1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:22:57.39 ID:3cP/2iUZd
要らんやろ
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:23:51.52 ID:qkTGKS6fr
そんな高いか?
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:26:45.78 ID:ATvWotde0
>>6
【昨日】のニュースなら高いやろ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627507377/
【昨日】のニュースなら高いやろ
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:23:33.94 ID:6o2mWU1Cd
お悔やみ欄がとどくから
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:24:37.17 ID:RLb8f9U1p
まあ理屈は分かるんだけどルーティン的にああ言う形でニュース取り入れるのは比較的悪くない行為な気がする
そんくらいネットニュースって偏っちゃう
そんくらいネットニュースって偏っちゃう
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:25:48.44 ID:Ih4jAvZH0
>>7
それは媒体の話じゃなくね?
それは媒体の話じゃなくね?
32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:31:24.84 ID:q49zTNS4M
>>7
新聞も十分偏ってる
新聞も十分偏ってる
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:24:44.99 ID:p6HGnMXc0
しかも軽減税率適用の闇
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:28:02.71 ID:5GiuGr9NM
>>8
トイレットペーパーより生活に必要な物やぞ
トイレットペーパーより生活に必要な物やぞ
216: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 07:16:57.72 ID:sYgDprxo0
>>8
爪を切るときに必須やん😤
爪を切るときに必須やん😤
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:25:22.58 ID:vsILzCTda
アメリカやと1000円くらいやぞ
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:25:27.62 ID:imC5USrO0
なんJならたまに昔のニュースを読まされる
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:26:37.95 ID:/wg6xWTv0
スマホでやふーみるんご
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:23:49.06 ID:aRFF7xPJ0
5000億で明日のニュースが届く
132: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:54:28.38 ID:g84semKGd
>>4
もしこれが可能なら買うやつおるやろなぁ
もしこれが可能なら買うやつおるやろなぁ
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:27:41.42 ID:7yMLG6Zp0
ゲンダイみたいなニュースですらない机の自分語りを定期購読してる奴もいるんやぞ
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:27:54.88 ID:2LOQyDrBK
全国紙さあ
その点わいの地元のローカル紙は生まれた子死んだ老人、少年野球の結果、草野球の結果まで載ってる
その点わいの地元のローカル紙は生まれた子死んだ老人、少年野球の結果、草野球の結果まで載ってる
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:28:14.04 ID:DihSDPR60
朝4時に近所にバイクの騒音撒き散らしながら配る必要ある?
9時とかで良くない?
9時とかで良くない?
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:29:53.52 ID:II1WpAhf0
>>19
一応あれパトロール代わりにもなってるんやで
泥棒が減る
一応あれパトロール代わりにもなってるんやで
泥棒が減る
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:28:38.09 ID:1k3Wxsc8a
日経とかいうリーマンのジャンプ
38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:32:38.70 ID:jSs1yMeXa
>>20
普通ネットで先物見るよね
普通ネットで先物見るよね
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:28:46.35 ID:gtsG4+9s0
あれだけ文字びっしりで一つ150円なんだからすごいやろ
問題はその文字をほとんど読まないことなんやけど
問題はその文字をほとんど読まないことなんやけど
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:29:59.48 ID:DihSDPR60
>>21
くそ高い広告費もらってるからな
くそ高い広告費もらってるからな
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:29:42.82 ID:8AVSbFZs0
弁当を包むのに使うやろ。昼間読むもん無くなるぞ?
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:30:04.77 ID:D36Eyaz50
新聞とか大真面目に読んだら一時間はかかるからかぁ
情報量はすごい
情報量はすごい
29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:30:33.31 ID:pHqqmvowK
週刊誌買ってるジジババの方が無駄感あるわ
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:31:07.19 ID:fEMxl0/10
新聞は要らないけど
新聞紙は欲しい
新聞紙は欲しい
40: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:32:45.51 ID:XfFi0UAPr
>>31
わかる
わかる
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:31:33.64 ID:4kxVWamT0
テレビ、冷静に考えて決まった時間にしか流れなくてチャンネルが十数個しかなくて巻き戻せなくて広告何分も流れるってヤバいな
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:31:52.03 ID:pDZczoST0
野菜包むのに使えます
37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:32:34.33 ID:dXDdIygG0
今時株価の欄に紙面さいてる
39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:32:38.87 ID:zGztiil50
ネットニュースの見出しだけさらうよりいいと思うけどな
201: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 07:11:22.09 ID:D587IMAS0
>>39
これ
紙でざっと見れるのはええわ
ネットニュースは見逃しやすい
これ
紙でざっと見れるのはええわ
ネットニュースは見逃しやすい
41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:33:23.00 ID:s7wtgS3B0
散歩中のイッヌのうんこ処理に使ってるわ
42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:34:06.24 ID:ycH9dXZD0
スマホができた今もう必要ないんよね
43: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:34:10.37 ID:6m7Nn3zvM
その点なんJなら最新の情報が手に入り、リアルタイムで議論までできてしまう
その上無料とかこれもう最強やんけ
その上無料とかこれもう最強やんけ
44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:34:28.10 ID:2LOQyDrBK
隣のおじいさんなんて全紙スポーツ紙も買うから何でか聞いたら暇やからやってw
全部読んでもまだ午前中やて嘆いてた
全部読んでもまだ午前中やて嘆いてた
46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:34:55.27 ID:3RNPLekkd
電子化したら書籍よりすげーコストダウン出来そうなのにあんま力入れてないよな
配達の人員削れるのでかいやろ
配達の人員削れるのでかいやろ
48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:35:00.37 ID:XpxlJln+0
オッサンになるほどネットの情報とは違うことに気づく。
54: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:36:39.72 ID:CBQv+kqgd
>>48
変わらんで
変わらんで
59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:37:52.04 ID:XpxlJln+0
>>54
そもそもネットニュースのソース元はだいたい新聞だろ。
そもそもネットニュースのソース元はだいたい新聞だろ。
50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:35:17.16 ID:kvgynKvr0
月5000円のサブスクって考えたらめちゃくちゃ高いよな
51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:35:50.19 ID:jZay/2jwM
日経のオンライン高くない?
サブスクの中では頭おかしい値段やわ
サブスクの中では頭おかしい値段やわ
57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:37:10.38 ID:ApVp0o020
でもコボちゃん読めるよね?
60: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:38:08.36 ID:CnPrg5Ry0
でも野菜包めるよ?ネットニュースじゃ野菜包めないよね?
62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:38:44.20 ID:VwTjV+LJ0
チラシ見れます、小説読めます、四コマもみれます、テレビ欄ついてます!!
67: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:39:37.42 ID:CBQv+kqgd
>>62
テレビ欄はええわ
紙で見たいんや
テレビ欄はええわ
紙で見たいんや
63: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:38:48.24 ID:tlHjcEAX0
新聞紙は意外と用途ある
わいはペットのトイレに重宝しとる
わいはペットのトイレに重宝しとる
64: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:38:51.86 ID:gFDEwiv40
うちでかいマンションやけど
新聞とってるとこなんか4分の1もないわ
新聞とってるとこなんか4分の1もないわ
68: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:39:45.92 ID:uGCQ5Zw10
新聞紙の利便性は異常
69: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:39:49.25 ID:MuL01WZXp
道民ワイ
読みたくもないのに道新を定期購読😭
読みたくもないのに道新を定期購読😭
70: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:40:01.84 ID:7bgzJe2Gd
情報媒体としての新聞を推してくるやつってわからない言葉は紙の辞書を引けとか言いそう
72: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:40:25.52 ID:LNfv1awF0
農業新聞3種類とってるけど夏は忙しいから読み切れんわ
73: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:40:43.52 ID:FvyoZRAA0
電車で新聞広げるおっさんおらんなったな
74: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:40:59.91 ID:ksnwCOT10
ネットで前日の夕方にさんざん騒がれて飽きた話題が朝刊にデカデカと乗ってる感じやからな
79: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:41:36.99 ID:X3krgcHUM
>>74
それな
古いんだよなぁ
それな
古いんだよなぁ
77: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:41:13.33 ID:gFDEwiv40
新聞の勧誘とかはなくなったな
81: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:41:39.76 ID:uEqe+Its0
有名どころが最近ガッツリ値上げしてて草
どんな判断だ
どんな判断だ
88: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:43:37.83 ID:7/JV0VA7a
イギリス人「新聞紙で包むからフィッシュアンドチップスは美味いんやぞ」
90: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:44:39.62 ID:/wg6xWTv0
>>88
焼き芋かな?
焼き芋かな?
95: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:47:15.59 ID:MI1YBXaed
聖教新聞なんでチラシもなんもない
99: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:48:27.65 ID:1+MSXPXE0
ニュー速+なら無料
101: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:48:58.12 ID:ogpqjvMx0
日経「紙やめて早くネット配信オンリーになりたい」
102: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:49:01.02 ID:34hks/jnM
Amazonで印刷してない新聞紙だけ売ってたやろ
104: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:49:18.00 ID:rdb5ANy20
ネットニュースなんて自分の見たいもの以外目に入りすらしないから偏る偏る
106: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:49:22.08 ID:cTOZRMV20
ワイ配達員やけど思ってるほど減ってへんで
108: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:49:58.49 ID:EPkp/n/q0
お年寄りでも読みやすいように字を大きくしました!
116: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:50:40.19 ID:ogpqjvMx0
https://www.pressnet.or.jp/data/circulation/circulation01.php
新聞の発行部数と世帯数の推移
2000年 5370万部 → 2020年 3509万部
やばいw
新聞の発行部数と世帯数の推移
2000年 5370万部 → 2020年 3509万部
やばいw
128: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:53:49.50 ID:EPkp/n/q0
>>116
下げ止まるどころか加速してるのほんまヤバい
下げ止まるどころか加速してるのほんまヤバい
141: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:55:28.28 ID:5wpDyyQ5a
>>116
むしろまだこんなに残ってんのか
むしろまだこんなに残ってんのか
165: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 07:01:08.75 ID:2Qxt3tjd0
>>116
2050年には1000万部きってそう
2050年には1000万部きってそう
117: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:50:46.98 ID:Lp+UJLH20
ローカル紙はネットに載ってない地元のことしれて良いと思うけど全国紙とかマジでなんの価値もないやろ
139: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:55:13.95 ID:34hks/jnM
新聞はいらんけど通信社は必要や
152: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:57:42.54 ID:LLInXVJt0
社説とかいう自分語りまで付いてくるしな
155: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:58:09.28 ID:CE2J3/2N0
文春が新聞出したら購読するわ
154: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:58:02.96 ID:IdgBHx1xa
1面を飾ってるニュースならネット記事で足りると思うけど、中のほうにある地方のニュースとかやとネットで簡単に出てこないから重宝する
162: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 07:00:07.93 ID:+PkGsyQTr
地方の新聞はそこしかない情報があるからええで
中国新聞の経済欄みながら株買ってるわ
中国新聞の経済欄みながら株買ってるわ
174: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 07:04:12.23 ID:HCLCqM2Lp
あの文章量を読む習慣つけて初めて書く能力が付くんやとワイは思う
177: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 07:04:28.57 ID:QeudABwf0
ワイキッズ、あたしンち読みたいので読売をせがむ
178: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 07:05:17.73 ID:zX7ertr+0
Twitterがソースになる時代やし
189: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 07:08:26.71 ID:KcA7ywBa0
いうてもうネット記事の方に力入れる方向にシフトしとるやろ
217: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 07:18:20.38 ID:XNa+r8oJd
遠くから送られてきた小包の緩衝材が地方紙だとちょっとうれしい
225: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 07:22:40.16 ID:dsf/x7/j0
新聞屋って儲かってたときに都会のビルとか買いまくって実質不動産屋になってるから絶対潰れないらしいな
朝日だから毎日はすでに赤字垂れながしだけど巨額の不動産収入があるから余裕で経営成り立つんだって
朝日だから毎日はすでに赤字垂れながしだけど巨額の不動産収入があるから余裕で経営成り立つんだって
226: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 07:22:40.35 ID:UlPvahvU0
実家帰ったら新聞止めてプロ野球セット入ってたわ
97: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:47:54.58 ID:hVcAkEw+0
五千円あればネトフリアマプラスマホ一台くらいはいけるもんな
98: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:48:19.82 ID:zycTiYAE0
若者って新聞取らないやろ?
20年後とか新聞屋どうなってるんやろな
20年後とか新聞屋どうなってるんやろな
143: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:55:36.30 ID:Lp+UJLH20
でもまともなネットニュースの記事の元のソースはほとんど新聞社やから取材組織としては優秀なんだよな
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (21)
ぶーん
が
しました
なお広島の実家はワイが産まれる前からずっと中国新聞を定期購読してる
学生時代はテレビ欄とスポーツコーナー見て育った
親もスマホでYahooニュースとか見てるけど解約する気はないみたい
ぶーん
が
しました
OnLineじゃないと価値ない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ここで言う偏りは右左よりもジャンルのことだと思う
ネットだと自分が好きな情報ばっかり優先されちゃうから
あと紙の方が記憶に残りやすい
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
現在なら、いらんのなら契約する必要は無いわ
日経とかは、読んでも良さそうだけど
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
その新聞社が建国以来テレビもラジオも独占しているのが一番やばいんやで
ぶーん
が
しました
速報的なニュースはネットの方が早いけど、
分析は伴ってない。
ぶーん
が
しました
それより下の世代が今から新聞にシフトするとは思えんし
新聞社も馬鹿じゃないからそうなったら生き残りのために地方ニュースとかチラシとか全部ネットでも見られるようにするやろ
ぶーん
が
しました
ネットでも詳細な分析記事だけ有料になっとるのと同じ
紙はなくなるけど新聞社がなくなるわけではない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする