
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2023/05/05/0016319897.shtml
広島が今季4度目の完封負けを喫し、相手先発が左腕の試合は9試合で1勝8敗。4月19日の阪神戦(甲子園)で大竹に1点に抑えられてから、左腕相手に7連敗となった。新井貴浩は「制球も緩急もよかった。チーム全体で対策していきたい」とリベンジを誓った。
―左腕が先発の試合は連敗
「そこはあまり気になっていないかな。もっともっと進んでいって、明らかにその傾向が顕著に出たら考えていかないといけないけど、まだ気にしていないかな」
ー―こどもの日の試合
「こどもの日でたくさんね、子どもが見に来てくれている中ね、いい試合を見せられなくて悔しい」
―上本の脚は
「ちょっとね、試合はアドレナリン出ているから本人は大丈夫って試合に出てたけど、明日は相当、箇所は箇所なので、相当腫れると思う。明日の状態を見て判断したいと思います」
(全文はリンク先)
https://hochi.news/articles/20230505-OHT1T51310.html?page=1
・右の両外人が相手からナメられてるレベルなんでね。
打線は菊池、秋山、西川の3人だけで野球やってるようなもんだ。打線として体を成してない。ミラクルホームランがないと勝てない。
【関連記事】
・1回は最低1点取って食い下がるじゃ無く、3点取れたら楽しいな!って
ベンチがおもってたんじゃないかと思えてしまいましたね。
立ち上がりをせめて大量点取れる戦力じゃ無いってことでしょう。
それを踏まえてどう立て直すか楽しみですね。
ただ投手は、(特に中継ぎは)上手く回している感じですが
野手は選手が思ってる以上の監督の家族の範囲が狭いような気がします。
・元々左腕には弱い傾向が有るけれど今季は結構深刻ですね。
・スコアラーは一体何をしている!!
・マクブルーム、ひょっとして大歓声苦手とか?
・打ちそうな打者は、菊池以外みんな左だもんね。
・打線が繋がらないね〜
誠也が移籍してからHR打てる打者が少ないから覚悟してたけど、ここまで外国人が打てないとはね。
・新井さん、大竹君はソフトバンクから移籍した選手、だからカープ戦の勝ち方が確り頭に入っているのです。
→ソフトバンクから、というよりも元々広島は対パ分析サボってきたから、パから来た選手の分析はからっきしなんでしょうね。
・正直、坂倉を捕手に戻してから坂倉の打撃力が落ちた気がする。
・両チームとも開幕前に「クローザー」として登板する予定だった投手が現状居ない
・上本は下位で輝く選手だと思う。上位に置くと動きが妙に硬くなってる気がする。菊池西川秋山で上位固めてマクデビも休ませながら二軍から林、末包などを使って未来を見据えた起用もあっていいのでは。上本、田中の低調さや守備などを見てると若い小園を我慢したり、韮澤、矢野の起用もあっていいと思う。固定できるダントツのメンバーがいるならともかくレベルが似通ってる場合は調子いい選手を起用すべきだと思う。
あと一つは2軍で好調で上がってきたのにも関わらず起用がなかなかない選手は2軍の試合に出続けた方が良い気がする。
→小園は我慢した結果が現在ファーム暮らしなわけで。
矢野はスタメン起用したけど未だノーヒットだし、韮澤はショートの守備に不安があるのかセカンド、ファーストの守備にしかついていない。
ま、なかなか難しいところですわね。
・マクデビにはプレッシャーのないファームで気分転換してもらって、林を試そうよ。
マクデビだって打たないんだから、
林だって打たなくても現状維持でしょ。
試した方がファンは納得出来ると思う。
・横浜の今永、東、石田、阪神の大竹、伊藤将に
これからもたくさん勝ち星を献上しそうだね。
・マクデビを始め中堅ベテラン使ってても機能して勝ててるならまだいい。現実は開幕して月が変わっても低打率の打者を入れ替えもせず同じメンバーでお試しのオープン戦がずっと続いてる感じ。打線が機能しておらず負けがこんでいる事実をそろそろ受けとめないと。借金のまま交流戦に突入し悲惨な状況が目に浮かぶ。
・少しでも率が良い選手を並べる、間にいる低打率の選手を1人でもいいから入れ替える。2年目に1軍で本塁打10本打っている林は、毎日腐らず打点を稼ぎ好調を維持している。林が1人入るだけで機能してくると思うよ。羽月、田村が復帰したら外野で使ったっていい。野間にはたくさんチャンスあげたんだから。
→羽月はもう1軍に上がってますよ。今日代打に出て三振しましたが。
あと林待望論はいいですが、守備がアレなだけに最初は代打枠で結果を残してからスタメンという順序を踏んでもいいかと。今代打陣そのものが層が薄いですし。
→林上げたらスタメンで使うべきでしょ。
デビにも危機感与えないと。
・はいはい。開幕して1カ月やぞ。とりあえず、打てない奴を落とせ。負けるにしても、若手にチャンスやれよ。使えないベテランに忖度すんな
・マクデビはあれだけ叩かれていたクロンより今OPSが低いんだからそろそろ手を打たないと筋が通らない気がする。
個人的にはもし林を上げるなら、落とすのは2年目のマクブルームからかな。
・これはチーム編成の問題もあるからね。左にいいバッター揃えてるけど、誠也がぬけて、右がいないよね。
・打順は巨人戦の3戦目(今季、初めて西川を2番に置いた打線)に戻して欲しい。
※菊池1番→西川2番→秋山3番が並ぶ打線
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (88)
左腕苦にしない左打者ばかりならそれでもいいけどさ
矢野もコースケも打てないからショートは上本頼りになってるけど守備範囲の
狭さを感じる場面が目につくんだよな
たまに出場してる時はもっととれてる打球もある印象なのに
上本・堂林スタメンで坂倉が捕手なら右の代打が會澤と磯村だからね第三捕手で
一人は起用せずに残すから事実上どちらか一人しかいない状況
ぶーん
が
しました
ただどのタイミングで入れ替えるのかは気になるけど。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
なんでずっとフル出場させてんだよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
左右関係なく同じやつにニヤニヤしながらやられる
ぶーん
が
しました
2軍からの推薦を待つんじゃなく毎週月曜に二人ずつ由宇に自動的に送れ
ぶーん
が
しました
だからこんなことになる
ぶーん
が
しました
打順はコロコロ変えず、特に4番はどっしりと構えろと、新井なりの価値観があることは知ってるけど、100打席立って2割はさすがに厳しくなってきた
ぶーん
が
しました
打てない右打者並べとるだけやん
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
両方から「大事な予備戦力をそんな有象無象と」と叩かれたのもいい思い出
ぶーん
が
しました
これで結果打線繋がり大量得点だった
なんで二度とやらない?
外国人も1人下げて
下で調子ええの上げんと
燻るぞ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
坂倉捕手で週4、捕手の影響?で調子はイマイチ
その代わりが打率1割台のデビ
…そりゃあんた打力は落ちるよね〜、ダメだった場合の
リスクマネジメントの欠如だね
ぶーん
が
しました
2.菊池(二)
3.秋山(右)
4.松山(左)
5.マク(一)
6.坂倉(捕)
7.デビ(三)
8.矢野(遊)
打てないんだったら守備不安でも松山を使おうよ。
ショートは誰がやっても大して打てないんだから守備重視で矢野を使おうよ。
ぶーん
が
しました
そこで結果を出して初めて「じゃあ右(左)の時にも使ってみようか」となるわけやし…
つまり、頑張れ控えし者たちよw
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
こういう時に田村が打撲してるのも運がない
ぶーん
が
しました
そして全球団ホークアイを導入したとしてトラックマンみたいに全球場のデータを共有させてくれてるのかな
メジャーは完全にトラックマンからホークアイに切り替えてデータ共有してるから早くその体制になって欲しいんだけど・・・
ぶーん
が
しました
左打者でも左腕を苦にしてないバッターいるしね、坂倉とか…
まぁここ2試合出てないのは長いシーズン考えて温存してあげてるんだろうと考えたい。リードも頑張ってるしバッティング調子も上がってきたから出来れば毎試合見たいけどね。
ぶーん
が
しました
チーム全体でというなら全体の練習量をまず上げよう
そうしたら疲れる選手が出てくるから自然に休ませながら入れ替えながら戦わざるを得なくなり若手の出番も増える
全員で戦うとはそういうことだろう
作戦とか入替とかの小手先に頼るな
練習を見直せ
ぶーん
が
しました
そうなるとして、どうせなら不調の4番は若手日本人を抜擢して育てて欲しいやね
マグブルーム見てて良くなる気配無いからな…
ぶーん
が
しました
また復活したのか
ぶーん
が
しました
特に4番が
ぶーん
が
しました
って感じなのかね
コメントにもある通り、なんで西川2番はあの1試合だけだったんだ
新井さん「やばw西川2番強すぎるwwこれはセルフ縛りプレイせざるを得ないww」
ってなったんか?
ぶーん
が
しました
何を考えているのか、選手や打線にロマンを求めて固定しているのならもうちょい現実を見てくれんと監督としては頂けんね。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
中継ぎの層が厚くなれば勝ちも拾いやすくなるだろ
ぶーん
が
しました
世代交代してチームをフレッシュに再建していく事
佐々岡さんが本来世代交代やるべきだったのに田中松山堂林野間など連覇組ばかり。どころか致命的なエラーをして試合をぶち壊したり、けん制アウトや打ち上げるだけの淡白な攻撃で何もできないのがいまだに続いている
昨日も書いたけど何年経っても同じ選手を使い同じ相手に同じようなやられ方ばっかり
助っ人勢に関しては4月信じて待った甲斐はあると思うが、打順は変えたり休ませたり最初の宣誓通りえこひいきせずに風通しを若手と良くしてほしい
使えそうなやつから使う、上手くいった打線はしばらく継続する、定石ではないのかな
ぶーん
が
しました
ここまでカープ戦に2試合当たったのは不運。
林と末包上げて起爆剤になって欲しい。
ぶーん
が
しました
田中や會澤だの使ったって何の意味もない
ぶーん
が
しました
対左 打率.244(266-065) 07HR 出塁率.287 OPS.671
(野手成績のみ投手打席含まず)
対右先発 19試合 防御率3.42 105.1回 QS9回 HQS4回 被QS率47.4% 被HQS率21.1%
対左先発 09試合 防御率2.32 050.1回 QS5回 HQS2回 被QS率55.6% 被HQS率22.2%
左先発から点が取れないのは単なる投手の質なのか打者の問題なのか?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
それはもうしゃーないしそういうもんなんだなぁって
ぶーん
が
しました
先発左腕はグリフィンのみ
ぶーん
が
しました
勝てたり負けたり概ね五分なのは石川や大野な印象かな
先発をしてた頃の田口や岩貞も三連覇していた頃と重なって
ボコりまではできないが、点をもぎ取って勝てていた
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
悔しさをバネに勝つためのがむしゃら野球みせてほしい
ぶーん
が
しました
コメントする