大瀬良やから2014からか
Aクラスやな
梵の右打ちの美しさに惚れてファンになった。
【関連記事】
思えば飽きずにファン続けてるのカープくらいやな
348: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/12/30(金) 23:58:16 ID:H9.7d.L14
しんどいことのが多い気がす…
むしろ希望だらけ
あんま苦行に思ったことない
弱いのが続くと熱心なファン以外はファン離れする、そういうもんや
そりゃ勝った方が嬉しいし優勝したら泣く
けどその時代時代で選手を愛でるのも好きや
外野手一つとっても金本緒方前田、赤松天谷廣瀬、松山丸誠也とか、名前見るだけでその時代思い出して楽しい
やっぱり弱い時は全国区で全く報道されんかったし
今季は割とAにいた期間が長かったし最後まで縺れてたから入場者数も多かったけど
来年こそAクラスに行きたいわ
優勝や優勝、カープ優勝
そこからBクラスやんけ!
きっかけは地元でアンガールズのサイン集めの旅を毎週やってるのを見てくうちに自然と見るようになった。
あと市民球場末期というのもあった。
その時でさえ知ってるのは佐々岡野村緒方キムタク嶋とごく僅か程度。
黒田新井さえも知らなかったのが自分でもこんな変わったなと思ってる。
初優勝の時に相当盛り上がっていて
それまで野球といえば王・長嶋くらいしかわからなかった私が
初めてカープの成り立ちやらチームの特徴を知ってファンになった
しかし東京ではカープの情報なんて全然手に入らないので
やっとネットでいろいろ調べるようになった10年位前からチーム状況に詳しくなった感じ
10年位前はシーズンが終わるたびに「黒田さえいれば・・・」って言ってたわwww
居酒屋でバイトしてからチラチラと観始めた。
今は1人でも球場へ行くよ。
わしも2014から。ノムケン監督最後の年
単純に赤いものが好きなのかな
対戦する広島のチームに魅力的な選手が多い選手もあったせいで
だんだんとカープに関心を持っていき
高二の時にカープが日本一になった時(浩二・衣笠晩年の時)には
完全にカープファンになり、逆に巨人はアンチになってしまった
それから暗黒時代を経てもずっとカープを応援し続けてるな
当時から盗塁王を獲るぐらいの選手が多かっただけに今のカープには
やや不満ぎみといったところ
カープといえてば機動力野球だっただけになんとか復活して欲しい
ちな東北出身。
別に江夏ファンではなかったが、リリーフ・カーを降りてのっしのっしと歩いてマウンドに上がる江夏がかっこよくてカープ・ファンになった。
江夏にカープのユニフォームが似合っていたなぁ。
その後は慶彦や水谷、北別府、大野、そしてもちろん「かっ飛ばせ?、浩二」もお気に入りになり、がっつりカープ・ファンになって現在に至る。
強いカープから万年5位のカープになっても浮気せず。
金がなくても金満球団と闘うカープが好きなんだよね。
お誕生日おめでとうございます。
— おーりす (@samurai51311) June 14, 2022
29年前、こちらを目にしたことにより、表紙の選手に興味を持ち、やがてカープファンになるきっかけとなった一冊。 pic.twitter.com/buzltl9exX
2014/6/15
— 緋い鯉人 (@kamitteruuuu) August 20, 2019
カープ10連敗を阻止する逆転グラスラ
初めて観たカープ戦
カープファンの熱狂に惹かれてファンになったけど、そのきっかけはこのホームラン
オレをカープに導いてくれた人
カープ歴代最強助っ人
いつかまた戻ってきて!
ありがとうエルドレッド!
お疲れ様!😭#ありがとうエルドレッド pic.twitter.com/Ez9BGbxI5u
掃除したら出てきた。カープファンになったきっかけ。 pic.twitter.com/PDnsgpzjsj
— しゃちくれあ (@orinholic) October 24, 2021
何度でも言うけど,私がカープファンになったきっかけは大野さんヽ(*´∀`)ノ❤️
— 呉のゆきチャン☆ (@tibikko65) November 12, 2018
2018.11.11 大浦先公園#音戸フェスティバル #大野豊 pic.twitter.com/79cgLIO77z
ワイがカープファンになったきっかけの
— eri@鯉猫 (@er163) September 27, 2019
ホームランキャッチ(´;ω;`)#carp #カープ pic.twitter.com/dRLnTcwwiD
お菊さん、ハッピーバースデー🎂
— 33miyo6_安部選手推し (@6miyo33) March 10, 2018
私がカープファンになったきっかけの一つは、お菊さんの守備‼️今年もあっと驚かせるプレーを期待してます🎵そして笑顔がたくさん見れますように✨あぁぁ、可愛い(笑)#菊池涼介 pic.twitter.com/V9kN5DwvNh
2 前田智徳(野球選手)
— ぽてと (@potetoman12331) March 3, 2020
カープファンになったきっかけの選手。親の影響で好きになる
全盛期を知らず代打時代しか生で観ていないが、出た時の球場のオーラが好き。同じ代打の切り札桧山とはまた違った凄さ
余談だが母親が酔うと全盛期の前田を観たことでマウントをとってくる pic.twitter.com/c3MiCKDQpW
島根のスター✨
— だいち (@daichi_ayane8) October 2, 2022
実は僕の母が幼馴染で保育園→中学まで同じ所通ってたっていう話を毎度懐かしそうに話します🤣
幼少期の頃から本当に優しい人だったそうです😯
僕がカープファンになったきっかけの人物です😎
お疲れさんでした🍵 https://t.co/nv6SJNgcbO
日本一になった年らしいけどそれはほぼ記憶にない小さかったからな
※広島東洋カープ ファンの応援の凄さとは!
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (16)
どっちも出て行ったけどそのまま広島のファン
ぶーん
が
しました
栗原が4番打ってた時
ぶーん
が
しました
栗原さん帰ってきてーーーーーー!!!!
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
サッカーはレッズファン
ぶーん
が
しました
13年頃から徐々に強くなっていく感じ好きだったなぁ
来年はどうなる事やら笑
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
2011まで中日ファン(※名古屋市民です)でしたが落合解任の諸々でおさらばして、
でもどこも応援しないのもつまらないなぁと思うようになった頃に職場の先輩の影響で。
初めてズムスタへ行った日に新井さんが誠也シャワー浴びるところを観たのが決定打です。
今でも中日スポーツだけは読んでいますけどw
ぶーん
が
しました
でも大野の投げ方がかっこよくて真似してた記憶はある
まあ、マサカリも真似したけど
ちなみにただの一度も巨人ファンだったことはない東京人です
何だかんだでビッグネームを自前で育ててきたチームだから、それが楽しくてファンやってるんだろうね
ガチのFA補強し始めたら萎えると思うし、そんなことはないだろうとも思う
あとは単純に赤のチームカラーが好きなのもあるわねw
ぶーん
が
しました
その前はヤクルトと西武だったので、
そこに広島が追加になった感じ。
高校野球で地元県の日本文理が最後頑張って、
最後のインタビューで堂林が泣いて、
こいつにプロでも頑張ってもらわなきゃって思ったのよ。
ぶーん
が
しました
東京の著名人で作るカープを優勝させる会ってのが確かそういう趣旨の会だった
ぶーん
が
しました
例え負け試合でも緒方野村江藤前田金本ロペスの誰かしらホームラン打つから
試合見てて楽しかったわ(正田と西山はスマン)
あの頃の再現は無理でも、せめて完封負けの試合は極力無くして下さいな
ぶーん
が
しました
他の球団が黒やら青ばっかのなかで真っ赤なカープ帽に一目ぼれ(カッコイイ!!
西武広島の日本シリーズ中、遠足でバスガイドが「みんなはどっちのファンかなー?」との問いに、一人だけカープに手を挙げた思い出
ぶーん
が
しました
巨人負けろー!じゃない方頑張れー!って言いながら見てたら自然とカープファンになってた。古葉さんには心から感謝です。ちなみにカープで1番最初にファンになった選手は大野豊。
ぶーん
が
しました
コメントする