1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 12:15:21.55 ID:CAP_USER
全国47都道府県の中には「ライバル関係」にあるところもチラホラ。
テレビ番組などで取り上げられることもあり、「公式ライバル」と化している地域同士もあるほどです。
しかし中には「そことそこ、ライバルだったの!?」と意外に思えるところも……!
参考にしたのは、ソニー生命が全国の20~59歳の男女4700名(※各都道府県100名)に聞いた「47都道府県別 生活意識調査2021」。
様々な項目の中から今回注目したのは「47都道府県のライバル意識」。
全国から最もライバル視されているのは……日本の首都「東京都」!

ライバル視率が最も高かったのは「神奈川県」と「大阪府」(同率36%)で、その後は「京都府」(16.0%)、「北海道」(10.0%)と続きます。
興味深かったのは「隣県同士でライバル視し合っている」パターン。
とりわけ多く上がっていたのは、
・埼玉県 vs 千葉県
・栃木県 vs 茨城県
・富山県 vs 石川県
・山梨県 vs 静岡県
・鳥取県 vs 島根県
といった5つの例です。
中でもライバル視率が高かったのは「鳥取県 vs 島根県」で、鳥取県民の74%が「島根県」をライバル視、島根県民の82%が「鳥取県」をライバル視しているのだとか!
ライバル視する理由としては「いつも間違われるから」「隣同士で似たようなイメージだから」といった声があがっており、言われてみればそんな気もするような、しないような……。
(全文はリンク先)
https://youpouch.com/2021/12/23/806186/
テレビ番組などで取り上げられることもあり、「公式ライバル」と化している地域同士もあるほどです。
しかし中には「そことそこ、ライバルだったの!?」と意外に思えるところも……!
参考にしたのは、ソニー生命が全国の20~59歳の男女4700名(※各都道府県100名)に聞いた「47都道府県別 生活意識調査2021」。
様々な項目の中から今回注目したのは「47都道府県のライバル意識」。
全国から最もライバル視されているのは……日本の首都「東京都」!

ライバル視率が最も高かったのは「神奈川県」と「大阪府」(同率36%)で、その後は「京都府」(16.0%)、「北海道」(10.0%)と続きます。
興味深かったのは「隣県同士でライバル視し合っている」パターン。
とりわけ多く上がっていたのは、
・埼玉県 vs 千葉県
・栃木県 vs 茨城県
・富山県 vs 石川県
・山梨県 vs 静岡県
・鳥取県 vs 島根県
といった5つの例です。
中でもライバル視率が高かったのは「鳥取県 vs 島根県」で、鳥取県民の74%が「島根県」をライバル視、島根県民の82%が「鳥取県」をライバル視しているのだとか!
ライバル視する理由としては「いつも間違われるから」「隣同士で似たようなイメージだから」といった声があがっており、言われてみればそんな気もするような、しないような……。
(全文はリンク先)
https://youpouch.com/2021/12/23/806186/
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 12:42:39.82 ID:DfLcnZis
>>1
北海道は?
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1640315721/
北海道は?
【関連記事】
62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/28(火) 13:53:15.86 ID:sd5GBAGr
>>1
対抗意識を持つほど、埼玉県民は郷土愛が無いので。
対抗意識を持つほど、埼玉県民は郷土愛が無いので。
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 12:17:06.31 ID:XBWmMEQR
千葉北西部民としては、通勤に便利だから住んでるだけで地元愛もライバル心もまるでない
38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 14:48:17.10 ID:M7GFIt8j
>>2
その北西部こそ千葉vs埼玉のライバル関係?の象徴と言える。
俺は千葉市民なんだが、俺が子供の頃30年ぐらい前までは埼玉をライバル視なんかした事無かった。
また同じく千葉県北西部なんて
「他県に行く事はあってもアソコら辺は一生行く事無いだろう」
と友達と馬鹿にしていたぐらいだった。
今は完全に立場が逆転していて、柏の連中なんて「県庁所在地?いや一生行く事ねーわ」って言われるレベルになった。
その理由は埼玉県の発展にあるだろう。
その北西部こそ千葉vs埼玉のライバル関係?の象徴と言える。
俺は千葉市民なんだが、俺が子供の頃30年ぐらい前までは埼玉をライバル視なんかした事無かった。
また同じく千葉県北西部なんて
「他県に行く事はあってもアソコら辺は一生行く事無いだろう」
と友達と馬鹿にしていたぐらいだった。
今は完全に立場が逆転していて、柏の連中なんて「県庁所在地?いや一生行く事ねーわ」って言われるレベルになった。
その理由は埼玉県の発展にあるだろう。
42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 15:53:49.67 ID:BIyF4kgL
>>38
千葉市民は東京山手線内へは
葛南を通過するため
東葛は通過すらしない
千葉市民は東京山手線内へは
葛南を通過するため
東葛は通過すらしない
45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 17:01:13.34 ID:MiZOnV27
>>42
ホント、ビックリするほどお互いに関係が薄いよね交通網的にも。
外環だって市川からだし。
ホント、ビックリするほどお互いに関係が薄いよね交通網的にも。
外環だって市川からだし。
51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 18:59:25.38 ID:XBWmMEQR
>>38
三郷のIKEAやCostcoに行くことはあっても千葉市に行くことなんて、ああ幕張なら行くわ
三郷のIKEAやCostcoに行くことはあっても千葉市に行くことなんて、ああ幕張なら行くわ
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 12:19:18.66 ID:LE0bPHnS
千葉県民だけど、埼玉は別に意識してないし
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 12:20:47.13 ID:WRFPbaIo
千島と沖縄
仙台と広島
新潟と静岡
東京と大阪
横浜と神戸
札幌と福岡
仙台と広島
新潟と静岡
東京と大阪
横浜と神戸
札幌と福岡
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 12:39:53.87 ID:dwvj0Lm+
>>5
新潟(日本海側)と仙台(太平洋側)
新潟(日本海側)と仙台(太平洋側)
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 12:21:13.57 ID:WRFPbaIo
琵琶湖と淡路島
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 12:21:29.18 ID:WRFPbaIo
能登半島と伊豆半島
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 12:21:40.78 ID:WRFPbaIo
青森と山口
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 12:22:56.64 ID:IZ5aWq+t
佐賀県人は ライバルは福岡だと思っている
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 12:37:09.15 ID:dwvj0Lm+
埼玉県vs茨城県
古河・五霞・東葛5市(松戸・柏・流山・野田・我孫子)を巡る領有権争い
古河・五霞・東葛5市(松戸・柏・流山・野田・我孫子)を巡る領有権争い
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 12:39:04.59 ID:mufNVn0x
千葉は観光客多いけど
埼玉の観光地って何かある?
埼玉の観光地って何かある?
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 12:41:12.44 ID:dwvj0Lm+
新潟vs札幌
同じ日本海側の豪雪地帯
同じ日本海側の豪雪地帯
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 12:41:31.12 ID:+TrcaDPT
>埼玉県 vs 千葉県
おれ、千葉県民だけど埼玉さんと対抗する気は毛頭ござらんよ。
先日もTVでこの件をやっていたが、周りが勝手に言ってるだけ・・だと!
どこを取って埼玉県 vs 千葉県なんだかさっぱりわからん。
だれかスキモノ好きな人、おせーて~。w
おれ、千葉県民だけど埼玉さんと対抗する気は毛頭ござらんよ。
先日もTVでこの件をやっていたが、周りが勝手に言ってるだけ・・だと!
どこを取って埼玉県 vs 千葉県なんだかさっぱりわからん。
だれかスキモノ好きな人、おせーて~。w
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 12:42:52.34 ID:0A2RrOPE
北海道と沖縄県
海もカウントすれば沖縄の方が広いぞ
海もカウントすれば沖縄の方が広いぞ
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 12:42:55.52 ID:a2MGRen7
グンマーとトチギスタンは?
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 12:44:55.32 ID:dwvj0Lm+
>>21
大田市(新田氏)と足利市
大田市(新田氏)と足利市
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 12:43:38.70 ID:dwvj0Lm+
茨城県vs福島県
いわき市・東白川郡(棚倉町など)を巡る領有権争い
いわき市・東白川郡(棚倉町など)を巡る領有権争い
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 12:44:30.86 ID:2+1wEBkS
古河って凄いとこだよな
栃木南部や群馬南部もそうだけど走ってるクルマのナンバーが
前橋高崎群馬とちぎ宇都宮大宮春日部熊谷川越野田柏つくば足立練馬って入り交じっててカオス
自分がなに県民かわからなくなってそう
栃木南部や群馬南部もそうだけど走ってるクルマのナンバーが
前橋高崎群馬とちぎ宇都宮大宮春日部熊谷川越野田柏つくば足立練馬って入り交じっててカオス
自分がなに県民かわからなくなってそう
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 13:37:49.37 ID:mUAIlpI4
>>23
古河に限らず、茨城南西部はだいたい同じように首都圏各地のナンバーがカオス
だが、同じ茨城の水戸ナンバーは滅多にみない
古河に限らず、茨城南西部はだいたい同じように首都圏各地のナンバーがカオス
だが、同じ茨城の水戸ナンバーは滅多にみない
59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/25(土) 16:15:00.61 ID:laLdcjy5
>>33
1都3県(東京都・埼玉県・千葉県・茨城県)にまたがる
下総国葛飾郡そのものがカオス
1都3県(東京都・埼玉県・千葉県・茨城県)にまたがる
下総国葛飾郡そのものがカオス
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 12:48:19.31 ID:dYadoHFJ
島根県民だけど鳥取にライバル意識はないな
むしろ、出雲松江米子とその他(島根西部、鳥取東部)みたいな扱いの方が気になる
むしろ、出雲松江米子とその他(島根西部、鳥取東部)みたいな扱いの方が気になる
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 12:53:53.74 ID:VSnWhokq
埼玉だけど、ライバルは神奈川
28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 13:09:55.71 ID:7bt9OdGX
大阪が東京にライバル意識持つのはともかく、地方は割と都会とかどうでもいいと思ってるんだけど、都会は地方見下して優越感に浸ってる場合が多いな
34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 13:38:13.86 ID:6RR1TETL
>>28
ネットで買い物するようになり都会の利点が無くなりつつある状態
むしろ都会人は土地や自然のある地方への無い物ねだり状態
ネットで買い物するようになり都会の利点が無くなりつつある状態
むしろ都会人は土地や自然のある地方への無い物ねだり状態
29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 13:13:04.75 ID:Oqa1RG7u
5chを見ると「大都会岡山vs広島」だな
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 13:15:00.66 ID:Oqa1RG7u
都道府県以外でも「横浜vs神戸」とかあるよな
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 13:18:55.74 ID:5XPxauH6
滋賀、大分の
ライバルはどこなの?
ライバルはどこなの?
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 13:43:14.67 ID:5ymBE5IJ
都会の利点ってクラブとかイベントとかの遊びと
外食とか選択肢が豊富ってだけだからな
まぁそれだけで十分なんだが
外食とか選択肢が豊富ってだけだからな
まぁそれだけで十分なんだが
37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 14:45:14.53 ID:Zm9BnI5T
栃木のライバルは神奈川だっぺーよ!
横浜と宇都宮を比べてもどっこいどっこいだべ。
横浜と宇都宮を比べてもどっこいどっこいだべ。
39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 14:51:29.92 ID:R1VTqHHY
神奈川県が大阪府をライバル視することなどない。
横浜市が神戸市をライバル視することもない。
横浜のネイティブが「そんなのどうでもいいじゃー(ん)」とあきれ、
湘南のネイティブが「つーか、とっととサーフィンすんべ、七里ガ浜いくべーぞ」としれっとする。
ディープな県民と市民ほど、イナカッペっぽくふるまうことを気にしない。
横浜市が神戸市をライバル視することもない。
横浜のネイティブが「そんなのどうでもいいじゃー(ん)」とあきれ、
湘南のネイティブが「つーか、とっととサーフィンすんべ、七里ガ浜いくべーぞ」としれっとする。
ディープな県民と市民ほど、イナカッペっぽくふるまうことを気にしない。
40: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 15:08:32.90 ID:ftyje09s
茨城と栃木のライバル関係はお笑いのネタ
千葉と埼玉のような本気のライバル関係とは全然違う
千葉と埼玉のような本気のライバル関係とは全然違う
41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 15:47:28.30 ID:y2IiJLEd
>>40
いや千葉埼玉だってネタやぞ。
埼玉…東京のベッドタウン、副都心、さいたまスーパーアリーナ、新幹線、野菜類。
千葉…東京の食糧供給地、海、東京ディズニーリゾート、成田空港、米と牛乳。
見事なほどジャンル分けされてる。
千葉と埼玉がガチで争ってる部分なんて古墳の数ぐらいだ。
いや千葉埼玉だってネタやぞ。
埼玉…東京のベッドタウン、副都心、さいたまスーパーアリーナ、新幹線、野菜類。
千葉…東京の食糧供給地、海、東京ディズニーリゾート、成田空港、米と牛乳。
見事なほどジャンル分けされてる。
千葉と埼玉がガチで争ってる部分なんて古墳の数ぐらいだ。
60: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/25(土) 16:17:01.31 ID:laLdcjy5
>>40
茨城いわき連合vs栃木郡山連合
茨城と栃木は福島を巻き添えにする
茨城いわき連合vs栃木郡山連合
茨城と栃木は福島を巻き添えにする
43: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 16:10:27.70 ID:g4rSao9u
埼玉県民だが千葉をライバル視したことなんか無いなぁ
47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 17:14:32.08 ID:MiZOnV27
>>43
歴史的に見ると、万葉集に出てくる防人の歌ってあるじゃん?
アレ東国の武人が読んだ歌が多いんだけど、多くの場合名字が『太田部』なんだよ太田部のナニガシって名前なの。
そんで埼玉には太田部って地名あるじゃん?
千葉には無いんだけど、千葉って地名の語源になった歌ってのがあって、ソレは太田部足人って人が詠んだって書かれててソイツは『房総(今の千葉県)の出身』って書かれてあんの。
東国には太田部姓の大豪族がいて、ソイツ達が千葉と埼玉を支配していたのか?(当時の東京は海で埼玉内陸部まで入り江があったので充分あり得る)
それとも関東出身の武人はヒトマトメに「太田部」って姓で読んでいたのか?
あるいは本当は埼玉出身だった太田部足人を、万葉集の編集者が東国に疎いかったので房総の出身だと勘違いして記載したのか?
千葉県民的にはアイデンティティーに関わる問題なのよ。
歴史的に見ると、万葉集に出てくる防人の歌ってあるじゃん?
アレ東国の武人が読んだ歌が多いんだけど、多くの場合名字が『太田部』なんだよ太田部のナニガシって名前なの。
そんで埼玉には太田部って地名あるじゃん?
千葉には無いんだけど、千葉って地名の語源になった歌ってのがあって、ソレは太田部足人って人が詠んだって書かれててソイツは『房総(今の千葉県)の出身』って書かれてあんの。
東国には太田部姓の大豪族がいて、ソイツ達が千葉と埼玉を支配していたのか?(当時の東京は海で埼玉内陸部まで入り江があったので充分あり得る)
それとも関東出身の武人はヒトマトメに「太田部」って姓で読んでいたのか?
あるいは本当は埼玉出身だった太田部足人を、万葉集の編集者が東国に疎いかったので房総の出身だと勘違いして記載したのか?
千葉県民的にはアイデンティティーに関わる問題なのよ。
44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 16:22:07.92 ID:xRn4zshw
いや、神奈川vs大阪なんて聞いたこともない
神奈川のライバルは東京のみ
こっちには旧都鎌倉もある
神奈川のライバルは東京のみ
こっちには旧都鎌倉もある
46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 17:08:27.23 ID:alYjPayF
鳥取県 vs 島根県
おれの予想は、島根県東部と鳥取県が合併して鳥島県になり、
島根県西部の益田市と津和野は山口県に併合、
同じく中央部の空っぽ地帯は広島県に併合(広島県民喜べ、日本海が手に入るぞ)。
おれの予想は、島根県東部と鳥取県が合併して鳥島県になり、
島根県西部の益田市と津和野は山口県に併合、
同じく中央部の空っぽ地帯は広島県に併合(広島県民喜べ、日本海が手に入るぞ)。
52: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 20:10:01.18 ID:UIOLRejs
市川民だけどこの北西部民が千葉市に行かないアピールよくわからんw
55: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/25(土) 05:56:55.76 ID:IHm8EReN
長野は長野と戦ってるのは知ってる
グンマーはマエバシとタカサキで戦ってるのも知ってる
グンマーはマエバシとタカサキで戦ってるのも知ってる
61: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/25(土) 16:19:01.86 ID:laLdcjy5
>>55
長野vs松本(旧筑摩県)
それでも「ぐんま市」にならない前橋と高崎
長野vs松本(旧筑摩県)
それでも「ぐんま市」にならない前橋と高崎
57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/25(土) 12:35:43.89 ID:mt2Jtgni
埼玉vs東京だろ
因縁の対決や
因縁の対決や
36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/24(金) 14:09:44.87 ID:YsIwKKQG
明治だけどWにライバル意識あります
56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/12/25(土) 11:31:36.91 ID:RVvedraf
千葉のライバルはカルフォルニア州だから
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (31)
広島県の第二の都市を争う仲
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
俺は鹿児島の人間だったけど宮崎の方が勝ってると思うな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
なにせ市の数が一番多くさらにすべて人口5万人以上という下位や控えの層の厚さ
逆に言うと「人だけはいてどこもそこそこ都会」以外の売りがない
ぶーん
が
しました
埼玉をライバルだと思ってるのは、北西部だけだろう。
それ以外は神奈川か茨城を見ている。産業や環境的に似た部分が多いからな。
ぶーん
が
しました
したがって都下の調布や町田よりも所沢や川口の方が序列は上になる
ぶーん
が
しました
大阪神奈川も日本における東京に次ぐ第二の都市はどちらかで争ってる
ぶーん
が
しました
高松vs松山ともいえるのかな
ぶーん
が
しました
ちな埼玉県民やけど
ディズニーランドしか無いのにプロレス仕掛けてくるのが原辰徳
あと道がとんでもなく入り組んでて信号も多いし本当無理
まぁプロレスみたいなもんだけどもw
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
埼玉<千葉
埼玉は神奈川の足下にも及ばん
ぶーん
が
しました
いまは特にライバル視してるとこはないなぁ
ぶーん
が
しました
方向性が違いすぎるし、競い合ってることなんて何もない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
お互い港町同士だよねくらいの感じ
敢えて言うなら横浜が東京をライバル視?してるとかいう方がわかるけど
別にライバル視もしてないよなあ、あの映画じゃないけど東京の側近って感じだ
ていうか、昔は横浜は東京なんて歯牙にかけてなかった
港町で舶来文化がいち早く入ってくるからね
ぶーん
が
しました
埼玉はメインの路線が上野に向かっているけど、千葉は東京駅行の路線民と
上野に向かう路線民がいて、埼玉と戦っているのは、上野に向かっている路線民。
東京行きの路線民はそもそも争いが起きてる意識がないので、千葉県民だからという理由で
こちらとライバル視しても無視されるとか相手にされていない反応が返ってくる。
因みに千葉の上野行の路線民は、東京行きの路線民に田舎者とケンカ売る民度なので、関わった埼玉県民が気の毒。
ぶーん
が
しました
大大阪(だいおおさか)なんて単語があった。まぁ公害が酷かったので、その不満の目を逸らすために「東洋のマンチェスター」なんて言ってのか?
今は「時代が変わって、東京一極集中したからなぁ」って諦めモード。個人的には南海トラフの方が心配。富士山噴火とかも🌋
ぶーん
が
しました
コメントする