![カープ、阪神森下&サトテルの様な『若手大砲』の育成が遅れている問題](https://livedoor.blogimg.jp/carp_buun/imgs/f/0/f0f0d765-s.jpg)
535: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:05:44 ID:KD.mh.L3
というか阪神は普通に近年のドラフトが当たりすぎや
540: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:06:08 ID:TI.sn.L8
阪神は大山近本サトテル森下と大卒社会人をキッチリ上位で取ってるからなあ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694171308/
【関連記事】
517: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:02:51 ID:p9.wn.L19
それだと今年は上田行くしかないよーな
他の野手はだいたい粗い
上田は最優先事項じゃないんだよなあ
他の野手はだいたい粗い
上田は最優先事項じゃないんだよなあ
522: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:03:28 ID:xL.tp.L1
野手ドラフトするほど人材がいないっていうのがね。慶応廣瀬みたいな規格外が育てば話は別やけど
524: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:03:55 ID:bd.z3.L20
育てられるのかっていう話もあるしな
525: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:04:06 ID:p9.wn.L19
ただドラ6末包が上でそれなりにやれるレベルにはなったし毎年入れていくのは大事かも
528: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:04:50 ID:xL.tp.L1
末包が調子次第で打てるようになったなら行けそうな気はするけどな。まあ早くて中位まで残ってりゃって感じやけど
529: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:05:05 ID:p9.wn.L19
ズイはワンチャンカープ残ってたらなんとかならんかったかなあ
530: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:05:08 ID:Ga.mh.L2
たまたま良いドラフト出来てたまたま新井コーチがいただけやしな
またやり直しやね
またやり直しやね
533: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:05:28 ID:bd.z3.L20
末包と廣瀬はタイプがちゃうわ
537: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:06:01 ID:4J.sn.L12
末包が行けそうなら誠也裏打撃コーチは必須だけど
廣瀬行ってもいいと思う
というか、うちのコーチは下半身の使い方教えられないんか?
廣瀬行ってもいいと思う
というか、うちのコーチは下半身の使い方教えられないんか?
539: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:06:05 ID:eK.ae.L30
正隨はウチでどうにもならんから出したんやろ
身も蓋もない
身も蓋もない
541: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:06:24 ID:ZY.ae.L37
現役ドラフトの勝ち組という中日阪神
543: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:06:33 ID:KD.mh.L3
阪神今の上位全部近年やもんな
548: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:06:53 ID:p9.wn.L19
野手1位だいたい当ててるのずるいわ
552: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:07:07 ID:bd.z3.L20
廣瀬と末包はパワー型って部分しかあっとらん
打撃アプローチが全くちゃう
打撃アプローチが全くちゃう
560: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:08:39 ID:hp.wn.L26
>>552
廣瀬ってそんなに待ち球だっけ?
廣瀬ってそんなに待ち球だっけ?
554: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:07:37 ID:hp.wn.L26
末包が誠也の教えだけで育ったという風潮
一軍で新井や一軍打撃コーチにアドバイスや指導してもらったって記事出てたんやけどな
一軍で新井や一軍打撃コーチにアドバイスや指導してもらったって記事出てたんやけどな
573: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:10:39 ID:4J.sn.L12
>>554
股関節の使い方とか割と根幹も根幹をシーズンオフ+秋キャンプの後のタイミングで教わるのがなぁ
脱力とか重心とかコーチの指導もあってやけど
股関節の使い方とか割と根幹も根幹をシーズンオフ+秋キャンプの後のタイミングで教わるのがなぁ
脱力とか重心とかコーチの指導もあってやけど
585: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:11:37 ID:eK.ae.L30
>>573
まあぶっちゃけそんなことは下手すりゃ中学ぐらいから教わってるわけで、たまたま誠也の説明がしっくり来ただけやろ
まあぶっちゃけそんなことは下手すりゃ中学ぐらいから教わってるわけで、たまたま誠也の説明がしっくり来ただけやろ
555: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:07:50 ID:Ga.mh.L2
末かねもう8本も打ってたのか
荒いけどロマンはあるよな
荒いけどロマンはあるよな
559: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:08:10 ID:oz.t8.L32
廣瀬の本質はスラッガー素質を持つ中距離ヒッターやぞ
出塁率自体は一貫して高いから3番に置いときゃ勝手に打ってくれる
一塁両翼の丸だと思え
出塁率自体は一貫して高いから3番に置いときゃ勝手に打ってくれる
一塁両翼の丸だと思え
561: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:08:43 ID:xL.tp.L1
まあ廣瀬も秋でなんか変わってるかもしれんし。プロで通用せんやろと思って変えるようなら期待できる
562: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:08:48 ID:nS.nh.L35
まずはコーチや監督に教えを叩き込まれた後にそれを誠也がワンポイントアドバイスした感じちゃうの?
565: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:09:19 ID:eK.ae.L30
廣瀬はまあ野手陣が壊滅してるチーム事情で多少強引にHR打ちに行ってる説はある
566: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:09:37 ID:KD.mh.L3
末包は今年地味に長さんと同じバッティングアプローチも試してたよな
最近ちょっと変わってきたけど
最近ちょっと変わってきたけど
570: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:09:54 ID:xL.tp.L1
林がこのところホームラン出始めてるのがちょっと気になるところ
572: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:10:25 ID:ZY.ae.L37
今日はたかひーと林がホームラン打ってたわね
574: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:10:56 ID:nS.nh.L35
林をどこで使いたい?空いてるかなぁポジション
580: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:11:21 ID:0s.sn.L20
>>574
ファーストできるっけ?
ファーストできるっけ?
584: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:11:35 ID:fj.ae.L18
>>580
できるよ(守れるとは言ってない)
できるよ(守れるとは言ってない)
589: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:12:08 ID:0s.sn.L20
>>584
…………デビをファーストにしてサード空けよっか
…………デビをファーストにしてサード空けよっか
588: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:11:47 ID:xL.tp.L1
>>574
まあファーストかなあ。秋山を諦めないなら出るところないかもしれんし
まあファーストかなあ。秋山を諦めないなら出るところないかもしれんし
581: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:11:24 ID:cl.sn.L23
田村と中村貴は順調に育ってそうやな
月末ごろの消化試合で使って欲しい
月末ごろの消化試合で使って欲しい
582: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:11:24 ID:bd.z3.L20
末包はとにかくホームラン意識せずにコンパクトにミートを意識し続けた結果ヒットの延長戦のホームランが出るようになった
583: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:11:34 ID:oz.t8.L32
一塁しかないけど一塁守らせるなら廣瀬とか上田希取ってくるよな
586: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:11:40 ID:p9.wn.L19
ただ林いるから別にみたいなのはすることはない
最近打ってるとはいえ下で.234 7本で5年目だから突っつく枠はいる
最近打ってるとはいえ下で.234 7本で5年目だから突っつく枠はいる
594: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:12:34 ID:KD.mh.L3
林のサードはよっぽど打撃よくならんと守備ガバるで…
600: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:12:55 ID:bd.z3.L20
どこ守らせるっていうか林がファースト以外に需要満たせるんかいなと
607: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:13:42 ID:0X.ij.L3
今年の林はフットワーク軽い
それだけは言える
それだけは言える
613: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:14:27 ID:bd.z3.L20
>>607
フットワークが軽くてもそもそもの動き出しと足が遅いから範囲がね
あと送球は変わらない
フットワークが軽くてもそもそもの動き出しと足が遅いから範囲がね
あと送球は変わらない
625: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:16:03 ID:0X.ij.L3
>>613
いやいや
最近の走り見た?
多分あれオフに動作解析かなんかしてもろてるぞ
送球は相変わらずアレやけどw
いやいや
最近の走り見た?
多分あれオフに動作解析かなんかしてもろてるぞ
送球は相変わらずアレやけどw
626: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:16:10 ID:oz.t8.L32
良太居るんやし大山みたいに多少の高掴みやってなんぼやろと思う
何のために引き抜いたんだ
何のために引き抜いたんだ
631: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:16:43 ID:fj.ae.L18
あわよくば2位3位で指名した宇草健人が酷い事になってるし
ほんまに即戦力野手欲しいなら1位でいくしかないわね
ほんまに即戦力野手欲しいなら1位でいくしかないわね
635: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:17:34 ID:xL.tp.L1
宇草は骨折からおかしくなっただけで2年目までは上位野手にふさわしい適応力見せてたんやで
641: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:18:29 ID:p9.wn.L19
642: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:18:35 ID:hp.wn.L26
林の2年前確かにUZRは酷かったが送球自体はそこまで酷くなかったし守備率もそこまでだったはずなんだがなぁ
645: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:18:54 ID:BN.eg.L37
21年の成績とかみたら着実にステップ踏んきてたと感じる宇草
647: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:19:08 ID:oz.t8.L32
そもそも即戦力を今の時代に求める方がおかしい
今活躍してる大卒野手も全員1年目からバリバリやれたわけじゃないし
今活躍してる大卒野手も全員1年目からバリバリやれたわけじゃないし
655: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:20:24 ID:eK.ae.L30
>>647
まあ今年取って来年活躍、なんてそんなうまい話はないよな
もう野手に関してはデッドライン(秋山、菊池、野間、西川etc…の劣化)が近いからさっさと有望株取っとけって話よ
まあ今年取って来年活躍、なんてそんなうまい話はないよな
もう野手に関してはデッドライン(秋山、菊池、野間、西川etc…の劣化)が近いからさっさと有望株取っとけって話よ
648: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:19:20 ID:Jt.lt.L16
スカウト部長が絶賛してた北條ってやつが今年リリースされる可能性あるけどどうや?
658: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:20:38 ID:nS.nh.L35
ちょっと前の阪神ファン「なんでワイの贔屓は北條でカープは鈴木誠也やねん」って言ってたの懐かしい
663: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:20:49 ID:Ga.mh.L2
高卒3年目で2桁ホームラン打った林
高卒3年目で規定ほぼ3割打った小園
高卒2年目でファームで好成績収めた羽月
この人達が今頃カープ引っ張ってると思った時期もありました…
高卒3年目で規定ほぼ3割打った小園
高卒2年目でファームで好成績収めた羽月
この人達が今頃カープ引っ張ってると思った時期もありました…
667: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:21:15 ID:dF.np.L19
>>663
高卒に順調な成長を求めてはいけない
高卒に順調な成長を求めてはいけない
670: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:21:43 ID:eK.ae.L30
小園はなんだかんだかなり順調な方ではある
671: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:21:57 ID:ZY.ae.L37
でも誠也みたいに一気に化ける選手も高卒ロマンや
672: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:21:58 ID:oz.t8.L32
高卒で順調に育ったの坂倉だけやぞ
誠也ですら2015にちょっと伸び悩んだしな
誠也ですら2015にちょっと伸び悩んだしな
676: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:22:21 ID:nS.nh.L35
小園は鳥谷レベルまで行ける
ワイは信じてるで
ワイは信じてるで
689: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:23:58 ID:sJ.sn.L8
>>676
前田神「小園は3割30本できる選手」(コンパクトスイングに不満顔)
前田神「小園は3割30本できる選手」(コンパクトスイングに不満顔)
695: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:24:36 ID:nS.nh.L35
>>689
あんころもちでも食べさせておこうか
あんころもちでも食べさせておこうか
684: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:23:30 ID:Ga.mh.L2
実際大卒の完成品もらったほうが確実やしな
なおカープの大卒
なおカープの大卒
693: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:24:31 ID:ZY.ae.L37
>>684
ドラ1投手は成功してるから
ドラ1投手は成功してるから
700: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:25:18 ID:p9.wn.L19
結局今年野手ドラや目玉野手が居ませんに尽きるんよなあ
中日石川とかサトテルとかそのクラスいたらたぶん突っ込んだとは思うけど…
中日石川とかサトテルとかそのクラスいたらたぶん突っ込んだとは思うけど…
708: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:26:22 ID:eK.ae.L30
>>700
これを唱え続けて、いざ目玉級が出てくるときには何故かスルーするのがカープクオリティ
これを唱え続けて、いざ目玉級が出てくるときには何故かスルーするのがカープクオリティ
719: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:27:14 ID:bd.z3.L20
>>708
というか今年既にいる超目玉級を最初からスルー前提で話しとるんやがな
というか今年既にいる超目玉級を最初からスルー前提で話しとるんやがな
721: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:27:26 ID:p9.wn.L19
>>708
だいたいそういう時って投手が壊れてて投手行ってスルーせざるを得ないパターン
今年は割と余裕あるって時に限っていないっていう
だいたいそういう時って投手が壊れてて投手行ってスルーせざるを得ないパターン
今年は割と余裕あるって時に限っていないっていう
705: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:25:51 ID:bd.z3.L20
ドラ1野手をやりたいなら冗談抜きで佐々木行けばになっちゃうのが今年の野手事情よな
545: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:06:45 ID:xL.tp.L1
まあでも(今の阪神)打線を育成した良太が来たからそのうち結果に表れそうやが
【関連記事】657: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/08(金) 21:20:33 ID:KD.mh.L3
とりあえず4番のパワー型が欲しい(切実
生えてくるでもええ
生えてくるでもええ
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (147)
末包も歳も歳だし何とも言えない。
今年それなりに育った選手が全然いない。
ぶーん
が
しました
どの道阪神森下みたいな我慢して起用、みたいなことしねぇんだから育ちようねえだろ
長打望む割にフライ打ったらファンもキレるし大本営もゴロ打ちの繋ぐ野球要求するもんな
そんで若手に我慢できずにすぐ贔屓とベテランへの「信頼」に逃げる
だから競争も実際には発生してないから若手の伸びにも期待出来ない、大砲以前の問題
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
末包や中村貴浩が筆頭候補になるんじゃないの
中日の細川みたいに打てなくてもある程度我慢して使っててくれれば大化けの可能性はあるよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
井上前川森下誰か出てくるだろうと絞れた
ぶーん
が
しました
でも結局結果を残せないまま下におちてなおかつチームが優勝争いに絡み出したから若手の積極起用が難しくなった
そういう意味ではもう今季若手をつかう時間もないまままた来季までまたないといけないというのは
育成面からすればなかなかきつい上に主力もまた一歳年を重ねるだけという
いい循環ができないのをどう改善するプランもあるのかなと
ぶーん
が
しました
阪神は令和らしく、コンタクト率やBBKみたいな指標を兎に角重視してるからな
森下に至っては大学時の強烈なフルスイングが注目されてたが、阪神はそこから更にフルスイング時のコンタクト率に着眼してたらデータガチ勢だからな
良い加減カープもアップデートしろ
まぁ株主総会も無いしファンの声なんて届かないから無理だと思うけど
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
そもそもここ何年か
取る気がない
使う気がない
育てる気がない、または育てられないばっかり
末包なんて一年1軍で固定して使うべきと去年から思ってた
スカウトの狙いと朝山、迎、ここらへん変える事から始めてくれ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
こうやって毎年ケチつけてスルーしてる間に他球団は着実に野手当ててるというね
ぶーん
が
しました
ドラフトでいい選手をとれてたいうのもあるよね
当然ドラフトでとれて育成できたからって優勝できるわけではないけど
まずドラフトでいい選手をとるという前提がないと後先ないもんな
ぶーん
が
しました
カープはドラ3〜6位で打者当てようとしてるけど考えが甘すぎるよね。大体大卒で他球団にも評価高かった打者って
ここ10年ぐらい取ってない
ぶーん
が
しました
オリックスとかはそれで成功してるし
近年で一番残念なのは牧をスルーしたことやな
ぶーん
が
しました
新井がベテラン至上主義で若手をベンチに追いやった弊害
ぶーん
が
しました
スカウトだけが悪い訳じゃないんだろうけど、穴を狙いすぎ。他のスカウトを出し抜き、掘り出しモノを見つける事より、ミーハーと言われても戦力を確保する事の方が重要よ。
あと、選球眼が悪い・守備難・フリースインガーの選手は光るモノがあってもやめてね。
そんな野手で下は渋滞してます。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
17年 1位 馬場皐輔 2位 高橋遥人
18年 1位 近本光司 3位 木浪聖也 6位 湯浅京己
19年 1位 西純矢 3位 及川雅貴
20年 1位 佐藤輝明 2位 伊藤将司 5位 村上頌樹 6位 中野拓夢 8位 石井大智
21年 3位 桐敷拓馬
22年 1位 森下翔太
毎年2-3人は一軍戦力を当てている。
ぶーん
が
しました
個人的にはポジション関係なしに評価の高い選手から指名していいと思っているけど。
ドラフト指名後にだぶついたポジションをプロ年数と年齢に応じてトレードを活用してほしい。
ただカープはあまりトレードをしないからな。
ぶーん
が
しました
もちろん上位指名はそれなりに有効に使って投手王国築いてるけど、下位指名投手を戦力に出来る阪神が上位で野手の有望株取ったらやられたって感じ
ぶーん
が
しました
ドラ2まで広げてもここ10年で野間と宇草だけ
これじゃあ野手も小粒になるわな
ぶーん
が
しました
下位指名はくじ引き要素が高い。高卒も同じ。
そろそろドラ1で即戦力野手を取りたいところ。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
まだまだ時間がかかりそうやが。
斉藤は今のところ順調に成長してる
ぶーん
が
しました
高打率は残さないタイプをカープのスカウトが好んでないだと思う
西武時代の秋山みたいな打者を好んでいるような気がする
ぶーん
が
しました
もう少し野手に力入れていかないと、、
良い投手が投げた時とかのP打席でも球数投げさせようと必死な姿みると可愛そうだ
、その後野手が簡単にアウトになるとか今年何度もみた
ぶーん
が
しました
そもそも首脳陣が、若手活躍の場を与える事を嫌ってるようにも。
オーナー個人が田中、野村のベテラン活躍やらを大喜びとネット記事に。
これじゃあ、大卒のスラッガーなんざ
とてもとても。
ぶーん
が
しました
中野 木浪と鉄壁の1塁
レフトの守備は肩の強いノイジーと広大な守備範囲を誇るセンター近本
相手打線はヒットになる当たりアウトにされるんだからかなり損しているはず
ぶーん
が
しました
近畿大・中央大
なんだかんだで指名しない大学出身の打者が
1年目から長打を発揮しているのも皮肉だなw
ぶーん
が
しました
当分強いで
ぶーん
が
しました
1950年 樋笠一夫(30歳の新人) 21本
1969年 山本浩二 12本
1984年 小早川毅彦 16本
ぶーん
が
しました
最近の円安で、優秀な外国人を連れてくるのが難しくなった。結果、地道に補強しているチームと外国人に依存してきたチームの差が大きく出てきた。
そういう意味では、中日ももう少し上に来てもおかしくないはずだが、最下位なのはなんでだろう。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
結果的に本人も守備気にしすぎてか本来のバッティングが出来ずに一軍でも低迷を繰り返すっていうループになってる
ぶーん
が
しました
でも新井さんの中ではレギュラーじゃないからね
ぶーん
が
しました
スタメンみたら解る。
ぶーん
が
しました
弱いチームはすぐ即戦力投手獲ろうとするから長期的なチーム作りができないんだよな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
投手豊作の年に大山いってたたかれたりしたけど、それが成功してる。
ぶーん
が
しました
投手も敗戦処理なら一応顔が立つし万が一野手転向も可能、野手も打てなくても代走守備固めできるなら元は取れる
清原も松井も清宮も遠くへ飛ばせても足が遅くて肩が弱いから完全スルー、そういうところだぞ
ぶーん
が
しました
末包 堂林 デビ 田中 といて
田中を選ぶセンス
俺にはわからん
左右とか知らん
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
岩本は一時的に長打を打つ片鱗は見せたが、選球眼がまるでなしで
レギュラーまでは至らず、野間は一応、レギュラーにはなれてるが
シングルヒットを打つに特化して、それならそれで最多安打でも
獲れるくらい打てれば良いが、そこまでは遠く及ばないという・・
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
まだまだのレベルよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
2020年を比べてみると一目瞭然
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
外れても結果的に当たり引いて、肝心のサトテルだけはキッチリ当ててることだよ
なんで外れ外れで近本引いて、外れで森下やねん
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
実績組がいなければ候補を我慢して継続起用するしかないですからね
その時にマッチする選手がいなければ暗黒の時代を経てからですね
暗黒時代が数年なのか長期にわたるのかは神のみぞ知るってところでしょうか
今季で引退しそうな一軍野手もいなさそうで2、3年内でも1人か2人だろうから今年のドラフトでは大卒や大学経由の社会人野手は取らない方がチームの為でもあり選手の為にもいいと思います
3年後4年後を見据えてドラフト上位指名は高卒と高校経由の社会人(独立L含む)に絞った方が良いと思います
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
新井監督は、ベテラン勢を打たなくても辛抱して使い続けて打てるまで待つ。
今回の秋山、西川とか、、、
若手は、スタメンで滅多に使わず、一試合打たなければ、ずっと座学、そして、打撃感覚が鈍り、二軍へ落とす。
この繰り返し
そりゃあ若手が育たないわ
ぶーん
が
しました
「来年即戦力野手が豊富だから〜」とか言ってるんだろ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする