カープ佐々岡監督「理想の形」

広島・佐々岡監督「理想の形になっている」攻守かみ合い4連勝


試合後の佐々岡監督の主な一問一答は下記の通り。

-4連勝。理想的な戦いでしたか。

「攻撃陣はね。先制、中押し、だめ押しと、本当にいい形でつながって点を取っているところはね、理想ではありますし、いい形での点の取り方だった」

-特に4番、5番が頼もしい活躍。

「いまのチームで4番が打ってというところで。4番がマークされて、5番にチャンスが回る展開になっているところでね、本当にそこで坂倉がしっかりかえす。4番がどかんと座って、5番につなぐというね、理想の形になっているとは思います」

(全文はリンク先)
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2021/10/09/0014747860.shtml


・確実に良い選手取れるとしても、(最下位になって)ドラフト2巡目を一番手で取るのが見たくて、球場に足はこんだり、スカパー契約するファンはいない。



・まだクライマックスの可能性がある限りファンも一生懸命応援する。





【この試合の結果まとめ】






・これが4月にできていれば・・・



・Aクラスまで7ゲーム差



→うおおおおおおお!!







対阪神 〇
対中日 〇〇〇〇〇
対横浜 〇〇〇

対巨人 ●●
対ヤク ●●●●●●●●●
交流戦 ●●●●●●●●●


【朗報】巨人への借金が2つに



・ドラフト2巡目の順番も気になるが勝つに越した事はない。打線が繋がって今は面白い。明日は森下で勝って巨人を3タテして欲しい。
巨人に勝つのは更に気持ち良い。



・シーズン終了間際で理想の形って・・・



・過去のドラフト2位で1番目に指名された選手の成績が別記事で上がってましたが、大したことはないですよ。結局は巡り合わせかと。

そこに拘るより一つでも上の順位の方が絶対にいい。



・可能性のある限りは狙って行ってほしい。
明日は森下、そろそろ勝利がほしい。打線の援護があれば、明日は勝ちがつくと信じてる。



・去年も終盤だけ強かったんだよな
ただあの時は田中コースケと中村裕太が活躍してたが、今は若手が中心だからその点は違う



・ここから奇跡的にCSに進出するなら、来年も佐々岡政権で結構です。佐々岡さんにここから大型連勝してCSに進出する勝負運があれば、来年も期待できます。



・大逆転CS出場滑り込みを期待しているひとりです。



・対巨人戦の1勝は他球団への勝ちの2倍くらい価値がある。



・本気で思って連勝したいのなら、ケムナは下に落としたほうがベスト。今日抑えたのは奇跡的で、結果オーライ。あとはクロンを上げて最後の駄目元の代打にお願いします。



・オーナー「 Bクラスは残念だが終盤の追い上げは見事でしたね。佐々岡監督は続投!」

あると思います



・例え、佐々岡続投は嫌でも、C S進出を応援するのがファンだろ。




・原監督の御乱心に助けられてる内に投打が噛み合い強い時の戦い方を想い出して来た
優勝経験のない若手にとっても来季に向けた準備期間として有意義な戦いをして欲しい






・でも、冷静に考えると今の巨人は優勝戦線から脱落して「死に体」だからね。

真価を問われるのは来週後半から再来週に行われる阪神戦とヤクルト戦でどういう戦いが出来るかですね。下手したら、目の前でヤクルトの胴上げを見る羽目ぬなるかもしれません。



・ヤクルトに勝てよ!



・もしかして佐々岡監督は名将?今日の試合は采配もよかったと思う。

何より、ドラフト会議直前!佐々岡監督の最大の武器は、ドラフトでの強さ!これは森下、栗林と2年続けて一本釣りした手腕は見事。何より、栗林を先発ではなく抑えとして大成させたのも見事と言えるだろう。

高校生3人で誰にいくか想像つかないが、個人的には小園健太を引き当てそうな気がする。小園海小園健が出ている姿を見てみたい。



・あと試合数が25試合ぐらいあればなぁ



・もうこうなったら何が何でもCSに進出してほしい。達成できたらファンの心に溜まった今シーズンの悔しさが全て吹き飛ぶと思う。



・去年もそうだっが、カープは9月10月になると一番強くなる。何でか分からないが、投打がうまく噛み合ってくる。今季は、ヤクルトと交流戦以外は5割付近の勝率だからね。意外と勝てている。明日は、森下に勝ちをつけて読売を3タテしよう。
まだ僅かに、Aクラスがあるのだから奇跡を信じてる!



→かなり難しいが、ゼロではないね。出来れば来年以降も見えるし、それに近い成績なら来年以降も期待できるかもしれない。
栗林の35セーブ以上も期待。



・3位になって佐々岡続投困るって意見も多いがそんなに奇跡が起こせる采配が出来るなら続投でもいいんじゃないかな。



→たとえ佐々岡が続投しても、打撃コーチなど首脳陣を替えて、佐々岡をサポートするべきだね。



・ようやくピッチャーへの声がけも良いタイミングでできるようになってきた。負けている時は声がけすらできずにピッチャーが自滅していた。チーム状況が好転してカープは投打が噛み合っていい感じ。



・去年も終盤調子があがって、中国新聞の記者さんが「閉幕ダッシュ」って言ってましたね。閉幕ダッシュでもいいです。カープが勝てば嬉しい!



・ただ、今の巨人は目標を失ったからこういった状態になってるだけであって、スポーツは気持ちの面がすごく重要なことがよくわかる



・もう明日の時点で(ドラフト会議時の)4位は決まりましたね。こうなったらもう勝ちまくってもらいたいです。

狙ってる強打者が中日と似たような選手になる可能性が見えますけど、上位候補は結構いるので、うまくすれば3位の順番が先に回ってくるのがいい結果に繋がるかもしれません。





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認