369: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:33:36 ID:rQ.9s.L18
ヤクルト優勝にセリーグ監督が“参りました”

ヤクルト6年ぶりV セ・リーグ監督が“参りました” 矢野監督「外国人2人が入って打線の厚み出た」

▼阪神・矢野監督(ヤクルト戦13勝8敗4分け)

外国人2人が入って打線の厚みが出てバランス良く固まった。投手も高津監督がうまく使ったと思うが、全体の底が上がった。ウチは今日のような試合を勝ちきらないといけない。

▼巨人・原監督(ヤクルト戦11勝11敗3分け)

3連覇を目指して戦ってきたが力が足らなかった。9、10月が非常に苦しい戦いだった。ペナントレースに関してはCSが終わって反省する。CSはワンチームで戦い抜く。

▼広島・佐々岡監督(ヤクルト戦6勝14敗3分け)

嫌らしい打者が多く、まるで僕が現役の頃の打線のようだった。青木、山田が元気で、その後の村上と2人の外国人にもつながった。(投手は)8回の清水の存在が大きかった。

(全文はリンク先)
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/10/26/kiji/20211026s00001173402000c.html
385: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:35:33 ID:cA.sa.L1
>>369
めちゃくちゃ清水羨ましそうにしてるやん

451: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:53:50 ID:2S.rt.L4
>>369
現役に戻って投げてクレメンス
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635249430/



【関連記事】




373: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:34:12 ID:mm.wj.L42
佐々岡は清水に注目したのか

378: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:34:48 ID:r9.sa.L19
>>373
カープに1番足りないところだからじゃない?
安定感のあるセットアッパー

375: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:34:43 ID:Bm.wj.L33
しかし阪神V逸決定してくれてなんか安心したわ。あの誤審は流石になあ



376: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:34:44 ID:TX.c6.L2
丈夫な投手好きやもんね

377: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:34:46 ID:Ir.rt.L20
まあ清水無くして優勝は出来んかったやろなぁ

380: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:34:58 ID:pp.qs.L59
原「今年のオフは楽しみにしててください^^」

382: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:35:18 ID:Bm.wj.L33
>>380
これがあるから嫌やなあ

381: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:35:02 ID:cp.ot.L1
東京ヤクルトスワローズさん

2013(6位) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2014(6位) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2015 (1位)○○○○○○○○○○○
2016 (5位)●●●●●●●●●●●●●●
2017(6位) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2018(2位) ○○○○○○○○○
2019(6位) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2020(6位) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2021(1位) ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

383: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:35:29 ID:T8.wl.L41
>>381
うーんこのBBABBAのリズム

386: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:35:55 ID:jT.wj.L5
>>381
優勝は来年最下位の確定演出で草

384: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:35:31 ID:TN.s1.L4
3年に1回噴火するんか

389: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:36:00 ID:TN.s1.L4
そら8回弱点やし

392: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:36:37 ID:T8.wl.L41
>>389
なんでや島内がようやくハマりそうやろ

390: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:36:22 ID:7i.k3.L21
島内の覚醒があと数か月早ければ

393: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:36:40 ID:pp.qs.L59
監督初年度最下位な上に目の前で優勝胴上げ見せられた後にセレモニーとかこっちも地獄だな



401: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:38:21 ID:9c.lr.L19
>>393
「来年はスワローズのように前年最下位から優勝します」くらい言えたら大したもんだと思う

394: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:37:14 ID:At.rm.L32
広島は優勝の胴上げ見なくてええし相手は消化試合でふんわりした空気やし最高やな

395: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:37:15 ID:mK.rt.L19
ホーム最終戦セレモニーの中継やってくれるんやね

396: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:37:19 ID:rQ.9s.L18
甲子園はもっと地獄なんだよなぁ

397: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:37:38 ID:Bm.wj.L33
まあ8回は本来担うはずの人がお怪我やししゃーない

402: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:38:26 ID:Ir.rt.L20
カープの投手陣は
まず立ち上がりを捕まって、二巡目入って来た辺りで捕まって、勝利投手の権利が絡むと力んで、三巡目はそれなりに抑えて、八回で爆発炎上して、ようやく九回に神様が出てくるんや

405: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:39:36 ID:t5.pu.L28
ウチはちうにちみたく投手王国じゃないから、打線の機能も当然必要になるのよな

412: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:42:37 ID:Bm.wj.L33
しかし投打で結構まともやないとBクラスなんやなって

435: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:48:54 ID:mm.wj.L42
そういやハマスタは宇津木麗華と稲葉と高津の胴上げを見届けたのか…

439: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:50:15 ID:QS.sa.L6
中崎は今日のフェニックスでMAX150キロを叩き出したらしいで

441: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:50:34 ID:rQ.9s.L18
>>439
来年復活してほしいな

447: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:51:44 ID:Bm.wj.L33
中崎がいけると大分リリーフ助かるわね

462: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:56:20 ID:N2.05.L11
サッサも投手監督なんやから頑張りーやー

464: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:57:24 ID:cp.ot.L1
というか与田も今日で最後か
最後勝ちで締めくくれて良かったな
お疲れ様

472: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:59:59 ID:wF.v0.L28
>>464
与田さんは昨日の工藤さんみたいにビジターだけど簡単なセレモニーみたいなのないんかね?



465: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:58:15 ID:t5.pu.L28
明日にも来季の組閣が球団から正式発表されるのかねちうにち

470: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)21:59:00 ID:7i.k3.L21
工藤、与田、栗山 全員勝ちで〆れてるな

477: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)22:01:28 ID:9c.lr.L19
>>470
サッサ「!」

翌日、愛する九里のために辞意を表明するサッサの姿が…

481: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)22:02:10 ID:Bm.wj.L33
>>477
むしろサッサやめたら流出不可避やろなあ

479: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)22:01:57 ID:2S.rt.L4
佐々岡が現役の頃のヤクルト打線

8飯田
7真中
4土橋
3オマリー
2古田
9稲葉
6池山
5ミューレン
1石井

483: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)22:02:23 ID:mm.wj.L42
>>479
キツイ打線だな

486: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)22:03:36 ID:N2.05.L11
>>479
強そう

487: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)22:04:15 ID:2S.rt.L4
ちなその頃のカープ打線

6野村
9緒方
7金本
5江藤
8前田
3ロペス
4正田
2西山
1山内

488: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)22:04:37 ID:Bm.wj.L33
サッサが現役の頃って黄金時代やないっけ
>>487
なお投手陣

489: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)22:05:18 ID:Bm.wj.L33
>>488
ヤクルトの黄金時代な

491: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)22:05:36 ID:N2.05.L11
>>487
強そう

496: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)22:08:52 ID:pY.rc.L3
>>487
名球会三人+1500安打が3人
強い(確信)

499: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)22:09:33 ID:Ir.rt.L20
ここで1991年打線をひとつまみ...w

1(二)正田耕三 .291(481-140) 8本 52打点
2(中)前田智徳 .271(395-107) 4本 25打点
3(遊)野村謙二郎.324(524-170) 10本 66打点
4(左)西田真二 .289(315-91) 7本 51打点
5(右)山崎隆造 .301(402-121) 8本 50打点
6(一)小早川毅彦.259(239-62) 7本 39打点
7(三)江藤 智 .215(260-56) 11本 31打点
8(捕)達川 光男 .237(359-85) 1本 39打点

501: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)22:10:09 ID:pY.rc.L3
>>499
これは最下位間違いなしですねぇ
なお

503: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)22:10:34 ID:Bm.wj.L33
>>499
しょっぱい野手から圧巻の投手陣



504: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)22:13:14 ID:2S.rt.L4
>>499
小早川ヤクルト行くよな

506: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)22:16:04 ID:c9.rt.L22
no title

1991年カープの主な投手陣

512: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)22:17:42 ID:2S.rt.L4
2013巨
2014巨
2015ヤ
2016広
2017広
2018広
2019巨
2020巨
2021ヤ 
2022

514: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)22:18:12 ID:cp.ot.L1
>>512
巨人ヤクルト広島は強豪チームなんやろなあ...

519: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)22:21:07 ID:t5.pu.L28
誠也「もしかして俺がメジャー行ったら優勝するんか?」

502: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/26(火)22:10:25 ID:mK.rt.L19
来季勝ちを狙っていくならほんとこういう打線と共に1点を守り抜く野球しないとキツそう


・原だけヤクルトに対してのコメントではないことに驚き



・エースといえる投手がいなくローテが決して充実してるわけでもないチームを、ここまで引っ張った高津監督の手腕は見事だと思う



・高津監督は凄いと思う。オープン戦でマスコミに「佐藤輝明の抑え方はわかった」と言ったとき、うまいなぁと感心した。すべてを巻き込んで闘う人だ。おめでとう。



→イチローの弱点を思い出した。
のちに簡単に言えばハッタリだったみたいだけどあのイチローにも効果があったんだからね。
高津監督が当時のことを思い出して発したコメントかは真意はわからないけど。



→このへんも野村克也の教え子っぽいですよね



・他の監督がヤクルトの何が良かったのかを答える中、一人だけ主語が自分の人がいますね。
まあ、CSもあるので他の3人のように今シーズンが終わった気分では無いのでしょうが、なんと言うか。



・昨年エスコバーだったのがサンタナオスナになったんだから全く違う打線になるわな



・広島、中日、横浜の対戦成績を見るとヤクルトのカモにされて、優勝に大きく貢献…山田が残留したのも大きいけど、得意チームが多いのも大事だな…2年連続最下位から優勝しちゃうわけだよね



・2年連続最下位から優勝だからすごいの一言。
6年前優勝して、すぐ弱くなったり、不思議なチームだよな。






・広島市出身の高津監督、小学校、中学校、大学が同じ大下投手や、前半の近藤投手、田口、坂本投手ら広島出身が活躍したのも興味深い



・オスナとサンタナでしょう。数字的には驚く数字じゃないなけど2人ともに安定した数字。高津監督が長い目で使ったのが正解でしたね。
ただCSはまた別の話。巨人も阪神も牙をむくよ。



・下位チームはヤクルトに負けすぎ



・自チームの選手に対して暴力事件を起こした直後の中田翔を一軍で起用しておきながら「ワンチーム」ですか。



・リリーフ陣の奮闘がなければ優勝はなかった



・昨年は山田も不調で打線は村上さえ警戒すればいい状態だったが、今年は塩見からサンタナまで油断できない打線になった。やはりオスナとサンタナの加入は大きい。



・今年のヤクルトはカープが3連覇した時の2連覇中に似てるよな。
石川が黒田的存在で、青木が新井的存在でな。

ベテランと若手が上手く噛み合えば、チームは強くなる。

来年は4番問題で打倒ヤクルト!・・とは中々言い辛いけど、自前の選手でまた優勝出来るように頑張るしかない!



・1年前、高津監督がカープファンに向けて「来シーズン、共に優勝争いしましょう」みたいなことを言ってたなあ。広島首脳陣は何を思う?



→河田はどう思うんかな?



・(前年度)最下位同士の初日本シリーズ見てみたい。




__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認