1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/02(日) 17:37:38 ID:V4kH
FAで丸、メジャーに鈴木誠也が出ていったとはいえ他のFA組だった田中広輔、野村、會澤、松山、大瀬良あたりはしっかり引き留められてるのに
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680424658/
【関連記事】
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/02(日) 17:38:15 ID:iC89
三連覇したんやしええやろ
また20年くらい耐えろ
また20年くらい耐えろ
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/02(日) 17:44:33 ID:RJOn
投手育成力がダメだからや
投手整備のために投手ドラフトをするも育成力がダメだから投手ドラフトを終えられず野手ドラフトができないという地獄
投手整備のために投手ドラフトをするも育成力がダメだから投手ドラフトを終えられず野手ドラフトができないという地獄
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/02(日) 17:48:05 ID:UXiT
>>3
ソフトバンクの藤井とか見てるとなあ…
ソフトバンクの藤井とか見てるとなあ…
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/02(日) 17:45:18 ID:ZiBS
むしろ広島のレベルは一定で、広島の順位でセのレベルが決まる説
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/02(日) 17:45:43 ID:RJOn
>>4
確かに2016-2018のセ・リーグって終わってたよな
確かに2016-2018のセ・リーグって終わってたよな
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/02(日) 17:46:42 ID:ZiBS
>>6
パとの差は圧倒的だったわね
パとの差は圧倒的だったわね
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/02(日) 17:45:20 ID:RJOn
あと残るメンツが軒並み不良債権で、パフォーマンスは悪いのに金無くて外国人くじ引きにくいのもダメ
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/02(日) 17:47:41 ID:rt4x
コーチ陣の責任が曖昧で実績を査定せんからやぞ
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/02(日) 17:52:53 ID:RJOn
>>8
有能コーチの流出も大きいな
広島もハムも有能な裏方をオリに引き抜かれている
有能コーチの流出も大きいな
広島もハムも有能な裏方をオリに引き抜かれている
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/02(日) 17:49:30 ID:hMah
あの頃の広島ホームでの異常な勝率が異常だった
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/02(日) 17:49:54 ID:mmp8
ドラフトも小園森下栗林と当たりつづいてるのにな
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/02(日) 18:02:26 ID:mmp8
なら森やるからトレードしてくれや😭
小園の方が欲しかったんじゃ
小園の方が欲しかったんじゃ
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/02(日) 17:55:36 ID:4hUz
森下や栗林と育てたのになぜ
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/02(日) 17:56:21 ID:FoiV
交流戦が弱すぎる
去年だって交流戦までは打者も投手も好調て8回くらいしか弱点がないチームだったのに
去年だって交流戦までは打者も投手も好調て8回くらいしか弱点がないチームだったのに
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/02(日) 17:59:12 ID:mmp8
まぁ中軸二人抜けたらもう別のチームみたいなもんやろ
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/02(日) 18:00:36 ID:hMah
丸が急所と見て何がなんでもと引き抜いた巨人が正解か
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/02(日) 18:17:15 ID:4hUz
>>18
広島に残っても若手の蓋するだけでしょ
広島に残っても若手の蓋するだけでしょ
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/02(日) 18:02:30 ID:hMah
でも広島にはプリンス堂林がいるから
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/02(日) 17:55:55 ID:LWgo
たなきくまる鈴木全盛期はすごかったんやけどなぁ
【関連記事】【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※新しい動画をUPしました
__________________
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (140)
何とも言えない微妙な雰囲気になり
バティの薬物問題で更に暗いムードに
そして誠也の離脱で軸が完全に失われる
スター性のある若手が出てこないとかなり厳しい
ぶーん
がしました
交流戦の間は他のセ担当が暇だからついでにやってるみたいだね
だから実質庄司1人でパリーグ観てるみたい
あと2人は欲しいよねー
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
カープファン意地でも認めないけど、あれ程のバッターが同リーグに移籍したらそりゃパワーバランス崩れる。
それで丸以外の引き止めた選手は劣化しまくりで若手の蓋してる。
ぶーん
がしました
野間とか西川とか菊池とか特にダラダラヘラヘラしてる
ヤクルトなんてベテラン青木から若手の長岡内山までみんな集中して野球やってるよ
ぶーん
がしました
誠也も秋山も若手に苦言を呈してる
ぶーん
がしました
こちらは有望株は多々おるが地味に出てこない
確約されてるポジションはそんなにないからチャンスなんやけどな
ぶーん
がしました
まあ引き止めは難しかったしどうしようもなかったけどまた1からチームの立て直しだね
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
昔のオリックスみたく
ぶーん
がしました
野手は若手の育成と思えば目を瞑れるけどホームランバッターが皆無だから四球選んで長打で繋げるしか無さそうね。
ぶーん
がしました
育成のノウハウが無いのか、長打力がある若手が育たない。
もう広陵の三羽ガラス、宗山、内海、真鍋全員入ってもらうしか希望はなさそう。
ぶーん
がしました
今日は開幕戦だから内野三塁側と二階席以外は丸々埋まってるけど、明日明後日とかほとんどの席余ってるぞ
どーすんだこれ
このままビジター席拡張してビジターファンに入ってもらった方が儲けになるよ
ぶーん
がしました
ちょっと目利きがいいだけで、それも肩と足しか見てないから21世紀の野球についていけてない
ぶーん
がしました
野間小園がスタメンで使い続けられてる空気が当時と似てる
とはいえそんな時代でも大事なのは総合投手力よマエケンだけではマエケンも笑うしかない
まずは投手を育ててくれい
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
オープン半ばには、ピーク状態にしないと。
昭和、平成のキャンプ始動でのあり方じゃ遅い。
シーズン始まっても身体が寝取る。他の球団。仕上がりを早くしとる。
ぶーん
がしました
30代前半でみんな使い物にならん状態なのをどうにかしないとな
ぶーん
がしました
コツコツ積み上げて3連覇できた
3連覇したせいで発生した不良債権の整理←今ここ
3連覇の残影が完全に消え去ってからが勝負や
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ええ子じゃええ子じゃ。
2軍選手頑張れ。ベテラン追い抜け。
ぶーん
がしました
指導力云々じゃなくて、
打撃コーチ朝山と迎居座ってたら刺激だったり新しい学びなくない?
投手やら守備走塁はいじりまわしてるのになんで打撃コーチだけ動かさないのか
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ただし、そんなに一気に有望な人材をスカウト出来ることの方が稀だと思うので、現在の停滞は致し方ないことだろ
とはいえ、その時期取った高卒野手が坂倉(小園)以外生えてこないのがデカい
幸い、ここんとこ有望な若手野手が出てきているので、今後どう世代交代を進めていくのかでチーム力が変わってくると思う
あとはドラフトだけじゃなく、トレードももっとした方がええかなと個人的には思う
ぶーん
がしました
いっときの薬だとしても今日1番ライト(ショート)上本で行けば良いと思う
スタメン発表で新井の真価も見れるし今日も楽しみやな
ぶーん
がしました
貧乏球団が金持ち球団を打ち負かすっていうのは痛快かもしれないけど、現実は金を使わなければ勝ち続けるのは不可能。
ぶーん
がしました
新井さんとか黒田みたいなリーダー張れる奴が軒並み引退した後に次のリーダー格が丸以外育ってなかったし
ぶーん
がしました
有能なスカウトがいい選手獲ってきても悉くダメにしてるもん
なーにが育成球団だよって感じ
チケットが売れてないって話やけど球団とグルの転売ヤーに買ってもらえばええやんw
ワイは今年は見に行く予定はないけどな
ぶーん
がしました
誠也は流失、西川はケガが多く、野間は野間、バティは追放、という状態
結局は衰えの目立つベテランとまだまだ穴が大きい若手が中心となってる
投手は3連覇時のリリーフが焼け野原になってしまった
ドラフトで投手集めたけど再建なんてすぐにはできない
先発陣も若手だった薮田、岡田が戦力になってないのは痛い
下手すると暗黒はこれからが本番の可能性があるのが辛いところ
ぶーん
がしました
トレードやFAには積極的ではない、OBというだけで手腕も不明な、輝かしい成績でもなかった何年も変わらないコーチがいる、外の血が少ない
連覇中から●の複数年をしておかなかった(断られたかもだけど)、ドーピングや不祥事の説明不十分、選手が望んだトラックマンを入れない、スコアラーがいないパリーグへの対策怠慢
連覇の時みたいに役者が揃えばいけるが、こういう一つ一つの態度はそりゃ暗黒に繋がるでしょって感じ
オーナーはカープが未来永劫広島にあるようにと努力しているらしいが、それだけ
結局カープは広島みんなのもので家族で選手は子供みたいなもんじゃけ弱くてもええんよ、チームが地元にあるだけでありがたい事なんよっていう考えが土地に染みついてるのでは
だから負けてもしょうがないしカープってそういう会社だもんね笑って年を食ったファンほど達観するようになる
選手はカープに入るだけで街ではヒーロー、平均的でも活躍すれば地元局解説やコーチ確定
暗黒原因たっぷりだね
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
個人オーナーでは難しい時代になってると思う
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
>>521
それが地元ドラフトの末路
実力や補強ポイントより地元かどうかを優先したんじゃ弱くなるのは当たり前
弱いのに上位で素材ドラフトをして下位で中途半端な即戦力を指名するのも一見したら素人受けは良いけど最悪な戦略を取ってる
ぶーん
がしました
一向に底上げできないのはこういうところじゃないの
佐々岡にしてもベテラン中堅、FA残留した選手をデータや調子ガン無視で使い続けてたし新井も同じっぽいしな
現状の野間なんてこの前のプロとしてあり得ないプレーも含め、どう考えても今日は上本か田村、韮澤を使えるタイミングなのにまだ野間だもんな
若手でもない選手のあんな前代未聞のプレーが一生懸命やった結果だからOK、これからもスタメン宜しくってのはベンチの他の選手や若手に示しつかんやろうに
好き嫌い無し、フラット発言、全員が戦力で競争とは既にかけ離れた現状だな新井さん
ぶーん
がしました
>>547
大瀬良、床田、九里、矢崎と3連覇時は野村、岡田、薮田も使えたから上位の大卒は殆ど活躍してるのでは?
黒原は保留として、山口、ケムナ、鈴木、高橋樹、高橋昂、横山、森、益田は問題だな
このスレで一部から散々、忌み嫌われてる中途半端な即戦力ってドラフト1位には当てはまらず、ドラフト2位以降に当てはまるような
そういう人らは中途半端な即戦力を2位以降で獲るな、1位素材で2位から即戦力だーなんて主張してるけどその戦略こそが下手こいてる一因になってる
549代打名無し@実況は野球ch板で2023/04/04(火) 12:57:54.60ID:kZ/jgNXA⋮
失礼
上位で中途半端な即戦力を獲るなか
結果、1位で高橋大樹、野間、中村奨成みたいな素材を取り、不作年の2位で中途半端な即戦力を獲得したり、3位以降で中途半端な即戦力中心のドラフトをせざるを得なくなり弱体化してる
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
引き取り手の無いFA残留勢
失敗を続けるドラフト戦略
育成力の無さ
ぶーん
がしました
打たないと勝てないから仕方ないけど
守備が悪いと打撃の調子が落ちたら実績のない選手はすぐに外されるから、継続して出場できないと成長しにくいと思う
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
むしろこれから明るい材料でいっぱいに感じる
ベテランがどこまでやれるか、若手がいつ出てくるか
まだ転換期の中
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
一過性の流行りだったね 今じゃただのカープババァ
ぶーん
がしました
それくらい世代交代進んでない
ぶーん
がしました
どっぷりハマってて、後は抜け出すだけだと思ってたんやが。
今から両足とは。。
ぶーん
がしました
チームのバランスは悪かったのは確か。
ファンと選手が浮かれまくってしまったのは確かだがフロントまで後継者に考えがいっていない。
けどね、楽しかったからいいよ。
2020がカープにとって運が悪すぎた。対コロナ。
ぶーん
がしました
>>554
育成がダメだから高校生を1位指名しないとダメって相当無能な発想だと思うんだよなー
だいたい誠也、丸、坂倉が今のカープなら育たないかと言われたらそんなわけがない
彼らすら育たないなら1位で獲得したら育つのって話しにもなる
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
デメリットも大きいよな
FAで出て行くからその代わりの有望株を積極起用で育ててたから新たなレギュラー格が
出現してた側面もあるからな
誠也が出て行くのは既定路線でだいぶ前から分かってたのに右の大砲候補の獲得・育成を
怠りすぎたのは編成の失態でしょ
ぶーん
がしました
今だに功労者が一軍に。他の球団なら功労者はどのくらいが一軍か?て事よ。
一軍枠には制限があるんやで!
功労者には感謝しつつ。
スパッと勇退してもらいないや。
来季は若手で行くと一言言えば良い。
ぶーん
がしました
坂本と阿部、山田と村上、大谷と近藤抜けるみたいなもんやろ
ポジション考えるとちょっと言い過ぎかもやけどそれに準じるレベルやん
ぶーん
がしました
今年で言えば河野
ぶーん
がしました
うつろな目で交代を告げるのでなく、たまには諦める、変える判断をしなければならんでしょ、と考えます。
ぶーん
がしました
あの球団は年俸に不服そうな選手にスッと入ってくるので、強奪されるのは当然。
主力でリーグトップクラスの選手には4億5憶ポンと出すくらいじゃないと
今の相場では話にならない。
現代のプロスポーツは資金力で決まる。
マネーゲームと言うが、それはFA関連ではなくチームづくりからすでに始まっている。
カネを渋るところが脱落する。
だからケチるカープは、たとえ一時的に運よく強くなってもすくに低迷し続ける。
ぶーん
がしました
それよりスレタイ、まだ突っ込んでるの片足なんだ‥
どっぷり嵌ってて早く抜けなきゃと思ってたのに、病識足りんかった。
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
それよりスレタイ、まだ突っ込んでるの片足なんだ‥
どっぷり嵌ってて早く抜けなきゃと思ってたのに、病識足りんかった。
ぶーん
がしました
コメントする