前原淳🖋野球記者
@mae_junjun
SNSやネットでたまに見かける「大瀬良投手と会沢選手のバッテリーは、大瀬良投手の要望」という都市伝説は、一体どこから湧いて出てきたんだ?
真実は、言わずもがななんだが…。
#カープ #carp
SNSやネットでたまに見かける「大瀬良投手と会沢選手のバッテリーは、大瀬良投手の要望」という都市伝説は、一体どこから湧いて出てきたんだ?
— 前原淳🖋野球記者 (@mae_junjun) July 1, 2023
真実は、言わずもがななんだが…。#カープ #carp
大瀬良が「自分以上に、大瀬良というピッチャーをわかっている捕手」と會澤を称したことに起因しているのではないでしょうか?
— 王城鯉太 (@OujyoK) July 2, 2023
【関連記事】
最終的には監督が決めてんだ。
— ケイオウ 本、野球、音楽 垢 (@keiouca) July 2, 2023
勝手に色々想像するのは自分の中だけにして欲しいね。
今日の試合では、特に目についた。。
— りっくりっくこんちには。 (@LwMyAGUQricGfod) July 1, 2023
こんなにチームが機能しているのに、残念。しかし、新井さんや首脳陣のマネジメントは凄いよ。
■カープファン「噂が一人歩きしないようにそこをしっかり報道して欲しい」→記者が長文で回答
言わずもがなと書いているように、報じるに及ばないことだと思っているので。そもそも都市伝説的な噂を信じているのは一部の方なのでは?
— 前原淳🖋野球記者 (@mae_junjun) July 1, 2023
SNSやネットで見かける間違った情報を正してたら、大変ですよ。
ただ、今は何が事実かよりも、自分が求める情報を信じる人もいるのかなと感じます。 https://t.co/mwwRKDxZpv
チーム1の打力を持つ坂倉をベンチに追いやってまで衰えの目立つ會澤さんを週2回もスタメン起用されることに疑問を持つファンは多いと思います。取材が難しいのなら野球記者から見てその理由はなんだと考えていらっしゃいますか? https://t.co/CRkRNgCUKT
— カズポン@広島桐葉菓ープ (@kazupoooon2021) July 1, 2023
前原淳🖋野球記者
@mae_junjun
文才がなく、280字にまとめられなかったので、こちらにて。
納得できる答えか、分かりませんが。
文才がなく、280字にまとめられなかったので、こちらにて。
— 前原淳🖋野球記者 (@mae_junjun) July 2, 2023
納得できる答えか、分かりませんが。 https://t.co/roSIYzM11y pic.twitter.com/DZQc1BNYLs
都市伝説は初めて知りましたが、會澤さんとのほうが投げやすいのかなと思いました。
— miu (@miuprac) July 2, 2023
坂倉くんのときは、よく首を振っている印象があったので。
監督や、首脳陣だったんですね。まぁ話し合ってですかね
— yo…ma (@masu35883609) July 1, 2023
石原でした😅
— こんぱる (@conpalu) July 2, 2023
坂倉休養は分からなくないですが代わりのスタメンが毎回會澤なのはなにか最低週1回のスタメンが契約に盛り込まれている気がしてならないですね。石原、礒村にも平等にチャンスを与えてほしいです。 https://t.co/Z0VAis5M6N
— カズポン@広島桐葉菓ープ (@kazupoooon2021) July 2, 2023
多くのファンの疑問は、会沢の実力の部分🤔
— ちゃきちゃき恭子 (@kyontarojiji1) July 2, 2023
「チーム内の信頼度が高い」
「疑問も不満も上がってない」は、そうなのだろうけど
なぜそうなるのか、素人目には分からない😅
だから、よく目に付く体型や足の遅さで疑念を持つ😎
解説者やメディアが、会沢の良さを具体的に解説してくれればだいぶ違う🙃 https://t.co/Z0lpzFZxFx
磯村嘉孝を飼い殺ししてでも、もはや上積みも見込めず下半身にリスクがあるにも関わらず
— ቺቻさん (@mochimochi_carp) July 2, 2023
体重を増やしてしまっている會澤翼という選択が分からない https://t.co/eQ6lVTezY1
全試合出場とまでは言わないですが、流石にチーム1の打撃を持つ坂倉くんを週4では少ないってこちらは言いたいんですよ
— 🎏カープ🎏-森下坂倉バッテリー推し (@Carp_Eagles_12) July 2, 2023
會澤を使うなって言ってるのは確かですが今の會澤を週2で使う意味が無いんですよ。信頼度が高いとかそういうのは今はあんまりいらないんですよね。
流石に週4は少ないかとせめて週5 https://t.co/eirg3bCJQs
會澤が坂倉と口も聞かないような態度なら別ですが、坂倉が打った時もエラーした時も声をかけて励ましている人なので坂倉が成長過程の今はこのままでいいと思います。 https://t.co/zjQMjOnmoW
— 島ちゃん🎏 (@koirenkai) July 2, 2023
なんで坂倉休ませる→會澤一択なんだ?
— おは (@oh_hasycs) July 2, 2023
チームで力持ってるベテランキャッチャーに対する疑問や不満を記者に漏らすわけもないし
この回答でむしろ理由はやっぱりかぞくポイントか契約にあるんだなと思ったわ https://t.co/5cXYvUbo6F
あえて好意的に見るなら、坂倉に関しては休養ながら使うと決めてるのかな
— もふもふ太郎(ゼグアイン良いと思いません?) (@nEfjs397SKsTj5g) July 2, 2023
捕手は出続ければ出続けれるほど膝に負担がかかるので打撃に影響も出やすいので先々考えて休養日を設けてるのかなの思ってる
とはいうものの、彼が抜けたら打線がしんどくなるので、ファースト解禁は選択肢として持ちたい https://t.co/zRFSFgo1Nw
なるほど、磯村や小石は今の衰えまくったアツより下に見られてる、と https://t.co/fCuLFJ1tYx
— KG™️🎏6-5 (@kinky_GREATRING) July 2, 2023
今のご時世なかなか取材も出来ないし、なかなか核心をつく事は難しい。
— あさの よし (@carp13gra25) July 2, 2023
シーズントータルを考えたらこういう采配しないと勝負の夏場にボロボロになるよ。目先の勝ちより勝負の夏場だよ。 https://t.co/CCSJO7LxcL
ならば言える事はただ1つ
— さんさんひらな (@hiranasan901) July 2, 2023
「會澤さん頑張って打って!!」 https://t.co/4SiGCXAMyr
坂倉を休ませながら使うなら磯村とか石原とかいるじゃん??? https://t.co/fb7WP3lyVo
— ぶり (@tantanchinchin) July 2, 2023
私は新井監督のマネジメントを信頼します。
— きんぐきゃめる (@jlnbz0oNJmsbfFa) July 2, 2023
翼が正捕手だった時も、石原と併用する事で、彼を休ませる出来たから、あの打撃が出来てた気がしますね。それよりは磯村の出番が1ヶ月近くまるで無い事の方が気になります。 https://t.co/BuQouHEDKA
— 松太郎 (@magnet1972) July 2, 2023
捕手が投手とのコンビネーションという性質がなかったら、迷わず坂倉使えと言うけど。
— ケイオウ 本、野球、音楽 垢 (@keiouca) July 2, 2023
捕手はそういうポジションじゃないことはわかるけどな。別に磯村でも、石原でもいいけど、ベンチで坂倉が會澤に聞いているの見るとそこのセレクトは現場の選択を尊重するしかないな。
坂倉の週4はそこまで不満ではない。ちゃんと理由が見えるから。
— Ketch (@sketch_913) July 2, 2023
不満なのは會澤一択ということ。
結果が伴っていないなら、他の捕手も試してほしい、競争と言うなら https://t.co/e2tx6CFvib
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※新しい動画をUPしました
__________________
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (59)
ぶーん
がしました
都市伝説って言葉を盾にして會澤批判したいだけ
取って付けたような評価コメントを無理矢理ねじ込んで
私は偏って無いって風に持ってくのも感じが悪い
そんなに會澤嫌いなら都市伝説とか言わずに普通に批判したら?
記者なのに人のせいにするのはよくないわ
ぶーん
がしました
打で結果を出してるのも、メリハリある起用の結果かもしれんしな。
そして、會澤を使うのもよい。近年打は全然だけど、リード面は流石ベテランってとこもある。ただし、第三捕手は週1使って欲しい。磯村使わないなら、下げて石原を使うとか。
ぶーん
がしました
ずいぶんエラそうな物言いの野球記者様ですねw
前原淳、よう覚えとくわ
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
そんな穿った見方してて楽しいんかな
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
會澤の契約に週数回のスタメン保証がある可能性を否定できてない
ぶーん
がしました
実際大瀬良の時に印象的なパスボールがまあまあ多くて短気な外国人投手とかならキレてそうだし。大瀬良に限ってそれで捕手変えるってことはしないと思うけど
ぶーん
がしました
・で、文才がないから裏付け、証拠のない駄文をダラダラ
要約すると討てなくても守れなくても走れなくても會澤を悪く言うやつはいないから使われてるってこと?
ぶーん
がしました
都市伝説とかいわずもがなとか曖昧な表現で何も言ってないに等しいしなんなんやこいつは
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
交流戦明けからの話だけど
新井の策じゃないだろうけどヘッドに藤井がいるし石原も付いてるからワザとサンドイッチする様にローテを組み直したことは考えられる
となると3戦続けると坂倉のリードが読まれ易くなるとか、坂倉のリードは関係ないにしてもキャッチャーを1日おきに変えることで相手にリードを読ませにくくするとかの意図はあると思う
あとはローテ初戦に會澤を持ってくると移動日当日の試合だからキツいとか、ローテの中日に會澤を挟む事で坂倉の休養のリズムが安定するとかだろうけど
体力面よりはどちらかと言うとリード面で相手に単調にさせないためにって考える方があるのかなあとは思う
なんか會澤週2は気に入らない人が多いみたいだけどさ
ぶーん
がしました
會澤が打てる捕手として正捕手を掴みかけたころ
リード面で叩かれまくって
黒田マエケンジョンソンは皆石原に乗り換えた時期があった
エースなら将来を買って會澤を育ててくれって声も多かったが
ぶーん
がしました
個人的には現役ドラフトの実施だったりで忙しいであろうアツへの労いがファンからも選手からも全くないのが気の毒だと思ってるけど、坂倉とこれだけ実力差がついちゃったら替えろと言われるのも仕方ないのかなと思う
とはいえ秋山同様坂倉が出ずっぱりになるのも反対だし、簡単に若手を起用しろとも言えないから現状がベターじゃないかと思うけどね。
ぶーん
がしました
磯村は打率は會澤と変わらないから、打撃の調子がそこまでいい状態じゃないとか?
ぶーん
がしました
むしろ坂倉を専念させたことで、用兵の幅は狭まってるんやけどな。
ぶーん
がしました
監督、コーチも生活かかってるんやから、意味の分からん理由で選手起用する訳無いやろ。
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
これまで激しく會澤や新井監督を攻撃する人達がいるので
森下や大瀬良が會澤を選んでいたらどうするの?って話に
都市伝説とか言われても全然話の筋が違うんよ。
否定したいならしっかり取材して事実を出して欲しい。
ぶーん
がしました
妄想(というかでっちあげ?)に過ぎないのではないかと
ぶーん
がしました
小6の秋に、地域の小さな大会(数十チーム規模)だったが優勝できた時、監督さんに「陰のMVP」と評価してもらえて、本当に苦労が報われた。
話を「都市伝説」に戻すと、キャッチャーをやったことあるヤツ、せめて身近に経験者がいるヤツがコメントするならともかく、全くのドシロウトの根拠無き噂だからこそ、記者さんは「報ずるに値しない」と切り捨てたのだよ。
それでも理解できない人たちは、捕手を過小評価していると言わざるを得ない。自分でやってみろ、やれないくせに、やれば何も言えないはずだ、という話かと。
ぶーん
がしました
スタメンで會澤って見ると,今日は難しいなって思うのは私だけだろうか?!
大瀬良や森下が勝ちを重ねるためには會澤と組むのをやめるしかないと思う。
先日の森下のホームランのように打てない捕手のカバーを投手がするのは
いつもいつもできるわけではない。坂倉の打力&正捕手成長と會澤の捕手力&打撃を
天秤にかけてよく考えて采配して欲しい。私が監督なら會澤は2軍,坂倉5磯村1
押さえ捕手石原で行くと思います。打てない走れない盗塁阻止できない捕手はいらない。
ぶーん
がしました
坂倉は専業捕手1年目ということで、大瀬良が自分達も育てる、ということを言っていた記事がどっかにあったような気がします
彼の性分として、自分のことより他人のことを優先してしまう、気負う部分があったのではないでしょうか
それでは自分の仕事に差し障るので、會澤と組むことになったのでは?
磯村は私も試合で見たいと思いますが、會澤との競走になるんでしょうね
野手もそうですが、ベテラン超えるのって大変なんだろうなぁ
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
コメントする