https://www.asahi.com/articles/ASNDR4S5KNDNPITB00G.html
マツダ ミノル@MATUDAMINORU
教員をしている母から昔聞いた、他県から広島に転校してきたお子さんの恐怖体験 https://t.co/IO0FG4Luor
2021/10/06 21:35:51
https://togetter.com/li/1784882
【関連記事】
地域密着型球団カープ!https://t.co/kp4e2Rz48B pic.twitter.com/95IMo3hGLO
— モルダー®️ (@amamiya1989) October 7, 2021
広島でカープとお好み焼きとマツダ車の悪口を言ったら一瞬で全てを失うって。
名言だわ
ゆめタウン(本社広島)の九州店舗ではソフトバンクの優勝セールをやるよ
カープのために死ぬ
それが広島人の生きざまじゃけえ
こまったら
— ひびしぐ🌽🐺🍙🐶🎏 (@OS55712155) October 7, 2021
智弁とか中央大の帽子かぶれば誤魔化せそう。
シンシナティレッズでもいける説 pic.twitter.com/kn2ANB20pt
— すくらるふぁーと (@Panzer_Abeitung) October 7, 2021
堂々とやっちゃう柳田 pic.twitter.com/yxFhzSLYaB
— 晴久@半分アニメで半分楽器な垢 (@halhisa_anison) October 7, 2021
広島市でも、安佐南区は⚽サンフレッチェの紫色。新井口駅は🏀ドラゴンフライズの茜色に染まっています
— 爺さん (@F14A10rqlY) October 7, 2021
いっそ全て赤色系で統一して欲しかったです🌸
— 脳ミソ花畑(*˘︶˘*)🌈昼間まだ暑い (@jLiSsaMM89PUxTo) October 7, 2021
当球団の色は紺なのを、どうか、わすれないでください。 pic.twitter.com/7aemtLw7HD
— 爺さん (@F14A10rqlY) October 7, 2021
1958年に初めてユニフォームに赤が取り入れられ
— Outlaw(外角低め) (@3150_deeesu) October 7, 2021
1977年に全ての色を赤色に変更したのが1970・80年代の赤ヘル旋風を巻き起こしたわけで
58年以前のカープはネイビーだけのユニフォームでしたからね‼️ pic.twitter.com/Zm1bnPpSKv
始まりの鐘が鳴る、、、、(廣瀬!!)廣島伝説!!
— 西木野ハルマ (@halma1222) October 7, 2021
朱に交われば赤くなる
— 月夜眠 (@Tukiyomi_SS) October 7, 2021
(((o(*゚▽゚*)o)))
お地蔵さまもカープファン pic.twitter.com/HdvX2qzXlI
— タ カ ヒ ロ (@0801tktakahiro) October 7, 2021
赤白帽子で出席の遠足。赤帽子の男子の半分はカープの帽子で来るのが日常でした。
— なすちゃ (@yukikoyamad) October 7, 2021
大丈夫です。在籍した中学校(熊本)ほ英語の先生は古場監督のお兄さんでカープファンになりました‼️修学旅行は広島、山口でナイター観戦させて貰いました。(笑)
— いきなりタヌキ❗ (@murakamieichi89) October 7, 2021
一方、数年後の北広島市はファイターズの街になりますね。
— みずさわ(札幌) (@priyankaajp) October 7, 2021
将棋で有名な羽生善治氏も少年時代は恐怖の赤ヘル帽と恐れられてたそうです。
— 2949棒たろ (@7PVgJNrGyBKUoQA) October 7, 2021
関西行けよ。虎だらけやぞ
— ちょねぽす@駆け出しエンジニア (@tyonepos_infra) October 7, 2021
話題に困ったら、天気の話よりも最近のカープはどうですか?で間が持つ広島市民
— SIOSIO (@bookmark_cypres) October 8, 2021
カープだらけなの広島に来て本気で思う(大阪はそんなに阪神阪神してないのに・・・)
— アルーシカ (@arska3) October 7, 2021
護衛艦観に呉に通ってるうちに、朱に染まってきて怖いこわい😱名古屋市民
— 鉄火お嬢 (@tekkaojou) October 7, 2021
めちゃくちゃわかる!🤣 広島といえばカープ。カープといえば山本浩二、衣笠、池谷、北別府、高橋慶彦、古葉監督。
— よっしー (@kqSFRKS3ctohj29) October 8, 2021
そして江夏の21球⚾️
ローソンもソフトバンクショップも赤くなる街
— Kiyo (@kiyo015) October 7, 2021
広島で目立ちたかったら西武ライオンズの帽子を被ればいいんです。
— ミカ・ナンデヤネン (@mika_nandeyanen) October 7, 2021
ソースはワシ。
実際広島でレオ帽子は超目立ちますw
アメリカだとほぼどこの州もこんな感じ…自分の州の強いチームがみんな好き🤣✨
— 🌰 (@montariblanc) October 7, 2021
ローカルCMがカープの選手だらけだったり普通のおじさんがカープ帽かぶってたり、夕方になるとカープのユニフォーム着てる人が多くなったり(球場に応援に行くから)するの何とも思わなかったけど、何年か地元離れて戻ってくるとやっぱりちょっと特殊なんだなって思う。広島の一種の宗教だから。
— m (@mmmmniu) October 7, 2021
広島の本屋にはカープ関連本コーナーがあるし、少し大きめの本屋ならカープグッズの販売コーナーもあったりします。
— えび🍤( '-' 🍤 )⛩ (@ebifria) October 7, 2021
カープの中継を見ながらごはんを食べられるお店も多く、試合に勝つとビールが無料になったりする所もあります✌️☺️(このご時世なので今は出来ませんが…)
阪神圏に住み始めた頃にタイガース一色じゃないのが逆に驚きでした(広島県民)
— 蛍光色・マルメターノ💉 (@K_Co10091) October 7, 2021
しかしそんな広島の商店街の真ん中にある広島猛虎会(かつての市民球場すぐそば)。
— 黒子(デスマ中につき超低浮上) ♯DOJ ♯チームDOJ (@gfGaeqqbkNXJpyk) October 7, 2021
始まりの鐘が鳴る、、、、(廣瀬!!)廣島伝説!!
— 西木野ハルマ (@halma1222) October 7, 2021
大丈夫です。在籍した中学校(熊本)ほ英語の先生は古場監督のお兄さんでカープファンになりました‼️修学旅行は広島、山口でナイター観戦させて貰いました。(笑)
— いきなりタヌキ❗ (@murakamieichi89) October 7, 2021
プロ野球唯一の市民球団で、戦後復興の象徴だったからという認識でしたね…
— ハジ_メ_タル_ミュー_ト (@HAZI_METAL_MUTE) October 7, 2021
昔ゴスペラーズが広島にライブ来た時、ツアーを一緒に回ってたバンドメンバーに広島出身の人がいまして。何故かカープの歌の大合唱になって、さすが広島!とゴスペラーズリーダー村上氏いに言われたのは、いい思い出です。
— 風間 那岐 (@nagikaze) October 7, 2021
ウチの子供達も小学校野は4年と3年の時に私の転勤で広島に転校させました。 二人とも30歳になる今も
— 生田 聡 (@NEjRTe13UWI7FuE) October 7, 2021
広島に転校して良かった。って言ってくれてます。
恐怖体験もあるでしょうが 家族やその人の心の有り様だと思います。
私も日本で9回転勤しましたが、広島は今でも大好きな街です。
逆に県民としては他県に行くと「…カープの霊圧が…消えた…?」ってなる
— こゆ (@koyukoyuA) October 7, 2021
こういうのありだと思うな
地域に根付いてる感がいい
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (27)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
家族も友達も親戚もカープファンばかりでうざかった
ぶーん
が
しました
広島に住んでない人がイメージで書いてんのかってくらい盛る
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
広島って基本的に他の地方都市に対して負けてると思ってるからその中で唯一東京、大阪、名古屋とかに対抗できる要素として存在してくれてるのを大事にしてる人も結構いると思う
広島にも誇れる物がある!みたいな
ぶーん
が
しました
野球
サッカー
バスケットボール
バレーボール
交響楽団
競馬
競輪
競艇
なんでもあるな
ぶーん
が
しました
リセールバリューが悪すぎてマツダ地獄という言葉もあるけぇね
ぶーん
が
しました
街にやたら赤い物があるのはホントだけどね。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
よっしー
@kqSFRKS3ctohj29
返信先: @MATUDAMINORUさん
めちゃくちゃわかる!🤣 広島といえばカープ。カープといえば山本浩二、衣笠、池谷、北別府、高橋慶彦、古葉監督。
そして江夏の21球⚾️
大野と山崎隆造、前田、緒方、ノムケン、黒田を忘れるな!
川口、江藤、大竹、丸は忘れてもエエで
ぶーん
が
しました
可哀そう
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする