カープ磯村嘉孝障碍者施設訪問

カープ磯村選手「家族と同じ境遇の方に喜んでもらいたい」 広島市の障害者施設で利用者と交流

磯村選手は難病の弟がおり、今季はマツダスタジアムでの10試合に筋ジストロフィーや筋萎縮性側索硬化症(ALS)の患者を招待。

今回、「家族と同じ境遇の方に喜んでもらいたかった」と初めて自ら提案した。喜んでもらえた姿に「今後も活動を続けたい」と語った。

(全文はリンク先。※良記事なので全文確認奨励)



・プロ野球の選手はひじょうに厳しい競争社会の中で生きている。
その中にいながら、磯村選手のように家族や社会に感謝し、自分の気持ちを行動で示して還元している人は素晴らしい。こういう社会との接点を大事にしてくれる選手のニュースは、ファンにとって嬉しいことです。






【おすすめ記事】





・単純かも知れませんが、この記事を読んで磯村選手を応援することにしました。捕手は、曾澤選手、来季は捕手に専念する坂倉選手と厳しい競争ですが、磯村選手が正捕手を奪い、坂倉選手をもう一度、サードに追いやるように頑張れ!



・今日、朝広島のローカルラジオで聴きましたが、個人的に親交のあるアナウンサーの方にもご自分の身内話は全くせず、このような普及活動を通じて初めて磯村選手のご家族に障害をお持ちの方がいる事を知ったと言われていました。

野球選手としてだけではなく、一人の大人としても
尊敬できる方々ですね。



・今シーズン、中日戦で見た3ランは最高でした。広島ベンチも自分の事の様に喜んでいたのが印象に残ってます。






・来季は坂倉と正捕手を、争ってほしい。
磯村の力はカープに必要です。



・磯村選手に難病の弟さんがおられるとは知りませんでした
素晴らしい活動ですね

現役プロ野球選手に会えるのはめちゃくちゃ嬉しいですよ



・まだ小さかった息子が初めてサインをもらった選手です。
前の背番号ですが、今でも息子の部屋に額に入れて飾ってます。

入団したばかりの頃から応援してますし、次の正捕手の話題になれば坂倉選手や石原選手の名前ばかりが上がって、一番バランスがいいのは磯村選手だと、いっつも思ってます。

坂倉選手を捕手に専念さすと新井監督が明言して話題はあちらにいきましたが、来期も必ず活躍すると信じてますし、さらに応援しますからね!



→こういうコメントが選手に届くといいなあ
絶対チカラになる



・心が温まる記事ですね。
磯村選手にはヒーローインタビューでの言葉や表情から、優しさ、誠実さ、清々しさを感じておりました。
また、7月東京ドームで試合を決めた満塁ホームランに感動しました。



・いつも明るく、ここぞという場面で打ってくれる磯村さん。
難病の方に試合を招待してるとは知りませんでした。こんな素敵なことをサラッとしてしまう選手を来季も全力で応援しまーす︎



・磯村、本当に一生懸命で好きな選手。こういう記事を見ると、心から応援したくなります。

今シーズンの満塁ホームラン、忘れられません。磯村のムードメーカー、大好きです。



・磯村の別の一面を見られて益々応援したくなった。



・リードが上手く、勝てる捕手だ。
長くやってほしい。



・心がホッとする記事です。
いつも笑顔で投手をリードしファンの声援に応えてくれます。



・さぞや喜ばれたでしょうね。記事から伝わってきます。

ご自身の体験から、或いはご家族や友人・知人のその場合とプロ野球選手が社会貢献活動に励まれるきっかけはいろいろなケースがあると思いますが、お名前やお顔の知られた方ゆえに発信力があり、それによって社会からの関心も高くなる。

今は社会的弱者になかなか光が当たらない厳しさが経済環境にはありますが、共生社会だというなら読んだ字の如く「共に生きていく」姿勢を持ち続けないといけない。磯村選手のスタートはお一人での活動でも大変意味あるものだと思います。

磯村選手は心根のお優しい方ですよね。
温かい彼の笑顔にみなさん励まされたと思う。

来季はそのみなさんの期待に応える活躍をと
願います。
正捕手の座は熾烈な競争ですから。






・磯村はグランド外でもいい人



・素晴らしい プロスポーツ選手はこういう見本になるような行動をしていただきたい



・捕手としての総合能力からしても、イソが来季の正捕手だと思っている。
坂倉はサード守って欲しかったが、本人の希望もあるなら仕方ない。



・うちの息子が初めてもらったサインの磯村選手。
由宇で出待ちしていると、
他の選手は疲れてみんなバスに乗り込む中、
磯村選手だけが息子めがけて1番にサインしに来てくれました。
一生の宝物になってます。




・とても良い人柄がお顔に出てますね!益々、大好きになりました。
磯村くんの地元愛知県在住なので、ずっと応援します。



・現役ドラフトやトレードでカープを離れる事が無いように心から祈る。
そう思わせてくれる選手です。



・イソってお世辞にも年俸は高くないのに、手元に残った身銭を還元するのって、綺麗事だけでは出来ない。

心から尊敬する。



・私は正捕手で磯村選手を育ててもらいたいなぁっていつも思います。坂倉選手が捕手に戻るということですが、どうか負けないでほしいです!



・いつも明るく元気なプレーでファンを沸かせる磯村選手。

こういう福祉活動も、1人で訪問するところが自らの気持ちからってのが伝わります。
このような磯村選手の活動を見て、他の選手達が、オレも!って、自発的に一緒に訪問してくれるようになれば、プロ野球選手、社会人、そして、人としても成長して、カープって球団の質が上がると思う。

オフには、番組やイベントに呼ばれたり、営業的なこともしなきゃいけない選手達もいるだろう。リフレッシュしたり体のケアもしたいだろうけど、特に中堅やベテランの選手達が、野球だけではなく、人としての姿を、こうして背中で見せて欲しいです。

磯村選手、応援しています!頑張れ!



・現在、カープの捕手の中では打撃、守備総合力でナンバー1。首脳陣は一度捕手の勝率をだしてみてくれ。前監督の前では理不尽な起用もあり、思うところもあっただろう。
新監督は忖度なしで勝たせられる捕手を最優先していただきたい。



→我々が知り得ない、會澤の契約条項があったのでは?と勘繰るくらいの起用法でしたね
FAで慰留する時に、もしかしたら年間○試合スタメンみたいな契約があったのかもしれません






・磯村選手、自らが何かできないか、と探していることを知った方からの実現と知った。
グランドでおちゃめなところを見せる磯村選手。
どうしようもできないけど何かしたい。
彼の気持ち、行動に拍手を送る。ありがとうございます。



・堂林が入団して鯉のプリンスともてはやされてた時、丁度中京大中京の野球部関係者の人と知り合いになり堂林の話を色々聞こうとしたら堂林じゃなく磯村の話ばかりしてた。ほんとにいい子で真面目で気が利いて非の打ち所がない子だと、ずっと気にかけてあげてくれってそればかり言われてた。

それほど高校時代から人格者で人間が出来てるのは磯村の家族の教育や環境がそうさせたのだろう。今のカープに磯村は欠かせない存在。来年も坂倉や會澤、中村奨成と正捕手争いは厳しいが頑張って正捕手の座を争って欲しい。



・いつも、この選手を見ていて、優しさが滲み出てる方だなぁ〜と思ってました。ずっと、弟さんを守ってこられたのですね。弟さんも、お兄ちゃんのご活躍、とっても嬉しいでしょうね。益々、応援したくなりました。


 
※【勝負を決めた】磯村嘉孝 プロ初となるグランドスラム!!【ベンチ全員大興奮】






【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】









__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認