424: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 20:41:32 ID:V6.ut.L26
捕手側よりも投手側に責任が大きいなこれ
429: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:02:30 ID:vH.sh.L21
>>424
森下の投球内容が現状ルーキー年がベストなのは対策されたのも大きいだろうけどカーブのクオリティが下がってるってのはあるやろね
カーブでストライク入らない日はチェンジアップでしか緩急つけられないだろうし甘く入った直球も狙われやすくなる
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670808303/
森下の投球内容が現状ルーキー年がベストなのは対策されたのも大きいだろうけどカーブのクオリティが下がってるってのはあるやろね
カーブでストライク入らない日はチェンジアップでしか緩急つけられないだろうし甘く入った直球も狙われやすくなる
430: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:02:49 ID:dD.d5.L3
>>424
この記事の結論はイメージと重なる
空振り狙いでカーブを使い過ぎな印象あったわ
この記事の結論はイメージと重なる
空振り狙いでカーブを使い過ぎな印象あったわ
431: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:03:07 ID:bP.dj.L21
森下はストレートもカーブも劣化してる印象が強いわね
432: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:04:35 ID:qa.d5.L14
森下はクイックも指摘されてるしほんとは1年くらい2軍で課題解決に努めた方がえんやろなあ
433: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:06:23 ID:V6.ut.L26
>>432
ちょっと極論が過ぎるかな…
ちょっと極論が過ぎるかな…
444: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:17:02 ID:qa.d5.L14
>>433
ここまで明確な防御率、被打率の悪化
課題を1軍で消化できそうにないし下で一旦鍛えなおすの森下のキャリア的にもありだとは思うけどな
まあうちの投手事情的にも森下の性格的にもたぶんないけど
ここまで明確な防御率、被打率の悪化
課題を1軍で消化できそうにないし下で一旦鍛えなおすの森下のキャリア的にもありだとは思うけどな
まあうちの投手事情的にも森下の性格的にもたぶんないけど
446: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:17:44 ID:bP.dj.L21
>>444
流石に1年は長すぎるべ
流石に1年は長すぎるべ
450: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:23:14 ID:V6.ut.L26
まあオフにやることだよねそれ
453: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:24:37 ID:qa.d5.L14
>>450
オフに解決できんくて劣化中やからいっとんやで
オフとか1軍で投げながら解決すんのが一番何はそりゃそうよ
オフに解決できんくて劣化中やからいっとんやで
オフとか1軍で投げながら解決すんのが一番何はそりゃそうよ
434: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:07:04 ID:EI.jy.L24
怪我の影響はどれくらいあったんかね
治療でこの冬ほぼ改善できないし
治療でこの冬ほぼ改善できないし
436: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:08:13 ID:V6.ut.L26
>>434
持ち直したけど最終盤にガタガタっと崩れたのは肘痛やろな
持ち直したけど最終盤にガタガタっと崩れたのは肘痛やろな
437: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:09:31 ID:fE.d5.L3
ぶっちゃけクイックはそこまで重要じゃないと思うんよな
走ってくる選手は限られてるし
むしろクイックを治そうとして投球が悪化するほうが問題やと思う
走ってくる選手は限られてるし
むしろクイックを治そうとして投球が悪化するほうが問題やと思う
438: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:11:43 ID:V6.ut.L26
441: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:15:38 ID:fE.d5.L3
>>438
確かに1割切ってるのはちょっと良くないな
もうちょっとだけ高ければ全然許容できるけど
確かに1割切ってるのはちょっと良くないな
もうちょっとだけ高ければ全然許容できるけど
442: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:16:16 ID:V6.ut.L26
>>441
2割くらいあれば目潰れる
2割くらいあれば目潰れる
439: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:13:44 ID:qa.d5.L14
九里は磯村9會澤8奨成4坂倉3やな
440: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:14:41 ID:qa.d5.L14
ちな森下は會澤19坂倉5磯村2石原1
443: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:16:42 ID:bP.dj.L21
ここまでくると「このタイミングで走ればOK」と具体的なタイミングまでバレてそうよな
445: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:17:09 ID:vH.sh.L21
盗塁企図の内容がわからんからイメージだけど九里の阻止率が高いのはフルカウントの三振ゲッツーが多いからとかだったり?
454: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:25:18 ID:p3.4c.L35
サッサもなんか動きバレてるかもとか言ってなかったっけ
452: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:24:06 ID:CH.4c.L22
今年の森下は確かに本人比良くはなかったが、それでもうちの中だと1番やからな
床田が怪我してなければよかったんやが
床田が怪我してなければよかったんやが
457: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:26:02 ID:bP.dj.L21
流石に今年のサッサはあまりに森下大瀬良に負担をかけすぎた感は否定せん
466: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:29:22 ID:V6.ut.L26
>>457
中継ぎがいなかったからな森浦がセットアッパーになったのが交流戦直前、シーズン開始2ヶ月後や
その2ヶ月間の負担を分散させる方法があるとするならば負け覚悟で中崎島内塹江出すしかなかった
中継ぎがいなかったからな森浦がセットアッパーになったのが交流戦直前、シーズン開始2ヶ月後や
その2ヶ月間の負担を分散させる方法があるとするならば負け覚悟で中崎島内塹江出すしかなかった
468: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:31:46 ID:oo.d5.L5
大卒投手の本格派5年目説じゃないけど
カープの大卒投手ってだいたい二軍に行くような低迷期をどこかで通過してから5年目で跳ねるって見ているから
自分は1年は難しくても月単位の時間を割くのはいいと思うんだよな
カープの大卒投手ってだいたい二軍に行くような低迷期をどこかで通過してから5年目で跳ねるって見ているから
自分は1年は難しくても月単位の時間を割くのはいいと思うんだよな
472: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:35:10 ID:V6.ut.L26
>>468
調整させるにしても納得する形でやらんとアカンやろな
調整させるにしても納得する形でやらんとアカンやろな
469: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:33:03 ID:CH.4c.L22
大瀬良ノムスケはまさにそんな感じやな
471: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:35:07 ID:Ey.dp.L34
ヤサタクは6年目で飛び跳ねたわね
473: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:36:38 ID:oo.d5.L5
福井辺りも5年目にスーパーエースとかやっていたし、床田は6年目かな
458: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:26:05 ID:V6.ut.L26
森下抜けた分のイニング喰ってくれる投手が突然出てくるかと言われるとナオキだし現実味はないわな
てかバリバリローテ、エース格の投手の調整シーズンに跨ってやった例あるの?オープン戦に打たれたとか手術したならあるだろうが
てかバリバリローテ、エース格の投手の調整シーズンに跨ってやった例あるの?オープン戦に打たれたとか手術したならあるだろうが
459: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:26:10 ID:CH.4c.L22
来年も再建期かなぁ
いつ再建し終わるんやろな…
いつ再建し終わるんやろな…
460: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:26:44 ID:qa.d5.L14
>>459
内田くんが出てくるときに完成してるのがベストだと思ってる
4年後とかかなあ。。。
内田くんが出てくるときに完成してるのがベストだと思ってる
4年後とかかなあ。。。
464: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:28:21 ID:fE.d5.L3
>>459
色々やってると次のFAが来るしな
色々やってると次のFAが来るしな
463: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:28:05 ID:Ey.dp.L34
連覇戦士が1人残るくらいで再建終わるのが理想かね…
461: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:27:33 ID:aD.oi.L18
さすがに森下床田が開幕におらんかったら新井さんも大変やな
456: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/12(月) 21:25:40 ID:qa.d5.L14
黒田さんもはいることやしなんか森下の変わるきっかけになればえんやけどな
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (19)
カウントカーブが緩い球筋だから走られるのは仕方ない面もあるが牽制は工夫したいだろう
ぶーん
が
しました
投げ方や配球を考えて投球比率は下げないといけない
盗塁阻止率は捕手との共同作業で対策して来年は改善してほしい
ぶーん
が
しました
藪田、岡田と同じ類い
ぶーん
が
しました
小園を応援してる分、矢野との違いに驚いたので頑張って欲しい
ぶーん
が
しました
ほぼ得点圏確定になるし
ぶーん
が
しました
それとは別に質の低下と課題についてはそれなりに消化できんと劇的な改善にはならなさそう
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
怪我もあったしオフはしっかり休んで疲労回復に努めて欲しい
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
使う側はそれを充分に頭に容れて起用する事だわ
治らない故障させたら一気に寿命を縮める、投球テクニックを本人は学べ
ぶーん
が
しました
相手の癖は見抜けないし修正されたらお手上げ
ベンチの能力やろ
ぶーん
が
しました
コメントする