9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/12/30(木)09:44:07 ID:ii.rr.L7
頼むで~
広島・野間 走り方改革で“ノーモア離脱” 来季野手キャプテンの自覚「悔いを残さず戦っていけるように」
9月22日には左大腿裏の状態が悪化し、登録を抹消された。野間は反省を込めて振り返る。
「最初のケガはプレー中の突発的なものだったけど、最後のそれは急になったのではなく、自分で分かっていた中で起きてしまったという感じだった」
とりわけ、9月の離脱が悔しい。7月10日のヤクルト戦から1番に抜てきされ、東京五輪の休止期間を挟んで以降の34試合に先発出場。この間は打率・285とコンスタントに打ち、「1番・中堅」定着への期待が膨らんでいた時だった。
「だから、走り方から意識して変えたい。太腿裏や前、四頭筋に(疲労が)来ることが多いので、もう少し(脚の)付け根や尻回り、体幹を使った走り方ができれば、ケアにもつながると思う」
(全文はリンク先)
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/12/30/kiji/20211230s00001173074000c.html
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/12/30(木)10:49:13 ID:Ty.z9.L12
そういえば万が一誠也が残留したら
野手キャプテン野間のもとで誠也がプレーするわけか
キャプテンキャプテンってめっちゃイジりそう
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640758288/
野手キャプテン野間のもとで誠也がプレーするわけか
キャプテンキャプテンってめっちゃイジりそう
【関連記事】
・けがをしないことも大事なことですが、盗塁技術や、ミート率をあげて欲しい。
本来は、緒方監督の現役時代に近いくらいの成績を残せる素質はもっています。そっちを目指して欲しいです。
・素質は一級品と言われながらなかなかレギュラー定着できないのは怪我しやすいのも1つの要因。
しっかり若手の見本になれるようにシーズン中の離脱をしないように頑張ってほしいです。
・個人的には成長されていると感じます
・本来長打力ありそうなのに何故かバットを短く持って打ってる。
・盗塁のスタートの改善。
ヘッドの効いたバッティングへの改革。
・本人の言ってる通り、プロにおいてケガをするのは自分の責任、自分という商品を傷つけてしまっては勝負する資格すら与えてもらえない世界、プレー、身体作りで最低怪我をしない自己管理がプロではもっとも大事だと思う
・冷静な判断力を得て、一流になって欲しい選手
・バントしっかり決めてください…
・塁に出れば、「1塁ランナーは俊足の野間」と実況アナウンサーが言う。
ということは野間は、盗塁もするかもしれないし、次のバッターが打てば一気に点が取れるかもしれない。チャンスがあるというアナウンスに聞こえる。
「よっしゃ!やった!」と思える走塁を期待するんでがんばってよ!
・怪我を抱えてたなら、きちんとトレーナーと相談してトレーニングを少しの間止めておくとか、自己管理をちゃんとせんと。
・背番号9が待ちくたびれているよ
・オリンピック明けの後半戦は打つ方でも数字もよく何かを掴んだようにも見えたので本当に残念だった。
来シーズンはトレーナーともよく相談しながら最初から最後まで完走して欲しい。
あともう少しチャンスに強くなってくれたら嫌なバッターになると思う。
・野間には、プラスでもっと盗塁技術を練習してほしい。足の速さをもっと生かして欲しい。
・自分が不思議なのは、野間のスイングが何故当てにいくようになったのか?野間は金本クラスのバーベルをあげれるようだし、脚力だけでない身体能力は柳田級のはずなんだけど
速球に対応出来ないからといってバットを短く持ってこすりにいって足を生かそうとするバッティングはいかがなものかと思う
背筋を伸ばしてフルスイングしてスイングスピードをとことんまで上げる練習を遠回りになるけどやらせるべきだっと思うのだが
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (13)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
離脱ばかりするから期待できないし緒方政権の汚点ってイメージしかないけど
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
アク禁理由:特定の選手に対するアンチ行為。暴言。
ぶーん
が
しました
誰かが離脱する。
ぶーん
が
しました
ナゴドのスタンドインした部分だけ編集された打撃練習動画を真に受けたファンが多いのが原因か。
ぶーん
が
しました
西川は一軍の速球に対応する為にバットを寝かせてだが今シーズンの後半戦は不調脱却の為にバットを立てるフォームに変えた。野間がどんなスイングを目指すのか結局本人次第やろ。他の選手が出て来てる中でコーチの指導が悪いみたいな書き込みは不快だわ。
ぶーん
が
しました
そうすればポテンヒットも内野安打も出やすい
ぶーん
が
しました
勿論怪我しない身体作りも大事やが。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする