~塹江敦哉が回またぎ→解説の達川&梨田から起用法について苦言が出る~
89: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:29:36 ID:IB.mo.L6
塹江跨ぎ
安芸の者がゆく@広島東洋カープ応援ブログ@akinomono
6点リードの場面でケムナを投入。ケムナは3連投。
2020/10/11 16:22:07
2アウトからリーグで3番目に登板している登板過多の塹江を投入。
#carp #カープ
91: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:30:49 ID:QI.x3.L7
んんんーーー跨ぐかぁ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602399990/
【この試合の関連記事】
93: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:31:07 ID:LE.mo.L11
ホリエ続投は正直嫌な予感するんだよなあ
打球直撃したし、途中登板で不運な当たりもあったとはいえ
打球直撃したし、途中登板で不運な当たりもあったとはいえ
95: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:31:33 ID:ps.qn.L26
まあフランスアがいつでも行ける準備してるやろ
96: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:31:41 ID:QI.x3.L7
塹江跨ぐんなら7回あそこで恭平でもよかったような
99: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:32:49 ID:ps.qn.L26
>>96
もうケムホリフラとそれ以外の間にとんでもないくらいの信頼度の差があるんやろな
消化試合とはいえ祐太の勝ちを消していいわけじゃないからな
もうケムホリフラとそれ以外の間にとんでもないくらいの信頼度の差があるんやろな
消化試合とはいえ祐太の勝ちを消していいわけじゃないからな
安芸の者がゆく@広島東洋カープ応援ブログ@akinomono
【カープ】塹江投手の回跨ぎについて達川さん「今いる選手でやりくりしてほしい」/梨田さん「すごく疲労度はあったと思う」
2020/10/11 18:59:28
https://t.co/1m0jbyNdyx
|
#carp #カープ https://t.co/IyY2Q7P9pP
はなくそ@DQW1周年@Hanakuso_y
達川ですら塹江の故障を心配しとる
2020/10/11 16:36:18
よっちゃん@carp_yoosu12335
またケムナ君🎏
2020/10/11 16:10:21
達川さんも、リリーフ陣を休ませないと…って話してるんだけど💦
んで、塹江君なの⁉️
105: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:34:38 ID:QI.x3.L7
>>99
まぁこの投手起用はその意思表示以外あり得ないわね
まぁこの投手起用はその意思表示以外あり得ないわね
102: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:33:19 ID:7x.qn.L9
>>96
それは思ったなあ
…塹江来季大丈夫かいな…って打たれた…
それは思ったなあ
…塹江来季大丈夫かいな…って打たれた…
106: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:34:39 ID:ps.qn.L26
>>102
たぶんあそこで塹江が抑えたら8回恭平だったかもな
点差詰まったから逆に恭平出せなくなった感じ
たぶんあそこで塹江が抑えたら8回恭平だったかもな
点差詰まったから逆に恭平出せなくなった感じ
100: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:32:56 ID:0a.2v.L10
なんとか耐えきってくれ塹江
101: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:33:11 ID:QI.x3.L7
あーーーーやられた
104: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:33:40 ID:gz.42.L12
塹江被弾多いんよな
103: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:33:31 ID:ps.qn.L26
フランスア「セーブシチュエーションデスネ」
107: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:34:39 ID:Af.gl.L7
勝ちパ酷使して5位固めか
111: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:35:26 ID:XU.mo.L14
>>107
5位固めよりも祐太の勝ちを消してはいけないの方が大きいと思う
5位固めよりも祐太の勝ちを消してはいけないの方が大きいと思う
112: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:35:42 ID:LE.mo.L11
嫌な予感的中やんけ
遅いけどフランスアなり恭平なりに継投してほしい
遅いけどフランスアなり恭平なりに継投してほしい
113: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:36:06 ID:2k.gl.L16
やっぱ結果論じゃなくてもケムナ続投が良かったんやろなぁ
佐々岡監督の気持ちも分かるけど
佐々岡監督の気持ちも分かるけど
118: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:36:53 ID:XU.mo.L14
>>113
ワイはあそこでケムナ→ホリエは賛成派
ワイはあそこでケムナ→ホリエは賛成派
120: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:37:38 ID:2k.gl.L16
これ正解はないんやろなぉ
122: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:37:46 ID:gz.42.L12
ケムナとか塹江のポジションて勝ちパでも当然やけどビハインドでも少し大きめのリードの時でも投げなあかんから登板かさむんよな
やからもう少し首脳陣が登板数コントロールしたらなあかんと思うんやけど
やからもう少し首脳陣が登板数コントロールしたらなあかんと思うんやけど
129: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:38:22 ID:7x.qn.L9
>>122
最近先発が安定してきたので登板機会が増える…
最近先発が安定してきたので登板機会が増える…
131: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:38:30 ID:ps.qn.L26
>>122
3連覇時の廉みたいな投手が1人いれば楽なんよな
3連覇時の廉みたいな投手が1人いれば楽なんよな
126: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:37:51 ID:7x.qn.L9
うわ助かった…
128: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:38:20 ID:5w.x3.L4
打たれた後のほうがええたまいっとったように見えるわ、ようがんばった
130: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:38:28 ID:2k.gl.L16
もう気力で投げとるな
抑えた後のあの笑顔もなくなっとる
抑えた後のあの笑顔もなくなっとる
Yuji@layer_red
塹江投入に
2020/10/11 16:11:27
梨田さん「こういうことをやってるとシーズンもたない」
下手したら塹江回跨ぎだ
— うーしん (@suigyuu_Ushin) October 11, 2020
梨田によると塹江は150㌔出てるけど早く感じないって
もしかしたら藤井黎来の方がイケたかもね
132: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:39:05 ID:5x.aw.L1
フランスアさん、セーブ付くように調整しときましたよ!
134: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:39:47 ID:2k.gl.L16
今年100回は思ったアドゥワがいればと
135: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:39:49 ID:QI.x3.L7
6点差でケムナを出すということは、たった6点差じゃあケムホリフラ以外のピッチャーには任せられないということだもんな
だから仮にイニング途中の交代だとしてもケムナ→塹江しかない
だから仮にイニング途中の交代だとしてもケムナ→塹江しかない
137: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:41:27 ID:7x.qn.L9
>>135
キツいわね
キツいわね
138: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:41:45 ID:9M.ob.L18
カード初戦で中田菊池一岡が打たれたのが全てだと思うねんな
140: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:42:14 ID:rr.rs.L7
>>138
それやなぁやから勝ちパを出さざるを得なくなった
それやなぁやから勝ちパを出さざるを得なくなった
143: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:42:41 ID:XU.mo.L14
>>138
まあそれやね
誰か一人でも抑えてればな
ファンにとっては消化試合でも祐太にとってはこの1勝が付くかどうかは大事やからな
まあそれやね
誰か一人でも抑えてればな
ファンにとっては消化試合でも祐太にとってはこの1勝が付くかどうかは大事やからな
157: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:45:20 ID:9M.ob.L18
>>143
なんか困った時に大瀬良出すしかなかった2015を思い出す…
なんか困った時に大瀬良出すしかなかった2015を思い出す…
172: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:50:29 ID:Sp.mo.L25
塹江しばらく経験値リセット期くるかもしれんか
~試合後~247: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:08:01 ID:XU.mo.L14
やっぱりケムナは来季先発挑戦する余裕はない気がするわ
258: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:11:31 ID:ps.qn.L26
>>247
先発候補は大瀬良野村九里森下床田遠藤祐太昂也(KJ?)新人といるけど
勝ちパ候補はフランスア塹江ケムナ以外はアテに出来るかわからない新助っ人くらいしかいないしなあ
あっても一岡復活とかくらいか
そうなるとケムナを前には持って行けんわなあ
先発候補は大瀬良野村九里森下床田遠藤祐太昂也(KJ?)新人といるけど
勝ちパ候補はフランスア塹江ケムナ以外はアテに出来るかわからない新助っ人くらいしかいないしなあ
あっても一岡復活とかくらいか
そうなるとケムナを前には持って行けんわなあ
250: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:08:06 ID:gA.gl.L1
塹江潰れないか心配
251: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:08:19 ID:Fq.5v.L1
このピリッとしない勝ち方は三連覇中によく見た気がする
252: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:09:01 ID:2k.gl.L16
>>251
そりゃ中崎だからな、たまらんよ
そりゃ中崎だからな、たまらんよ
256: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:09:56 ID:QI.x3.L7
勝ちパターン突っ込んで目の前の勝利の為に全力を尽くした結果がこれだぞ
「ケムナ使う必要あったのか」はせめて5点差くらいで圧勝してから主張してくれ
「ケムナ使う必要あったのか」はせめて5点差くらいで圧勝してから主張してくれ
259: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:11:32 ID:Fq.5v.L1
けど今の疲労状態のケムナ塹江より恭平やレイラのが抑えれないっていう理論も少し違う気がするで
263: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:12:20 ID:ps.qn.L26
>>259
疲労度を考慮しても超えられない壁が間にあるのよ
疲労度を考慮しても超えられない壁が間にあるのよ
261: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:11:46 ID:7x.qn.L9
ベンチの残り投手
中田菊池恭平黎來樹也
…うーん
中田菊池恭平黎來樹也
…うーん
265: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:12:44 ID:cR.qp.L1
負け試合で勝ちパ使うのが悪いわな
ほとんど消化試合で勝ちパ酷使は見たくないわ
ほとんど消化試合で勝ちパ酷使は見たくないわ
267: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:13:01 ID:Af.gl.L7
今村中崎一岡に加えて外国人の中継ぎがいなくなったからなぁ
270: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:13:29 ID:LE.mo.L11
>>267
ジャクソン帰ってきてくれ
ジャクソン帰ってきてくれ
271: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:14:14 ID:M9.mo.L16
レイラはとにかくとられても趨勢決まった楽なところからって育成だし
廉とヤスは2人で1イニング6失点を先駆けて金曜にやらかしてるし(ケムナが無駄に疲れたのもこの2人が原因)
ミキヤは今までを見ればまあ無理やろそんなもん
つみです でなおしてまいれ
廉とヤスは2人で1イニング6失点を先駆けて金曜にやらかしてるし(ケムナが無駄に疲れたのもこの2人が原因)
ミキヤは今までを見ればまあ無理やろそんなもん
つみです でなおしてまいれ
272: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:14:15 ID:K2.qp.L1
勝ちパ以外のある程度計算できるピッチャーの数がね・・・
276: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:14:45 ID:8Q.ax.L14
初戦もそうだし野村が崩れて分けた試合とかもあったからそういう選択になったんかなあ
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2020090903/top
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2020090903/top
284: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:17:27 ID:QI.x3.L7
恭平が使えるのか使えないのかってところやろな
少なくとも一岡中田廉ヤスはリード時は任せられない
少なくとも一岡中田廉ヤスはリード時は任せられない
285: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:17:39 ID:LE.mo.L11
ザキ・今村・一岡・中田廉・ヤス
カープに貢献してきた彼らが一軍に戻らんとやっぱ厳しいよ
カープに貢献してきた彼らが一軍に戻らんとやっぱ厳しいよ
292: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:19:50 ID:M9.mo.L16
まあちょっと塹江はかさみ過ぎ感が出てきたし上手いことなんとかならんかなーとは思うが
もう大型連戦ないから上手いことこう
もう大型連戦ないから上手いことこう
293: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:19:58 ID:7x.qn.L9
勝ちを目指して努力するのはプロチームとして最低限の義務やぞ
305: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:28:28 ID:Fq.5v.L1
消耗を防いで来季に備えるっていうのはメジャーぽい発想やな
正解かどうかは知らん
正解かどうかは知らん
308: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:29:19 ID:v9.09.L1
リリーフに第4の男が欲しいわね
候補が恭平レイラのどっちかしかってヤバい
候補が恭平レイラのどっちかしかってヤバい
313: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:33:01 ID:LE.mo.L11
>>308
恭平は怪我明けとはいえ昨シーズン43試合投げて防御率2.64、一時期は勝ちパターンまで入ってたんだが!
今年も現時点で7試合ながら防御率1.59と結果を残しているんだが!
恭平は怪我明けとはいえ昨シーズン43試合投げて防御率2.64、一時期は勝ちパターンまで入ってたんだが!
今年も現時点で7試合ながら防御率1.59と結果を残しているんだが!
321: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:35:48 ID:cR.qp.L1
戦力が足りないなら割り切ることも必要だと思う
323: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:36:41 ID:Fq.5v.L1
まあワイはちょっと5点差6点差リードの試合は全部捨てます!!っていうのは賛成できんけどね
最近は勝ててるわけですし
最近は勝ててるわけですし
324: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:37:40 ID:XU.mo.L14
7-1で勝ってて逆転されたら祐太も野手も萎え~だけど
勝ちパ温存で逆転されたときは祐太と野手の萎えに留まらず首脳陣への不信感にも繋がるからな
勝ちパ温存で逆転されたときは祐太と野手の萎えに留まらず首脳陣への不信感にも繋がるからな
327: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:38:30 ID:gz.42.L12
まあどっちも言ってることはわかるが6点差リードは恭平とレイラを試すにはちょうどいい点差だとワイは思った
使わな育たんしな
使わな育たんしな
331: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:40:20 ID:XU.mo.L14
>>327
ケムナが抑えれば使ってたと思う
残り3イニングの6点差と残り1,2イニングの6点差は大きく違う
ケムナが抑えれば使ってたと思う
残り3イニングの6点差と残り1,2イニングの6点差は大きく違う
337: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:44:51 ID:Fq.5v.L1
>>331
でも失点するリスクのある投手は早い回から出すべきやと思う
9回ぐらいに出して逆転されたら取り返しつかんやん
早い回やとまだ逆転の芽がある
でも失点するリスクのある投手は早い回から出すべきやと思う
9回ぐらいに出して逆転されたら取り返しつかんやん
早い回やとまだ逆転の芽がある
346: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:47:26 ID:XU.mo.L14
>>337
それは僅差の話やと思う
だから勝ちパは7回が1番信頼度低い投手
一方で大差の試合は早い回にしっかり抑えれば逆転されるリスクはどんどん減っていくから早い回の方が大事
点差保てば後ろに行けば行くほど相手の戦意も喪失するし
それは僅差の話やと思う
だから勝ちパは7回が1番信頼度低い投手
一方で大差の試合は早い回にしっかり抑えれば逆転されるリスクはどんどん減っていくから早い回の方が大事
点差保てば後ろに行けば行くほど相手の戦意も喪失するし
349: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:48:25 ID:Fq.5v.L1
>>346
なるほどな
相手の戦意も関係してくるわけか
なるほどな
相手の戦意も関係してくるわけか
328: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:39:33 ID:Fq.5v.L1
ただ今日はレイラと恭平使ってもよかったと思うけどなー
330: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:40:08 ID:QI.x3.L7
まぁ恭平を7回に出す選択はあり得ると思う。
割と無失点の試合が続いてるから。
序列的にケムナの方が上だからもし出すなら頭からだけど
割と無失点の試合が続いてるから。
序列的にケムナの方が上だからもし出すなら頭からだけど
332: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:41:38 ID:M9.mo.L16
レイラは育成方針としてまだ無理はさせない、打たれてもドンマイで済む点差で使おうって感じなんでしょ
勝ってるとこだと取られたときはドンマイで済んでも急遽勝ちパまで担ぎ出して負けたとかなったらショックがデカすぎる
勝ってるとこだと取られたときはドンマイで済んでも急遽勝ちパまで担ぎ出して負けたとかなったらショックがデカすぎる
334: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:41:52 ID:LE.mo.L11
ホリエは120試合制でこのままだと60試合近く登板しそうなのがエグいわ
335: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:44:19 ID:v9.09.L1
恭平去年の姿に戻るのは無理なんかなやっぱり
150後半どころか150超えがまずないもんな
150後半どころか150超えがまずないもんな
340: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:45:40 ID:LE.mo.L11
まあ今シーズンは残り少ないし、現在の投球でも結果は出てる
来シーズンが本番よ
来シーズンは160キロ出すから見てろよなー!
来シーズンが本番よ
来シーズンは160キロ出すから見てろよなー!
343: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:46:33 ID:7x.qn.L9
>>340
あんま球速出し過ぎると肘とか肩とか吹っ飛びそうなので程々に…
あんま球速出し過ぎると肘とか肩とか吹っ飛びそうなので程々に…
372: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)18:10:22 ID:8Q.ax.L14
ケムナ 誠
*7月 169球
*8月 184球
*9月 271球
10月 100球
724球
塹江 敦哉
*6月 28球
*7月 192球
*8月 211球
*9月 238球
10月 113球
782球
参考:菊池 保則 919球(2019)、梅野 雄吾 1164球(2019)、アドゥワ 誠 1162球(2018)
*7月 169球
*8月 184球
*9月 271球
10月 100球
724球
塹江 敦哉
*6月 28球
*7月 192球
*8月 211球
*9月 238球
10月 113球
782球
参考:菊池 保則 919球(2019)、梅野 雄吾 1164球(2019)、アドゥワ 誠 1162球(2018)
377: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)18:14:17 ID:pd.mo.L10
>>372
分散したいけど分散も難しいという
分散したいけど分散も難しいという
380: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)18:16:17 ID:3d.ta.L15
>>377
勝ちパターンにはもう一人位入れて四人で後ろ3イニング回して欲しいよな
勝ちパターンにはもう一人位入れて四人で後ろ3イニング回して欲しいよな
382: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)18:18:20 ID:XU.mo.L14
>>380
9回の難しさ考えると9回固定で7,8回を3人で回せるとええわな
なお人がいない
9回の難しさ考えると9回固定で7,8回を3人で回せるとええわな
なお人がいない
381: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)18:17:33 ID:rr.rs.L7
>>377
分散ってのは戦力があるチームが出来ることなので…中村恭平もぶっちゃけ今の内容じゃ勝ちパのには据えられないしレイラはまだ2試合しか投げてないし
分散ってのは戦力があるチームが出来ることなので…中村恭平もぶっちゃけ今の内容じゃ勝ちパのには据えられないしレイラはまだ2試合しか投げてないし
438: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)19:00:33 ID:xf.8z.L11
難しいよ今日のは
藤井黎高橋樹中村恭(負け試合)
中田菊池保(僅差ビハ、大量リード)
塹江ケムナ(リード)
フラ(抑え)
そう考えたら勝ちパに頼るしかないんだよな
結局上の3人投げさせろって言うのは「6点リード」しか見えてない人
藤井黎高橋樹中村恭(負け試合)
中田菊池保(僅差ビハ、大量リード)
塹江ケムナ(リード)
フラ(抑え)
問題は6点が大量リードに当たるかなんやよ
上の3人は信頼がないから中々投げさせられない
中田菊池はここ最近の炎上癖を考えると無理
上の3人は信頼がないから中々投げさせられない
中田菊池はここ最近の炎上癖を考えると無理
そう考えたら勝ちパに頼るしかないんだよな
結局上の3人投げさせろって言うのは「6点リード」しか見えてない人
440: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)19:01:05 ID:ps.qn.L26
マエケンも「いくら自分がいい投球しても勝ちがつかないと調子は落ちていく」と言ってたしな
メンタルはかなり大事
メンタルはかなり大事
460: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)19:11:29 ID:rr.pu.L7
勝ちパ使用派
・純粋に勝ちパ以外がボロボロすぎ
・明らかな勝ち試合を落とすとチーム内に悪影響出る可能性あり
・純粋に勝ちパ以外がボロボロすぎ
・明らかな勝ち試合を落とすとチーム内に悪影響出る可能性あり
勝ちパ非使用派
・勝ちパを6点リードで出していいものか
・ケムナ3連投は阻止したい
・勝ちパを6点リードで出していいものか
・ケムナ3連投は阻止したい
こんな感じか?
158: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)16:46:37 ID:Af.gl.L7
勝ちに行こうとすると中継ぎの数が足りない
連勝すると勝ちパに負担がかかりすぎる
連勝すると勝ちパに負担がかかりすぎる
281: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/11(日)17:16:29 ID:Fq.5v.L1
まあ恭平とレイラをもうちょっと使って見極めるべきやな
それができないとなるとケムナ塹江を酷使する以外道はない
それができないとなるとケムナ塹江を酷使する以外道はない
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (56)
しょうがないとか言って酷使して潰して行くだけ
六点差が大量リードじゃないならもう10点差ない試合は勝ち継投出しときゃいいんじゃないですか
ぶーん
が
しました
大差リードのリリーフは少なくとも7、8点以上リードがないと出せないと思われてる
なお今の塹江とケムナより実績のない藤井レイラの方が抑える可能性が高い
特に塹江は疲労でビハインド要員以下の不調になってる
とにかく今の状態を重視して臨機応変に継投は変えるべき
ぶーん
が
しました
俺としちゃ反対やな
ぶーん
が
しました
序盤から散々先発を引っ張りまくって森下がコンディション不良になったり、大瀬良が怪我したりしてるし。
今年も来年もこんな采配やで。
ぶーん
が
しました
現場には現場の難しさがあるんだろうけど客観的にどう見られてるかって大事よ
それを踏まえて来年佐々岡が変われるかどうか
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
『俺の脳内シミュレーション通りに継投すれば、この投手陣でもうまくみんな最少失点で、連投酷使もせず抑えられる』
っていう謎の根拠のない自信に溢れてるんだよね
巨人とかホークスのリリーフみたいなのだったら分かるんだけど、あの投手陣でどこにも負担なく、誰の勝ちも消さずに幸せに終わるなんてあり得ない話なのにw
今日じゃあホリエケムナは温存でケチって、恭平や経験のない藤井がボコボコ失点して負けようもんなら
それはそれでぶっ叩くだろう画も余裕で想像できる地獄絵図よの┐(´・c_・` ;)┌
ぶーん
が
しました
信頼できる手札の差があるからカープでも同じようにしろとは言えんけど、しっかり一番使用できる中川を7,8で運用
勝ちで大差が付いたら最終回にお試し実験登板
使える使えないの判断を試合中にきっちりやっとるんだよなぁ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
いつまでも「このくらいやってくれないと困る」ベースの願望采配をするから、そこそこ纏まってる塹江ケムナ辺りにしわ寄せが来ている。かなりキツイ。
ぶーん
が
しました
ある程度割り切って継投しないとケムナと塹江パンクするで
ぶーん
が
しました
抑えをコロコロ代えてる時と全く同じ事してる
ゆうたが降りる回に得点してんならケムナはまだしも5回なんだしビハインドだったから恭平なのかめしれないが一戦目投げさせてる
分業制の役割方針ないだろと思えるわな
ぶーん
が
しました
それでも7回は恭平に託すべきだったと思う
こういう時思い切らないと、酷使のスパイラルが止まらないよ
首位攻防戦の4点リードの9回に、プロ通算7試合の杉山をマウンドに送ったホークスの腹の括り方を少し真似してほしい
(マシンガンワンポイント継投は真似しなくていい)
ぶーん
が
しました
ただシーズンを通して全体的に投手陣は酷使ぎみなんよな
塹江、森下、九里、大瀬良は球数も多いし来シーズン心配
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
薮田は今年先発させずにロングに回らせてくれよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
だそうです
他の選択肢なんて最初からなかった
ぶーん
が
しました
そして打たれた投手に奮起を求めてる
つまり、これからもこういう起用が 続くということ
ぶーん
が
しました
今年限りだから使ってやれみたいな感じじゃない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
初めてなんだから精神的にも疲れはピークよ。
二人の調子が日によってイマイチなだけに恭平やレイラをもっと試すいい機会なのにな
特に若手投手はビハインドからチマチマ結果出していかないとリードした場面では起用
しない縛りはやめたほうがいいぞ。
いい状態で上がってきた若手を実績だけで温存しまくってたら中堅にいつまでも
負担がかかるだけ、大胆な起用して自分色の采配してみろよ。
ぶーん
が
しました
何も凝りてないね
ぶーん
が
しました
辛抱強く使うけど
他の選手は見切るのが早すぎる
好き嫌いが激しいのか?
ヤスなんて抑え失敗したとたんに
序列最下位はやばいだろ
モチベも下がるよ
ぶーん
が
しました
島内投手 一岡投手などストライクが入らない投手起用では
チーム内に勘弁してくれ!ムードがあると思います
監督は それに耐えられないのでしょう 頑張れ佐々岡監督
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
一勝の為に二敗する
いつまでも戦力が貯まらない
アホにも程がある
ちょっと考えれば解る事が格好や体裁の為に出来ない 格好や体裁に拘る奴に有能な奴は居ない
このままだと来年の今頃も同じ事を繰り返してる可能性大
だからいつまでも五位六位のチームは変わらない
勝利の方程式などもう時代遅れ
中継ぎにもローテーション作って
会見で目的と意義を明らかにすれば良いだけ
クビと云われるまで気がつかない
指導者まで育成とか守銭奴が一番悪い
ぶーん
が
しました
(勝利に価値がないとは言っていない)
むしろ、今酷使したほうが、数年後に悪影響を及ぼすことなんて明らかでしょ?
それは、三連覇後の今のリリーフ陣が示してる
なぜこんな素人でもわかることを、佐々岡は理解してないんだろう。
佐々岡にも責任あるし、酷使から選手を守ろうとしない投手コーチには呆れてるよ。
お友達内閣だから、暴走を止めないで見殺しってか、、、
そんなんだったら、コーチいらねーだろ。
ロッテの吉井コーチが羨ましいわ。
この問題を佐々岡だけに押し付けるのは違う。コーチも同罪だ。
ぶーん
が
しました
貴重な左腕になりつつある塹江を、来季も温存できる使い方を
それでなくとも蓄積疲労が見られるのに、使いつぶす気か
ぶーん
が
しました
選手じゃ無くなるのは寂しいが、即1軍のバッテリーコーチ・ヘッドコーチで修行しつつ
先で監督になってくれることを切望
今の監督・コーチではカープが壊される
ぶーん
が
しました
本来9回3点差ならクローザー投入せずにセットアッパーまでで凌ぐ程度でいいんだよ、結局は目先の1勝でバタバタしすぎ
上のチームとのゲーム差みろ、1チーム抜いたところでしょせんBクラスじゃ
ぶーん
が
しました
お前の継投ひどすぎるやろ
ぶーん
が
しました
書かれてあった記憶があるが、投手分業制でリリーフのやりくりが重要な現代野球で、
昭和の時代遅れの野球観で監督するのかも、と危惧してた。
畝が全権で投手コーチやってほしい。
2.5軍なんて、矢崎が相変わらずで、設置しても意味なかったし。
ぶーん
が
しました
達川も監督を辞める前にそれを言われたそうだ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする