ホームラン数最下位で優勝できたら何気にすごそうやな
ホームラン長打が正義の現代野球に反発してコツンコツン&バント打線とか反抗期すぎるな
ホームラン長打が正義の現代野球に反発してコツンコツン&バント打線とか反抗期すぎるな
リーグダントツ22犠打が好調の秘訣? 高木豊氏は佐々岡カープを評価「見事な采配」
スクイズも含めた3つのバントを確実に得点につなげた広島は、開幕14試合でリーグトップの72得点、チーム打率.269のみならず、22犠打もリーグダントツ。小技を絡めた攻撃が機能している。
9日放送のCSフジテレビONE『プロ野球ニュース』に出演した高木豊さんは、「今年は佐々岡監督がよく動いている」とここまでの戦いぶりについて切り出し、2回先制の場面では「6番・會澤に普通はバントさせないんですけど、後を打つ堂林と上本が当たっているんですよね。よく選手を見ていますよ。見事な采配といっても良いんじゃないか」と、打順のめぐり合わせとバント戦法、選手の状態も噛み合った采配を評価した。
▼ 2022年シーズン「犠打数」
22本 広島(14試合:2位)
11本 阪神(13試合:6位)
10本 巨人(14試合:1位)
8本 DeNA(10試合:4位)
5本 中日(12試合:3位)
3本 ヤクルト(13試合:5位)
※4月9日終了時点
(全文はリンク先)
https://baseballking.jp/ns/319051
255: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/04/09(土) 22:39:31 ID:46.cz.L15
>>246
長打が絶望的に見込めない状態において長打最強思考をするのは良くないのかなと感じてる現実を見ないとね
ちなみにこれが行き過ぎて発狂すると8番小園バントという悲劇が産まれる
長打が絶望的に見込めない状態において長打最強思考をするのは良くないのかなと感じてる現実を見ないとね
ちなみにこれが行き過ぎて発狂すると8番小園バントという悲劇が産まれる
258: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/04/09(土) 22:40:24 ID:YU.3j.L5
>>255
でも森下の打撃はいいよね
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649505284/
でも森下の打撃はいいよね
【おすすめ記事】
249: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/04/09(土) 22:37:16 ID:CP.e4.L5
チーム得点ランキング
広島 72
巨人 60
東京 51
中日 47
横浜 40
阪神 38
広島 72
巨人 60
東京 51
中日 47
横浜 40
阪神 38
256: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/04/09(土) 22:40:10 ID:YU.3j.L5
今んとこ三振数少ない以外めちゃくちゃアンチセイバーやからな
バント多用、HRなんて要らないんや打線
バント多用、HRなんて要らないんや打線
259: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/04/09(土) 22:40:56 ID:vX.dk.L6
得失点差
巨人+3
東洋+34
中日+3
横浜-3
東京-3
阪神-34
巨人+3
東洋+34
中日+3
横浜-3
東京-3
阪神-34
262: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/04/09(土) 22:41:23 ID:oM.xp.L24
>>259
すげえなリンクしてるじゃん
すげえなリンクしてるじゃん
264: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/04/09(土) 22:41:35 ID:46.cz.L15
勿論長打ガンガン打つのも目指してほしいところではあるんやけど今の布陣で巨人みたいな野球ができるか?と言われるとそれはNOやし
269: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/04/09(土) 22:43:20 ID:CP.e4.L5
チーム安打ランキング
広島 128
巨人 117
阪神 105
東京 102
中日 99
横浜 78
広島 128
巨人 117
阪神 105
東京 102
中日 99
横浜 78
271: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/04/09(土) 22:44:32 ID:46.cz.L15
チームBABIPはきっかり.300らしいから別に上ブレてるわけでもないんよな
273: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/04/09(土) 22:45:04 ID:KR.hw.L21
>>271
それくらいなんやもっと上ブレしてるんかと正直
それくらいなんやもっと上ブレしてるんかと正直
285: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/04/09(土) 22:49:19 ID:YU.3j.L5
>>273
ド下ブレしてる小園とかがいるからかな
菊池アツとかも下ブレやったような
ド下ブレしてる小園とかがいるからかな
菊池アツとかも下ブレやったような
283: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/04/09(土) 22:48:57 ID:Bi.hw.L5
>>271
得点圏打率がチーム打率くらいに収束した時やなあ
得点圏打率がチーム打率くらいに収束した時やなあ
276: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/04/09(土) 22:46:19 ID:Y8.3j.L13
は?バビってないんか?
うそやろ?1年これが続くとかめっちゃおもろいやんけ
うそやろ?1年これが続くとかめっちゃおもろいやんけ
340: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/04/10(日) 01:21:06 ID:aT.pk.L15
あの里崎が死ぬほど褒めててビビった
343: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/04/10(日) 02:03:58 ID:to.rg.L4
>>340
これ見ると佐々岡采配だいぶ褒められてるけど、良くなったんやね。
なんか投手を見る目だけあるみたいな印象だったけど、野手起用も良かったんやね
これ見ると佐々岡采配だいぶ褒められてるけど、良くなったんやね。
なんか投手を見る目だけあるみたいな印象だったけど、野手起用も良かったんやね
344: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/04/10(日) 02:09:09 ID:YN.8i.L6
>>340
こないだの中日に3タテされた後の総チェックでも
「広島ファンの皆さん、内容は全然悪くないです。中日が良すぎただけです。心配しないでください。」
と言ってたし、里崎は今のカープは結構高く評価してるっぽい
こないだの中日に3タテされた後の総チェックでも
「広島ファンの皆さん、内容は全然悪くないです。中日が良すぎただけです。心配しないでください。」
と言ってたし、里崎は今のカープは結構高く評価してるっぽい
345: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/04/10(日) 02:18:36 ID:Zc.pk.L2
走塁に関してはオープン戦でみんな叩いてたけど
結局公式戦前にトライアンドエラーをちゃんとやってたからの今なんやなと
結局公式戦前にトライアンドエラーをちゃんとやってたからの今なんやなと
・本塁打はまだ3本で、リーグ最少。
長打が期待しづらい打線のため、バントなど小技を絡めて点を取るという方針は明確です。
・選手達も、誠也の穴誠也の穴言われまくって、やってやるというモチベーションアップになっている
・うんうん!たいしたもんだ!!
佐々岡采配というよりコーチ陣をうまく使ってるんかな?
実際、攻撃に関しては勝負勘みたいなのはあまりないんだろうからそこは東出がしっかり意見を言えてると思う。
そこで佐々岡も納得し、実行に移してる。
やりたい野球が明確になってるから決断もすんなりいくんだろう。
これからは選手の好不調も早めに感じ、いい流れを続けてほしい。
強かったカープの時みたいに日替わりヒーローが出てる!
さて今日は誰がヒーローかな?
・長打は無いが切れ目が無い。
・ドラファンだが個人的には好調の原因は8番上本がはまっている事だと思う。8番は打力のないフリースインガーという見方が強いが、むしろそれは7番だと思っている。8番は球を見極める力、そしてある程度の打力が必要。というのもセは投手が9番打者だから。2アウト2塁の状況で8番打者に打力がないと申告敬遠されない。ドラゴンズに当てはめれば京田がそう。普通に勝負されている。他にも2アウト3塁や1塁の状況でも最悪歩かせでもいいから厳しいコースをついてくる。そこを何も考えずに振っているようでは 8番が自動アウトと化してしまう。そういう意味では8番上本はそのままで良いと思う。
→ありがとうございます!
カープファンですが、その通りだと思います
上本は15球とか12球とか粘って四球も選べるので、確実に打線の巡りが良くなってます
→上本選手は開幕時はラッキーボーイ的な扱いをされていたが、今ではナインからもファンからも厚い信頼を得ている。
ケガに気を付けて引き続き素晴らしい活躍を期待しています。
来季は年俸3倍増だ!
・送りバントは相手わざわざアウトを1つくれてやるという意味で得策じゃないという野球関係者も少なくないが、
ワンヒットで1点取れるセオリーからすれば、重要な得点手段。
ましてや切れ目の無い打線ならばその確率は格段に上がる。
手強いな、広島打線。
・ただ、盗塁が少ないので、その点もあっての犠打の多さかも知れないけど。
相手に取って嫌な攻撃が出来ているので、これは良いことだと思う。
・上本、西川の間でピッチャーもしっかり役目を果たしているので、ほんと攻撃に切れ目が無いですよね。何とかこの調子で交流戦、盛夏の時期を乗り越えAクラスを維持して最下位予想の解説者達を見返してやりましょう!やっちゃろうや!
・犠打が多いのは、それだけ出塁しているからだと思います。しかし、森下スクイズの打席は驚異的でした。一回目、雑妙一塁ライン際が惜しくもファール。二回目、ウエストボールを飛び付いてファールにゾッとした。三回目、スリーバントが絶妙すぎ。キャッチャー梅野は一塁を指示したが、ピッチャー秋山はホームへ転送。際どかったが梅野は即一塁へ送球して野選。解説の新井さん、亀山さんは、「秋山の制球が良いから出来た作戦」と相手の力を逆手にとった采配に感服していた。これ以上ない結果を出した森下は次の回、満塁から三塁打で4打点。亀山さんが「森下一人にやられている」と言っていました。
・チーム防御率やQS率がリーグ1位だから無理に大量点を狙うより、1点ずつ取っていこうという作戦が選べるし、打者陣も期待に応えてリーグ1位のチーム得点圏打率を記録しているから、好循環が生まれていると思う。
・ホームランはかなり少なくなりましたから、こういう小技を含めて得点していくんだというプランがしっかり持てていていいと思います。
・データを見れば送りバントは時代遅れの作戦。
ただ、使う場面によっては、ゲームの「雰囲気」「流れ」を変える気がします。
同じ無死1塁という場面でも
「点なんか入りそうもない」と感じる時と「何かが起きそう」と感じる時がある。
後者の場面では、送りバントがその雰囲気を加速させること「も」ある。
そういうところも野球の面白さだと思う。
・上本の好調ぶりが凄まじいですね。打率はもちろん粘って四球をもぎ取っているのも素晴らしい。打順は8番ですが、今のカープ打線では実質1番打者の役割を担っています。打順を2つずらしてみるとよくわかります。1 上本2 ピッチャー3 西川4 菊池5 小園6 マクブルーム(松山)7 坂倉8 會澤9 末包など菊池の4番こそ違和感あるものの、このオーダーでも形にはなる。
つまりホームランこそ少ないものの、切れ目がなく、どこからでも繋いで得点できる打線になっています。
誠也が抜けて大砲がいない今年のカープで、理想的な戦いができていると思います。
→これって横浜のラミちゃん元監督が描いてた形だよね?
・後1本、特にサードにランナーがいる時のバント絡めた攻めが効いてますよね。犠打ですが単なる送りではなく点を積極的に取りに行っているので、チーム全体で自然とアグレッシブになって雰囲気が良いし、自信になっていると思います。
ランナーがなかなか出ない時などは、長打が足りないとか言われると思いますが、そんな事は気にせずこの野球を続けて欲しいです。
・下位打線、特に上本がいい働きです。ここまでのMVP
・好調の原因は1番西川と8番上本と投手の打撃好調かな。
8番上本が脅威の出塁率で塁にに出て、投手が送るか繋ぎ、1番にポイントゲッターの西川がいるという流れで大量得点もしくは下位打線からの点が取れている。
ここの打順だけは絶対にいじらないでほしい。
・去年までほとんど見られなかったスクイズ、バスター、エンドラン、盗塁など一点を取りにいくために工夫をしている。やっちゃろうやの言葉の通り、いい意味で開き直って果敢な采配が感じられる。上本の活躍が勢いをつけてくれている。
・去年もチーム打率自体は良かったが、あと1本が出ず得点にならなかった
3連打で0点とか
そこを犠打で進めて得点に繋ぐっていうのが今のところハマってる
バントも失敗したり、バントさせた方がいい場面で強行して併殺とか、ミスもあるけどね
ピッチャーも安定してるのがさらに相乗効果になってると思う
そして何より好調の西川に絶好調の上本が繋がるとこが相手にボディブローのように効いている
いつか調子は落ちると思うし意味不明采配が発動することもあるが、これまでより格段に良い試合、面白い試合が多くて楽しませてもらってる
どうかこのまま突っ走って欲しい
やっちゃろうや!
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (23)
8番上本の効果でチャンスの回数が増えてること
長打力が計算できる選手がほぼいないこと
サードコーチャーが優秀であること
これくらい条件が揃えばバント戦略も悪くないってことかな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
って長打への意識捨てるようになると悲惨なことになるから、思いっきり振ってコツンコツンして状況に応じてバントして一生懸命走ってる今がいちばん良い攻撃してる感ある
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
二、三塁打の数見てみろよ
ぶーん
が
しました
本記事では意味が通じているけど、流行語になるとドヤ顔で誤用する輩が出てくるのであまりメディアで多用はしてほしくないなあ。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
森下の打撃いいですねと聞かれ→セ・リーグの投手いい
と相変わらずやったわ
ぶーん
が
しました
借金街道突っ走ってるか首位争いしてるかの違いだけで、昨日も小園下げてバントさせたら喝采するんだよね
ファンなんか常に評論家気取りのダブルスタンダードだからさ
ぶーん
が
しました
ただ去年までよりは納得できるバントが多くなっているのも感じる
ここらへんは東出さんの指令かな?
カープは相手のミスに付け込んで勝っているだけという話もネット上では聞くが、逆にこういう作戦が相手を焦らせたりミスを誘発しているんじゃないかと感じたり
ぶーん
が
しました
いくらなんでも下手すぎるだろ。
ぶーん
が
しました
今はチーム一丸、チームワークの仕事しとる。
このまま頑張れ。
ぶーん
が
しました
コメントする