カープ最下位2005年首脳陣人事
現役時代の広島佐々岡監督(右)と山本浩二氏

1895: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:45:02 ID:Bm.vk.L17
現在最下位で5位と3ゲーム差は流石に引くな
もしこのまま最下位なら2005年の山本浩二さん以来16年ぶりやぞ
来季も采配を振るう為にも最下位は脱出せーよ!
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631954214/



【関連記事】






1897: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:45:43 ID:Ow.lt.L3
>>1895
正直上がり目皆無やし厳しいやろなぁ

1901: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:48:06 ID:w9.lt.L1
>>1895
最近の感じ見てると最下位濃厚やと思うわ、中日横浜は明確な強みもあって今普通に強いと思うし
コロナもあったしこの弱さがサッサのせいかはともかくとして流石に最下位になったら監督として責任は免れんのやろな

1906: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:50:02 ID:Bm.vk.L17
>>1901
正直選手が責任をとる以上、選手を率いる首脳陣も最下位なら責任はとらないとアカンと思う・・・
だからこそ最下位だけは回避してもらわんとな



1917: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:53:16 ID:Qg.sy.L14
2005年カープ1軍首脳陣

コージさん→クビ
三村さん→クビ
内田順三→クビ
安仁屋さん→クビ
川端→コーチ職クビ、以降フロント
あべ→残留
山崎→2軍降格
高→残留
瀬戸→2軍降格
マジでコーチ陣総入れ替えあるかも…



1919: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:54:24 ID:Bm.vk.L17
>>1917
これガチやんけ

1918: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:54:13 ID:4i.ea.L30
>>1917
満を辞して畝コーチ、東出コーチで投打の修正か?

1921: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:55:04 ID:ec.sn.L1
コージさんの場合、5年目だったってのもあるかも

1923: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:57:03 ID:4i.ea.L30
投壊と貧打両方が最下位の要因な訳やけど
やっぱりどっちか選ぶとするなら貧打やろな
今年の一点のみや三点以下の試合多すぎるわ

1939: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)22:00:05 ID:w9.lt.L1
>>1923
まあ投手力が普通~下位くらいでも打力高けりゃ勝てるからな
逆に無得点、1得点が多けりゃどれだけ投手が良くても上がっていくのは難しい

1952: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)22:01:55 ID:4i.ea.L30
>>1939
流石に一点だけだと話にならんわな
言うて先発が試合作って中継ぎもようやっとる試合も
結構あるし、野手の大援護に比べたら

1760: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:13:00 ID:Qg.sy.L14
マジで2005年と同じだな

1904: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:49:17 ID:qU.lr.L40
実はカープファンは長く暗黒だった!とは言うが最下位には全然なれてないんじゃないか?
阪神とか横浜が代わりに沈没してくれて5位ばっかりだったから…

1909: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:50:56 ID:Oi.jn.L15
>>1904
なお最多勝本塁打王叩き出し更に前田キャリアハイで最下位だった模様

1910: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:52:15 ID:qU.lr.L40
>>1909
前の最下位ってそんなアレだったっけ…

1922: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:55:09 ID:U4.lr.L29
>>1909
まあ投手力がね……



1908: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:50:54 ID:en.vk.L1
佐々岡のクビは確定的やろな
5割超えない上に投手整備もガタガタやし
両方ノルマ未達成や

1912: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:52:42 ID:Oi.jn.L15
>>1908
こんなルーキーだらけの投手陣でも整備されてるほうやろ
実際今日中継ぎは一失点だけやし

1916: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:53:11 ID:w9.lt.L1
>>1908
まあ采配に疑問感じた場面も多かったが一昨年去年のドラフトの時点でワイはサッサには感謝しとる
引き受けたタイミング悪かったな

1922: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:55:09 ID:U4.lr.L29
>>1908
投手はなんやかんや整備できつつあるやろ。2年で劇的に結果は出んよ

1911: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:52:36 ID:Bm.vk.L17
横浜め、俺たちはいつも一緒だったじゃねえか!
裏切りやがって許さねえぞ!

1914: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:53:00 ID:Oi.jn.L15
>>1911
なお散々カープも裏切ってきた模様

1915: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:53:10 ID:4i.ea.L30
>>1911
先に裏切ったのはカープ側なんだよなぁ

1924: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:57:12 ID:Oi.jn.L15
優勝出来る戦力できっちり勝ててた辺り高ヘッドの方がマシやったな...完全に結果論やが
2020も今と大差ないどころか中継ぎ完全崩壊してて5位やしなぁ

1925: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:57:27 ID:Ow.lt.L3
来年はこれや

監督 新井
ヘッド 大下
投手 安仁屋
打撃 ノムケン
バッテリー 達川
守備走塁 慶彦、赤松

1927: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:57:53 ID:w9.lt.L1
>>1925
キャラが濃すぎる

1926: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:57:50 ID:en.vk.L1
>>1925
ノムケン断固拒否やろ

1928: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:58:03 ID:oS.xj.L23
>>1925
安仁屋さん途中で体調崩して代行になりそう

1930: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:58:21 ID:U4.lr.L29
>>1925
お爺ちゃんたちは呼ばんやろ……

1929: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:58:18 ID:Bm.vk.L17
ノムケンも体調ぶっ壊して激ヤセしそう

1931: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:58:27 ID:en.vk.L1
あと赤松を連れ回すのはやめろ



1932: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:58:39 ID:0k.sy.L16
去年の打線は中堅ベテランがしっかりしてたからな
爆発力は若手だけど安定してるのはやっぱりベテランよまあ低いレベルの話ではあるんやけども

1935: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:59:25 ID:U4.lr.L29
>>1932
ベテランも松山パワー大幅低下にチョニキ絶不調やからなあ

1941: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)22:00:16 ID:0k.sy.L16
>>1935
やから今年はその二人が低迷してるってのも打力の低下の原因って話

1949: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)22:01:47 ID:U4.lr.L29
>>1941
痛いところよな

1933: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:58:53 ID:oS.xj.L23
ぶっちゃけ外から連れてくるにしても金本監督和田打撃コーチでええやろ

1936: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:59:27 ID:0k.sy.L16
金本打撃コーチならともかく金本監督はやめとけ

1937: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)21:59:57 ID:4i.ea.L30
健さんや江藤に頭下げて金額も他のコーチよりも50万ほど
上乗せして呼ぼう

1938: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)22:00:00 ID:U4.lr.L29
金本は打撃コーチ向けやろ

1940: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)22:00:08 ID:Ow.lt.L3
チョニキは確実に減額制限超えるだろうけど巨人戻るんかな

1944: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)22:01:10 ID:Bm.vk.L17
>>1940
その時巨人はとるかな・・・ ?
個人的には退団した経緯からとるとは思うけど、戦力としては計算できないし現有戦力が活躍してるからなあ

1953: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)22:02:12 ID:Ow.lt.L3
>>1944
指名拒否してまで巨人入ったぐらいだし幹部候補生だから支配下枠一個使っても面倒見ると思うで

1947: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)22:01:21 ID:0k.sy.L16
>>1940
巨人も結果残せてないベテランにはばっさり行くからなぁ
巨人が額面通りの年俸の訳がない?確かに

1945: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)22:01:15 ID:Oi.jn.L15
優勝に必要なもの
打撃>>勝ちパ>守備>>>>先発

1950: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)22:01:52 ID:0k.sy.L16
>>1945
在りし日の西武とかこれを地で行ってたな…

1958: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)22:03:05 ID:Oi.jn.L15
>>1950
実際1998横浜もマシンガン打線とか言われてるけど
内野全員GGの守備力に加え佐々木という絶対的守護神が居たからねぇ



1961: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)22:05:34 ID:V7.vk.L16
>>1958
更に言えば規定4人でうち3人が2桁勝利してるから先発も割と安定してた投手力あるチームなのよね

1951: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)22:01:53 ID:w9.lt.L1
金本監督とか森下の161球不可避

1955: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)22:02:40 ID:Bm.vk.L17
>>1951
森下へはブチ切れんやろ流石に・・・
取り敢えず矢崎かな?

1956: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)22:02:40 ID:oS.xj.L23
減俸抑える代わりに選手兼任打撃コーチ要請とかならええが
まあチョニキは現役一筋にこだわりたいよな

1974: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)22:09:26 ID:Ow.lt.L3
今のカープが安心して勝てるパターンって先発がHQS&ジエンゴして栗林に繋ぐぐらいだしな

1975: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)22:09:32 ID:Bm.vk.L17
大瀬良←カープの絶対的エース
森下←球界のNEWスター&次期カープエース&五輪日本代表勝ち頭
栗林←日本代表ストッパー
誠也←日本代表4番&日本代表正右翼手
菊池←球界NO.1の守備&日本代表正二塁手
會澤←元日本代表捕手
何故勝てない?


1976: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)22:09:57 ID:U4.lr.L29
>>1975
長打力と打点不足
おわり

1981: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)22:10:24 ID:0k.sy.L16
>>1975
森下さぁん不調じゃないっすか

1982: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)22:10:35 ID:V7.vk.L16
>>1975
野球は最低9人必要だから

1983: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)22:10:51 ID:oS.xj.L23
>>1975
数名肩書きだけで本来の活躍ができてないから

1978: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)22:10:07 ID:PL.rx.L20
HQSで8回まで投げないと勝ち投手は得られないんだわ

1979: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)22:10:08 ID:qU.lr.L40
野球は個人プレーが大事だけどそれだけでやってるわけじゃないからや

2008: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)22:15:03 ID:nT.lr.L11
Aクラス入りとか優勝争いとかは小園らが主力になった時期に戦力が整ってるかどうかやろな
そこを逃せば真の暗黒再びや

1942: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)22:01:03 ID:en.vk.L1
打力は助っ人でなんとかするしかないな

1943: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/09/19(日)22:01:03 ID:oS.xj.L23
でも内部昇格より監督経験者が監督やった方がよくないか?
二軍監督もヘッドもコーチのポジション上サッサの現状これやぞ





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認