。
・球団もいろいろ計算してシュミレーションして警察やJRとも相談した上でイケると思ってこういうやり方にしたんだろうから「ダメに決まってる。」とは思わんが、それでも何で整理券ごときを敢えてマツダスタジアムで配る必要があるのかと思うな。
広域公園とか「空き地」がいっぱいのところがいくらでもあるやろ。それこそ旧市民球場跡地や中央公園で配ればいいんじゃないかと思うんだが。
・年間指定席購入保有者や地元企業は当然優遇されていると感じる。企業はともかく個人の場合はここ数年購入者の入れ替えはしていないでしょう。希望すればそのまま来年も・・・になっているんですよね。一旦得たものを簡単には手放しはしないだろうし。で、その人たちには優先販売。抽選にするのもネット操作に不慣れな高齢者を中心としたファン層への購入配慮もあるから、おそらくやめはしないだろう。グッズですら抽選、何もかも抽選。何かを一新して改めるとか改善するとか、大ナタを振るうようなことはあえて一切しないのね。一人当たりの購入試合数・枚数とか抑えないと当たっても買えない人も絶対出る。事実、昨年もそうだった。数少ないところを皆で奪い合いしているような感じで、いい気はしない。聖域に踏み込み、一人でも多くの人がちゃんと購入することが叶うよう、しっかり見直し、より良い対策を講じてほしい。
【関連記事】
・ジュニアカープの抽選には三年連続で外れ、ファンクラブ特典のチケット先行販売も、取れても1試合… 年間指定席特典の先行販売にも当たらず、あまり、県内遠方のファンのことは考えてくれてないよね…今年は2試合くらい当てたいな…って言うか、本気でチケットの販売方法考えてほしいな…
・3.4月分、5月分、6月分、7月分、8月分、9.10月分と販売回数を分けるのならいいが、
年間一括では無理筋だよ。
→ホントにそうやって欲しい。
一気にやるのはなんか違うんだよなぁ。
本当に球場に行きたい人たちがこれなくなっていると思う。
【関連記事】
__________________
![]()
野球のブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (25)
カープ球団の底力見せようや
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
おそらく今年もマツダの試合は見にいけないだろう
しかし、ビジターのチケットはおそらく全部入手できるんだよな(無理せずにフツーに)
こんな時は東京在住であることをラッキーに思うわ
ぶーん
が
しました
23日は米津玄師のライブが広島グリーンアリーナであるし
さらに人が増えるよ
ぶーん
が
しました
ドーピング、フラッシュ、チケット、、、
まあ経営はこれでも球場埋まってればいいやとか思ってそう
ぶーん
が
しました
今回は日曜にした上、高校生以上からとか制限もない。子供とかで水増しする人だって当然いるだろうし、バイト雇って大量投入する輩もいるだろう。
時間拡張したとしてもスタンプの確認とかで時間かかる場合もあるし、うまく出来ない可能性もある。球団も前以て受け取れない可能性もあるとか逃げコメントも出してるのは多分ある程度もう予見出来てるんだろう。
なのに変えないってほんと学習能力ないのか?あるいは金かけたくないのか?
おまけにこれだけの騒動起きても買えるのはたった1日。つまり去年よりもっと狭まった。枚数制限もないだろうから結局大量買いされるだろう。
それにこれで終わりじゃないだろうし。当たる人より外れた人の方が圧倒的に多いだろうからその人らが2日以降も居座るだろう事も考えてるんだろうか?多分ないだろうね。
ぶーん
が
しました
どうなることやら
ぶーん
が
しました
どうにもならないわな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
同じことがズムスタで出来ない理由はないだろ
ぶーん
が
しました
老若男女全てがそれなりに平等かつ複雑でないシンプルなやり方が整理券方式ってことよ
ぶーん
が
しました
こんなの事前にわかってたら手の甲のスタンプを消す濡れたタオルや洗浄剤を用意して消してまた並ぶやからが絶対にいそう。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
そんなん消せるわ。
また混乱招いて恥さらしになるのが目に見える。
ぶーん
が
しました
どうせアナログ的な販売方法をするのであれば往復はがきにでもすればいいのに…と思います。球団がアルバイトでも雇って仕分けして集計・データ化すれば、住所氏名もはっきりするし、同じ住所から異常な数の応募があればそれも把握できるでしょうし。
そうすれば転売屋も諦めるのではないでしょうか。
ぶーん
が
しました
はがき買うとか、返信用の住所がいるとか、少し手間をかけさせてもいいのでは?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
抽選ならそこらのスーパーでもLINEクジ対応とかしてますがねえ
ぶーん
が
しました
CSですら抽選でやってたから、段階的に抽選でもいいからやってくれれば。
ぶーん
が
しました
コメントする