■ブログの試合結果のコメント欄を振り返りつつ、全国のカープファンと議論&分析するライブ配信。

※広島・栗林がまさかの3敗目 新井監督は配置転換の可能性を否定「彼だったら乗り越えられると思う」
【この試合の結果まとめ】
【この試合の関連記事】
■ライブ配信(23時01分スタート予定)
★配信内容(予定)
※時間に余裕があれば、試合以外の話題についても読者の皆さんと議論する予定です。
※語りたい議題があれば、YouTubeのチャット欄にコメントを下さい。
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
__________________

※広島・栗林がまさかの3敗目 新井監督は配置転換の可能性を否定「彼だったら乗り越えられると思う」
【この試合の結果まとめ】
【この試合の関連記事】
■ライブ配信(23時01分スタート予定)
★配信内容(予定)
・栗林の不調について佐々岡真司が分析
・栗林の配球チェック
・新井監督は「心配していない」「彼だったら乗り越えられると思う」
・試合の振り返り
・栗林の配球チェック
・新井監督は「心配していない」「彼だったら乗り越えられると思う」
・試合の振り返り
※時間に余裕があれば、試合以外の話題についても読者の皆さんと議論する予定です。
※語りたい議題があれば、YouTubeのチャット欄にコメントを下さい。
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (119)
ぶーん
が
しました
その場合根性論で使い続けても調子も成績も悪化するだけだと思う
一旦調整するのは大いにありだと個人的には思う
ぶーん
が
しました
シーズン通して絶対に必要な戦力やから使うところ休ませるところははっきりしないと
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
クローザーのままでいい
栗林の本来の力は皆分かってる
ただその力を現状発揮出来てないから、
どこか悪いんじゃないかと心配してる
早く今までの栗林に戻って欲しいからこそ二軍再調整の時間は必要なんじゃないかと思う
ぶーん
が
しました
こういう時は、コーチの手腕が試される時だな。
決断するのもコーチだし、密に話し合ってるのもコーチなんだろうし。
ぶーん
が
しました
競争と言いながら、ベテラン偏重。
入れ替えをするも、若手をベンチ付け傾向。
ベテランの体調は気にするが、若手はあまり気にしない。
栗林のことを本当に考えるなら、休養優先ではないのか?
第二の中崎にするつもりか?新井よ。
ぶーん
が
しました
栗林もきっと帰ってくるよ。
ぶーん
が
しました
…よね?😥
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
去年の成績と今年のやる気を信じてさえいれば、乗り越えられる訳ではないのが明らかだよ。
抑えが今日で3敗目…決断するのはあなたしかいません。逆に栗林を苦しめないであげて
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
個人差あるかもしれんが。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
まだセーブ失敗自体は全然していないのだから
ぶーん
が
しました
藤井ヘッドは何も言わないのかな?!
ぶーん
が
しました
どうするんだろね。
ぶーん
が
しました
というか、栗林の先発を早く見てみたい
抑えなんて先発に入れなかった中で一番いい状態の投手を置けばいいだけだから
ヤクルトも田口抑えに置いて何の破綻もしてないでしょ
プロ野球の勝利の基本は先発と得点力です
ぶーん
が
しました
チャンスも打てないわミスはするわでここも結構致命的だとは思う
ぶーん
が
しました
打線がもうちょっと活発だったらよかったんだけど、僅差で終盤に来る展開ばかりだしねえ。
それでも勝ちを一つ二つ落とす覚悟で、今のうちに一度ミニキャンプ張らせた方がいいとは思います。今のフォークボールではちょっと通用しないし、栗林への負担も余分にかかる気がします。
ぶーん
が
しました
これだけの逸材が数年で潰れるのは惜しいし先発の方が長くやれると思う、チーム事情は知らん
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
野球人生続くんだから、悪いことでは無いんだから調整したらどうか。
ぶーん
が
しました
このまま抑えでいいよ。
ただ同点時の登板頻度は投げすぎだから控えめのほうがいいな。
ぶーん
が
しました
来年は配置転換が良かろう。
新井も今の試合を全力と思ったら夏バテするぞ。
ピッチャーの1軍配置メンバー、野手の1軍の増幅含め、色々首脳陣と考えて欲しい。
昨日チャンスに矢野(他居ない)は
得点出来ないと思ったわ。
ぶーん
が
しました
コメントとしては選手を信じて庇う発言で問題ないと思うのだけどね
表では部下の悪いことは言わずに信用と褒め言葉を言い、苦言や対策は裏で本人と話すのがモチベーション管理のセオリー
落とす時や配置転換するその瞬間まではこの発言でいいと思ってる
ぶーん
が
しました
本調子にはないんだろうから一回下でしっかり調整してほしいね
家族なんなら一人に背負わせちゃダメだって
矢崎ターリーのダブルストッパーにして戸根島内アドゥワ松竜ケムナを信じろ
ぶーん
が
しました
佐々岡→下半身が使えてないのでリリースが安定してない
新井→心配ない
決めるのは新井だが・・・
ぶーん
が
しました
試す価値はある。
ぶーん
が
しました
2軍で投げないで大瀬良のように1単位休養がいいと思います。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
上手くいった例はマレ、ほとんど無し。
ぶーん
が
しました
その間クローザーの代理立てて
栗林が復活すれば締めのポジションに戻す
そーすればなんとか辻褄あうよな?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
使い続けて良くなる理論はやめてほしい。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
次期によくなるのでは。
心配には及ばない。
ぶーん
が
しました
後は坂倉との相性もあると思う
ワンバンぐらい低めのフォークが投げきれず、全体的に高い
栗林の体調よりも、バッテリーやコーチで対策しないと、長引くと思う
ぶーん
が
しました
下半身が使えてないように思える。
活躍していた時とは投球フォームも微妙に違うんだろう。
ぶーん
が
しました
昨年から徐々にコンデション含めクローザーに必要な
球質、球威、変化の度合など考察した感じでの発言と思う。
ぶーん
が
しました
一旦リセットするために下に落として再調整するのはありだと思う
まだ今シーズンは始まったばかりなんだし
別にシーズン全て一軍に居なきゃいけない訳じゃない
絶対に必要な戦力だからこそ大事にしてほしい
ぶーん
が
しました
状態が悪いのは明白だ
焦る必要はないから 調整しとったんが
ええ気がするがなぁ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
栗林で打たれるならしゃーないって思えるうちに
名前で抑えられる投手はカープではかなり貴重
ぶーん
が
しました
投げながら調整できるのか、それが良いのかも分からん
ただ高い球を投げていて、それが打たれてる気がするわ見てた感じ
ファンって応援することしか出来ないから
見通しがない不安を取り除きたい心理もあって、思い切った選択肢を望む人も出てくるけど
選手にとってより良い方向に向かいますように・・・
ぶーん
が
しました
ストレートはキレてるし
守備にも足を引っ張られてるし
問題は変化球
WBCのボールが仇になってるのかもな
ぶーん
が
しました
つまりキレが悪い伸びが無い、棒球状態。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする