1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/07/08(金) 10:54:49.99 ID:wAQUu632p
枡田絵理奈さん広島愛を語る「夫を支える仕事がしたい」

フリーアナ枡田絵理奈さん「広島愛」の理由は 東京から移住8年、充実の子育てライフ


夫と出会って「次はこの人を支える仕事をしたい」という気持ちが自然と湧きました。アナウンサーから野球選手の妻に「転職」したみたいな感覚ですね。

夫との交際中から広島にはちょくちょく遊びに来ていて、住みやすそうと感じていました。ほどよく都会で自然も多い。横浜出身の私は東京と横浜の生活しか知らなかったから、首都圏を離れて暮らすのも楽しみだったんです。

―実際、生活してみてどうですか。

感動したのは、とにかく食べ物がおいしいこと。海の幸も山の幸も。朝採れ野菜だってすぐ手に入る。しかもお手頃。わが家はみんなよく食べるので助かります。広島市内のディスカウントスーパーにもよく行きます。いろんなものが安くてつい買い過ぎちゃう。テンション上がりまくりです。

TBS時代は本社がある赤坂の近くに住んでいて、いつも「高いなー」と思いながら食材を買っていました。量も少ないし、鮮度もイマイチ。
それに、東京で暮らした当時は私も背伸びしたり、「よろい」をまとったりしていたけど、広島では肩の力を抜けるから心地いいんです。穏やかな街の雰囲気や人の温かさに包まれているからでしょうね。皆さんフレンドリーでおおらか。「よろい」は東京に置いてきました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/994f803975b1668bd93f1c2a82bc3dfbfc16a7f7

19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/07/08(金) 11:03:07.64 ID:QeYhrhhk0
堂林と付き合うようになった理由ががつまらない男だったからという事実
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1657245289/



【関連記事】




2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/07/08(金) 10:55:57.36 ID:wAQUu632p
―買い物先でも交流が生まれているとか。

対面販売のお店が大好きなんです。会話しているだけでも楽しいし、レシピに困った時は「こうやって食べたらおいしいよ」とアドバイスをくれます。

お肉屋さんに行くと「堂林、昨日はいいヒットだったね」と声を掛けてくれたり、「もっとパワーつけんさい!」とおまけしてくれたり。カープファンが多いのもあると思うのですが、周囲の方が見守ってくれていると感じます。いい意味でおせっかいというか距離感の近さがいいですよね。

(全文はリンク先)
https://news.yahoo.co.jp/articles/994f803975b1668bd93f1c2a82bc3dfbfc16a7f7

4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/07/08(金) 10:57:15.32 ID:wAQUu632p
今の枡田絵理奈さん

22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/07/08(金) 11:03:25.23 ID:dUtIqsJI0
>>4
歳とってもマジで美人やな



6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/07/08(金) 10:57:24.29 ID:G5GM4VsD0
赤坂はスーパー全然ないわな

8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/07/08(金) 10:59:00.15 ID:yMp6Q+ISa
でも引退したら東京に住むんだろ

9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/07/08(金) 10:59:41.22 ID:ylwrIpWna
>>8
中京圏に行くことはあっても関東はないやろ

46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/07/08(金) 11:21:40.46 ID:XK1N6wKY0
>>8
年寄り程出たくないのが東京だよ
新婚若者上京者が仕事なければ出て行きたいが多数になってんのに大丈夫か

12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/07/08(金) 11:00:46.79 ID:Dwiit1+A0
カープて有名人の嫁なぜか多いよな

13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/07/08(金) 11:00:59.83 ID:utCDMCTO0
東京はどこでも何しても人多すぎるから広島は楽やと思う

21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/07/08(金) 11:03:16.51 ID:Dwiit1+A0
カープの嫁では松本典子がいちばんかわいいわ

25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/07/08(金) 11:04:50.18 ID:8sDEybpXa
>>21
緒方の嫁

31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/07/08(金) 11:06:55.34 ID:SNDr1M0x0
たまにボートレースで上京して出演しとるな

33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/07/08(金) 11:08:15.57 ID:eExNZWtK0
なんだかんだ堂林はプロの世界で生き残ってるしセーフや
今年も延命したし

48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/07/08(金) 11:23:12.15 ID:/IEJHeAY0
チューボーですよ面白かったのになぁ

49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/07/08(金) 11:24:57.61 ID:CMt/0MC80
マジ惚れでの結婚だから何でも許せるんだろうな



50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/07/08(金) 11:24:59.00 ID:6g9nIcSod
最近良く広島で仕事してるな

60: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/07/08(金) 11:36:42.88 ID:P9TOK0oj0
結婚前は堂林が猛アタックしたのに、結婚後はマスパンが堂林にメロメロなのほんますごい

・自分は東京出身で、ゆかりのない福岡に来ましたけど、福岡最高だと思います。広島もすごく良いところだと思います。
東京は人口密度が異常に高過ぎて生物が生きるのに窮屈で息苦しい場所だと思います。東京しか知らない時には気づきませんでしたが、離れればわかります。満員電車に道路も渋滞、人気のお店は並ぶのが当たり前。全て無駄ですよ。

福岡や広島レベルだと都会にあるものは何でもあって文化レベルは高いですし、人口密度が適度でそれゆえに人々が快適に暮らしているので人間があたたかいです。桝田さんに限らずとも地方都市を愛する東京出身者は多いと思います。



→東京と一口に言っても、港区等の都心と八王子等などの郊外では結構事情が違いますよね。



・〉広島では、前日のカープの勝ち負けを知らないと仕事にならない

gwに広島行きましたがカープ戦終わった直後に広電乗ったら、おじいちゃんやおばあちゃんがユニフォーム着た若者に極自然に「今日どうじゃった?」とか聞いてて「今日は勝ちよったよ」「ほうか」みたいな会話を方々でしてて、広島人のカープ愛もそうだし、老若男女のコミュニケーションツールになってるカープ素敵!と思いました。






・他人との距離感は地域性が出るのかもしれませんね。
何が心地よいか、それに馴染めるか、本当に相性の問題なんだろうと思います。



・基本的には本人の問題ですよ。オープンにいろいろなものを受け入れられるか、自分のスタンスから一歩も外に出られないか。ものの貸し借りなんかは最たるものですね。

東京には東京の、広島には広島の、おそらくは他の土地にもそれ相応の暮らし難さはあります。でも相応の暮らしやすさもある。それをありのままに受け入れることができるかどうか、だと思いますが。



・この人は意外に甘え上手で人の懐に入るのがいい意味で上手い様な気がする
それでいて他人との距離感もわかっていて
好奇心もあるような気がします



・良いなあ。他人とのコミュニケーションに苦手意識があるので、ママ友とそんな関係築けなかったよ。オープンな性格うらやましい!



・自分は数年前、生まれ育って数十年の神奈川から大阪に引っ越しました。

初めの頃は関西弁や東西文化の違いに戸惑うこともありましたが、慣れればその違いを楽しむ余裕も出てきますし、何より地元から離れることで地元の良さを再確認できたことがよかったと思っています。



・広島ではカープ現役選手の奥様はどこでもVIP扱いしてくる。



・便利さを求めて、都市部に集中して、不幸になっている人間は沢山いる。

仕事さえあれば、地方の方が物価も安く、土地も安く、何より子育てしやすい。

高度経済成長に合わせて、皆、田舎を捨てて出て来た核家族が多いが、
今一度、それは間違いだったと気づく段階に来ているのだと思う。
本来は地方こそ活性化しなければいけない。



・広島出身の友人に言わせれば関西と九州のいいとこどりだと言うが、まさにそうだと思う。食文化や方言など山陽道の両側が混じりあってそこから独自のものが産まれている。

海も山も近くて街が綺麗、地下鉄はないが路面電車は路線が充実し風情がある。巨大都市ではないので人の多さに悩まされることもないけど、プロ野球やJリーグなどの娯楽も揃う。

そのうち移住しようかと思うぐらい。



・私も東京から名古屋に転勤で行きました。
初めは寂しかったですが、子供ができると一気に広がり、とても楽しい名古屋生活でした。

それにはやはり私も「引越してきたから知り合いいないので、友達になってください!」と声かけまくりましたね。笑
土地柄、転勤族も多く同じ境遇の人がたくさんいたので、純粋の名古屋人と友達になれたかはわかりませんが、楽しい名古屋生活だったことは間違いありません。

こちらがオープンになったら拒絶する人はいないんじゃないかな。

記事から見て、桝田さんは本当に馴染んでるのがわかる。
素直でいい人なんだと思った。





・広島市は広いので、どこに住むかで印象は変わってきます。広島駅付近や原爆ドームを中心とした約3km圏内なら、都会感もありつつ自宅付近で全て事足りますが、それより遠くなると基本的に車は必須です。

交通アクセスも、よく比較される仙台と比べると良いとは言えません。都市計画が下手くそだと言われがちで、主要な大学は山の中に多く、道路事情も首を傾げることが多々あります。

太田川やその支流の景観は、個人的に非常に好きです。歩いてもドライブでも気持ち良く、広島市は水の都なんだなとすごく感じられます。



・いい生き方だと思う。うらやましい。
当方、東京都区部在住だが地方出身なので、仕事さえ何とかなれば地元に帰りたいと思う。

NTTのように在宅勤務が原則になれば良いのだが。
子育て、食の安全、身の安全、住環境、人とのつながり、自然環境など金で買えないものが地方にはある。



・>対面販売のお店が大好きなんです。会話しているだけでも楽しいし、レシピに困った時は「こうやって食べたらおいしいよ」とアドバイスをくれます。

>お肉屋さんに行くと「堂林、昨日はいいヒットだったね」と声を掛けてくれたり、「もっとパワーつけんさい!」とおまけしてくれたり。カープファンが多いのもあると思うのですが、周囲の方が見守ってくれていると感じます。いい意味でおせっかいというか距離感の近さがいいですよね。

枡田さんにとって、広島の人の人情味溢れたおせっかいで距離感の近さが自身に合っている面はあるものと思われます。

そして枡田さんの人柄の良さが、そのような人たちが近づきやすい理由なのだとも感じられます。



→広島の人にとってカープはめちゃくちゃ身近な存在ですからね
町や飲食店で選手を見かけることも結構あったし

昔はスーパーで若手のサイン会なんかもあったぐらい
だから、「カープを支える人」のひとりとして、枡田さんも応援されてるんじゃないかな



・仕事での転勤などの関係も含めて、大都市や、コンビニまで車で40分の村に住んだこともあります。

どんな場所にも住めば絶対に良いところがあります。もちろんその反対で不便なこともありますが、それも楽しめるようになれば案外どこに住んでも楽しいと経験から言えます。

人生一度きり、特に支障がないのなら、実家を離れていろんな場所に住むことをオススメしたい。



・東京でも千差万別。多摩地区なんていけば無人野菜販売もある。
物価が高いといわれるが、日本全国の主要都市に仕事で行くことが多いが東京がダントツスーパーは安い。

物が多く、物流も多いので。地方の人は東京を物価が高いというけど、コンビニも日本全国同じ定価だし、スーパーも安い。
観光地ではなく一度住む人がいるところに行ってみてほしい。

観光地にいってそこの値段を見て東京は物価が高い、人が多い、住むところではないというのはちょっとなーと
広島で八丁堀にいって、飯高い、たいしたことない、ごみごみしてるといわれても違いますよね、それと同じです



・都心の良さ、地方の良さ、その両方を満足させるのは難しいと思う。
心のどこかで妥協点を見つけてみんな住んでいる。

東京が良いとか広島が良いとか他人から言われてもいまいちピンと来ないから、時間と金に余裕あるなら実体験してみると良い。

「住めば都」

なんだかんだ言って今の土地での暮らしを捨てきれない人多いですよね。



・地元から出たことのない自分は、桝田さんの柔軟な馴染み方が羨ましい。
広島を褒めているけど、純粋にこの方の才能だと思う。



・彼女自身が素直でポジティブ、そして適応力の高い人なんだと思います。キー局のアナで、地元球団の選手の奥様でもあれば、相当な有名人。そんな彼女が、自分から、友達になってください、って心を開いてコミュニティに入っていった。そりゃ言われた方も嬉しいですよね。

私も地方住みの経験ありますが、東京だけしか知らなかった者からすると、物価の安さ、地元産のものが当たり前に食べられることにまず感動しました。広島の素晴らしさを語られているところ、とても共感しました。






__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認