068817a6-18eb-4e8f-a775-662040289b39

広島空港を運営する広島国際空港(広島県三原市、中村康浩社長)は、立体駐車場を稼働させた。これまでは平面駐車場のみで1140台が駐車できたが、繁忙期には停められない車も出ていた。新しい立体駐車場には441台が停められる。平面駐車場の工事も進めており、10月末の工事終了後は、合計1270台が駐車できるようになる。

新駐車場は歩道橋で空港ビルと直結。平面駐車場ともども有料で、25日以降、2階以上に駐車するには事前予約が必要になる。

(全文はリンク先)
https://newswitch.jp/p/36552


・ちなみに関空も事前予約は予約金とられますけどね。






【関連記事】





・岩国は飛行機利用者は数日無料なのに何故広島空港は金取るの?広島駅も新幹線利用者は数日無料になったよね?
無料にしないと利用者は増えないよ
G7で各国首脳が「不便すぎる空港」と言うだろうな





・あそこの駐車場停めてもどうせ飛行機乗る以外に使い道ないんだし…
まともな公共交通機関も整備できないんだったら大人しく無料で使わせてほしい





・事前予約するのに金とるんですよね、ここ。それだったら第2駐車場に行って探してとめるか、正広とめた方が良いだろ。結局は民間になっても、元は中電やマツダなど大企業ベースだから、お役所的な考えしかできないのかもね









・逆に駐車したらキャッシュバックとかしないと不便な空港は使わないよ。




・予約金が1200円だと・・




・予約してまで停めるなら、送迎付きの下の駐車場で良いかな。
岡山空港は駐車場が無料だけど車上荒らしもあるらしいのと、ひたすら歩いて行かないといけないからなぁ。





・駐車場が足りないのは公共交通機関がかなり限られていて車で行くしか選択肢のない人が多いから。





・山奥で利便も悪く 駐車場代もかかる100歩譲って空港前ならともかく
遥か彼方の駐車場も有料。
国際、国内線ともに大した便数もない
基本は岡山空港使います。





・車(SUV)を駐車位置に停めると、トランクを開けることが出来ないのですが… 何考えて空港の駐車場を設計しているのでしょうか?





・通常の駐車場代+予約料金1200円(土日祝やGWお盆などの特定日) 




・岡山空港は駐車場無料なのに、広島は有料。
3日とか1週間とか駐めるとバカにならない。
広島県民だけど岡山を使うこともある。





・例えば「支払った駐車場相当額」を「マイル還元」するのはどうでしょうか?





・金曜に行ったが立体は満車
第1に停めたが連絡橋にあった事前精算機は撤去され、出口での支払いはカード不可の現金のみとなりマイルも積算されなくなった
全部改悪だがどうなってるんだ





・東京沖縄へ行くなら岩国空港を使う方がいいよ。
駐車場も無料だし高速道路の渋滞で乗り遅れる心配もないし。





・広島空港。あの立地でそれだけの需要があるんだ。












・広島市内から広島空港まで混まずに予定通り着く自信がありません(笑)
自然渋滞(特に午前)、事故渋滞があれば変えるルートすら無い。
その結果、早く出発…そして駐車場代金…





・岩国空港はバイパス、高速、一般道と選べる分、気安く行けます





・沖縄は別として広島市近郊から関東〜九州に行くなら新幹線で充分ですよね。
関東まで飛行機で行きたいときは岩国空港を利用すればいい。





・駐車場よりもまずは国際線の複便頑張ってよ。国内線の路線ももっと増えるような努力してもらいたい。





・地上交通の速達化と駐車場代の割引が課題だと思います。




【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】



※新しい動画をUPしました





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認