61: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/24 23:09:09 ID:A3.ty.L12
ササコメ
一問一答 広島・佐々岡監督は評論家の厳しい予想に「やり返す」
──開幕前の評論家の予想が厳しい…
「(鈴木がポスティング制度で米大リーグのカブスに移籍したため)当然そういう評価にはなるだろうし、僕も評論家で経験している。選手も見て悔しいし、こういう評価をやり返す。逆にいえば、そんなに当たるもんじゃないという気持ちでね。僕も当たったことない」
(全文はリンク先)
https://www.sanspo.com/article/20220324-7QEG6FWSAJJKLCPQHLWB6L4VNE/
64: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/24 23:11:11 ID:uw.ij.L22
監督就任3年目、佐々岡監督は今季が正念場よ
誠也が抜けた穴は大きいけど最低Aクラス、ギリギリ4位入りして首の皮一枚繋ぎたいな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648120868/誠也が抜けた穴は大きいけど最低Aクラス、ギリギリ4位入りして首の皮一枚繋ぎたいな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647849982/
【関連記事】
1958: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/24 19:39:32 ID:lC.cz.L51
2007: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/24 20:24:46 ID:lC.cz.L51
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/24 21:34:21 ID:yg.cz.L2
65: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/24 23:14:33 ID:lC.cz.L51
まあ最下位予想は打線の大黒柱いなくなったししゃーない
今年はどこのチームも調子の善し悪しでジェットコースターになるからなんとか耐えて欲しい
今年はどこのチームも調子の善し悪しでジェットコースターになるからなんとか耐えて欲しい
66: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/24 23:18:45 ID:e2.y8.L8
大瀬良が7回まで投げてあとは島内栗林が理想かねえ
71: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/24 23:28:16 ID:2F.ij.L1
明日は割といけると思うけどな
大瀬良はオープン戦良い感じやったし予想としては大瀬良が7回無失点の好投で完封負けやな
大瀬良はオープン戦良い感じやったし予想としては大瀬良が7回無失点の好投で完封負けやな
73: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/24 23:32:57 ID:zW.sh.L5
>>71
誰だ…打たれたのは…
誰だ…打たれたのは…
79: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/24 23:48:29 ID:0B.ok.L3
>>71
なーに、中崎が5凡して1-0で勝つから
なーに、中崎が5凡して1-0で勝つから
75: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/24 23:35:57 ID:Wh.cz.L1
偶数年は勝ってるから大丈夫やろ…
80: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/24 23:49:08 ID:S1.ij.L4
横浜に勝ち越したの中畑時代が最後なんやろ?三連覇の時も勝てなかったのにどうしたらええねん
85: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/24 23:58:42 ID:1R.ok.L37
>>80
そもそもラミレス時代も負け越したのは17、19、20の3年や
そもそもラミレス時代も負け越したのは17、19、20の3年や
81: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/24 23:50:25 ID:S1.ij.L4
去年勝ち越してたのを思い出したました
すまんな佐々岡
すまんな佐々岡
86: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/25 00:07:56 ID:WB.cl.L5
横浜戦はド派手に負けるから嫌なイメージがあるねんな…
87: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/25 00:10:28 ID:Om.vk.L1
そういや今日は誠也もオープン戦デビューなんやな
・今日の「プロ野球ニュース」は恒例の解説者大集合で22人中14人が「6位広島」な中で達川さんが1人だけの「1位広島」。
・順位予想···
大多数の評論家がBクラス予想しかも5〜6位予想···
なんてのは、一昔ほど前のカープファンなら皆経験してるし、それがどうしたぐらいのモンだと思っていたが···
リーグ三連覇なんて夢のようなものを見たせいか、実際にその予想を今に見せられると
えらく寂しく感じるねえ
・投手力は、他球団と比較すると戦力的引けはとらないが、やっばり打線が貧打で得点能力に欠ける。
若鯉選手の躍進に期待するしかない。
・カープはチーム打率こそ高いが、単打が多く、長打や四死球が少ないため、残塁が多く、得点が思った程増えない印象。
この点が改善できれば、上位進出できると思います。
・誠也が抜けてしまったのに、たいした補強をしていないのだから下位予想は致し方ないと思います。更に今季は12回まで延長が有るのだから、昨シーズンに比べて采配も難しくなるでしょう。
ただ、負け試合にしても2~3回で大勢が決する様な試合はしないでください。
7回・8回まで観戦していて手に汗を握る様な試合してください。
・これ迄は開幕が待ち遠しかったのに今季は不安しかない。
・カープパフォーマンスBが全然売れて無いのは、ファンの意思表示だと思う
・誠也が抜けた戦力の問題というより采配の問題が大きいはず。
・カープに忖度なしの吉見と里崎と緒方の予想は素晴らしい。現実派からしたらカープ1位はただの理想であって予想ではない。
・鈴木誠也がいなくなったのは大きいが、むしろ楽しみな若手が多くピッチャーも悪くないので、優勝とはいかないまでも3位なら十分あると思う
・4番ファースト・松山竜平
・C.会沢、1B.松山、3B.坂倉ではバントされると全部内野安打になる気がしないでもないが。投手はたまったもんではない。石井琢朗コーチに狙われそうな気がする。
・オープン戦を観ていて思ったのは、去年と同じでやっぱり残塁数が多く、なかなか走者を返せないなと感じた事かな
去年は9月から誠也がチャンスに強くなり、それが得点に繋がって鬼神のように強くなったけど、一人でもこういう打者が出てきてくれれば一気に化けると思うんだけどね、今年もシーズンに入ればチーム打率は上位に行くと思うので、マクブルームや中村健人ら新しい力に期待したいと思うよ
大瀬良・九里・森下・床田の4人の先発は多くのQSを達成してくれると思うけど、今のままだと去年と同じでこの1~3失点が決勝点になったり、リリーフが崩れて落とす試合が多くなると思うので、しばらくは我慢の日々が続きそうだ・・・
・どういうやり方でやり返すつもりなのか、イマイチ見えないから評価が低いんだと思います。
守りを3犠牲にしてでも長打力1上げる様な采配ですし、それで結果が出てるんなら評価は違うんでしょうが。
・他球団ファンですが、カープはAクラス予想しました。鈴木誠也の穴は大きいけど、坂倉や林、小園の若手は魅力あるし、西川が安定して数字を残せるのも大きい。
全員でカバーして新外国人もハマれば脅威かなと思うんですけどね。
・結構厳しいと思う。
強かった時期の上位打線の四球拒否打者は菊池だけ、その菊池は2番で進塁打は打ててた、1番の田中は四球選べてたし田中がダメでも丸という高出塁率の打者がいた。
今は走力以外に上位打線の適性がある打者がいない(菊池は走者がいてこそ)
ライオンズの打線がおかしくなったのは山川の不調もあるが秋山、浅村という高出塁率の打者が居なくなってきたからで最強打線からの転落の原因が似ている。
→言われてみれば状況かなり似てますね。
西武も浅村秋山抜けた後、金子源田みたいな、低出塁コンビで上位打線形成してたから、それじゃ勝てないよなと思ってた。
今年の広島でいえば、現状坂倉しか高出塁率は期待できないですからね。。。
・ただ、この雰囲気がカープなんだよなぁ。嫌いではない。
→また、20数年の暗黒時代の雰囲気になっている感じやしな。
まぁ、この首脳陣が来季も続投ならもっと長期の暗黒時代になりかねかもな。
・2年目で高津監督が変わったような采配力(が必要)
・4番打者やエースが他球団に行ってしまうことなんて、カープにはこれまでもたくさんあった。
江藤、金本、新井、黒田、マエケン・・・
その度に若手が出てきて、育ってきた。
今季は、果たして誰が出てくるのか。
カープファンには、むしろそれが楽しみ。
・開幕前の評論家の予想で、カープがセ・リーグ優勝の方が多くて、「ええ〜、そうかなあ、過大評価でしょ」なんて言いながらニヤニヤしてた数年前が懐かしい・・・。
今では、あの頃が夢のようです。
・戦力的には誠也しか抜けてないし、打線は何人も台頭する気配もある。
カープファンからすると優勝争いくらいできる位置で戦って欲しい、という願望あるけど、3位以上の予想は背伸びしすぎ感あるのは自覚している。
とはいえ、昨年のヤクルトと同じか少し上くらいの下馬評でしょ。やっちゃってください!
・去年のヤクルトだって優勝候補に挙がってたっけ?そんな事無いよね。
・監督さんはやはり解説者の順位予想は気になるものなのですかね。
シーズンを終わってから答え合わせをしたら、そんな当たってないし、地域によっては希望とかもあるので。
今年は混セのような気がするのですが。
・ただカープは主力が抜けたらなぜか強くなる法則あるからその謎の力に期待するしかない
・激余りのマツダスタジアムのチケットが今後売れるような結果を見せてください。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (29)
信じてるぞ
ぶーん
が
しました
残りの巨人、中日、DeNA、広島は主力の怪我とかも含めて団子でしょ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ただ今年の楽しみはそんな格下に見える選手がどこまで伸びるのか、どこまで対等に戦える存在になるのか、そんな成長度が見たい
もちろん若手だけではなく、ベテランの域に来た松山や、相対的にみても唯一勝っているであろう菊池の伸び()にも期待しているからな
ぶーん
が
しました
せいぜいCSファイナルで敗退だよ…
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
監督のせいじゃないわ。
ぶーん
が
しました
監督が気の毒すぎる。
最下位にした評論家は、みんなそう思ってるはずだ。
どうみても球団の編成サイドに問題がある。
現場の采配批判してるだけの奴は視野が狭すぎる。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
どうにかならんものか
ぶーん
が
しました
現場の首脳陣だけの責任でもないってことがわかる人間も増えてくるだろうから
それはそれでいいのかも。
ぶーん
が
しました
援護難、守備難、救援難、カープには3つの難がある
ローテ守って自援護完投して15敗するマエケン、キャリアハイで年俸下がる緒方、暗黒!?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする