広島カープ守護神が決まらない

広島・佐々岡監督 「決められなかった」守護神、開幕延期の期間で固める

「オープン戦、広島0-6ソフトバンク」(15日、マツダスタジアム)

 広島は15日、オープン戦を5勝5敗2分けの6位タイで終えた。佐々岡真司監督(52)は12試合を総括し、ブルペン陣の再整備を課題に挙げた。新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、20日に予定されていた公式戦開幕は延期。最短で4月10日シーズンインを見据え、定まらなかった守護神を軸とした勝利の方程式を3月いっぱいをメドに固めていく。

 開幕日が見えないまま、オープン戦12試合が終わった。佐々岡監督はこれまでの戦いを総括し、投手陣を課題に挙げた。中でも守護神については「開幕の延期が分かっている中でいろいろ試した。決められなかった」と言葉を紡いだ。

(全文はリンク先)
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2020/03/16/0013196084.shtml


500: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/03/15(日)17:10:02 ID:kk.pd.L7
結局抑えを固定出来てないのが痛い
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1584173994/



【関連記事】



499: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/03/15(日)17:08:23 ID:fg.cf.L15
リリーフ陣は今年はヤスと一岡が屋台骨になってもらわんとな
そこに今村や中田?ザキらベテランがシーズン中不安定になってきてから支えてあげてほしい

506: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/03/15(日)17:12:20 ID:sQ.np.L15
>>499
ぶっちゃけ若手三人衆をもうちょい信用しても良い気はする
使わんといつまでたっても育つもんも育たんし

492: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/03/15(日)16:58:08 ID:sQ.ls.L15
リリーフの布陣助っ人以外はほぼ固まったかね
何枚体制でいくかは知らんが
7枚なら菊池、一岡、ほりえ、高橋、藤井、助っ人×2

497: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/03/15(日)17:06:10 ID:oR.cf.L16
>>492
うーんよわそう



504: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/03/15(日)17:11:16 ID:tk.ku.L10
去年の開幕中継ぎは以下の通りだったわ
中﨑、一岡、島内、レグナルト、菊池、ヘルウェグ、フランスア

ヘルウェグが2カード目先発のジョンソンとの入れ換えまでで、その時に中田も上がった形

508: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/03/15(日)17:19:23 ID:sQ.np.L15
ジョンソン、スコットがふたを開けてどうなるかやね
どっちも良いとき悪いときがはっきりしてるのがね

509: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/03/15(日)17:23:11 ID:Vl.8f.L6
島内はまだ下で投げてないよね
どれくらいの強度で練習できるまで戻ってるんだろう

511: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/03/15(日)17:25:25 ID:sQ.np.L15
>>509
この前投げてたやん
三者三振

513: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/03/15(日)17:27:28 ID:Vl.8f.L6
>>511
ありがとう。戻ってたんやね
去年もビハインドでは抜群だったから無理ない程度にがんばってほしい

507: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/03/15(日)17:15:28 ID:Cs.mq.L17
助っ人外国人3人の中で1人でも支配的な投球ができる選手おればだいぶ楽になるんやけど


・最短の開幕が4月10日以降との事なので、約1ヶ月近く延びた事になる。
試せる選手はどんどん使って行って欲しいね。



・結局見切りで開幕してその後も流動的だろうな
中崎が帰ってきてはまれば1番良いんだが



・昨年の課題が全く改善されていませんね。



・今村、きょんぺい早く帰って来て~



・達川案のノムスケやっちゃう?



・後ろが決まらないなら優勝はない



・複数年しっかり務めてくれた中崎は偉大だよな、もちろんその前の永川も
後ろから逆算できるから強かったとも言える

今年これで菊池抜けてたらゾっとするレベルで弱かったかもしれんね



・捨て試合を決めて敗戦処理のロングリリーフに有望株を当てて試合経験を積ませよう。






・ほりえがハマる。



・選手もコンディションを整えるのが大変そうだ

無観客など慣れない環境だし、キャンプの疲れが出たり、本来はオリンピックの影響で開幕を早めようとしていたところで、選手たちが早めに仕上げたところ、次は延期・・・試合がない間、おそらく調子は維持できないだろう



・抑えは先のことを考えて、日本人選手がいいと思う。
外国人選手だと、成績が良いとメジャー復帰や高額年俸になるし、その都度また一から抑え選びをするのはキツいし、チームも安定しない。



・打たせて取るタイプという触れ込みではあったが、意外とスコットの抑えが良いと思う。

コントロール良いし、動く球で打者が打ち辛そうだし、150キロの球速と沈む球もあって空振りも取れる。



→スコットはカウントを取りに行くスライダーが甘くなって痛打される場面が結構あったのが抑えやるには不安。追い込んでから投げるのと明らかに違ってたんだよね。
DJは最後の試合で154km出てたけど、コンスタントにあれくらい投げられるのなら抑えはDJの方がいいと思う。



・守護神は、この3人からとか固定しなくていいと思う。調子のよい選手を使えばいい。そのうち誰がいいか見えてくるよ。



・候補がたくさんいて決めきれないのではなく、アテがなくて決めようがない状態



・ラジオで達川が野村祐輔を抑えにもってくると面白いって言ってたね、野村祐輔は先発でも初回に失点が少ないとか諸々の理由で。



・三連覇中オープン戦の成績が悪かった時は、キャンプの練習が厳しすぎて疲労がピークだったからだというコメントを聞いたことがある。

オープン戦終了後開幕までの間にリセット出来てリーグ制覇できたとか。

同じパターンであって欲しいが、オープン戦防御率最下位等々ポジティブに考え辛い。。。



・あえて決めないというのも一つの案かもしれない。スコット、中崎、フランスア、DJジョンソン、岡田(は炎上しそうだけれど…)を回していき、毎試合九回は必ず体力が満タンのピッチャーでピシャリと抑えるという構想が自分の中で一番ベストだ。



・カープはバッターは育てるけど、ピッチャーは育てるの下手なんですかね。スカウトの見る目もないのかしれないけど、ソフトバンクはいくらでもいいピッチャーを育てる。ソフトバンクに派遣して(育成方法を)教えて貰って欲しい。



・ドラフト戦略の失敗がそのまま今の投手層の薄さに直結してる

育つまでに時間のかかる高卒はともかく大社ですら素材型ノーコンかき集めて育てきれないんじゃそうなるわ
ここにきて頭角を現してきてるのもみんな高卒組で大社の投手は焼け野原

菊池みたいに環境変えたら化ける選手居るかもしれないんだからトレードなりで大社連中の血の入れ替えをしてほしい



・いかに中崎が頑張ってくれていたかということだよ。



・昨季も3番を開幕まで決められず流動的にという感じだったが投手陣の配置は開幕までにはカッチリ一度決めてチームとしてこれで勝っていくんだというものを決めて挑んで欲しい。





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認