1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/05/22(月) 22:11:02.00 ID:SlQPJi7Lr
“マエケン”前田健太が苦しむ中日・高橋宏斗に激アツメッセージ「若いうちに苦労するのは悪くない」「まだまだ巻き返せる」
高橋宏が好投しても、打線との兼ね合いで試合を落とすこともあった。しかし、前田は高橋宏を逸材と認めるからこそ、“エース道”を説いた。
「若い時って2、3点とられて負けると、打線が打ってくれないと(言いたく)なる。でも、厳しい言い方だと、0点に抑えれば、点を取られなければ、負けない。僕も日本時代の最後の方はそういう考えに至った。最後はそこに行きつくような投手になってほしい」。
WBCで世界一をつかんだ20歳におとずれた壁。重圧や期待は昨年の比ではない。前田はそこを乗り越えた先に「一つ上の投手になれる」と語った。
(全文はリンク先)
https://www.chunichi.co.jp/article/694497
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/05/22(月) 22:15:43.97 ID:6ALZE+iz0
そうきたか~の画像すき
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684761062/
【おすすめ記事】
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/05/22(月) 22:12:20.51 ID:SlQPJi7Lr
高橋宏斗(20)
7先発 1勝5敗 38回 防3.32
7先発 1勝5敗 38回 防3.32
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/05/22(月) 22:12:56.45 ID:Kg1sCzRQ0
マエケン頑張ってほしい
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/05/22(月) 22:14:32.02 ID:59TmnHw30
2010年まえけんはそんな感じやったわ
140球完投とかしてたし
140球完投とかしてたし
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/05/22(月) 22:14:33.80 ID:2eVdeIyj0
よくわかんないから入団して直接教えてくれねぇか
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/05/22(月) 22:17:33.88 ID:92+kJ7YG0
でも落球で失点したら?
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/05/22(月) 22:19:47.26 ID:RdXohK/40
平均得点考えたら失点0より打ち勝つほうが遥かに確率高い
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/05/22(月) 22:11:47.30 ID:3sgySWYw0
勝てるとは言ってない
・これぞ金言ですね
さすがマエケン様です
宏斗はストレートの威力が去年ぐらいに戻れば球界を代表する投手になれるはずなので、頑張ってほしいです
・昔のエース達は取られるのが悪いと言ってたな
・やっぱりWBCに照準合わせた事で、ちょっとズレがあるのかも
・本当に激励ありがとうございます。
・壁にぶつかって1軍で防御率3点台なら十分すぎるし、防御率3点台で勝てないのは味方の問題もあるからその点は仕方ない。
・山本由伸だって暗黒期の得点拒否打線に泣かされて孤軍奮闘していた。
髙橋宏斗も味方の得点拒否に負けずにまずはチームの勝敗に関係のない防御率のタイトルを目指そう。
・点を取ってくれない中日打線が悪いんです。とは思うけど、真のエースならば味方が打てないなら、点を取られないピッチングをするということでしょうか。
・ありがたい言葉だよな。元々は全く縁もないメジャーリーガーからこんなありがたい言葉をもらえるなんて。高橋投手は運も持ち合わせているよ。
・高橋だけではなく、WBC先発組の殆どがパフォーマンスを落としているよ。セ・パに限らず、やはりオープン戦の調整が足りていないというか、明らかに調子を崩している人が多い。根本的に、投球回数と頻度、開幕までに至る全体量のトレーニングが足りていない投手が多く、且つ、ボールの違いにアジャストし直している為、コントロールも微妙にズレている投手が多い。今永、戸郷、高橋、山本、皆、防御率も悪化しているし圧倒する投球も少ない。
今年は、イレギュラーなシーズンなので、長い目で見て、中盤~後半にパフォーマンスを取り戻せればいいのだろう。高橋も、ストレートのコマンドが戻れば”無双”状態になると思う。
→そう考えたら大谷さんは別格だね
・マエケンもそうだったんだね。
→マエケンは自分でタイムリーやホームラン打ってたからな、高橋君もバンテリンに放り込むぐらいの打力を身に付けないと
・宏斗でないのに涙が出るほど嬉しい言葉です。
・少しマエケンとは違いますが宮本さんも似たようなマインドの事を言っていました
今は勝ち負けよりQSや規定投球、ローテーションすることを第一に考えるみたいなことを言っていました
・嬉しいね。コメントをくれたり、練習に付き合ってくれたりしてくれる先輩がいて宏斗クンは幸せですね。
・敢えて言うなら本当の意味でのローテーションを初めて守っているシーズン。なか6日で回すのと中8日やらなか10日やらとでは違うし、相手チームも昨年とは対応が違うはず。山本昌や岩瀬といった20年以上投げた投手でもプロは毎年何かを向上させないと前年と同じでは翌年は通用しない世界と口をそろえていた。
今まさにそういった昨シーズンとの違いを痛感している時期なのでしょう。でもこれを体験してこそ真のローテーションピッチャーでしょう。これも良い経験だよ。
今まさにそういった昨シーズンとの違いを痛感している時期なのでしょう。でもこれを体験してこそ真のローテーションピッチャーでしょう。これも良い経験だよ。
・苦労と言っても、投手はそれなりに頑張ってるよ。
野手が打たないのが問題。
投手が可哀想で仕方ない。
・マエケンは弱いカープの中でひとり黙々と結果を出し続けた
吉見・館山・マエケンのエース時代にも規定投球回をしっかりこなしていた。
自分がメジャーに行った途端カープが強くなって3連覇。
報われない思いを押し殺してたどり着いた結論なんだと思う。
吉見もよく0点に抑えられれば負けない、相手より先に点を許さない等似たようなことを言っていた。
若い時にこれを経験できるのは非常に大きい。
苦しんだ分異常の見返りはあるはず。
頑張れ!高橋宏斗!
→マエケンの高卒4年目の成績は、最多勝、最優秀防御率、最多奪三振に沢村賞と苦労を乗り越えて花開いた。
高橋もそうなって欲しい。
・他人の心配より自分の心配をしなければならないのにこんなメッセージを出せるマエケンは素晴らしい人物だな。
・こうやって気にかけて激励してくれる先輩がいるのは素晴らしい事。そうしてあげたくなる魅力のある、そして素質のある選手と言う事だ。
【おすすめ記事】
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (21)
他の8人何しとんねん!って思った
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
登板19(先発18) 9勝2敗 勝率.818 投球回109.2 防御率3.20 WHIP1.26 完封1(無四球)
打撃成績 打率.182 HR1 打点3 OPS.566
うーんこのセンスの塊
ぶーん
が
しました
ムエンゴ投手ってそうなっちゃうんかな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
そら仕方ない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
境遇が似てるしマエケンも高橋宏斗に共感するところがあるんやろな
ぶーん
が
しました
野手の援護点不足や救援陣の勝ち星消失や野手のそうきたか!エラーなどね
マエケンがメジャー行ったら三連覇の逆転のカープ打線になり救援陣も強力に
なったという運のなさ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする