新井カープの継投策、佐々岡監督と違って先発をすぐ交代
https://ameblo.jp/takahiro-arai-25/entry-12581576957.html

8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/01(土) 16:47:25 ID:2Q.rz.L31
元から先発は早めに切り上げるって宣言してたし現状公約通りなんだよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680335065/



【おすすめ記事】




14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/01(土) 16:48:22 ID:yJ.sy.L14
>>8
これはそう
中継ぎもちゃんと保護しつつでやってくれればええんやけど、こればかりはシーズン終えてみんと分からへん

17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/01(土) 16:48:50 ID:KT.7z.L2
>>14
保護したい中継ぎおる…?

23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/01(土) 16:49:21 ID:yJ.sy.L14
>>17
言うてみんな保護したいやろ



28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/01(土) 16:49:46 ID:2Q.rz.L31
>>23
現代野球じゃどこかに絶対しわ寄せが行く

25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/01(土) 16:49:28 ID:zL.41.L4
>>17
一人の穴が連鎖的に負担になるから誰がじゃなくて保護大事

37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/01(土) 16:50:28 ID:KT.7z.L2
>>25
一回焼け野原にした方がどうにかならんかなと思って

46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/01(土) 16:51:30 ID:zL.41.L4
>>37
ヒント:ほぼドラフトでしか戦力は獲得できない

26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/01(土) 16:49:32 ID:qI.gn.L7
>>14
まあでも先発早めに降ろすならある程度中継ぎに負担行くのはやむなしじゃないか?
シーズンで消化するイニングは変わらんし

47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/01(土) 16:51:32 ID:yJ.sy.L14
>>26
新井はこのシーンでこの選手がって采配もあるも思うけど我慢して欲しいって言うてたから
そこもある程度、色んな起用なりして配慮するつもりだとは思うんやけどねぇ

19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/01(土) 16:49:10 ID:0r.tc.L31
床田も100球迫ってたし公式戦久しぶりだし代え時としては普通やったと思う

73: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/01(土) 16:54:42 ID:E3.gn.L4
巨人 先発弱点なので助っ人たくさん取りました
   二人ともいきなりローテ入りです

広島 同点の場面で弱点出す状況です
   でも助っ人は0人ですw

39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/01(土) 16:50:30 ID:0r.tc.L31
どことなく中継ぎ起用にオープン戦感があるように思ったり
新井さんがシーズン入っても競争言ってたのを意識しすぎやろか

45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/01(土) 16:51:25 ID:qI.gn.L7
まあリリーフは栗林とか河野あたりを常軌を逸した酷使しなければええわ

33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/01(土) 16:50:16 ID:BO.sg.L1
まあどっかに必ず皺寄せが行くんやから先発保護と中継ぎ保護天秤にかけるなら先発保護のが価値高いよねってのが現代野球でしょ

34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/01(土) 16:50:18 ID:YH.pi.L21
負担を分散させるなら僅差で実績ない投手も突っ込んでいくとかしかないわな

【参考記事】佐々岡監督は新井監督とは逆で「先発を引っ張る方針」だった





【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】



※新しい動画をUPしました





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認