巨人・石井琢朗に原監督がブチ切れ
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/3220068/

1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:10:50.11 ID:15E/NkDQp
巨人10連敗 原監督が意味不明な発言を連発 番記者の間で流れる「情緒不安定説」

巨人の連敗が止まらない。4年ぶりの10連敗。勝争いから転落どころか、振り向けば4位の広島の足音が聞こえるところまで来てしまった。そんな中、心配されているのがる原辰徳監督(63)の様子だ。番記者たちは「情緒不安定になっているようで、言っていることの意味がわからない」と頭を抱えているのだ。

 ***
「えっへっへっ」

「居直って笑い出したと思ったら、急に神妙に謝り出したり、態度がコロコロ変わっていくんです。しまいには訳のわからないことを言い出したり……。ちょっと怖いです」

 こう明かすのは、とある番記者である。

 7連敗中で迎えた13日の阪神戦。2-2で引き分けた後、27年ぶりの8試合連続2点以下を更新したことを指摘され、原監督はおちゃらけてこう言った。

「まぁ~、でしょうね。ボク、初めてだもん」

 その後、「えっへっへっ」と笑い出したのだ。

「いよいよ追い詰められて、おかしくなっちゃったのかと騒然としました。各紙、オブラートに包んで笑ったくだりなどは省いて書いていますが、実際のところ、かなり異様な様子でした。今までこんな様子を見せたことがなかったのに……」(同前)

https://www.dailyshincho.jp/article/2021/10171721/

2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:11:13.03 ID:jM2rO3UC0
原壊れる

14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:14:20.22 ID:fZgyJCSpp
説じゃなくて事実だろ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634461850/



【関連記事】



3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:11:13.67 ID:15E/NkDQp
あの監督が謝った! 

 翌14日は一転、神妙な様子を見せた。0-3で阪神に負け、8連敗となると、

「本当にジャイアンツファンに申し訳ない。まだまだできるチームだと思います。なんとかしなきゃいけませんね」

 原監督は「基本的に謝らない人」(前出・番記者)とのことで、謝罪すること自体が非常にレアだという。だがこの後、最大15あった貯金がゼロになったことについて聞かれると、ワケのわからないことを口走った。

「まぁ、そうですか。そういうことはねぇ……、どうぞどうぞ。僕らは、そういうのはね。どうそどうぞ」

 番記者が振り返る。

「凍りつきましたよね。“どうぞどうぞ”の連発ですから。ただ、僕らからしても気安く口をきけるような人ではないので、発言の意味を聞き返したりできないんです。これまでも終始不機嫌で『その辺は評論家にでも聞きなさい』などと逃げたりはあったんですが、ここのところ不可解な発言が連発しているので、記事にする時、各社、苦労しているのです」

https://www.dailyshincho.jp/article/2021/10171721/

108: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:29:09.54 ID:CfaGboJCa
>>3
やっぱ巨人的に阪神に負けると精神的ダメージが大きいんやな



5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:11:41.12 ID:RY80C1Dcp
石井コーチにブチ切れ

人事にも悪影響を与えているという見方も。5日、原監督が突然、これまで1軍野手総合コーチを務めていた石井琢朗コーチを3軍コーチに追いやった件である。

「あの一件は、阿部慎之助2軍監督が1軍作戦コーチになり、二岡智宏3軍監督が2軍監督代行になった大きな配置転換の一環としてごまかされていますが、実は相当、原監督は石井さんにブチキレていたんです。原因は不明ですが、直前に大きな衝突があったらしい。

いまや監督に口出しできる人は誰もいないので、フロントの了解も取らずに人事を断行してしまった。原監督が来季も続投ならば、石井さんが巨人から出ていく可能性が高い」(同前)

 もはや誰も止めることができない「全権監督」。早く泥沼から脱しないと周囲も持たなそうだ。

デイリー新潮取材班

https://www.dailyshincho.jp/article/2021/10171721/

84: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:25:47.59 ID:amtq/wiL0
>>5
石井返して

8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:13:02.60 ID:3wsQl2p1M
ガチでヤバそう

10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:13:46.44 ID:LmwZhhrC0
ソースあんのかい

16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:14:46.48 ID:tefQy87ca
タクローは平気で出ていくタイプの人間やしこうなったらもう出ていくやろな

19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:15:46.86 ID:qH54Qa+ma
意味不明な発言はいつもの事では?

20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:16:18.57 ID:sYqEYVtG0
石井のせいにして
阿部が一軍に来たら10連敗で草

29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:17:35.83 ID:8dHTQMOC0
自分は責任を取らなくていい全権監督

無敵やん

35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:19:24.53 ID:HC5TMAXe0
解任ある?

43: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:21:03.58 ID:PIFzFxyZ0
わっしょいとか言い出した時点で

50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:22:34.00 ID:3JYVWoYiM
工藤は辞めたぞ

51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:22:34.54 ID:KvaI/VAsp
中田翔「監督、おかしいですよ…」

71: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:24:06.91 ID:2O3dBZu6p
>>51
おかしいのはお前の入団経緯だよ



52: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:22:35.15 ID:0hwNcoXPd
原「あれは康晃と宮崎とオースティン...!?」

59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:22:52.62 ID:R1vKZGQR0
このいいよいいよってのはメディアで好き勝手に言ってくれて構わないってことでしょ
こういう時に触れられないよりメディアで色んなこと言ってもらった方が良いと
それがプロ野球だと、そして巨人だと分かってると

62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:23:02.77 ID:Sx0ff9DY0
ずっと上位に居た虚がここにきて負けてる理由なんて野球ファンですら投手の酷使って分かるやろ
現場のやつって想像以上に思考力やばいんかな

73: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:24:12.18 ID:AIqQmzNU0
>>62
現場の奴も知ってるけど原のイエスマンばかりやからな

70: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:23:55.46 ID:gc04lPcq0
原監督はなんで中田翔獲ったの?

77: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:24:38.08 ID:sTlq/n+ka
>>70
セリーグの打点王岡本パリーグの打点王中田でセリーグを制覇したかったんや

93: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:26:28.49 ID:KvaI/VAsp
>>70
ナカジ獲得した時と同じで時間軸がかなり遅れとるねん原は
多分、獲得した時はプレミア12とかに出ていた時の中田と思っとる

72: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:24:08.69 ID:Md+4EseJ0
戦力が足りないからね仕方ないね

74: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:24:18.21 ID:GuXtvH860
人たらしの天才であった秀吉も
歳をとり弟が死んだ後
一気に
血迷った事をするようになった

前漢の劉邦も
天下をとり歳を取った時
貢献してきた多くの名臣を処刑した

三国志の孫権も
張昭という爺さんが死んだ後
面倒事は遠ざけて
忠告をしてくる人間を
殺した

87: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:25:55.76 ID:AyUQuZCJ0
>>74
ワイもこういうの頭によぎったわ
最後まで人格保つのは難しいんやな

94: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:26:34.53 ID:al6XkNze0
>>74
曹操と劉備が許されてて草

79: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:24:43.54 ID:CnlNU4tua
負けだしたら好き勝手言われるんだな
原って普通に現役だとダントツに有能な名将だろう

92: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:26:27.49 ID:zpv15YJ50
>>79
工藤だろ完全に

80: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:24:55.14 ID:pEg0c9dc0
こんなんに来年もやらせるんか?
選手も困るだろ

85: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:25:52.78 ID:b23g0sgr0
次期監督って阿部なん?高橋由伸とか松井とかやらんのかな



91: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:26:21.49 ID:I1aenQAg0
日本3大フラグ
Vやねん! 
あかん優勝してまう
わっしょいベースボール

95: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:26:36.60 ID:AIqQmzNU0
人脈活かして有能首脳陣で固めた原は名将やけど
イエスマンで固めた原とか実績のない長嶋茂雄レベルやからな

96: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:26:37.47 ID:CnlNU4tua
原だったから9月まで首位攻防に絡めた
巨人は優勝を宿命づけられている球団だからな
原はこの戦力で優勝を狙うために満点の指揮を執った
選手が応えられなかった
それだけの話
一瞬も見せ場がない3位で良ければそういう采配もできた

109: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:29:24.30 ID:Rd0LhmEP0
マシンガン継投でこれ後半もたんでって言われてたところに中4をセットしてくるガチ

140: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:33:21.04 ID:IZuurLm2d
今年のフロントは圧勝で優勝するつもりだったらしいからな
それをファンもその通り受け取ったんや

117: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:30:32.63 ID:ch/HdhzqM
石井次はどのチームやろな
さすらいのコーチ人生で最後に横浜来たら笑うが

121: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:31:04.81 ID:DmjPh+eca
なんか皇室の記事みたいやな

126: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:31:23.67 ID:eA3QV42e0
・コロナ明けで調子悪くなってた若林を固定して吉川を干す
・菅野の代役で先発した野上を7回2失点で好投したのに菅野が帰ってくるからという理由で抹消。その後野上は中継ぎ起用で肩故障
・好調だった香月廣岡をスモークテームズを使う為抹消。その後スモークテームズは退団し香月は二軍で肩故障
・調子の悪い亀井を一軍固定
・二軍で好調で上がってきた平間を代走一回で抹消
・湯浅を増田の代わりとしか思ってない
・移籍してきた中田をすぐ一軍で固定
・シーズンまだ2か月あるのに先発を中5日で使う
・二軍から上がってきた八百板が未だスタメンが無い
・石井琢朗が何故か三軍コーチへ異動
こんくらいか今季の不可解な采配
一つくらい違ったら連敗なかったかもしれん



129: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:32:14.41 ID:tXDPjoLwa
石井琢朗横浜復帰あるやろ

130: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:32:19.12 ID:tOBxRy6od
中4日 中5日ローテに固執
マシンガン継投に固執
打率.100未満 OPS.300未満の30代キャッチャーに固執
打率.150 OPS.600未満の30代ファーストに固執

133: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:32:30.33 ID:F0OhLAI60
(戦力が整っている状況なら)名将だった

75: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:24:24.10 ID:EvfmiEmc0
タクロー何したんだ一体

88: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/17(日) 18:25:59.94 ID:dOXeRoSfa
>>75
唯一原に文句を言えるコーチだったけど文句言ったら配置転換された説


・石井コーチは他球団から引く手あまたでしょ
有能な打撃コーチだし



・多くの人が言ってますが

延長戦が無いとはいえペナントレース序盤から
あんなに投手を注ぎ込んだら
そりゃ今こうなるわな

専制君主制を解体しなきゃならん






・原より石井琢朗コーチの方が必要です。



・投手を独裁から守れなかったイエスマン宮本



・広島在住です。広島に石井さん来られたのには良い意味で驚きました。その後コーチに就任され、広島は3連。私的には原監督より石井琢朗コーチの方が選手としても格上と思っています。佐々岡監督の後任もいいかも。



・石井さんにはカープに戻ってきて欲しいけれどお子さんの事もあるしベイスターズとかかなあ?



・原のおかげで目立たないが、阿部が一軍に来た途端に、0勝10敗って。。。どう考えても監督を任せられる人材ではないのでは。



・来年は、いきなり桑田監督でもいいと思う。



・これがほんとなら、巨人フロントが原を解任しないとやばいでしょ。自分から、辞任はしないでしょ。



・優勝争いから一転、中田というキングボンビーを引き受けて驚異の大失速



・石井にブチ切れた原因は何なの?



・TVで面白おかしくする奴がいきなりコーチじゃ、私でも「ついてねーな」とこぼしたくなります。

他の球団は若手活躍中。

相手の戦力ダウン目的のFAは戦術にはならないということですね。



・タクロー、もう巨人とヤクルトのデータは充分だろう?
戻っておいで
わしらにゃ、君が必要じゃ



・原が大事にしてるのは如何に自分の周囲をイエスマンで固めるか



・いろいろあっただろうけど、タクローさんはベイに戻って欲しい最大の人です。
タクローのベイグッズ今でも大切にしとるよ。



・想像だが、石井コーチは選手たちのために、誰もが思っている投手の登板間隔や野手の用兵について意見したのではないか。ところが原監督が逆切れしてしまい、あのような人事になってしまった。結果、選手たちは勝利への執念をなくしてしまい、この連敗になっていると思う。



→逆に石井コーチのために選手一丸となって一致団結して
原監督を負け続けさせているとしたら、それはそれで凄いこと。



→それが本当なら、球場に来たファンが可哀想。






・なんなら監督手形差し上げます。



・この記事が本当なら、やはり自分に意見するものを排除する独裁者だという事ですな。
意味不明な言動が多くなったのも、ある意味独裁者の末路だと。

まあ独裁者でも勝ってればいいけど、これだけ歴史的失速をやらかし、様々な原因を指摘されても変えない、ならば結果責任は取らないと。

もちろんリーグ2連覇した監督をたった1年の失敗で交代させるのか、という意見もあります。

ただ、日本シリーズで2年続けて0勝4敗という前代未聞の惨敗をしてる。
過去日本シリーズでそんな例は無いし、歴史が長いメジャーのワールドシリーズでもそんなチームありません。

だから、ここはもう自ら身を引いていただきたいものです。



・結局原辰徳は、他球団からの強奪が無ければ、優勝出来ない迷将なんだよ

現役の意思があった高橋由伸に、焼け野原の状態のまま監督を押し付け、自分は隠居生活
岡本が育った段階で、喜んで監督復帰して、広島から当時セ界No.1外野手だった丸を獲得

最初の2年はそれで通用したが、ソフトバンクには歯が立たず、今年は遂に、セリーグですらも通用しなくなった

2015年で辞めとけば名将だったのにな



→由伸は今思い出しても可哀想だったよなー。
あれだけの選手だったのに、ちゃんとした引退の花道飾れなかったんだもん。



→丸の件は夏の時点で丸とはすでに密約が出来ていて、原監督は「丸が獲れるなら」と言う条件で監督復帰したともっぱら噂されていましたからね。

多分その通りだったんでしょう。

今年もヤクルトの山田が獲れると思っていたんでしょうが、思いのほかヤクルトが条件面で頑張ったので強奪できませんでした。
この時点で今年の優勝は無理なのがきまったようなもんです。



→丸の件は確実でしょうね。何せ丸のFA宣言前に家族は関東に引っ越し、FA前に長嶋からの『手紙』・・・昔はこんな事してもバレない(揉み消し) 今はネット時代、直ぐにバレるよ巨人さん



・石井コーチは他でも欲しい球団はたくさんあるだろうね。
今年は確かに巨人打線がうまく機能しなかったが石井だけのせいではないと思う。

カープファンはいまだにずっとタクロガータクロガー言ってるし来年はどこかわからないけど石井が入ったチームのファンは歓喜だろうな。



→いやぁ、本当にそう思ってますよ。

自分は石井琢朗がいなかったら3連覇どころか、25年振りの優勝さえないと思ってます。
個人の数字に走らせず、チームプレイに徹すればできちんと評価していたからチームが一丸となって戦えてた。

石井琢朗に監督切符を切って欲しいけど、子どもさんらの事情もありまだ先になりそう。

個人的には石井琢朗を粗末に扱う原巨人を蹴落としたいと思っています。



・原は巨人以外のチームで監督をしてみたらよい。真価が問われる。



・石井タクローは元々我の強い人だからなぁ。
正直、衝突が起こる事は容易に想像出来たけど、それで人事権使って左遷まで
させるとは思わなかった



・カープは、タクローさん歓迎です。





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認