168: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/31(月) 09:09:43 ID:0Z.zb.L23
hura

【広島】フランスア帰国「とても難しいシーズンでした」今季もケガで2年連続1桁登板

昨年3月に右膝内側半月板部分切除の手術を受け、今季もケガに見舞われた。2年連続1桁登板。2軍でもわずか8試合の登板と、不本意なシーズンとなった。「さまざまな痛みにより、チームに合流するまでに時間がかかってしまい、とても難しいシーズンでした。チームの手助けができなかったことがつらかった」。悔しさを口にした。

来季は6年契約の最終年。球団外国人投手ではジョンソン(15年~20年)に並ぶ在籍年数となる。コンディションの改善もあり、来季へ向けた意欲は高い。「肉体的にも精神的にも良くなっており、(来年は)例年よりずっといい仕事ができる自信があります。私に多くの愛を与えてくれた広島のために、もう1度優勝に貢献することを夢見ています」。20年まで3年で167試合に登板し、18年はセットアッパーとして3連覇に貢献した。快速左腕の復活は、新井広島の大きな力となるはずだ。

(全文はリンク先)
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202210300000753.html
フランスアは肘やったんか…

170: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/31(月) 09:16:24 ID:2w.ee.L34
フランスアとも長い付き合いになったわね

171: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/31(月) 09:17:11 ID:uD.xe.L10
フランスアは肘もばくだんかかえとるのか…

175: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/31(月) 09:35:48 ID:Tq.5q.L8
フランスアもボロボロよねぇ
契約最終年だし来年は合わせてくると思いたいが
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667137403/








・三連覇当時にだいぶ酷使されたからね。
勝てる試合には、必ず出て、2018年には月間最多18試合登板している。
あの速球には誰も手が出なかった。
だけど、やはり登板過多の反動は必ず来る。



・彼は、速球で圧倒出来なければ苦しい。
三連覇後は低迷し、彼本来の速球のキレも無くなった。



・中継陣が苦しい中で、彼が復活してくれれば、非常に頼もしい存在になる。
頼りになる中継ぎが一人加わるだけで試合展開が大きく変わる。
あの大きな身体から投げ下ろす速球で打者を圧倒する姿をもう一度見てみたい。



・フランスアが出てきた頃は、こんな凄いピッチャーがいたんだ、アカデミーもすごいな、と思ったけれど、3連覇以降、怪我もあって活躍できていない。



・1軍で投げる姿を見てもフォームがバラバラで手投げの印象、球速は出ているけれどキレがない。
復活は難しいのかな…何とか戻ってきて欲しい。



・フランスアはもともと先発していて、リリーフに転向した経緯もあると思うんだが、故障の影響もあって瞬間的に力をだすパワーがなくなって来ているんで
自分でペースを作っていく先発にチャレンジしてもいいんじゃないだろうか。



・来季で進退が決まるだろう、3連覇の時の頑張りを忘れる事ないし、感謝してるがこのまま終わるのは残念、再起してほしい



・彼も登板過多の被害者。
3連覇中に無理させたツケ。
頑張って欲しいけどこれまでと同じ立ち位置での復活は難しいだろうね。



・ここ数年はキャンプ・インの段階で体が出来ていない。
月間18登板だったかな?あの時からの登板過多の影響はあるだろうけど、野球をする体にならずにシーズンを迎えてるから本人の自覚の無さもあるだろうし。
このまま終わるには惜しい選手だなぁ



・いくらタフネスなピッチャーとはいえ、勤続疲労には勝てませんね。
もう一度フランスアの豪速球が見たい。フランスアが復活すれば、栗林の前に投げて勝利の方程式が成立するんだけど。



・出たての頃、球が速いのにコントロールがいいと思った。ストレートでもスライダーでもカウントが取れた。それが今ノーコンで、ストライクがいつ取れるか分からない状態。またストレートも打たれる。もう難しいかな。



・フランスアは何が原因でこんな無残な形になってしまってるんだろうか。
中崎とかと同じで3連覇の勤属疲労なんだろうか。
一時はモイネロのようになることを期待したのに、非常に残念。

とりあえず分かったことはカープアカデミーからの6年とかの長期契約は何の利も生み出さないということ。



・現役では中崎や一岡、引退した昨年の今村、今年の中田廉のように
登板過多で選手生命を縮めたリリーフ陣のひとり。
復活できるんだろうか。



・3連覇を支えてくれたピッチャー陣がことごとく調子を落としてる
それだけ酷使してきたんだろなぁ
フランスアの速球は魅力的で復活してきてほしいけどなぁ



・フランスアはほんとに来年。来年ダメならさすがに契約切れると思う
逆にフランスアが復活すればチームとしてはめちゃくちゃ大きい



・バティスタとフランスア以降は戦力になれる選手が出てきてないアカデミー出身選手たち。
アカデミーの運営や選手教育の内容や方針を見直すべきではないか。




・コルニエルもメヒアも巨人のメルセデスもカープアカデミー出身です。
また、カープアカデミーの初期投資は6億円です。それを考えると、十分な成果を出していると言えるのではないでしょうか。



・投手陣の年俸トップ2(大瀬良・九里)で借金4、ナンバー3のフランスアが登板3(防御率8点台)なのだから、矛先は向くよね。



・3連覇時はお見事だったが今は球威がなくコントロールが悪い。球団は残すなら三か月くらいノースローで休ませるくらいしないと厳しいのでは



・フランスアの復活なくしてCARP中継ぎ陣の充実はない
と言いたいけど、先発で行くのもありかな?
とにかく復活してほしい!



・カープアカデミーの役割はもう終わった。
できた時は先駆けだったが、もうアメリカに行けない選手の集まりになっている。
ロクなのがおらん。
国内移籍を増やすなり、別の方法でチームを強化してもらいたい。



・酷使され過ぎて可哀想やな。
一番酷使されやすい中継ぎ投手が一番給料上がりにくいのを改善して欲しいよな。



・今日のフェニックスリーグでコルニエルが好投してました。フランスア負けてられ無いよ。
来シーズンにコルニエルは覚醒します 負けるなフランスア。



・国の状況から仕方ないかもしれないけど、フランスア達ドミニカ勢は帰国すると毎年のようにコロナに罹るのはなんとかならないものかな。自主トレからキャンプに向かって体作る期間で毎年コケてるように見えるのがもったいなく思える。



・使い過ぎや怪我で球威が落ちるとうまくいかないのもある意味当然だし、球威を復活させるか安定してストライクが取れて決め球で空振りが取れるようになるかが一軍でまた活躍できるかどうかのポイントになると思う。もちろん可能性は十分あるからうまくモノにしてほしい。



・フランスア復活は大きな補強。コルニエルは先発に回るし来シーズンこそ復活してまだまだやれるところを見せて欲しい。年齢的にも衰える年齢ではない。体調を整えて来シーズンこそは頑張って欲しい。



・フランスアはとにかくデビュー当時の155kmを超えるストレートが戻るかどうかが全て。特筆すべき変化球がないんだから今のような140km台後半のストレートではなかなか抑えられない。



・外国人は往々にして長期契約の最終年に活躍することがあるから、6年契約の最終年という危機感に期待したい。



・フランスアが、今シーズンしっかり活躍してくれれば…。
来シーズンは、6年契約の最終年であり結果を残さないといけないのは、フランスア本人が一番分かってるはず。何とか…結果を残してもらえば、



・フランスアきって新外国野手を1人獲得すべき。
ドラフト3,5で即戦力投手獲得したのだからフランスアはもういいでしょ。
細かいコントロールはなく決め球の変化球もなく直球のスピードだけで抑えてたのに140出るか出ないかでは使えないよ。



・復活すれば、かなりの戦力になるのは間違いない。
しかし、流石に来年ダメならクビを覚悟しないといけない立ち位置にいるのは、本人も十分理解してるんだろうなぁ……



・3連覇の功労者は勤続疲労の影響等で復活してる人は居ない現状。
フランスアも厳しいと感じるが復活を待ってます。
中崎、一岡も頑張れ!



・当初のインパクトは栗神様やサファテより凄かった
サウスポーで150キロ後半を投げ込んで三振の山
メジャーに引き抜かれないか心配してた程。
また復活して大活躍してもらいたい




【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】









__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認