89: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/01/20(金) 08:38:06 ID:Rp.ax.L3
カープ中村健人 誠也→矢崎の助言で迷い消えた 定位置奪うフルスイング宣言
迷いが消えていた。中村健がマシン打撃で、力強くバットを振り抜くことを意識して打ち込んだ。「ガチャと詰まっても(野手の間に)落ちる安打を嫌がらなくても良いというふうに固まりました」。目指すスタイルは決まった。堂々の“フルスイング宣言”だ。
昨季終了後、マツダスタジアムを訪れたカブス・鈴木に、常に強いスイングを心がけることの重要性を説かれた。大打者から金言を授かった上で、中距離打者として目指す方向性を模索。「投手の意見を聞きたかった」。最終的に迷いを消し去ったのは、慶大の先輩でもある矢崎からの助言だった。合同自主トレ合流前、都内で何度か練習。昨季勝ちパターンの一角を担った右腕も、常に強振される打撃が嫌だと投手目線で教えてくれた。
(全文はリンク先)
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2023/01/20/0015978945.shtml
90: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/01/20(金) 08:51:56 ID:YK.jz.L40
>>89
ワイらのヤサタクが先輩しとるやんけ!
そういえば慶應の後輩か
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674083913/
ワイらのヤサタクが先輩しとるやんけ!
そういえば慶應の後輩か
【関連記事】
92: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/01/20(金) 10:16:38 ID:ii.tz.L23
>>90
せやね
3学年違いだから大学時代に1年だけ一緒やったということやね
せやね
3学年違いだから大学時代に1年だけ一緒やったということやね
・球場で一番の声。
後方への打球を捕球するファインプレーも有り
守備も素晴らしく、凄く貢献されたと思います。
今シーズン打撃の方でも、飛躍してほしいです。
→2軍戦見に行ってネット裏に座ると、センターを守る中村の声が一番よく聞こえる。
・個人的には、スプリンガーのような迫力のある1番打者になってくれると嬉しい。
・声でもプレーでもチームを盛り上げてくれる、すでにカープには欠かせない一員。去年のベンチはここ何年間で1番明るかったように感じた。スタメンで出てない日でも率先して声出しをしてくれるからだと思う。
・現状新人を除いた右の外野手は中村と末包しかいない。2人とも一年目からいいものを見せてくれた。2人が野間、西川、秋山の左3人に対抗するくらいになればチーム力は格段に上がるはず。
・守備力、肩力は申し分ない実力なので、バッティングが開花すればレギュラーは絶対掴めるはず!頑張って、ケンティー!
・迷いのなくなった打撃
・高校、大学、社会人と野球をやっていると、必ず、「おいおい、野球はお前のためだけじゃない。点が欲しい時に点を取ってくれ」とその時の指導者から注文をつけられる。特に日本の指導者は「大振り」を戒める傾向がある。
・私は、余程足が速いとか、非力とかの選手を除いて打者は「強く振れない」打者は評価しない。カープで言えば衣笠ー山本浩二ー水谷の時代、前田ー江藤ー金本の時代、他チームの監督は自軍の投手陣に対して「広島の打撃練習は見るな」と試合前の練習風景を封印したという。それほど、打球もすごかったし、顔も怖かったという。中村健人選手、優しいあなたの顔は直せないが強い打球でイメチェン、成功させたい。
・昨シーズンは、何か振りが小さくなっていた様に見えた。
今年こそ一軍定着を目指して、また、どう捕ったのか判らん様な異空間キャッチを見せてほしい。
・今の広島に大きく欠けているのは「相手が嫌がること」をやる姿勢
その点で投手矢崎の意見を取り入れるのはいいこと
・外野手かと言われると難しいけれど、上本と堂林も外野手として出場していますね。坂倉のキャッチャー専念により、サード守るかもしれませんが。
中村健斗、末包、上本、堂林の4人で右の外野手争いかな?
・新監督新井さんもそういう打者でしたよ!
せめて追い込まれるまでは、しっかり振ってほしい。
・中村健斗、末包は勝負のシーズンですね。長野さん、正随もいなくなって、右の外野手は貴重な存在。
とても元気だしムードメーカー。今シーズン、ブレークして欲しいな。
・いつぞやのバックしながらのキャッチは凄かったな。バッティングもいいし今年も注目の若手ですね。
・秋山、西川、野間の他に、永遠のプリンス堂林、走守のユーティリティで外しにくい上本と曽根、チームの最重要課題である長打力を持つ末包、走守肩なら超一流の大盛、新人の久保など人材豊富なので、外野で1軍に残るのはなかなかに大変。
奨成ともどもW中村は、右打者というのはちょっとしたアドバンテージではあるが、やっぱり打てないことにはなかなか1軍に置いてもらえないだろう。
とにかくがんばれ!
・守備は、怪我する前の誠也レベルなだけに使いたい選手。中距離バッターなだけにOPSを意識して上げて行ってほしい
・末包も昨年、鈴木さんにアドバイスをもらっていたが実践出来ずあの結果。中村さんは引っ張り専門ではないので期待したい。
・この中村健人も末包もフルで使ってみたい選手なんだよな。
外野手と三塁手は使ってみたい選手が多すぎる。
・三振は増えるだろう
ファンは我慢しろ
・カープファンも三振してもため息つくなよ
あれで選手は萎縮する
・一匹狼の矢崎が後輩に助言したというのは今までにないニュースでほっこりした。2人の先輩の助言を素直に聞く中村健人も人柄がいいね。
伸びる選手はプライドやこだわりを捨ててアジャストできる選手だと思う。
・守備力は、ゴールデングラブ賞を狙えるレベル。
秋山、西川の壁は高く、野間、末包、堂林らとの争いに勝つのも簡単ではないと思うが、期待値の高い選手ではある。
・試合中ベンチ横で、矢崎が健人にアドバイスをしているような光景を見たことがある。その時は、単純に珍しいなぁと思っていただけだった。
後に、先輩後輩の関係だったと気付き、矢崎は結構面倒見がいいタイプなんだと思った
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (25)
現状最有力の秋山西川(野間)が年齢的にもケガの面でも年間通してやれない可能性が高いので、割って入るチャンスはいくらでもあるし、こじ開けてほC
ぶーん
が
しました
多少率が下がってもいいから思いっきり振って欲しい
あれだけ声出せる選手がレギュラーだとチームも盛り上がるだろうし是非ともレギュラー取って欲しい
ぶーん
が
しました
頑張ってくれ~
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
プロ野球の打者ってインパクトの瞬間をしっかり目で捉えてるもんだと思うんだが
ぶーん
が
しました
1軍に残れたらいいなぁ
ぶーん
が
しました
球界1の外野激戦区だから大変だね
西川、秋山がほぼレギュラーだとすると残り1枠を9人で争う
今となっては坂倉外野コンバートとは何だったんだと思う
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする