ムッシャー広島カープ新マスコット

【カープ】神出鬼没、その名は「ムッシャー」 球団がファンに注意呼び掛け

広島東洋カープは9日、最近の試合でマツダスタジアムに出没している正体不明の生物を「ムッシャー」と名付けたと発表した。

体長約2メートルで2頭身の赤い生物。エキシビションマッチの7月27日の日本ハム戦以来、試合前や五回終了時、外野グラウンドに現れ、ボールボーイや警備員を飲み込んだ後に吐き出した。

カープ球団は「いつ出没するかは全くの不明のため、ファンの皆さま、関係者の皆さまもご注意ください」と呼びかけている。

(全文はリンク先)
https://www.chugoku-np.co.jp/carp/article/article.php?comment_id=781937&comment_sub_id=0&category_id=124

・キモカワ系キャラ。ホークスのふうさんみたいなやつか。






【関連記事】





・Tシャツ出したら売れること間違いなし。



・おもろい!どんどんやって!
勝てないときこそ、心の余裕が大事。



・なんと言うか謎の魚の亜種みたいなものかな。
まあ面白いマスコット?は大歓迎だ。






・コロナ禍で収益が少ない中、ファンを楽しませてくれようとしてる。
可愛いかどうかは別として、気持ちは伝わりました(笑)。

世界一の選手たちが戻ってくるので、後半戦、期待してます!



・ZOZOマリンにも似たような妙なキャラクターが居たような・・・



・な、なんじゃこりゃ?
カープらしいけど(笑)



・たぶん先祖に一回梅干しを経由していますね。残暑乗り切るにはクエン酸ですから。



・誰が考えただろう?スライリーの登場もサプライズだし



・ネガティブな話題が多い昨今このような脱力感を感じるニュースを読むとなんか癒される。



・ファンの怨念が具現化



・飲み込まれた人がパフォーマンスシートに瞬間移動するとかなら認める



・ロッテに引き続きキモカワ系ですね。
奇をてらった演出でいいと思います!



・本来の野球で頑張って欲しい。やはり勝つのが一番のファンサービスではないかと思う。



・佐々岡と河田も飲み込んで。



・なにこれ?不明すぎる。






・男梅にミミ付けたの??



・贔屓チームなのでスライリーもムッシャーも無私の愛で好きになろうとはしているのですが、ドアラとかつば九郎を見ていると羨ましい気持ちにもなります。いや、ドアラやつば九郎は特別なんだなきっと。



・コテンパンに打たれた中継ぎは次々と食べられるかもね。



・スラィリー2匹になったほうが絶対盛り上がるのに。



・チームが強くなるための器具購入や選手確保にお金使った方が良くない?



・上位を食ってくれ!



・でももう少し可愛かったらグッズ欲しくなるのに



・ドアラ先生・つば九郎先生の餌食にならない事を祈ります



・佐々岡監督はじめ一軍無脳陣をムッシャーしまくってくれ!!



・ペンギンとの絡みが楽しみ



・5歳の息子には、怖かったみたいです。

『人が食べられた~(涙)』って未だに言ってる



・数年前みたいに何もしなくても連日満員状態の殿様商売状態より峠越えて、まだお客さ多いけど
他球団みたいに、こうやって球団自ら話題提供しないといけない状態になって来たのかな。



・横浜スタジアムの 「ブラックホッシー」 思い出す。









・つば九郎を食べて、着ぐるみ剥がして中の人を吐き出すシーンが見たい




・カープらしくて良いね!ポケモンのフカマルぽくて良いね!





・ロッテファンだが、これ謎の魚の登場と似ているな!?(-_-)
ってことは、形態進化するのか!?(-_-)





・スラィリーが近付かないようにしてたけど、そのうち接触あるのかな?



・千葉のあの魚と遭遇したどうなるんだろう



・原監督が食べられに行きそう







・スライリーが食べられたらどうしよう



・これは第一形態でシン・ゴジラのように次々と進化していくのでしょうね。



 






__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認