1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/01/02(月) 15:49:26.87 ID:j5x+19dEd
カープ新井監督に中畑清

「絶好調男」が駒大の後輩であるアライさんを後継者に指名した。昨年12月17日に東京都内での駒大OB会主催の広島・新井監督を励ます会。DeNA初代監督の中畑清OB会長(68)があいさつでエンタメのススメを説いた。

「私はプロ野球の監督として評価された。お客さんを集めることが大好き。その流れをくんでいるのが新井貴浩だと思っています」

特に集客面の貢献は大きかった。就任前年の11年の本拠地主催試合の観客動員数は72試合で計110万2192人だったが、監督就任後の1年目は72試合で計116万5933人、2年目は71試合で計142万5728人、3年目は72試合で計156万4528人、4年目は71試合で計181万3800人と右肩上がりで増加した。

もちろん、チーム強化にも取り組み、筒香(未所属)や梶谷(巨人)や井納(引退)ら生え抜きを主力に育てたが、優勝どころか、Aクラス入りさえできなかった。酸いも甘いも経験しているからこそ、新任の新井監督には「1年目で勝てるのは無理。勝てるのは原だけ。だって戦力が整っているから」とユーモアを交えて、さらにエールを送った。

「もう一度言う。俺は最下位、5位、5位、最下位だったが、4年も監督ができたんだぞ。2年でクビになることはない。お前の良さを発揮し、セ・リーグを盛り上げて大暴れしてほしい」

(全文はリンク先)
https://www.sanspo.com/article/20230102-QGKEE4LMNVICPCHYWYI2FIJYVY/

4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/01/02(月) 15:51:04.14 ID:1WvRcwrP0
中畑のおかげなのはあるだろうけどそれだけではないだろ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672642166/



【関連記事】




3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/01/02(月) 15:50:48.41 ID:NE/s/maq0
そら中畑は先生やもん
崩壊してるチーム立て直してる先生をクビにするバカはおらん

5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/01/02(月) 15:51:24.46 ID:31Ggu9jua
お前…?

6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/01/02(月) 15:52:06.10 ID:2UGLx3Oz0
筒香(未所属)や梶谷(巨人)や井納(引退)のテンポ草



9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/01/02(月) 15:54:53.39 ID:lKzw6hkG0
>>6
梶谷に育成と書かなかったのは慈悲か

7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/01/02(月) 15:52:40.59 ID:INTwS9XOM
この強さ
no title

12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/01/02(月) 16:00:12.76 ID:iuBHT/a20NEWYEAR
>>7
あ壊れたァ!

8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/01/02(月) 15:54:01.33 ID:h0Qjnmz10
最下位脱出は功績にならんのか?

10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/01/02(月) 15:56:44.96 ID:JkiqHQYrp
これが反面教師か

11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/01/02(月) 15:59:33.72 ID:2peU3zhnd
DeNAをプロの球団にしたのはガチでキヨシやからなあ

・よい記事だと思う カープは二年で退任した達川さん 三年の佐々岡さんのケースもあるが 基本5年はチームを任せる我慢強い球団 5年はやるつもりでじっくりやってほしい



・中畑さんは二軍監督あたりが適職ではないかと思う。
若手を鼓舞して成長させるのは確かに上手い。



・カープファンは、皆分かってますよ。
中畑さんの仰ってる通りです。

原監督みたいに、いい選手揃えてもらって、優勝とか出来るとは限らない。新井さんに求められてるのは、ノムケンがやったみたいに、耕して種まきすることだろう。



・「もう一度言う。俺は最下位、5位、5位、最下位だったが、4年も監督ができたんだぞ。」



・あの佐々岡でも監督を3年やっとる



・新井監督は本当に顔が広いなあ。
みんなと仲良くなれちゃうんでしょうね。





・真ん中にいる太田さんが一番いい味出してる(笑)



・中畑さんも当初は早くやめようとしてたみたいなのがあって、ある子供からの手紙で考えを改めたという経緯があったと思うけど、新井さんはどうだろうね?

要は勝てない時とかメンタル面でタフな精神や考えがあるかどうかってのが監督やる以上の問題だろうし。ここ数年のカープの課題といえば交流戦でとにかく勝ててないのをどうするのかがまず一番の課題だろう。



・中畑もう一回監督見たいな
予想外にいい監督だった



・勝負事は、負ければ敗けるほど弱くなる。
勝利をあきらめたチームは、内部が腐る。

もちろん勝利至上主義、絶対優勝、が困難な状況なのは理解しているが、中畑氏の言葉に、なにくそ、見返してやる、と言う気持ちが無いと、1シーズン戦えないと思います。



・カープ優勝3年計画



・成績は振るわなかったが、確かに人気があったと思う。



・DeNA初期のあの時代は誰が監督やっても上手くいかなかったと思う。
中畑氏は汚れ役をよくやってくれたと思う。



・清の下積みがあったからラミちゃんのAクラス入りになったんじゃあないの?



・こういう先輩はありがたい
新井のプレッシャーを軽減できる

FA補強ができない広島
なら、計画的に選手を育てるしかない



・もちろん数々の苦難はあるでしょう しかし元々はド下手くそでプロに入り 時代が違えば訴えられるような鉄拳や猛練習をくらい 阪神移籍時の大ブーイングなど そもそも苦難は百も承知の人でしょう



・チームを強くする為には、捕手を育てなくてはいけない。

一昨年は、誠也と首位打者争い‥去年は、全試合出場して最多安打争いに絡んだ坂倉を、いち早く〝キャッチー専念〟と明言した新井は、そのことを良く分かっている。

決して〝自分の保身〟などは考えていないはず。



・中畑さん、ちょっと勘違いしていらっしゃいませんか。東京でカープ新井監督の評価と広島での新井監督の評価はまるで違います。中畑さんにしてみれば、大学の可愛い後輩。遠慮のない激励だったと思いますが、カープファンの間ではもうあの「山本浩二」氏を凌ぐほどの信頼を寄せられています。

一旦、FAで阪神に行き、出戻って献身的な活躍をしたことと彼の人柄がファンのハートをしっかり掴みました。おそらく、新井監督が辞意を表明しない限り、「永久監督」じゃないですか。






→「評価」っていうか「人気」な



→カープファンってそこまでバカじゃない。
新井だろうが黒田だろうが勝てなきゃ批判されるわ。
2ヶ月くらいはまあまあ温かい目で見てくれるだろうが、監督と首脳陣は勝ってナンボ。



→それは言い過ぎ。
勝てなかったら監督も切られるのがプロの世界だし新井さんはその世界に自ら踏み入れていったけど相当な覚悟がないとできないと思うよ。



・こういうタテマエ上では疑問視されるようなホンネを言う先輩は有り難いと思うしかない。



・元広島・阪神の金本知さんが引退セレモニーで対戦相手の中畑DeNAに、選手よりも監督が目立つようではダメだとコメントされたけど、形はどうあれ(コーチ経験などしていなくても)監督一年目はどんどん目立つべき! 

自分の監督像を作っていこうぜ〜



・新井さんの求心力が下がるまでは、辞めないでいいと思うし、辞めさせてはもらえないと思う。

コーチとして、元監督も含めた色んな人に
関わってもらって、広島を盛り上げて欲しい。



※【 広島カープ に戻った二人の男】新 監督 新井貴浩 × 球団アドバイザー 黒田博樹 が描く新生 カープ とは!? < 日本 プロ野球 名球会 >




【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】









__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認