広島・マクブルーム 2年目の爆発だ「自分自身も期待」 新助っ人デービッドソンを活躍に導く
昨季以上の爆発を期待してよさそうだ。マクブルームは明るい表情で言った。
「自分自身も期待している。どう対応していけばいいか分かっている。不振に陥った時の対応、いい時の対応も日本に対する知識も上がっている」
初体験となる日本のキャンプに向けて準備はできている。
「2月1日に合わせて作ってきている。練習が長いと聞いている。選手としてうれしい部分。練習を重ねて技術が上がればいい。早く練習がしたい」
新外国人のデービッドソンの加入も歓迎した。「彼のためにできることをやりたい」と“DMコンビ”での爆発を誓った。
(全文はリンク先)
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2023/01/28/0016000106.shtml
・打撃の時の感覚や相手投手のボールの感覚など、メジャーなりの表現とか言い回しとかありそうですし、外国人野手が加わってマクブルーム選手もいい影響ありそうですね^_^
【関連記事】
・マクちゃんの上積みは期待できると思う。
デビットソンの加入も相乗効果が期待できそう。
うん、今季のカープはやれそうだ。(^^)
・マクブルーム選手、今年もやってくれる予感ありますね。昨年も良いところで勝利に結びつくヒットを見せてもらった。
今年は日本野球に慣れてきてるだろうから、確実性が増して彼は活躍しそうですね。彼は大振りしないのが良いところ。
・今年から新井監督なので少しはマクブルームの孤独な負担が減るかな?
・マクブルーム選手、今年もやってくれる予感ありますね。昨年も良いところで勝利に結びつくヒットを見せてもらった。
今年は日本野球に慣れてきてるだろうから、確実性が増して彼は活躍しそうですね。彼は大振りしないのが良いところ。
・今年から新井監督なので少しはマクブルームの孤独な負担が減るかな?
新井さん自分で英語ペラペラと自慢してましたから。
・マクブルームも助っ人野手が入ってきて嬉しいだろうな。
・デビットソンの守備力に懸念があるのでなんとかカバーしてあげて欲しい。
・マクブルームはボール球を振らずにコンタクト率が高いので、デビッドソンの後ろを打って欲しいと思う。
デビッドソンにはあまり選球眼は期待できないので、マクブルームの前を打つことでストライクで勝負してもらい率があがるような気がする。
・マクブルームは昨年で十分日本野球に適応出来てるので、昨年の実績に確実に上積みが期待出来る。
・マクブルームも助っ人野手が入ってきて嬉しいだろうな。
・デビットソンの守備力に懸念があるのでなんとかカバーしてあげて欲しい。
・マクブルームはボール球を振らずにコンタクト率が高いので、デビッドソンの後ろを打って欲しいと思う。
デビッドソンにはあまり選球眼は期待できないので、マクブルームの前を打つことでストライクで勝負してもらい率があがるような気がする。
・マクブルームは昨年で十分日本野球に適応出来てるので、昨年の実績に確実に上積みが期待出来る。
昨年の経験はデビッドソンへのアドバイスにもかなり活きるはずなので、デビッドソンが日本に馴染むのも早いのでは。二人でしっかりチームを牽引して行って欲しい。
・DMコンビ大爆発で優勝︎
・マクブルームは昨年、合流遅れても相当アジャスト出来てたと思う。
・マクブルームは選球眼がよく、長距離砲というよりコンタクト率が高いところだと思う。今年は距離よりは率・打点を期待したい。
長いのはデービッドソンに任せて彼の次の打順で確実に打者を返すバッティングに徹してほしいと思います。
・デビットソンの加入は、マクにとってプラスに働くと思う。一年間プレーした事もプラスに働いてくれたらええんじゃないかな。
昔は、来日一年目は良かったが二年目は、さっぱりと言う選手が続いたけど、そうならないように願いたい。ただ、ベンチに話相手が居る事は、間違いなく良い方向に向くと思う。
・マクブルームは去年は安全運転に徹してたみたい。ホームランも打てるが、無理に狙わずチームバッティングに心掛けていたと思います。
外スラを追いかけないのが印象的で、今年は爆発してくれると思ってます。話し相手にもなるデビットソンも入ったし、2人でカープを盛り上げて行って欲しいですね。
・マクブルームなりに昨シーズンは頑張ったとは思うけれど、ホームラン数は少し物足りなかったかと思う。今年は二年目になるので日本の野球にも慣れ、また新外国人の加入もあり昨年の成績より以上を期待している。
・マクブルームは去年はエラー数が結構あったけど、半分以上は連携ミスだったし、それ以外はかなり守備は上手そうに思えた。
キャンプでしっかり連携の練習をして不安がなくなったら、今年は守備面でもかなり楽しみな存在になれるかも。
レギュラー1年目のファーストによくある「菊池との距離感」も去年で掴めただろうし。
・打つ方は去年も数字以上に貢献度が高かったように思える。特に「誠也が抜けた後の4番を担える打者」になってくれたのが大きかった。
・昨年は調整が大変だった筈。 コロナ禍で調整期間が短くいきなり一軍登録で、手探りだった。今年は調整がじっくりできるだろうから、どうなるか楽しみではある
・キャンプでもより日本野球への理解が進んで、ポジ要素の方が多いですね。右方向へシャープな打球も飛ばせるし、2シーズン目となり日本のピッチャーの特徴も掴めてきたと思うので、さらに活躍できる気配あります。
・右方向へシャープな打球も飛ばせるし、2シーズン目となり日本のピッチャーの特徴も掴めてきたと思うので、さらに活躍できる気配あります。
【広島】マクブルーム 新助っ人・デビッドソンに「できることを彼のためにやりたい」
来日2年目。今年から加入のデビッドソンが昨年から在籍の外国人選手に「頼りたい」と会見で話したことに、マクブルームは
「彼が必要な部分はサポート、それからアドバイスは出し惜しみなく、どんどんしていきたいと思う」と話した。
そして「新しい場所、国、そして特に新しいリーグに来て野球をすることは非常に大変で、難しいこともあると思う。そういった戸惑いなどをなくすために、僕たちができることを彼のためにやりたいと思う」と意気込んでいた。
(全文はリンク先)
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/252246
・DMコンビ大爆発で優勝︎
・マクブルームは昨年、合流遅れても相当アジャスト出来てたと思う。
そしてデビッドソンのフォローにも言及するとは、凄い助っ人だなぁ。と思う。
・去年まで積極的に絡んでくれてた長野さんがいないからマクブルームにはデビッドソンの良き相談相手になってもらって相乗効果で爆発してもらいたい
・もともと外国人は2年は見ないとわからんから、マクブルームが去年、残留に値する成績を残したのはおおきい。マクブルームは2割7分20本、デービットソンは2割5分、25本を期待
・去年まで積極的に絡んでくれてた長野さんがいないからマクブルームにはデビッドソンの良き相談相手になってもらって相乗効果で爆発してもらいたい
・もともと外国人は2年は見ないとわからんから、マクブルームが去年、残留に値する成績を残したのはおおきい。マクブルームは2割7分20本、デービットソンは2割5分、25本を期待
・マクブルームは選球眼がよく、長距離砲というよりコンタクト率が高いところだと思う。今年は距離よりは率・打点を期待したい。
長いのはデービッドソンに任せて彼の次の打順で確実に打者を返すバッティングに徹してほしいと思います。
・デビットソンの加入は、マクにとってプラスに働くと思う。一年間プレーした事もプラスに働いてくれたらええんじゃないかな。
昔は、来日一年目は良かったが二年目は、さっぱりと言う選手が続いたけど、そうならないように願いたい。ただ、ベンチに話相手が居る事は、間違いなく良い方向に向くと思う。
・マクブルームは去年は安全運転に徹してたみたい。ホームランも打てるが、無理に狙わずチームバッティングに心掛けていたと思います。
外スラを追いかけないのが印象的で、今年は爆発してくれると思ってます。話し相手にもなるデビットソンも入ったし、2人でカープを盛り上げて行って欲しいですね。
・マクブルームなりに昨シーズンは頑張ったとは思うけれど、ホームラン数は少し物足りなかったかと思う。今年は二年目になるので日本の野球にも慣れ、また新外国人の加入もあり昨年の成績より以上を期待している。
・マクブルームは去年はエラー数が結構あったけど、半分以上は連携ミスだったし、それ以外はかなり守備は上手そうに思えた。
キャンプでしっかり連携の練習をして不安がなくなったら、今年は守備面でもかなり楽しみな存在になれるかも。
レギュラー1年目のファーストによくある「菊池との距離感」も去年で掴めただろうし。
・打つ方は去年も数字以上に貢献度が高かったように思える。特に「誠也が抜けた後の4番を担える打者」になってくれたのが大きかった。
今年は準備からしっかりできればさらに上の数字を目指せるはず。大振りしなくていいから、強い打球を打つことを続けてほしい。
・昨年は調整が大変だった筈。 コロナ禍で調整期間が短くいきなり一軍登録で、手探りだった。今年は調整がじっくりできるだろうから、どうなるか楽しみではある
・キャンプでもより日本野球への理解が進んで、ポジ要素の方が多いですね。右方向へシャープな打球も飛ばせるし、2シーズン目となり日本のピッチャーの特徴も掴めてきたと思うので、さらに活躍できる気配あります。
真面目な性格も好きです。デビットソンもきっと心強いでしょう。
・右方向へシャープな打球も飛ばせるし、2シーズン目となり日本のピッチャーの特徴も掴めてきたと思うので、さらに活躍できる気配あります。
真面目な性格も好きです。デビットソンもきっと心強いのではないでしょうか?
・待ち望んだエルドレッドの後継者。彼なくして王者奪還はありえない
・試合に臨む準備、打席での落ち着き、チームワークへの貢献、どれを取っても素晴らしい選手。2年目の飛躍を期待しています。
・待ち望んだエルドレッドの後継者。彼なくして王者奪還はありえない
・試合に臨む準備、打席での落ち着き、チームワークへの貢献、どれを取っても素晴らしい選手。2年目の飛躍を期待しています。
キャンプから参加することで一層存在感が高まると思います。
・マクブルームは昨年シーズン、日本の野球に対応するため、試合後メモをしている姿が印象的だった。先輩助っ人がいなかったため、自分なりに身につける努力をしていただろう。
・マクブルームは昨年シーズン、日本の野球に対応するため、試合後メモをしている姿が印象的だった。先輩助っ人がいなかったため、自分なりに身につける努力をしていただろう。
ベンチで1人ポツンと座っていて、話し相手もいなかった。どうしてもおとなしい雰囲気に見えた。
でも本当はよく話すタイプな気がするので、今度はもっと笑顔もたくさん見られると思う。
・ライアンの日本野球に対応する真摯な努力は素晴らしい。昨季は1年目で4番の重責に上手く対応し、打線の繋がりが非常に良かった。
・ライアンの日本野球に対応する真摯な努力は素晴らしい。昨季は1年目で4番の重責に上手く対応し、打線の繋がりが非常に良かった。
今季はデビッドソンと共に1軍で活躍する事を願う。良い感じでライバル意識も出るだろうから長打も増えてくるのじゃないだろうか。
・去年のマクブルームはキャンプが出来なかった事もあり、特に前半戦はボールをしっかり見過ぎるくらいに見て日本野球に慣れる事に注力しながらのシーズンだった。
もうほぼ手の内に入れた今、確実に昨年の数字に上積みを期待していいだろう。今年も打線の中軸として、しっかり頑張って欲しい。
・ヤクルトのオスナとサンタナみたいに、有力な外人が二人打線にいると単に倍になるのではなく、それ以上の厄介な感じを相手にいだかせると思う。・去年のマクブルームはキャンプが出来なかった事もあり、特に前半戦はボールをしっかり見過ぎるくらいに見て日本野球に慣れる事に注力しながらのシーズンだった。
もうほぼ手の内に入れた今、確実に昨年の数字に上積みを期待していいだろう。今年も打線の中軸として、しっかり頑張って欲しい。
カープの投手陣よくやられてたもの。一人討ち取っても次でやられるとか逆に、後のことを考えて無理に勝負して痛い目にあうとか。
今度は相手にプレッシャーを与えられれば打線の怖さも増してチーム力が飛躍的に上がると思う。
・昨年は助っ人野手が一人で、ちょっとベンチの中で寂しそうに映る時もあった。デビッドソンという相棒を得て、野球を楽しむ部分でも大きくプラスに出るのでは。
勿論、マクブルームの経験から得たアドバイスはデビッドソンにとって何より貴重なものになるだろう。
DM砲の相乗効果で沢山勝利を運んで、新井さんを男にしてやって下さい。
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (15)
ぶーん
が
しました
期待しちゃうからね🤣
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
デビだけじゃなくマクにも好影響があるだろうね
昨季途中にエルが来日してマクと話したら復調して、マク本人もその効果を明言してたし
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
これはカントリー二世ですわ
ぶーん
が
しました
マツダ初練習してメジャー同僚秋山がさすがに良い球の捉え方してると書いてましたね。
ファンは期待して良いと思う。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
間違えてる人大杉勝男
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
MD知らん人も多そうだけどw
ぶーん
が
しました
からあげクンってのが美味いんや
こんなウキウキのマクちゃん想像してほっこりしてる
ぶーん
が
しました
コメントする