1679888585_23629818_m-2-1024x768 
  第1位は「広島電鉄」でした。

 広島電鉄の軌道線は市内線と総称され、ほぼ全線が路面電車となっています。原爆ドームなどの観光スポットや繁華街である紙屋町や八丁堀などを結んでおり、市民と観光客にとって欠かせない路線として愛されています。

1679989074_pixta_64300787_M-1-1024x683
  第2位は「富山地方鉄道」でした。

 富山地方鉄道は、富山県の東部を中心に鉄道・バス路線を運営している鉄道会社。富山市の中心部で運行している軌道線(路面電車)は「市電」の呼び名で親しまれ、通勤・通学はもちろん、買い物や観光の移動手段として多くの人に利用されています。

ランキングは下記

1 広島電鉄

2 富山地方鉄道

3 阪堺電気軌道

4 長崎電気軌道

5 都電荒川線/東京さくらトラム

6 伊予鉄道

7 函館市電

8 豊橋鉄道(市内線)

9 とさでん交通

10 熊本市電

11 岡山電気軌道

12     鹿児島市電

13 札幌市電

14 京阪大津線

15 京福電鉄嵐山線

16 万葉線(高岡軌道線)

     福井鉄道(福武線)


(全文はリンク先)
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1395493/2#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20230402-10039384&utm_term=it_nlab-life&utm_content=img




・各地で引退した車両が広電にありますね
電車のテーマパークできることを期待しています









【関連記事】








・松山と高知には全国的にも珍しいダイヤモンドクロスがあり、
高知の「とさでん」の「はりまや橋交差点」では、東西と南北の路線が相互に往来でき、
朝8時代には交差点内に3両が乗り入れる極めてレアな光景が見られてとても良いと思う。




・景色なら、富山なのかなぁ。
3.000m級の立山連峰を背景に、路面電車の撮影できる所は、世界的に見てもなかなか無いと思います。
また、氷見線の雨晴駅で下車して、雨晴海岸から見る立山連峰も絶景だと思う。
天気に左右されるのが難点だけど。




・広電は路線の多さ・長さや車両の多彩さなどで路面電車の動く博物館みたいな感じなので、路面電車好きの人にはたまらないでしょうね。宇品線など京都の市電車両が今も活躍していますね。











・どちらの路面電車も県庁所在地の駅を建て直し、路面電車まで路線を変える又は広島は変更中である。路面電車を維持するためにはある程度街に当てはめた路線にしないといけないので、その街の首長の考え次第だと思った。無くなった所はそういう考え方だし、住民もその意見。それが良いか悪いかはその街に住んでみないと分からないかも知れない。





・路面電車はどこも魅力的ですが、併用軌道部分がすごく短い都電荒川線、京阪京津線、嵐電なども瞬間的な路面電車で印象に残りますね。




・京都に市電が残ってくれていればなぁ。
あれほどチンチン電車が似合う街はないと思うんやけどなぁ。




・昔の人は渋滞の原因はノロノロ運転の市電が問題やとか言うて廃止させたけど、結局は市電無くなってからも渋滞は増す一方やし、近年やとインバウンドやらオーバーツーリズムやらで街中の移動が大変で。
移動の要の地下鉄掘れば赤字はかさむし…
バスは積み残しで市民が乗れないなんて事も出て来てるし。
もし市電がある程度残っていれば京都は観光も住居ももっと良い街やったのかなぁ





・名古屋市もそうだったが、その後は結局バスが渋滞で定時運行ができなくなった。
その為基幹バスやガイドウェイバスができた。しかし他の都市で導入されないって事はやはり中途半端なバスってことなのかな。





・もし京都にチンチン電車残してたら今頃吊り掛け旧式車両は全廃しバリアフリーバリアフリーと騒ぐではないが、新型車両が入って京都の街にはちょっと似つかないとかになったかも。





・横浜も同じですね。渋滞が激しくなったから路面電車を廃止にしたんだけど、今の方がずっと渋滞がひどくなった。





・車窓からの景色では原爆ドーム前を通るポイントも見どころですが、併用軌道ではない阿品ー宮島口までは海沿いで眺めがいいですね。




・広島の市電はどうしても市内は信号引っかかったりスピードももちろん出せないですが、西広島抜けて宮島までは、めちゃくちゃスピード出ててこんな生き生き走れるんだなと思いましたよ。
久しぶりに車で宮島口へ向かった時、隣を走っていて本線じゃないよねって思いました




・俺は土佐電鉄が好きだなぁ。特に伊野線の鏡川橋から先の単線区間で、道路わきを走るところなんかはかっての名鉄美濃町線に似ている。実際に590形なんかくればもう涙もんやな。




・広電。
ええんやけど、特に八丁堀から紙屋町信号に引っかかる事が多くて、距離に対して時間がかかりすぎる印象がなぁ…
あと、グリーンムーバーシリーズはラッシュ・観光時期は降車時が混んで逆に時間がかかっている感じが…。ふと後ろを振り向くと後続車両が接近してて、そっちはガラ空きという。
それがどうにかなればいいのですが




・やっぱり地下鉄みたいな暗闇トンネル走るより、トロトロだけど街中の風景を眺めながら行く路面電車の方が日々変化も感じれるし、よっぽど楽しい︎










・富山や広島に限らず路面電車を廃止した都市は、もったいない。都市部の路線は残しておくべきだった。




・富山はね、立山連峰がキレイなんですよ。
雲ひとつない青空快晴の日には
コントラストのバランスが絶妙なアングルの
写真が撮れます。




・路面電車の営業距離なら日本一なのが広電。
もう市内には住まなくなったけど、当時はかなりお世話になりました。




・ランキングには異論はないが、
どの路面電車も魅力的で、まだまだ未乗車が多いが乗りたい路線ばかりだ。




・広島はTHE路面電車大国と言う程路線多いですしまた日本の路面電車で一番長い5両編成の車両も走ってます。




・市内に観光名所が点在する函館、岡山、広島、松山、高知、長崎、鹿児島・・・・等々
観光にも有効なツールだ。





・富山県民ですが富山市の路面電車は公共交通を軸としたコンパクトシティ計画で再整備されました、ちなみに環状線は大昔にあったのですがモータリゼーションにより一度廃線になりましたが復活しましたね。





・広島は地質上の問題から地下鉄が掘れないので路面電車が発達したのよね。




・一日乗車券を購入して、のんびり揺られていると、その街の人達の息遣いを感じられて、とても楽しい。



【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】



※新しい動画をUPしました





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認