20230111-OHT1I51237-L

【広島】小園海斗が昨季の悔しさ胸にロケットスタート宣言「最初から、かましてやりたい」

広島・小園海斗内野手(22)が愛媛・松山市内でヤクルト・山田らと行う合同自主トレを公開。昨季4月終了時点で打率1割5分7厘だった序盤の不振の反省を胸に「最初から、かましてやりたい」と力強く言い切った。

宝塚リトルの先輩・山田への弟子入り3年目。「今でも憧れ。引き出しが多い。対応能力、勝負強さも。そういうものは練習から来ていると思うので、感じていきたい」と24日まで密着生活を送り、好不調の波をなくすカギをつかむ。

(全文はリンク先)
https://hochi.news/articles/20230111-OHT1T51166.html

176: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/01/11(水) 15:07:34 ID:Jq.pn.L1


小園は山田と川端と練習してた

177: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/01/11(水) 15:09:55 ID:9U.it.L11
>>176
山田菊池という一時代の伝説から教わることができるなんてほんま羨ましいわ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673268185/


【関連記事】



178: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/01/11(水) 15:11:10 ID:Ur.ie.L14
菊池に教わる矢野 VS 山田に教わる小園

さてどちらに軍配が上がるのか
























・バッティング技術だけでなく走塁技術も教えてもらって習得して下さい。



・山田哲人と小園は宝塚リトルリーグの先輩後輩だから話も合うんでしょうね。
2人ともよいシーズンになるといいですね。



・毎年階段を確実に一歩一歩上がっていく様子が伝わってきました。




・奇数月に活躍する男。毎月なら普通に3割打者なのに、今年は頼むよ。



・まだまだ広輔の良かった時期を超えていないね。
チャンスで魅せてくれっ



・広輔からレギュラーを奪ったというより広輔が自滅したため転がりこんだ形でのレギュラーだからな。正直物足りない感の方が強い。

自他共に認められるレギュラーになって貰いたい。




・小園は不動の3番打者に成長してトリプルスリーを達成して欲しい。





・とりあえずはこの世代では少し抜きん出た感じだけどまだまだ伸びしろある選手だと思う。
課題克服すれば自ずといい結果は出せそうだし期待だな。




・入団時の期待値で考えれば、もっともっと活躍を期待したい。
今期も下位の打順予想を見るが、そろそろチームの顔として3番を任されるようになって欲しい。




・ドラフト会議時、元緒方監督が小園を引き当てた瞬間満面の笑みを浮かべてくれたのは今でも忘れない。しかも嫁は広島の人。

小園はカープの代表選手になるべく走攻守に圧倒的な数字を残してくれることを期待したい。




・山田のブレイクした年と近い
山田もあの頃を思い出して復活してほしい




・打てる様になっても、8番打者なら守備の良い矢野選手と言う選択肢も出てしまう。

打てて、四球選べて、走れる様になり1~3番打者になればショート確定になるので、ロケットスタートお願いします。





・コースケが急激に衰えたからなぁ。正直まだまだ課題は多い走塁も守備もバッティングもコースケが1番の時とはレベルが違う。

年齢としてはよくやってると思うけどまだまだすべてが荒い。小園に関してはレギュラーとして見るというよりは若手としてまだまだ成長を見守るって感じかな。




・2年目に停滞したとは言え、高卒一年目からかなりの結果を残しているのに、今だに伸び悩みの様に言われている。

彼の才能が本当に開花したら、一体どれほどの選手になるのだろうか。何か今年は彼にとっても分岐点になる様な気がする。





・自主トレはこうやって球団の垣根を越えてみんなで技術を学び合うことができる数少ない場所。
高いレベルで競い合えばいいプレーもたくさん出るし、野球界の発展にはいいことだと思う。




・宮本慎也氏が巨人坂本を迎え入れてからヤクルト伝統の松山自主トレに他球団選手の参加が増えましたね。

参加しているヤクルト主力選手は日本を代表する人達なので、色々と吸収できて自分を磨けるといいですね。




・スワローズ勢は人が良いからなあ。
彼らにメリットが無さすぎるが、まあこういう部分で徳を積んでる事が良い結果に結びつくんだろうね。
言わば奉仕活動みたいなものかな。




→その場の損得じゃなくてこれから先、引退した後のことも考えると自分を慕って集まってくる他球団選手と合同自主トレするのも悪くはないと思うけどね。

どっちかと言うと本当のライバルはチーム内に居る同ポジションの選手なので。

賛否両論ありましたが、宮本慎也氏が原監督に頼まれて売り出し中の読売坂本を自主トレに招き入れてから他球団選手の参加が増え、他の選手も他球団選手と自主トレするのが普通になりましたね。




→人的ネットワークは、思いもかけないところで自分を助けるものです。
それに、ひたむきに色々聞いて貰えば自分の考えを言語化する、身体化することにもつながりますし。

今期また山田選手が行き詰まる時があったら、小園選手にアドバイスしたことを思い出して乗り越えられるかもしれません。





→この自主トレが池山~宮本~山田と受け継がれた「無形の財産」

小園もその「無形の財産」を作れるように頑張れ
令和の野村謙二郎になるポテンシャルは十分にある



















【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】









__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認