https://www.hiroshima-athlete.com/articles/-/3470
72: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:15:09 ID:Bv.ci.L42
上野大島岸本とセットだった思い出
74: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:15:28 ID:IX.nz.L21
>>72
そこに今井がおまけでついてくるぞ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667650814/そこに今井がおまけでついてくるぞ
【関連記事】
71: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:14:11 ID:hZ.dp.L7
大島はかなり期待されてたんやろな
正直うんざりやったが
正直うんざりやったが
76: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:17:32 ID:IX.nz.L21
大島に3セーブついてる事実で2010がどれだけヤバかったか分かる
77: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:18:25 ID:hZ.dp.L7
横山竜士やらシュルツ、梅津、永川は好きやった
上野?大島?岸本?あーね
青木高広は輝けてよかったね
上野?大島?岸本?あーね
青木高広は輝けてよかったね
78: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:19:00 ID:1P.kj.L14
青木高広は2011年だけセットアッパーやってたけど
シーズン終盤で軽い故障、年間チーム最多登板更新できず
2012は春キャンプで大けが
2013年に復帰したが、1試合も投げず巨人にトレード
シーズン終盤で軽い故障、年間チーム最多登板更新できず
2012は春キャンプで大けが
2013年に復帰したが、1試合も投げず巨人にトレード
79: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:19:52 ID:07.xt.L15
大島で覚えてるのは入寮当日にランニングに行ったって話
そんなルーキー初めてだと当時の新聞で読んだ記憶
その話で好きになってずっと期待してた
そんなルーキー初めてだと当時の新聞で読んだ記憶
その話で好きになってずっと期待してた
80: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:20:37 ID:IX.nz.L21
2011青木高広とかいう文字通り一瞬の煌めき
76試合で防御率3.27,20ホールドや
76試合で防御率3.27,20ホールドや
81: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:21:16 ID:hZ.dp.L7
青木勇人(オレモオモイダシテ…)
82: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:21:33 ID:1P.kj.L14
小野とどっちがよかったと言えば青木だったな
なんで投手不足なのに貴重な左を出して
岸本の類似品貰ったのかいまだに理解できない
小野はさらにやる気がないのか実力なのかわからんが
全然だめだったしね
なんで投手不足なのに貴重な左を出して
岸本の類似品貰ったのかいまだに理解できない
小野はさらにやる気がないのか実力なのかわからんが
全然だめだったしね
83: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:21:39 ID:wU.vo.L12
一瞬輝いたと言えばきょんぺーもやな
88: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:22:59 ID:1P.kj.L14
>>83
シーズン中盤辺りからめっちゃ速い球投げてたね
来季は‥‥と思ったら
次の年はあんまりよくなかった
シーズン中盤辺りからめっちゃ速い球投げてたね
来季は‥‥と思ったら
次の年はあんまりよくなかった
85: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:22:03 ID:07.xt.L15
左腕不足の中小野とのトレードという謎ムーブ
いまだに意味が分からん
いまだに意味が分からん
93: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:25:13 ID:1P.kj.L14
>>85
ノムケンに嫌われてたのかな
2010年の先発時代に
ブラウン監督の楽天戦に中14日くらいで2回先発させてたな
あの使い方は納得できんわ
嫌がらせにしか感じない
ノムケンに嫌われてたのかな
2010年の先発時代に
ブラウン監督の楽天戦に中14日くらいで2回先発させてたな
あの使い方は納得できんわ
嫌がらせにしか感じない
131: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:40:53 ID:FC.5d.L1
>>93
当時カープから巨人へ小野が欲しいと打診して、巨人が交換要員として青木をあげて交渉成立となったみたいやね。
ソースは先週の週ベ
当時カープから巨人へ小野が欲しいと打診して、巨人が交換要員として青木をあげて交渉成立となったみたいやね。
ソースは先週の週ベ
151: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:45:32 ID:1P.kj.L14
>>131
ケガから復帰したばっかりで
使えれば儲けくらいに巨人は思ってたんだろうね
それが上手くいった
(投球フォームも巨人のコーチに問題点指摘されて治ったって言ってたし)
小野は巨人の2軍のエースだったから
同じくうまくいけばって感じでダメだった
その差が大きかったね
青木は巨人の2軍コーチやってるくらいだし
指導力が認められてるんだろうね
ケガから復帰したばっかりで
使えれば儲けくらいに巨人は思ってたんだろうね
それが上手くいった
(投球フォームも巨人のコーチに問題点指摘されて治ったって言ってたし)
小野は巨人の2軍のエースだったから
同じくうまくいけばって感じでダメだった
その差が大きかったね
青木は巨人の2軍コーチやってるくらいだし
指導力が認められてるんだろうね
87: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:22:39 ID:IX.nz.L21
河内中村恭平青木と何故左腕ノーコンリリーフは一瞬輝くのか
90: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:23:46 ID:lJ.gn.L13
97試合 3勝14敗 防御率6.68
大島
大島
91: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:24:27 ID:3M.gn.L12
小野は先発がいなくなって急遽だったはず
大島は理解王子と呼ばれてたのは覚えてる
大島は理解王子と呼ばれてたのは覚えてる
92: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:24:27 ID:07.xt.L15
恭平も突然覚醒して喜んでたらシーズンに2回肘痛めて翌年には投げ方忘れたと言ってマジでダメになってたな
95: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:25:27 ID:hZ.dp.L7
恭平は一瞬でも輝いてくれてマジで嬉しかったなぁ
輝けず終わる選手が大半な中でもよーやった
輝けず終わる選手が大半な中でもよーやった
96: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:26:10 ID:Nk.9a.L25
小野⇔ペローンのトレードを敢行した時のローテ
一軍 バリントン-大竹-武内-久本-中崎-中村恭平
二軍 篠田-齊藤悠葵-武内-戸田-中村恭平
まあ…はい…
一軍 バリントン-大竹-武内-久本-中崎-中村恭平
二軍 篠田-齊藤悠葵-武内-戸田-中村恭平
まあ…はい…
109: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:32:46 ID:1P.kj.L14
>>96
それでも小野レベルでは使い物にならなかったのが残念
「投げっぷり」という評価で終わってしまった
それでも小野レベルでは使い物にならなかったのが残念
「投げっぷり」という評価で終わってしまった
97: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:26:35 ID:Ai.xt.L7
齊藤とか篠田とか左腕王国時代もあったんやろ確か
99: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:27:24 ID:1P.kj.L14
>>97
齊藤悠葵も結局1年だけだもんな
活躍したって言えたのは
齊藤悠葵も結局1年だけだもんな
活躍したって言えたのは
98: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:26:51 ID:hZ.dp.L7
武内・・・懐かしいな草
石直球の選手よな
石直球の選手よな
105: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:28:50 ID:1P.kj.L14
>>98
武内は鎌ヶ谷での2軍交流戦で滅多打ちされてたな
その年でクビになったけど
武内は鎌ヶ谷での2軍交流戦で滅多打ちされてたな
その年でクビになったけど
102: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:28:06 ID:Bv.ci.L42
武内なんか勝ち消されてそのまま引退やったっけ
103: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:28:16 ID:aq.se.L20
一昔前は春の季語はエルか篠田かって感じだった
107: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:30:53 ID:1P.kj.L14
>>103
篠田も春はいいピッチングしてるんだよね
自分が見に行った時も7回1失点でお立ち台上がってた
篠田も春はいいピッチングしてるんだよね
自分が見に行った時も7回1失点でお立ち台上がってた
104: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:28:33 ID:hZ.dp.L7
武内思い出したら岩見も思い出してきた
108: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:31:00 ID:0B.o7.L15
岩見が杉内にフォアボール出して、その次の回で追い付いた時、なぜか岩見の功績扱いされてた思い出ある
110: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:33:09 ID:Bv.ci.L42
まあビハインドで3イニング1失点ぐらいでまとめるから便利ではあった
111: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:33:27 ID:IX.nz.L21
でも先発陣に関して言えば2012~3の方がマシかもしれん
あんときはマエケンとかバリントンとかいたけど今はエースすらおらんし
あんときはマエケンとかバリントンとかいたけど今はエースすらおらんし
113: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:35:26 ID:1P.kj.L14
>>111
確か、ルイスとバリントンの在籍期間の間って1年間空きがあったと思うんだけど
あの時が一番最低の投手陣だったと思うな
ジオはいたと思う
確か、ルイスとバリントンの在籍期間の間って1年間空きがあったと思うんだけど
あの時が一番最低の投手陣だったと思うな
ジオはいたと思う
116: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:36:45 ID:IX.nz.L21
>>113
それが2010やな
それが2010やな
123: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:39:12 ID:1P.kj.L14
>>116
そうかノムケン1年目の時だな
そうかノムケン1年目の時だな
118: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:38:22 ID:Nk.9a.L25
>>111
2012~13ってマエケンバリントン大竹野村で二桁カルテットとかやってた近年でも屈指の先発充実期だからな
なお
2012~13ってマエケンバリントン大竹野村で二桁カルテットとかやってた近年でも屈指の先発充実期だからな
なお
114: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:35:33 ID:UZ.y7.L21
UNKO(上野、永川、岸本、大島)大島ってイメージとしては塹江とかそこら変なん?
117: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:38:15 ID:1P.kj.L14
>>114
塹江のほうがまし
大島は言い方が悪いが
球も早くないしコントロールも酷い
ただ左投って感じだった
2010年の時は散々使われてたけど
半分は打たれてたイメージ
塹江のほうがまし
大島は言い方が悪いが
球も早くないしコントロールも酷い
ただ左投って感じだった
2010年の時は散々使われてたけど
半分は打たれてたイメージ
121: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:38:41 ID:UZ.y7.L21
>>117
あー…
なんとなく理解したわ
あー…
なんとなく理解したわ
133: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:41:34 ID:1P.kj.L14
>>121
塹江はコントロールはダメだけど
球威はあるからまだいいんだよね
岸本とかはビハインド要員としてはすごかったけど
大島はワンポイントで出てきて結構打たれてる
塹江はコントロールはダメだけど
球威はあるからまだいいんだよね
岸本とかはビハインド要員としてはすごかったけど
大島はワンポイントで出てきて結構打たれてる
115: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:35:53 ID:Bv.ci.L42
>>114
イニング食える選手が複数おるし若手も生えてるから全然ちゃう
イニング食える選手が複数おるし若手も生えてるから全然ちゃう
120: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:38:30 ID:aq.se.L20
2012はまだ加藤球だから比較対象にしづらい
2013はマエケンバリントン大竹野村が2桁勝利してるから今の上位4枚と比べたらそこは当時の方が上かもしれない
ただ5枚目以降含めた先発陣の層でいったら今の方が枚数は多いかも
2013はマエケンバリントン大竹野村が2桁勝利してるから今の上位4枚と比べたらそこは当時の方が上かもしれない
ただ5枚目以降含めた先発陣の層でいったら今の方が枚数は多いかも
124: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:39:27 ID:0B.o7.L15
前田 バリ 野村 大竹(中村恭 中崎 久本)
先発陣こんな感じやったよな
ドラ1の4本柱が10勝した代わりに、その他の先発が合計でも3勝とかやった気がする
先発陣こんな感じやったよな
ドラ1の4本柱が10勝した代わりに、その他の先発が合計でも3勝とかやった気がする
127: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:40:19 ID:Ai.xt.L7
>>124
極端過ぎィ!
極端過ぎィ!
142: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:43:29 ID:Nk.9a.L25
>>124
3勝は盛ってねえか?と確認してみたら久本中崎恭平今井各1勝の計4勝で草…草…
3勝は盛ってねえか?と確認してみたら久本中崎恭平今井各1勝の計4勝で草…草…
146: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:44:21 ID:0B.o7.L15
>>142
すまん1勝盛ってもうてたな
すまん1勝盛ってもうてたな
137: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:42:26 ID:0B.o7.L15
岸本とかいうストガイの概念が生まれる前のストガイ
139: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:43:04 ID:Ai.xt.L7
岸本って誰の代わりに来たんやっけ
141: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:43:28 ID:IX.nz.L21
>>139
小山田
小山田
140: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:43:10 ID:0B.o7.L15
そこら辺で河内がワンポイントで一瞬覚醒したシーズンもあったな
138: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/11/05(土) 22:42:39 ID:hZ.dp.L7
横山竜士とかいうファンの期待を一身に背負うリリーフ
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (8)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
篠田好きだったけど大成しなかったなぁ
今の中継ぎを当時と比べるのはさすがに…
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ルーキーイヤーは無援護なだけでまずまずだったけどな
大島岸本上野は交流戦あたりまでは悪くなかったと思うんだよな
防御率3点台だったかと
ぶーん
が
しました
今は左腕育成大分改善してきたけど、あの頃は本当に本当に貴重な左腕だったから
何でトレード?と思ったな
ぶーん
が
しました
当時初回放送されたカープ芸人でもネタにされていたな
ぶーん
が
しました
コメントする