20220727-07271014-sph-000-2-view

カブスの鈴木誠也外野手が26日(日本時間27日)、本拠地でのパイレーツ戦に「3番・右翼」で先発。8回に左翼へメジャーで自己最長となる飛距離436フィート(約133メートル)の8号ソロを放つなど、4打数2安打1打点2得点。打率は2割7分2厘となった。

青空に快音が響き、打球速度104・9マイル(169キロ)の弾道が左翼席に吸い込まれた。打球は最後列にある照明ポールを直撃。それれば、場外弾となる当たりは、これまでの自己最長の飛距離133メートル弾だ。

1点リードの8回。貴重な追加点を叩き出す今季8号ソロとなった。「行ったなという感じはありました。甘い球はしっかり振ろうと思っていた。ここ最近(の試合)も僅差だったので、何とか楽にしたいという気持ちはあった。ホームランは狙ってないけど、いい形になってよかったです」ブスの鈴木誠也外野手が26日(日本時間27日)、本拠地でのパイレーツ戦に「3番・右翼」で先発。8回に左翼へメジャーで自己最長となる飛距離436フィート(約133メートル)の8号ソロを放つなど、4打数2安打1打点2得点。打率は2割7分2厘となった。

(全文はリンク先)
https://hochi.news/articles/20220727-OHT1T51032.html


・後半戦になってまた調子が上がってきた。
怪我で負傷者リスト入りして心配したけど
ここに鈴木誠也らしい打撃が出てきた。






【関連記事】










・大谷翔平選手ばかりが目立つが日本の4番
鈴木誠也ここにありともっと見せて欲しいね。
元々いつも出だしが悪く徐々にエンジンが 
かかるタイプだからこれから期待やね。




・誠也は復帰後、本塁打もさることながらアウトになった打席でも内容が良いことが多い。もう少しコースが甘ければと思う惜しい当たりも多数で、疲労から来る落ち込みを防止して調子を維持できれば、数字を順調に伸ばせそうだ。本人の集中力も素晴らしいが、他のメンバーもパワーがある上に粗削りなプレーやお粗末プレーが減ってきている。今回はチームが本物の上昇局面に入ったかもしれない。










・誠也の試合あまり見れてないけど7月のHard%高いし内容は良さそうね
調子よかった3,4月より高いくらい
高BABIPも維持できれば後半は数字上げてきそうね




・ネット民に手のひらを返させた誠也はすごい! 
打率270台が高打率と思わせるほど最近の日本人野手は活躍して無かったから……(大谷翔平以外)。




・270はなかなかの高打率だよ。
イチローとか松井の時代は3割打者が数十人いたものだけど、今は十数人しかいない時代だからね。
率上げるのはあの頃よりはるかに難しい。




・.280でランキング20以内確実な状況なら、そこまでいってほしいね。飛ばないボールを考えたら今でも高打率だ。今日のは場外だから、パワーも問題なしだw




・青木の初年度の本塁打10本、打点50は超えて欲しい!




・鈴木誠也選手の場合、滑り出しからMLBに適合していたので、疲労からか調子が落ちてきた時にケガで休んだことが、逆に休養となって良い結果に繋がっているように思えます。
どちらかといえばレアなケースかと思いますが、MLBが彼に良くあっているという風に感じます。
後半戦の活躍に期待が高まりますね。




・何とか20本には乗せたいね〜
初年度にしては良く頑張ってるんじゃないかな?怪我が良い休養になったかもね。
ただ球団からすると、期待値はもっと高いところにあるんだろうから今の調子を続けないとね。大谷と比較する人も居るけど彼は別格だからね、既にメジャー100発のレジェンドだし。




・初年度20本打ったら大谷レベルですね。




・カブスファン、熱いですね。チームは低迷中ですが、満員のスタジアム、全員が誠也の打席を注視し、ドデカい一発に対する反応、球場全体の盛り上がり最高です。歴史の有るリグレーフィールド、カブスファン、野球を「楽しみ慣れている」。誠也、良いチームに行きましたね。




・去年チームを解体したので今シーズンの成績はある程度予想出来たけど、鈴木誠也が復帰してからの6連勝は凄い。今のカブスにとって無くてはならないピースになっていると思う。




・今日はファーストストライクから振ってましたね。メジャー追い込まれるとミスジャッジ多いので…悔いなく初球からアジャストして打率ホームラン上げて行ってほしい。今日のノンステップからのホームランは素晴らしい。




・ここのところ野手では大谷以外は通用しないのかという感じでしたが、誠也が頑張ってくれるので、MLBを目指すNPBプレーヤーに大きな励みになるでしょう。今後も活躍期待してます。








・誠也クラスの打者がド真ん中の抜けたスライダーを本塁打にできなかったら大問題。
活躍というより怪我が治って普通にやれてるのがなにより。
がんばれ。




・HRは何でも嬉しいが、接戦で勝利に貢献するHRは価値が一味違うと思っています。
勝負強い鈴木選手ならではの一発ですね!
これからも嬉しいニュースをお待ちしています。




・やっぱり誠也はメジャーでもやっていけそうだな。
それにしても、大谷って本当に凄いんだなぁ...と、他の日本人選手を見るたびに実感させられる。
打者では大谷以上の成績はいない、投手でもダルビッシュと同等かそれ以上ってやばいよね。




・鈴木に限らず、メジャーを目指して日本球界を飛び出した選手は、必ずと言って良いほど初年度に何らかのケガをして離脱する
改めて感じることは、イチローはそんなことは無かったし最初からシーズン通して活躍していた偉大な選手だった




・脚を上げないフォームにして、調子上がったかな。やっぱり上げるとタイミング取りづらい感じなんだろね、向こうの投手は。誠也もパワーあるから、上げなくても問題なさそうだね。




・カープファンなら知っとるけど 鈴木誠也が神ってると最初言われたオリックス交流戦連日のホームランの映像みたら分かるがそのころは 足を上げてなかった




・海外で奮闘する選手のみなさんの活躍を目にすると とても勇気をもらえます。今 活躍できてない皆さんも心から応援しています。




・まだまだこんなもんじゃないぜ。
これから量産して20本はクリアして欲しい。打率も280は欲しいところ。
大谷の陰に隠れてるけど密かに応援してる。




・大谷という段違いのレベルの選手がいるからあまり目立たないけど、鈴木の活躍は素晴らしいと思う。




・レベルスイングで角度を付けられる天性と努力の結果なんでしょうね。それでいて率も残せる。




・打撃だけは大谷以上の成績を出さないとね。
でも本来の実力を出せれば問題ないと思います。




・なんだかんだで20本くらいは持ってきそうやね。
鈴木誠也がダメなら日本人野手はメジャーを断念すべきと言われるくらいだしな。




・過去日本人打者で1年目でOPS.800超えたのイチローと大谷だけだからな(松井秀は.788)
現状誠也はOPS.816か
このままOPS.800を超えたら良くやってると思う
というか松井福留以上なんて凄いわ




・今年打率0.280本塁打20本ぐらいいったら、来年はメジャーの生活に慣れてきてもっと活躍するだろうな。




・怪我離脱した期間、しっかりアジャストするための勉強を欠かせなかったことが伺えるな。さすがだ。


__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認