https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/01/22/kiji/20220122s00001007052000c.html
江川卓氏 サッカーW杯のAI判定導入に「ストライク、ボールもなりそう。それだけは避けて」
プロ野球ではすでにビデオ判定が導入されている。江川氏は「(将来的に)ストライク、ボールもなりそうなんですよ。これから。それだけは避けてほしい。アンパイアがいらなくなっちゃうから、寂しいですよね。アウト、セーフまではいいと思うんですけどね。そこんとこは微妙ですけど」とコメント。現役時代に「ストライクだったのがボールと判定されたこともいっぱいあったのでは?」と振られると「いや、逆もありますから」と話してスタジオを笑わせていた。
(全文はリンク先)
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202211270000176.html
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:25:23.38 ID:TiUwMIiyM
どう思いますか?
29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:31:09.95 ID:Rn4Ar7Bl0
AI化したら主審は何するんや
AIの判定結果を叫ぶだけか?
AIの判定結果を叫ぶだけか?
213: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:49:54.82 ID:A/gXtT+30
>>29
じゃあリストラねとはできんしとりあえずは雰囲気要因になるやろうな
MLBはバッサリ切り捨てそうな気もするけど
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669515914/じゃあリストラねとはできんしとりあえずは雰囲気要因になるやろうな
MLBはバッサリ切り捨てそうな気もするけど
【関連記事】
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:27:18.07 ID:ASbJw0kwH
可変ストライクゾーンとか恥だろ
そういう言葉があること自体
そういう言葉があること自体
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:25:37.65 ID:U6HVvjRt0
野球は一番必要だろ
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:28:13.95 ID:2Cu/Pjnw0
メジャー中継なんかわざわざストライクゾーン表示してるわけやん
じゃあすぐ出来るじゃん
フェアもファールもセーフもアウトも自動化いけるやろ
じゃあすぐ出来るじゃん
フェアもファールもセーフもアウトも自動化いけるやろ
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:28:24.49 ID:ASbJw0kwH
>現役時代に「ストライクだったのがボールと判定されたこともいっぱいあったのでは?」と振られると「いや、逆もありますから」と話してスタジオを笑わせていた。
はい、欠陥スポーツ
はい、欠陥スポーツ
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:30:33.56 ID:7jjwUH5s0
>>11
それならますます機械でええやんな
それならますます機械でええやんな
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:29:16.87 ID:3/jMPHBka
いやストライクゾーンこそAI化しようよ
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:29:23.34 ID:z6vFbvR50
AI判定最高だわ
正しいジャッジで試合した方が絶対に楽しい
正しいジャッジで試合した方が絶対に楽しい
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:30:00.36 ID:ZbHZVPLQ0
この審判は外広いな とか毎日どっかであるもんな
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:30:02.36 ID:B5rKLPXGM
判定で喜怒哀楽するのも楽しみの1つよ
機械に楽しみを奪われたくないわ
機械に楽しみを奪われたくないわ
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:30:18.16 ID:ASbJw0kwH
今大会でオフサイド判定も重要局面の判断(VAR)もロスタイム時間もめちゃくちゃ変わったよね
本来そうじゃなきゃならなかっただけや
本来そうじゃなきゃならなかっただけや
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:30:40.71 ID:r7ziK0AD0
投高打低になって見ててつまらなくなるだろうな
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:30:40.77 ID:vVwYQD2T0
「今日のAI狭いな」とか言われるんやろか
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:31:25.35 ID:NE9sh3dp0
>>25
この球場は精度悪いとか言われる
結局不満のはけ口を求めてるだけやからな
この球場は精度悪いとか言われる
結局不満のはけ口を求めてるだけやからな
243: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:52:36.34 ID:3RDgV1rUa
>>25
サッカーやとそういうのほとんど無くなったで
見てる側もストレス減るし審判も守られるしええで
サッカーやとそういうのほとんど無くなったで
見てる側もストレス減るし審判も守られるしええで
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:30:59.19 ID:ysxAkxShM
エンターテイメントなんだからちょっとぐらい審判が操作した方が面白くなるやろ
28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:31:01.83 ID:WEPbs2ND0
今の勢いでストライクにしただろみたいなの萎えるから機械化してほしい
32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:31:23.48 ID:1yjhOX2B0
野球が進化を求めてるなら導入すればええやろ
39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:31:38.84 ID:X68IBkYma
ルール変えんとカーブ投げ大会になってしまう
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:31:21.72 ID:cp0gUHAud
AI判定で1番恩恵受ける選手、武田翔太説
40: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:31:43.99 ID:4YflFbbS0
サッカーはまだ人が見てなきゃいけない部分多いから審判いるけど
野球の審判ってぶっちゃけもういらんやろ
野球の審判ってぶっちゃけもういらんやろ
354: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 12:08:41.34 ID:sGErk9xSr
>>40
なってからルール直そう
なってからルール直そう
41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:31:44.48 ID:N2QlPownM
時短のために審判いらんわ
42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:32:12.34 ID:VGN3phc+0
厳密にやったら多分かなり投高になるから見てておもろいかどうか
358: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 12:09:11.93 ID:sGErk9xSr
>>42
ルール後から修正やな
ルール後から修正やな
45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:32:45.11 ID:JIusYyZmd
VARはイライラすること多いけど誤審のイライラよりはマシやで
46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:32:51.47 ID:PuwPLSmkd
むしろ真っ先に導入して欲しいんですけど
48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:33:05.93 ID:t5Mts0220
以前0-2と3-0のゾーンの違いみたいな画像見たけどドン引きしたわ
52: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:33:30.04 ID:dkLAzft20
オフサイド判定より絶対簡単だよな
53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:33:44.86 ID:woth0wMX0
でもストライクゾーンって打者の身長によって変化する欠陥ルールなんでしょ?
そんなもんAIで判定できるの?
人間じゃなきゃ判定できんでしょ
そんなもんAIで判定できるの?
人間じゃなきゃ判定できんでしょ
59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:34:38.48 ID:MNGkI/Sc0
>>53
事前に身長のデータ入力しとくんやで
事前に身長のデータ入力しとくんやで
61: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:35:00.42 ID:RnObvkhxa
>>53
顔認証できるんやから膝や肩、ベルトの高さも当然判別できるぞ
顔認証できるんやから膝や肩、ベルトの高さも当然判別できるぞ
67: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:35:40.02 ID:zgV6el2L0
>>53
余裕やろ
とどっちかっていうと正確すぎて忖度効かず打低になる
余裕やろ
とどっちかっていうと正確すぎて忖度効かず打低になる
68: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:35:40.42 ID:NE9sh3dp0
>>53
できるけどストライクゾーンの定義を変えないと超投高になりそう
できるけどストライクゾーンの定義を変えないと超投高になりそう
54: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:33:47.10 ID:BUUrzpO60
マイナーかなんかでやってた試験はどうなったんや?
メジャー採用されそう?
メジャー採用されそう?
57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:34:27.09 ID:4Fk8lIL20
ストライクゾーンそのものを変えないと違反級以上の打低になるからなぁ
60: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:34:53.93 ID:klhhAMU50
温もりが無いからな
63: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:35:08.64 ID:jL0bHm47p
明らかなクソボールや最高のストライクをボール判定にすることがなくなるんやぞええんかお前ら?
ここでわいわいギャーギャー言えなくなるってことやぞ寂しいやろ
ここでわいわいギャーギャー言えなくなるってことやぞ寂しいやろ
65: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:35:21.94 ID:GpF8Hha50
昨年あたり韓国の二軍はすでにテスト導入してたんだよな
日本もそろそろやりそう
日本もそろそろやりそう
70: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:35:42.79 ID:mRFGkxz70
AIが可変ストライクゾーンを再現できるようになったら導入しそう
72: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:36:14.61 ID:qe7FZD/q0
球審がいなくなることはない
AI判定をみてコールする役として残る
AI判定をみてコールする役として残る
73: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:36:16.19 ID:hR67Vbct0
一瞬間を置いたストライクとか
ホームベース上のアウトコールは
そこがエンターテインメントやし
なかったらつまらんな
ホームベース上のアウトコールは
そこがエンターテインメントやし
なかったらつまらんな
74: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:36:16.91 ID:RnObvkhxa
obが反対すんのはええけど理屈がしょーもなさすぎんか
88: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:37:57.60 ID:GpF8Hha50
>>74
審判との駆け引きがー、人間らしさがー
とかどうでもいいからな見てる側からしたら
審判との駆け引きがー、人間らしさがー
とかどうでもいいからな見てる側からしたら
75: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:36:20.32 ID:4qbg8gSkd
少なくとも機械判定の精度に対しては今回はみんな好意的だし何も悪いことないだろ
正確に測定したせいでアディショナルタイム10分とかアホなことになってるのは元々のルールが悪い
正確に測定したせいでアディショナルタイム10分とかアホなことになってるのは元々のルールが悪い
87: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:37:57.18 ID:eMXlH8s50
カーブ強すぎ問題はゾーンの立体の奥行き調整したら済む話やろ
103: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:39:24.98 ID:NE9sh3dp0
>>87
その調整がむずいやろ
今までは人のさじ加減で調整してたけどデータどうやって取るんのかな
その調整がむずいやろ
今までは人のさじ加減で調整してたけどデータどうやって取るんのかな
89: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:37:58.83 ID:kDymeM2F0
橘高バージョン
真鍋バージョン
AIにも色々あったら楽しいだろ
真鍋バージョン
AIにも色々あったら楽しいだろ
95: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:39:00.21 ID:hR67Vbct0
サッカーでもガチで審判によっては割れるような
微妙なPK判定もあるし審判なしには
どの競技もならんよな
微妙なPK判定もあるし審判なしには
どの競技もならんよな
125: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:41:48.68 ID:t5Mts0220
>>95
サッカーはファール判定が主審の裁量やからね
野球の判定って「ボールの位置がどうか」「ボールと足どっちが早いか」ばかりやから完全機械化できるんちゃうか
サッカーはファール判定が主審の裁量やからね
野球の判定って「ボールの位置がどうか」「ボールと足どっちが早いか」ばかりやから完全機械化できるんちゃうか
97: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:39:07.06 ID:vWcdWCYRd
まあ地方球場には導入しにくいやろしそこだけ人間が、とかなったらの問題はありそう
121: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:41:03.78 ID:mTAjS0gi0
審判のレベルを上げればいいだけだろ
誤審もスポーツなんてアホなこと言うのがもう古い
誤審もスポーツなんてアホなこと言うのがもう古い
130: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:42:26.77 ID:GGstXzLk0
正確な判定を嫌がる意味が分からん
審判は進行役に特化すればいいだけやろ
審判は進行役に特化すればいいだけやろ
141: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:43:24.02 ID:hR67Vbct0
サッカーは審判によって判定が違いがないようにする
文化でやってきたが
米国は審判がその試合のルールっていう感じの文化やしな
メジャーは退場だって基準なんかあってないようなもんやし
文化でやってきたが
米国は審判がその試合のルールっていう感じの文化やしな
メジャーは退場だって基準なんかあってないようなもんやし
161: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:45:08.76 ID:GpF8Hha50
マイナーでストライク判定AIにしたら試合時間短くなったからな
いろんな国で導入するやろ
いろんな国で導入するやろ
160: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:45:08.60 ID:kaBzTwp40
古田も言うてたけどカーブのストライクゾーンとか上下はおろか横にも狭くて小さい正方形のゾーンしかないらしいな
まぁそこは中継映像観てても分かるけど
MLBに先行でやってもろて投高に振れるやろうからそうなったらストライクゾーンの定義変えて調整するやろ
それが終わったら追従すれば良いし
MLBがゾーン変更まで行ったらNPBもついて行くしかない
まぁそこは中継映像観てても分かるけど
MLBに先行でやってもろて投高に振れるやろうからそうなったらストライクゾーンの定義変えて調整するやろ
それが終わったら追従すれば良いし
MLBがゾーン変更まで行ったらNPBもついて行くしかない
268: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/11/27(日) 11:56:09.66 ID:kaBzTwp40
機械判定になったらゾーン変えるしかないからな
一気に投高に振れるし
そうなったらNPBも導入するかもうアメリカの野球とは決別するかやね
一気に投高に振れるし
そうなったらNPBも導入するかもうアメリカの野球とは決別するかやね
※【AI判定導入】そんな野球は見たくない...AI判定導入について選手側・審判側の本音をぶつけあう!
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (41)
ぶーん
が
しました
AI使って球審のゾーンの正答率を計るという意味で試用するにはいいかもしれんね
実際にフルでゾーンをAI化したら人間での0-2と3-0のゾーンの可変っぷりが全くなくなるから3球勝負が決まりやすくなるせいで試合テンポが異様に早くなるかも
MLBではハイテク化が急速に進んでるから
球審のチョンボがすぐわかるようになるし
まぁできる範囲でやればいいと思う
ぶーん
が
しました
特にホームベースの三角の部分
ぶーん
が
しました
厳密なストライクゾーンだとカーブが魔球になると聞いたことがあるので五角柱のストライクゾーンを少し削るとかした方がいい気がする
ぶーん
が
しました
違和感あるのは最初だけ
ぶーん
が
しました
ケチすらつけられなくなったら酒の魚にもならない味気ないつまんないものになると思うよ
ぶーん
が
しました
まぁ、実際は部分的導入して試合時間がクソみたいに間延びしてそのままお蔵入りしそうや。
ぶーん
が
しました
どこぞの球団のせいで実現してないんやけどな
ぶーん
が
しました
あと、ファールライン上のフェア・ファールの判定はテニスのホークアイみたいに出来ないのかな??
ぶーん
が
しました
はっきりいって投手野手問わずあり得ないジャッジでゲームの勝敗を決めることが多々あるしな
選手は下手すりゃ一球一打席で人生変わる場合もある
AIの精度が追いついたならさっさと導入したらいいさ
ぶーん
が
しました
審判のさじ加減で試合の有利不利を何度見た事か
昔の人はそれも野球というが
公平に勝負してこその野球と個人的には思う!
ぶーん
が
しました
テレビ越しと球審越しは誤差があるから
球審の位置にロボAIを置いてどうなるかだよな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
高解像度の中継映像に人間の審判じゃ対応出来てない
昔は映像が汚くて視聴者は判定の正否が分からなかったけど最近は審判がミスしたら分かってしまうのよ
ぶーん
が
しました
審判の誤審のせいで何度試合がつまらなくなったことか
やたらうるさいコールをする審判とか即効でテレビを消すくらい嫌い
ぶーん
が
しました
とりあえず各球団の紅白戦で試して調整しよう
審判の当たり外れがあるなんておかしいよ(T0T)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
今の判定の精度向上だけならええんやが。
ぶーん
が
しました
どの試合かは非公表で導入試してみればいいと思う
ぶーん
が
しました
ストライク(クソボールの位置)みたいなやつ
そうやってまずは判定の現状を視聴者にも伝える努力をすべき
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
全球AIにする必要はない
してもいいけど
ぶーん
が
しました
ひいてはプロ野球の技術レベルが底上げされる
まあ審判がいないなんてありえないだろうけど
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ゾーン通過してるかどうかを機械的に判定するのがAI判定なの?
いまいちAIである意味がわからんのだが
ぶーん
が
しました
または試合を作る。
野球は興行である事を忘れてはならない。
面白くするは、負けてるチームが有利になる判定。
これは連盟から言われてるよ。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
素晴らしいと思わないか?
ぶーん
が
しました
「このエースピッチャーが投げ切ったんだからストライクだろう」、「この打者が自信を持って見送ったんだからボールだろう」って判定は経験してるんじゃない
逆の判定もされてるとは思うけど
そうやって元選手の意見を聞くなら、もっと幅広く聞かなきゃ意味ないわ
もっと不遇な審判の影響ばかり受けてる選手も絶対いるわ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
寧ろ反対する理由が無い
ただし前提条件として、一度ストライクゾーンの定義や判断基準を整理・再検討することは必須だと思うけど
ぶーん
が
しました
コメントする