カープ秋山、1軍復帰目指し「全てをプラスに」変えていく

カープ秋山 抹消期間を「見返す機会」に 1軍復帰目指し「全てをプラスに」変えていく

離脱を余儀なくされた現状には当然、悔しさがにじむ。それでも、うつむいていられないことも自覚する。今季は開幕から全試合でスタメン出場。それだけに「いろんなものを、見返す機会ではあるかなと思う。外から(1軍の)試合を見ることも、全てをプラスにして」と復帰への思いを強くした。

ここまで103試合で打率・282、3本塁打、35打点。不動の「3番・中堅」としてチームを支え、守備でもセンターラインの一員として仲間を鼓舞してきた。

目標は再び、一丸になって戦う新井カープを形成するピースになること。「あの場所に戻れるように。準備します」。チームに欠かせない35歳が、着実に歩みを進める。

(全文はリンク先)
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2023/08/16/0016704025.shtml

・負けが許されないこの時期に離脱はかなりイタい。しかし秋山は開幕から全試合に出場している。言葉にも表にも出してないけど疲労度はかなりのものだと思う。かと言って落としていい選手でもない。

怪我して良かったとは言わないけど調子を戻すための良い休養と思いそれがなれば正しく怪我の功名になる。是非そうなって欲しい。首位を窺うには必要な選手です。復帰を待ってます。




【関連記事】




・何故開幕からここまで連続試合出場していたのかがわからなかった。菊池同様、たまにはスタメンから外して休養も必要だったと思う。他の球団の同年代の選手も休んでるでしょ。安打数を積み重ね、三割の打率をキープするのもその方が良かったと思います。ましてや、ホーム球場は屋外。セ・リーグでもっとも移動距離は長い球団なんだから。



→これで「休ませる」理由付けができたかもね
本人は身体が動くから「やれるつもり」なんだろうけど、若いときと違うことを理解させないと、無理するだろうし。

ただ、阪神の近本もそうだけど、「常に出たい」選手の場合、ベンチよりも怪我等で完全隔離の方が頭がスッキリして体力回復するのかもしれない。



・主力が抜けた時=チャンスだと思うので、若鯉達だけで無く、出場機会が少ないベテランも含めて、難局を乗り切って欲しいです。






・守備での貢献度も高いので打線には欠かせない存在だ



・全試合出場中だった3番が35打点



・1軍戻ったら広角に打ち分ける秋山選手を見せて下さね。



・明らかに勤続疲労が出てる上に、オールスターも出て、かつ、連続出場という自身や周りのプレッシャーもあったと思います しっかり休んで、また良いときの秋山選手になって戻ってほしいです
ただ、良いことですが、小園選手が攻守で覚醒しているので、3番の争いは起きそうです



・前半打線を牽引してくれたのは間違いなく秋山だった。
中盤から打率がどんどん下がっていったが調子を取り戻せばまた打ち始めてくれると信じてる。

まだまだ終わる選手ではないと思うので万全の状態で戻ってきてほしいと思う。



・秋山選手の現役中の目標は、最終的に2000安打でしょう。
そこを加味した、監督の起用だと思います。



・もうエアロバイク漕げるくらいという話でどこか安心した。やっぱり「動ける」って大きな要素だから。



・試合に出続けてると見えない部分とか考えられないこととか結構あるだろうし、この期間で休養しつついろいろ整理できるといいな。誠也も足の大怪我したときにそういう時間を取れたことが大きく成長するきっかけになったし、秋山にとってもこの時間は無駄ではないはず。外から見て「今このチームにはこの要素が必要」って部分も見えてくるかもしれないし。



・チャンスで打たんしこれを機に1番とかにしてくれんかなー。
小園3番がけっこうハマっとる気がするんじゃけど。



・通算2000安打達成のためには出続けることが必要。だからちょっと無理しちゃったかな?中継見ているとセンターは、レフト、ライト方向に来たフライへもカバーに入るから、外野を右に左に本当によく走ってて、これは疲れも半端ないだろうな、と。しかもライトが野間ちゃんだから気が抜けないわけ(笑)

最近レフトは若手が入ることも多かったし。しっかり回復させてください。復帰後の活躍が楽しみ。



・もう少し柔軟な起用をすれば防げた怪我だったかもしれない。休ませても良い場面も結構あったしな。
チームにとって抜けては困る選手なのだから本人と首脳陣でしっかり話し合ってもらえればと思う



・守りで多大な貢献してくれた






・秋山の力が必要になる時が来る??

常に必要なのですが。特に守備。
外野手は数人いても、センターを守れる選手は本当少ない。(本当の意味でね



・休む勇気も必要だった。



・帰ってきても一番かな。でも逆にいいんじゃない?また自分の古巣に帰れるみたいで。
いい機会になったと思う。また好調の秋山が帰ってくることを願う



・35歳は体が変わり始める年代。若い時とは同じ様には出来ないから、自分の体と向き合って長く現役を続けて欲しいなあ。



・バイクを漕げるならもう大丈夫。休めてるうちに理論的研究をしてください。多分、相手投手に弱点を見つけられてますよ。その裏をかく手を見つけて下さい。



・人の良さそうな顔してるけどめちゃくちゃ気が強いからな
帰ってきて大爆発を期待する



・35だし、来季は適切に休ませながらの起用がマストでしょう。
その秋山の穴埋めをする若い選手が出てきて欲しいです。



・小園が好調になってくると3番で試してみたかった部分はあったから、今はそれができる期間ということで前向きに捉えてもいいと思う。戻ってきたらやっぱり秋山が座るべきか、小園に任せて他の打順になるのか、そこも楽しみ。



※黒木『“鯉の秋山“に弾丸3ランを許す』




【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】



※新しい動画をUPしました





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認