デイリースポーツ広島
@daily_hiroshima
5回、阪神・佐藤輝明選手を中飛に打ち取った大瀬良大地投手は審判に声を張り上げてボールを要求。
https://twitter.com/daily_hiroshima/status/1685600827170603008
148: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/07/30(日) 21:03:24 ID:Qp.wd.L1
大瀬良ってぶっちゃけ援護ない影響で負けが込んでるから印象悪くなってるよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1690717535/引用元:カープ菊池同点打!代打會澤反撃打!秋山好守!大瀬良6回1被弾4失点。中崎ケムナ無失点リレーも反撃ならず連敗【広島2-4阪神/試合結果】
【関連記事】

192: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/07/30(日) 21:07:30 ID:qo.ng.L10
大瀬良はよーやっとる援護が少ないって意見も分かる
でもやってほしくないところでやってほしくないだけの点をやってしまうのが大瀬良よねって
でもやってほしくないところでやってほしくないだけの点をやってしまうのが大瀬良よねって
49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/07/30(日) 20:54:57 ID:xv.oa.L4
大瀬良が飛翔したんか?
55: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/07/30(日) 20:55:34 ID:3P.q4.L4
>>49
した
ホームラン大砲裏山
した
ホームラン大砲裏山
146: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/07/30(日) 21:03:19 ID:Cu.st.L1
大瀬良も援護ない試合ばっかりでずっと耐えてたのになあ
170: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/07/30(日) 21:05:11 ID:2O.2b.L16
>>146
まあでも同点に追いついたすぐに3失点はないだろ
エースであるはずなのにさすがに情けなくなるわ
まあでも同点に追いついたすぐに3失点はないだろ
エースであるはずなのにさすがに情けなくなるわ
177: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/07/30(日) 21:06:00 ID:Re.h8.L15
>>170
これで堪えてもムエンゴで結局負けた試合もあるし大瀬良ばっかり言われるのは不公平や
これで堪えてもムエンゴで結局負けた試合もあるし大瀬良ばっかり言われるのは不公平や
201: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/07/30(日) 21:08:09 ID:2O.2b.L16
>>177
いや今日の話なんだが
いつもとは言ってない
いや今日の話なんだが
いつもとは言ってない
209: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/07/30(日) 21:09:26 ID:uG.5b.L17
というか現状エースは九里床田森下なんだから衰えてきてローテ4番手の大瀬良にエースの活躍求めるのは酷やろ
今日はエラー除けば3失点なんだからゲームは壊してないよ
今日はエラー除けば3失点なんだからゲームは壊してないよ
213: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/07/30(日) 21:09:48 ID:4D.xt.L9
まあ大瀬良は元エースの先発4番手と思えば十分な成績
エースだと思うと物足りないけど
エースだと思うと物足りないけど
221: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/07/30(日) 21:10:44 ID:Re.h8.L15
>>213
いっつもこんな事言うとるやつおるな
いっつもこんな事言うとるやつおるな
225: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/07/30(日) 21:11:16 ID:uG.5b.L17
>>221
実際そうでしょ
エースなら今日は抑えきらなきゃ駄目、ローテ4番手なら今日はよく耐えた
それで終わりだよ
実際そうでしょ
エースなら今日は抑えきらなきゃ駄目、ローテ4番手なら今日はよく耐えた
それで終わりだよ
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-07-30 21:48:34
今日は大瀬良、3連戦全体では全滅クリンナップやったね…しっかし大瀬良は相変わらず集中打喰らって効果的な失点しちゃうなぁ
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-07-30 21:53:56
>>4
ストレート多投している時の6回頃はいつもやばいな
相手がカット、スライダーを攻めあぐんでる打線なら持つけど
ストレート多投している時の6回頃はいつもやばいな
相手がカット、スライダーを攻めあぐんでる打線なら持つけど
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-07-30 21:50:22
大瀬良を叩く人いるだろうけど4、5番手のピッチャーなんで打線がもうちょっと援護してあげないと勝てないよね。
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-07-30 21:51:21
>>6
ここで耐えてくれたら勝ち星に近づくって所であっさり打たれる大瀬良さんサイドにも責任はある。
ここで耐えてくれたら勝ち星に近づくって所であっさり打たれる大瀬良さんサイドにも責任はある。
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-07-30 21:56:24
>>9
援護点2しかなかったんだけど言うほど耐えてたら勝ちに近づきましたかね…?
そりゃ中継ぎはいいんだけどさ。
援護点2しかなかったんだけど言うほど耐えてたら勝ちに近づきましたかね…?
そりゃ中継ぎはいいんだけどさ。
65: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-07-30 22:13:26
>>6
●投手FIP
野村:2.08
大瀬良:2.53
下村:2.60
森下:2.95
九里:2.98
床田:3.20
----------
コル:3.74
森:4.02
玉村:4.57
遠藤:4.99
野村は確変というかBABIPもFIPもラッキー側に偏っているだけだからな
大瀬良は今でもローテ1~2枚目の投手だぞ
昔みたいに不動のエースという程度の好投手じゃなくなったってだけ
●投手FIP
野村:2.08
大瀬良:2.53
下村:2.60
森下:2.95
九里:2.98
床田:3.20
----------
コル:3.74
森:4.02
玉村:4.57
遠藤:4.99
野村は確変というかBABIPもFIPもラッキー側に偏っているだけだからな
大瀬良は今でもローテ1~2枚目の投手だぞ
昔みたいに不動のエースという程度の好投手じゃなくなったってだけ
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-07-30 21:50:28
同点直後のイニング、絶対ここで大瀬良は打たれるわと思ってたら案の定森下にホームラン打たれて草
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-07-30 21:54:57
今日の大瀬良は擁護することないとして、それとは別に開幕4ヶ月して大瀬良の日の援護率が2ってどうよ。なんか大瀬良の失点の仕方が悪いから援護率が伸びないとか言われてたけど、ろくに援護ないから1点取られてもそれが先制になったり同点になったりして見栄え悪くなるんやないんか?毎回無失点求められても無理があるわ。
そもそも援護率2の投手に対して打線が悪いより投手の内容が悪いて言われるのももおかしな話よ。
そもそも援護率2の投手に対して打線が悪いより投手の内容が悪いて言われるのももおかしな話よ。
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-07-30 21:58:02
大瀬良登板時の坂倉の打率.150だとよ。みんな打ってないし坂倉だけが悪いわけじゃないが、坂倉が中軸の打線においてこの数字じゃそら援護率は低いしいい投球がそこそこあっても勝ち星も伸びんよ。
198: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-07-30 23:03:23
>>27
全試合坂倉とのバッテリーじゃないしな
會澤と4試合組んで1勝2敗や
もう一試合は6回まで2-1でリードされててバッテリーごと変わってる
結果2-3で勝利して栗林が勝ち投手
だから大瀬良とのバッテリーで坂倉の打率とかがより全体的に打線の悪さやし今年は他投手にも負担かかってるよな
全試合坂倉とのバッテリーじゃないしな
會澤と4試合組んで1勝2敗や
もう一試合は6回まで2-1でリードされててバッテリーごと変わってる
結果2-3で勝利して栗林が勝ち投手
だから大瀬良とのバッテリーで坂倉の打率とかがより全体的に打線の悪さやし今年は他投手にも負担かかってるよな
80: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-07-30 22:20:14
大瀬良は野村並みに介護してやらんと勝てんな
勝ってようが同点だろうが
5回までと決めて
そこまで全力で投げさせるしかない
突然飛翔するのは防ぎようがないし
今日みたいに終盤にそれやられたら勝てんよ
勝ってようが同点だろうが
5回までと決めて
そこまで全力で投げさせるしかない
突然飛翔するのは防ぎようがないし
今日みたいに終盤にそれやられたら勝てんよ
129: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-07-30 22:36:40
この3戦打たれたのは回を跨いだケムナといつもの大瀬良くらいだったというのは投手陣の頑張りだった。それでも勝ちきれないほどの差があったのは事実。
247: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-07-30 23:25:01
大瀬良より良い先発って森下しかいないんだぞ
九里はイニングイーターやらせて負担かかったせいで7月ボロボロだし
床田は防御率こそ良いけど指標イマイチだから、いつ燃えてもおかしくない
コルニエル、アンダーソン、玉村、遠藤は単純に大瀬良より悪い
九里はイニングイーターやらせて負担かかったせいで7月ボロボロだし
床田は防御率こそ良いけど指標イマイチだから、いつ燃えてもおかしくない
コルニエル、アンダーソン、玉村、遠藤は単純に大瀬良より悪い
285: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-07-31 00:13:57
この試合で打たれたHRを足しても、今年の大瀬良の被本塁打数は
例年と違い多くはないんだな
それでも、よく打たれてる印象が強いのは
試合中盤とか、ここぞで逆転となるのを打たれて負けに繋がるからだな
例年と違い多くはないんだな
それでも、よく打たれてる印象が強いのは
試合中盤とか、ここぞで逆転となるのを打たれて負けに繋がるからだな
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-07-30 21:57:24
大瀬良は得点したあとすぐ失点するパターン多いからなあ。
大瀬良は坂倉と會澤どっちがいいんだろうか
しかし先発駒不足やなあ。アンダーソンが中継ぎなったのも響くなあ。
トレードとかすれば良かったのに
大瀬良は坂倉と會澤どっちがいいんだろうか
しかし先発駒不足やなあ。アンダーソンが中継ぎなったのも響くなあ。
トレードとかすれば良かったのに
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-07-30 21:50:51
6回の失点の仕方は論外だった。
ただ今日の大瀬良のような失点の仕方じゃないにしろ、これから先発が4失点する試合は増えてくる可能性があるわけで、その中で2,3点が限界をいつまでもやってるようじゃどっちみち勝てなくなる。「2点が限界だしな。先発が3点も取られるのが悪い」で終わらせちゃダメよ。
ただ今日の大瀬良のような失点の仕方じゃないにしろ、これから先発が4失点する試合は増えてくる可能性があるわけで、その中で2,3点が限界をいつまでもやってるようじゃどっちみち勝てなくなる。「2点が限界だしな。先発が3点も取られるのが悪い」で終わらせちゃダメよ。
105: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-07-30 22:29:23
野村はだいたい5回ですぱっと代えられるけど
本当はああいう運用を大瀬良にもしたい
でもFA取得した開幕投手にそういう仕打ちできんよなあ まず遺恨になる
本当はああいう運用を大瀬良にもしたい
でもFA取得した開幕投手にそういう仕打ちできんよなあ まず遺恨になる
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (64)
キャリアハイもたいしたことないしなにも期待してない。
ぶーん
が
しました
別に今回に限った事ではないから、もうちょっと厳しいとこ投げないと今のままではダメになる
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
なんだかんだ貢献度は高いと思うけどね
ぶーん
が
しました
ビジターだとここ抑えてほしいと思ったイニングに失点してしまうような
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
野村みたいに80球目処で交代させたらFIPも他の指標ももっと良化するだろうけど中継ぎの負担を考えるとそうも出来ないからなあ
ぶーん
が
しました
九里のツーシームか島内のチェンジアップみたいに球速差がある変化球習得できんか?
ぶーん
が
しました
投手戦で必ず競り負けるよな
1点ならまだしも
崩れて何点も取られるから追いつけん
あと、オールスター後のローテの組み方が悪い
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ただ負けが多いのはやっぱり先に失点する、得点しても逆転されてるってことだと思う。
ぶーん
が
しました
フィールディングも微妙だからピッチャー前に転がってきたら対応できんし、たまに不用意にさわって後ろの守備困らせたりするし
ここ1ヶ月で3失点2回、4失点1回
他のピッチャーが良すぎるから一人だけちょっとねとはなる
ぶーん
が
しました
サインに頷かない事が多々あるし大瀬良
ぶーん
が
しました
春先の数試合は良かったと思うけど最近見て分かるくらいヘニャヘニャの時ある
ノムスケと6枚目も早めに降ろす運用だから中継ぎの負担考えると抑えることを祈って投げさせるしかない
大瀬良に文句言うよりは安定しそうな先発おらんし無理させてすまんなと言うところな気はする
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
失点するタイミングが悪いor飛翔する
野手の援護率で勝ち星かなり変ってるやろ
ぶーん
が
しました
その上で、ローテ投手としては良くやってくれてるよ
昨日も試合を壊さなかった点では評価されるべきだし
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ローテ投手としての役割は果たしてるけど、勝ちに結び付かない
鶏が先かってなるけど、援護点が少ないのは流れを引き留められてないってことでもあると思うわ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
あいつら粘ったりしないから大瀬良でも完投できる
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
援護が少ないと言えばそれまでだけど、かなり追いかける展開が多いのは事実、
また追いついたと思ったら、すぐ取られた試合も数試合
逆転しなきゃならないから勝ちパの恩恵も少ないし、なかなか難しい
ぶーん
が
しました
強気で投げている姿が見えないなあ 2ストライクから2~3ボールがいつもついてくる
この前のその前は、いいピッチングだった記憶があるんだけどな
ぶーん
が
しました
5番手と考えたらよくやってるけど、エースとして扱うなら投げ負けるなとしか言いようが無い
ぶーん
が
しました
ていうか自他ともに主力どころはさらに良い。
もっと言えば超打低シーズンだから平年で考えたら防御率+0.5〜1.0くらいで考えないと。
超打低シーズンで3点台ってことは4点前後って見た方がいい。
ぶーん
が
しました
その証拠にセの規定投球回の半分以上投げている、防御率が3点より悪いPの内勝ち越してるのなんて西純バウアー大貫だけ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
だけどエースではない
カープのエースは新しい方からKJ、マエケン、黒田
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
よく言えば慎重にいきたがる、ボール球を振らせようという思いが強すぎる
んだよね
慎重にいきたがって坂倉のサインに首振ったりし過ぎるし
ここぞで追い込んでてもあまいコースに投げて長打を打たれて打線が援護しても
すぐ吐き出すから印象が悪くなる
いつまでも実績にそぐわないのにエースと呼ぶ首脳陣も良くないよ
山本浩二さんは普通に森下のことエースって言ってたぞ
ぶーん
が
しました
カープに欠かせない選手
色々ね
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする