https://twitter.com/Sponichi_Carp/status/1700803469857468555
鯉将一問一答 広島は阪神にシーズン負け越し決定 新井監督「ちょっとの差…そこのちょっとが大きい」
試合後の新井貴浩監督(46)の一問一答は次の通り。
──九里が7回2/33安打5失点(自責4)で7敗目(7勝)。粘りの投球だった
「本当にナイスピッチングだったと思います。味方のエラーがある中で、それをカバーする素晴らしいピッチングだったと思います」
──100球を超えても八回を託した
「球数もちょっと多くなっていたけど、味方を助けて、頑張って投げてくれていたんで、点を取られるまでは亜蓮でいくと決めていた」
──今回の3連戦で先発した村上、大竹、伊藤将はクライマックスシリーズで対戦する可能性がある
「自分も悔しいし、選手も悔しいと思う。またここで、野球ができるように頑張ります」
──阪神戦は今季残り4試合で13勝7敗1分けとなり3年ぶりのシーズン負け越し。差は
「ちょっとの差だと思う。でもそこのちょっとが大きいと思う。自分たちはいつも言っているように、戦いながら強くなっていかないといけない。タイガースは成熟されているなと思う。自分たちはまだまだ試合を重ね、戦っていく中で、どんどんうまくなる、強くなる。これからのチームだと思っている」
(全文はリンク先)
https://www.sanspo.com/article/20230910-6CG5EOHX6FJD7GIHKX4LETIFYA/
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:22:12
普通の事、普通にやれないってのは、
監督として、ルーキーってのもあるだろう。
浮き足だって、力の入れ所間違ったかもね。
でも、阪神は普通の事やって普通に勝てる戦力があるからな。
そこの違いは大きいよ。
こっちは、固定すると、結果出せなくなるって不安定要素が多過ぎる。
引用元:カープ首位阪神に屈辱の3タテ献上。マク6号!小園&広輔送球エラー。九里7.2回127球の熱投も力尽きる。打線沈黙で甲子園7連敗【広島1-5阪神/試合結果】監督として、ルーキーってのもあるだろう。
浮き足だって、力の入れ所間違ったかもね。
でも、阪神は普通の事やって普通に勝てる戦力があるからな。
そこの違いは大きいよ。
こっちは、固定すると、結果出せなくなるって不安定要素が多過ぎる。
【この試合の関連記事】
1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:20:33
ここまで完膚なきまでにやられたらむしろ清々しい
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:21:54
3タテでマジック7も減ってて草
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:22:56
田中の連続エラーで勝負あった
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:23:04
エラーは話にならん
結果的に九里は引っ張りすぎたけど、あの続投は新井はCSに向けて切り替えたってことよな
結果的に九里は引っ張りすぎたけど、あの続投は新井はCSに向けて切り替えたってことよな
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:23:45
九里8回引っ張ったのは流石に欲張りだったし嫌な予感したわ
しかし守備でお笑いしない阪神鬼のように強いな
しかし守備でお笑いしない阪神鬼のように強いな
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:25:44
>>12
失策自体はめちゃくちゃ多いけど要所要所カチカチやったらそれでええわって開き直ってるよな
投手の力もあるとはいえエラー多くても失点に繋がってるのあんま見やへんし
失策自体はめちゃくちゃ多いけど要所要所カチカチやったらそれでええわって開き直ってるよな
投手の力もあるとはいえエラー多くても失点に繋がってるのあんま見やへんし
28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:26:17
>>12
阪神は岡田監督から守備固定して、
強くなったイメージだな
阪神は岡田監督から守備固定して、
強くなったイメージだな
65: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:32:50
>>12
守備で怪しいのって佐藤の送球ぐらいらしいからなあ。そら甲子園で
守備強くしたら、投手陣も強くなるからなあ。一点が重くなる
守備で怪しいのって佐藤の送球ぐらいらしいからなあ。そら甲子園で
守備強くしたら、投手陣も強くなるからなあ。一点が重くなる
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:24:05
3連戦で今日の試合が1番しんどかったな
九里のあの負け方は残酷だった
九里のあの負け方は残酷だった
/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) September 10, 2023
気迫のガッツポーズ
\
これが首位攻防戦
九里亜蓮がゲッツーでピンチを脱出
⚾プロ野球(2023/9/10)
🆚阪神×広島
📱Live on DAZN#DAZNプロ野球#carp pic.twitter.com/jV8JPBfSRk
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:24:46
9月負けなしの阪神のラストスパートエグすぎて草
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:27:40
>>16
阪神
8月 18勝7敗 勝率.720
9月 08勝0敗 勝率1.00
合計 26勝7敗 勝率.788
追いかけようがないレベルのラストスパートなんだ
阪神
8月 18勝7敗 勝率.720
9月 08勝0敗 勝率1.00
合計 26勝7敗 勝率.788
追いかけようがないレベルのラストスパートなんだ
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:24:57
床田 1.93(5.0回 自責3失点3) 1-4 村上 1.79(7.1回 自責1失点1)
森下 2.27(5.0回 自責4失点5) 1-5 大竹 2.27(6.2回 自責0失点1)
九里 2.53(7.2回 自責4失点5) 1-5 伊藤 2.38(8.0回 自責1失点1)
広島 打率.193(94-17) 1HR 出塁率.189 OPS.434
阪神 打率.239(88-21) 2HR 出塁率.330 OPS.694
森下 2.27(5.0回 自責4失点5) 1-5 大竹 2.27(6.2回 自責0失点1)
九里 2.53(7.2回 自責4失点5) 1-5 伊藤 2.38(8.0回 自責1失点1)
広島 打率.193(94-17) 1HR 出塁率.189 OPS.434
阪神 打率.239(88-21) 2HR 出塁率.330 OPS.694
この3連戦で阪神投手陣の与四球は桐敷の1個のみ両チームとも好投手が投げ合う3連戦のはずだったんだが阪神の好投手の力を見せつけられただけだった
436: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 19:26:04
436: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 19:26:04
>>19
打率より出塁率のが低いのが面白いな
打率より出塁率のが低いのが面白いな
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:25:27
新井は「ミスした後が大事」と言ってるが
今日の田中の2エラーはどう見えたのか
今日の田中の2エラーはどう見えたのか
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:25:30
さすがに1つくらいは勝ってほしかった
優勝云々じゃなくあんな超アウェーの現地に見に行ってるファンのためにもさ
優勝云々じゃなくあんな超アウェーの現地に見に行ってるファンのためにもさ
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:25:35
逆転優勝を夢見てた人もさすがに目が覚めたかな
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:26:43
投打で実力差を見せつけられて終わったな
34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:28:35
首位独走の相手にエラー3つはさすがに多すぎるわ。
3つもやったらどこかで致命傷になるのは当たり前だよ。
3つもやったらどこかで致命傷になるのは当たり前だよ。
39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:29:38
そろそろ上見るより下見た方が良さそうやね
41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:29:57
地力の違いを見せつけられただけの三連戦になったな
/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) September 10, 2023
最高のハグ
\
復帰後初アーチは確信弾
マクブルームが先制ソロ
⚾プロ野球(2023/9/10)
🆚阪神×広島
📱Live on DAZN#DAZNプロ野球#carp pic.twitter.com/CNKCV6AAF3
43: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:30:26
もう目が覚めたやろ現実を見よう
来週時代で2位、下手すると3位すら危うくなる
てかもうなってる
来週時代で2位、下手すると3位すら危うくなる
てかもうなってる
45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:30:43
もう終わった事だし3タテされた事は忘れる
火曜日からは2位とaクラスを死守するための戦いぞ
ハッキリ言って上を目指すより現状を守る戦いの方が厳しいと思う
この3連戦みたいなどこか浮ついたような采配やプレイをしてたら本当に巨人にも捲られるから、ベンチも選手も気を入れ直してしっかり戦ってほしいわ
火曜日からは2位とaクラスを死守するための戦いぞ
ハッキリ言って上を目指すより現状を守る戦いの方が厳しいと思う
この3連戦みたいなどこか浮ついたような采配やプレイをしてたら本当に巨人にも捲られるから、ベンチも選手も気を入れ直してしっかり戦ってほしいわ
49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:31:05
森下翔太とかいう阪神優勝の使者
アレがハズレ一位はおかしい
すでに牧みたいな威圧感醸し出してる
アレがハズレ一位はおかしい
すでに牧みたいな威圧感醸し出してる
61: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:32:27
>>49
ルーキーのくせにチームを18年ぶりのアレに導こうとしてるヤベー奴
ルーキーのくせにチームを18年ぶりのアレに導こうとしてるヤベー奴
63: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:32:46
>>49
信頼と実績の中大ブランドでございます
信頼と実績の中大ブランドでございます
121: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:40:13
>>49
後ろが投手なら分かるけど
不調とはいえ大山の前で敬遠しなきゃいけない選手にルーキーでなってるのはヤバかった
その後点は取られたけどあの敬遠自体は正しかったと思う
後ろが投手なら分かるけど
不調とはいえ大山の前で敬遠しなきゃいけない選手にルーキーでなってるのはヤバかった
その後点は取られたけどあの敬遠自体は正しかったと思う
86: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:35:11
>>49
冗談抜きにこいつが誠也の後継に1番ふさわしい打者だった
強肩強打で勝負強い
ぜひ欲しかったが、たられば言っても仕方ないな
冗談抜きにこいつが誠也の後継に1番ふさわしい打者だった
強肩強打で勝負強い
ぜひ欲しかったが、たられば言っても仕方ないな
178: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:53:24
しかしこのカードは向こうの森下にやられたな
今日も同点打を打たれたが初戦お互い探り合いかってところで初回に先制HR打たれては流れから何もかも阪神に傾くわな
これからもカープキラーとして君臨しそうで恐怖しかない
今日も同点打を打たれたが初戦お互い探り合いかってところで初回に先制HR打たれては流れから何もかも阪神に傾くわな
これからもカープキラーとして君臨しそうで恐怖しかない
53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:31:27
阪神の456番に打たれてないのに5点も取られてたらそら勝てんわ
62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:32:42
3連敗でチームの勢いが感じられない。やっぱり上本が必要 横浜巨人の猛追に耐えれるかな
97: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:36:42
DeNAベイスターズ トレバー・バウアー
「選手の特別な能力が優勝争いの勝敗を分けることはほとんどない。基本的なプレーをきちんとできるチームが最後に勝つ。特別なこととか、自分の力以上のことをしようと考える必要はない。終盤ほど、やるべきことをしっかりやる。そういうチームが結局は勝つ」
112: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:38:43
>>97
どこぞの二刀流さんのチームも結局はこういうとこなんだよな
特異な能力があっても無意味
どこぞの二刀流さんのチームも結局はこういうとこなんだよな
特異な能力があっても無意味
271: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 18:20:28
>>97
まさに今の阪神のことやもんな
まさに今の阪神のことやもんな
163: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:49:29
新井さんのファミリー路線は嫌いではないんやけど、監督としてもう少し冷徹というかドライになっても良いと思う。
監督として経験を重ねていけば、そういう面も出てくるんやろうか。
監督として経験を重ねていけば、そういう面も出てくるんやろうか。
166: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:49:50
とにかく怪我人が多いよ。
菊池、西川、秋山、上本いなかったらそりゃ弱いわ。
CSの頃、皆んなが一番良い状態でいてくれることを祈る。
とにかくCSには行こう!今はそれさえ不安なんだから。
菊池、西川、秋山、上本いなかったらそりゃ弱いわ。
CSの頃、皆んなが一番良い状態でいてくれることを祈る。
とにかくCSには行こう!今はそれさえ不安なんだから。
212: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 18:02:37
次は横浜と2位争いよ
213: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 18:02:50
来週から西川、菊池はどうするかな?
試合に出られない選手を一軍に置いておく余裕はないし、中継ぎ一人でも増やせたらビハインドで大道使わなくて良かった。
試合に出られない選手を一軍に置いておく余裕はないし、中継ぎ一人でも増やせたらビハインドで大道使わなくて良かった。
362: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 18:50:32
実際今のタイガースからは三連覇の頃のカープの雰囲気を感じる
三連覇カープから参考にしたものは多分あるだろうよ
三連覇カープから参考にしたものは多分あるだろうよ
亀井のゴロを広輔とって一塁新井の元へ!
— ザガースキー (@carprospi) September 10, 2023
カープ25年ぶりの優勝!!!!!#現実から逃走中 pic.twitter.com/ke5g8j5XZO
415: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 19:15:42
この3タテはただの3タテじゃなく勝負を賭けにいっての3タテだからダメージ違う
気落ちしてズルズルなんて事もありえそう
立て直せるかどうか新井さんの手腕が試されてる
気落ちしてズルズルなんて事もありえそう
立て直せるかどうか新井さんの手腕が試されてる
416: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 19:15:49
三連覇カープは丸が巨人に引き抜かれて解体されてしまったが、阪神はそういうのはないからなあ
メジャーに行くほどの圧倒的な選手に依存しているわけでもないし
メジャーに行くほどの圧倒的な選手に依存しているわけでもないし
417: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 19:17:13
ここに来て鬼門神宮に村上大竹が続くのはマジで試練だな
村上はタイトルかかってるから一切手を抜かないし
村上はタイトルかかってるから一切手を抜かないし
451: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 19:36:09
今日は九里がかわいそうだったな
守備も続投決めたベンチも敵だった
背中から刺されただけの九里に負けがつくとは
守備も続投決めたベンチも敵だった
背中から刺されただけの九里に負けがつくとは
455: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 19:38:58
岡田はやっぱり名将、大監督なんだろうな、そう思ってしまった3連戦だったよ。
462: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 19:47:06
昨日打った広輔に喜んでショートスタメン決めたんだろうな。
それで小園がセカンドになり、ショートの広輔もエラーでイニングを伸ばし投手を疲れさせ、打ち込まれるきっかけになった
頼むから守備コロはもうやめてくれ。
負けてるチームほど守備コロやってるだろ
それで小園がセカンドになり、ショートの広輔もエラーでイニングを伸ばし投手を疲れさせ、打ち込まれるきっかけになった
頼むから守備コロはもうやめてくれ。
負けてるチームほど守備コロやってるだろ
489: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 20:11:28
お菊がセカンドならあんなヒドイエラーもなかったし
お菊はよ帰ってきて
お菊はよ帰ってきて
監督しては投手力で抑えつつ1-0とか2-1とかそういう失点差でのりきる見積だったんだろうけど、いじった打線が見事にスカって投手がうちこまれちゃったしな
で今日みたいな展開だと今度は延長も見越して継投けちったら九里が力つきるという勝負勘のなさが出てしまった
で今日みたいな展開だと今度は延長も見越して継投けちったら九里が力つきるという勝負勘のなさが出てしまった
199: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-10 17:59:14
結局夏場以降の無理な起用が結果にでてきてるな
序盤に活躍した主力の不調や怪我で、先発や他の中継ぎにも負担がかかり始めてる。
万全の島内や矢崎がいれば九里を引っ張ることもなかっただろうし
結果論かもしれないけど、失敗したなら早めに切り替えて運用を考えてほしい
序盤に活躍した主力の不調や怪我で、先発や他の中継ぎにも負担がかかり始めてる。
万全の島内や矢崎がいれば九里を引っ張ることもなかっただろうし
結果論かもしれないけど、失敗したなら早めに切り替えて運用を考えてほしい
カープは今日が今季最後の甲子園だったので挨拶に出て来てくれた!
— ちぃちゃん (@aozorade5) September 10, 2023
マクブルームが小園くんと肩組んでた😊
この最後の挨拶の中に中﨑くんがいるだけで本当に嬉しい🥲
最後もやっぱりグラウンドに向かって一礼して帰って行った中﨑くん
カープファン皆「頑張れ!CSで帰って来いよ!」って声援送ってた! pic.twitter.com/gJh4L4EG1i
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※新しい動画をUPしました
__________________
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (91)
心身ともに急いで立て直さないと
信頼とか言ってないで真剣に考えてくれな
ぶーん
がしました
まあ成功しなくてよかったと前向きに捉えとこ
ぶーん
がしました
昨日今日で強くなった訳じゃないからな
うちも今が再編の時期の中で新人監督で優勝争い出来たという事実は前向きに捉えてええと思う
これから時間かけて強いチーム作ってや
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ドラフト当てて時間かけて育成してチームを作らなきゃ強くなれない
だから一つのチームがずっと強いって事はない、カープもそうだが
阪神だっていずれ衰退期に入る
ぶーん
がしました
2010年から2022年で見ても、2位が6回、Aクラスは9回だから、優勝出来てないだけで2位の回数は球界トップだし、地力はずっとある気がする。
因みに広島は同じ期間でBクラス8回だから、連覇した期間の方が特異。
2000年から2009年までに遡ると、阪神はAクラス5回(優勝2回)、広島はAクラス0回になってしまう。
ぶーん
がしました
全盛期に入ってる阪神はどうしても地力差が感じてしまう3連戦だったわ
ヤクルトは連覇疲れだしハマはよく分からんが……
ぶーん
がしました
スタメンの年齢見たらカープがこれからのチームとは思えない
ぶーん
がしました
蓋を開けてみれば結局独走を許してしまった。敵地でも3タテはあかん
ぶーん
がしました
あと岡田の9月勝負発言も半分三味線やったような気がする
6月7月に浜地や湯浅とか不安のあるリリーフ使い続けたり佐藤降格させたりって批判も多かったけどあの辺を休養期間に当てて他の球団がバテてくる8月にサッと抜ける算段やったんちゃうかな
焦って対抗馬が早仕掛けしてバテてくれたら儲けもんやしな
その辺の盤外戦も含めて差があるように感じるわ
ぶーん
がしました
9月が勝負の月と早くから言って焦らず照準を定めていた岡田
馬なりで走る阪神からマジックが消えたと慢心した上スタメンと中継ぎに負担をかけまくった新井
結果、後半戦から本気出した阪神に追いすがれず3縦必須の三連戦に逆3縦食らう始末
むしろ広島が阪神に追いすがれていたように見えたのは、阪神と当たっていなかっただけなのが露呈した
今の広島に必要なのは疲労と怪我を癒やすこと
CSとか出れたらラッキーなレベル
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
こんな起用方法だと選手が壊れてしまう
ぶーん
がしました
ぐうの音もでない完敗だったしな
色々有るけどやっぱドラフトだね
実力だけではなく、自分達がどのタイプを育てるのが上手いかを見極めて指名してる感じ
ぶーん
がしました
得失点差 阪神+124 広島-7
ちょっとどころじゃ無いんだよなあ
ぶーん
がしました
阪神の状態考えれば他からの取り零しが期待できないしとっくに優勝は難しい
諦めない美徳もいいけどもっと早くから現実的で計画的な運用していかないと
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
結論中継ぎの層の厚さの差かな
先発までしわ寄せが来たし
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
前回も甲子園で1勝も出来なかったし
CS勝ち上がっても勝てる雰囲気すら感じない!
下剋上出来る可能性があるのは横浜さんだけかな
ぶーん
がしました
体力、気力かな。ロードしかりカープは楽な展開や試合は無かった。
また阪神と年齢差を感じた。
ぶっちゃけ30代は1年通してフル回転で戦えない事に痛感したわ。
采配云々以前の問題。
ぶーん
がしました
このシーズンを通して得たこと、足らなかったこと、良い面もそうでないところも、来季への糧にして進化してほしい。
新井カープならそれができる
ぶーん
がしました
ベテラン多めの長打力の無い打線なもんだから投手に負担はかかるしともすれば奇策に見えるようなオーダーを組まざるを得なかったところはある
駒組が阪神とは違ったわ
でも指揮官としてシーズン中に完敗ですとは言えないだろう
今はまだちょっとの差としておくしかないわな
ぶーん
がしました
そのちょっとの差を来期以降やってくれると思っとるよ
ぶーん
がしました
この2人は来年力になるから
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
優勝もありえるかも!?ってなってからの新井さんは浮足立ってるように見えたし中継ぎ酷使も加速した結果大連敗に繋がった
普通に戦い続ければよかったけどそれもまた簡単な事じゃないんだろう
ぶーん
がしました
種蒔きドラフトとかして戦力が足りないのはもちろんそう 編成はしゃかりきになれ
しかし指揮官の方針がベテラン実績組に、どんどん振らせる、もおかしい
指揮官の考え方が変わらない限り厳しいわ
厳しい言い方けど、よおやってるって言うけど下の横浜らとの方が距離近いわけで
ぶーん
がしました
しかも今週7連戦
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
微差は大差の再来
ぶーん
がしました
十分に行けると思う
実際にこれだけで阪神に追いつくのは難しいだろうけど単純に長打力が無さ過ぎる
ぶーん
がしました
と言って笑いを取れば満点やったのに。
でも新井さん好きよ!
ぶーん
がしました
若い良い投手が多いから黄金期が続きそうな状況だけど
カープは若手の主力が少なすぎて今年はベテランも頑張ってるけど
1年後にガラッと弱体化してもおかしくない編成状況だよ
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
佐々岡さんかなり我慢して3年間若手野手を起用してきたと思うけどなー
みんな一瞬で消えたけど…
ぶーん
がしました
やはり、選手の質量よな。
どんな指示も「やるのは選手」
ここでこのサイン、またこの選手に、というのはあるが・・
一生懸命やってると思うよ
預かった選手見てたら・・
ぶーん
がしました
選手層の大きな差
不調 怪我 のケア復帰タイミングの差…etc.
という ちょっとの差
ぶーん
がしました
まだ終わってないけど、今シーズン通して打線が弱すぎた。
長打が無い上に、ボール球の見極めが酷い打者が多い。
ぶーん
がしました
何とか3位だけは死守してください
ぶーん
がしました
コメントする