カープ坂倉會澤相性合う投手合わない投手
広島アスリートマガジン2022年4月号
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2023/03/02/0016098413.shtml


31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-07-06 21:25:45
野村は坂倉合ってんだろうなぁ
床田九里もだし意外と上手く技巧派の操縦してるよな
佐々岡時代だったら野村は脳死で會澤だったし

52: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-07-06 21:30:15
>>31
どころか坂倉キャッチャーやらせてもらえなかったからな
新井監督にはほんと感謝してる
引用元:カープ野村6回零封で今季初勝利!小園先制2ラン&好守!西川タイムリー!野間マルチ1打点!ターリー-島内-矢崎無失点リレーで完封勝利!首位阪神に勝ち越し!【広島4-0阪神/試合結果】



【おすすめ記事】




91: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-07-06 21:48:47
>>31
アツを悪く言うつもりはないが、アツと投げてるノムスケは空振ってくれとお祈りしながら投げとるようにしか見えんかった
坂倉のほうが思い切り良く投げられてるように見えるね

135: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-07-06 22:15:22
>>91
アツは元々リードが上手くない
盗塁も刺せないし
それを補う打撃力があったからこそ重宝されたが、もはや打つ方は自動アウトに近くなっているので、必然的に出場機会が激減よな

178: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-07-06 22:42:07
>>135
リードが上手くないてのはないと思う
ただ、人を選ぶような気がするわ



225: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-07-07 00:20:10
>>178
俺もそう思う
制球力がいいエース級の投手なら上手くはまるんやけど、制球力が甘い投手の場合はストライク入るまで厳しいコースに同じ球を要求し続けるから四球とか甘く入って打たれたりするイメージやわ

254: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-07-07 05:04:39
>>31
まあ各バッテリーの相性はあるかもだけど
野村投手は二軍でも0点で抑えてたり若手捕手の教育もしてた
捕手が勉強させてもらってた

去年の野村投手はヤクルトの村上キラー
去年誰が捕手だった?










































206: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-07-06 23:18:02
今日、観てて思ったけど、
會澤と坂倉は、受けてから投手への返球の違いがあるな。
會澤はゆっくり、坂倉は早い。
會澤アンチじゃないし、
どっちが良いとか分からんけど、
會澤の場合、テンポが遅くなるのは、
それも一因かもしれないね。

240: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-07-07 01:59:22
>>206
テンポ良く投げる矢崎にはやっぱ坂倉の方が合うな

264: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-07-07 05:47:22
>>206
會澤さんはどっしり落ち着いている投手を焦らせない
坂倉くんはリズミカルってことかな

167: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-07-06 22:35:49
坂倉は先進的なリードしてる。セオリーから外れたことやってるけど、別にセンス任せでやってる訳じゃなく汎用的なセオリーに囚われず状況と相手に合わせた適切な手を打ってる印象。多分技巧派こそ腕の見せ所って感じだろな。

予想以上にやれてるのは嬉しい誤算だよ。リード面は本人の捕手への自信もあったし何かしらバックボーンあるんだろうとは思ってたけど、正直コンディションをここまで維持しながら打撃と捕手を両立できるとは思ってなかった。

上手く休養挟みながら使ってるベンチも褒められるべきだけど、言うまでもなく坂倉本人の研究と努力の賜物だと思うわ。



【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】



※新しい動画をUPしました





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認