20231022s00001173137000p_view
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/10/22/kiji/20231022s00001173141000c.html

カープ西川、CSファイナル敗退の「もやもや」晴らす打撃練習 試合では最後の打者

広島東洋カープの西川龍馬が21日、マツダスタジアムで異例の打撃練習をした。20日、クライマックスシリーズファイナルステージの阪神戦で敗れ、全日程を終えたばかり。「もやもやするものがあった」と明かした。

室内練習場のマシンを150キロに設定し、阪神の左腕岩崎を想定し、フルスイングしたという。「最後、バックスクリーンに突き刺す(イメージの)当たりを打った。今日はそれで終わり」と晴れ晴れとしていた。

(全文はリンク先)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce7c9de68cd6da88c8aa8613727319f98387cf6c

 ・この姿勢こそプロフェッショナル。来シーズンこそ、自身が選択したチームで納得できる結果を残して欲しい。




【関連記事】

 

















・怪我がちで出塁率はめちゃくちゃ高いわけではない。でもセ・リーグ2位の打率。打低のセにおいて。さすが天才。貴重な打棒。



・西川はクールでカッコいいんだが、こういった熱い気持ちを持ってるんだよな。FAとか色々あるけど、カープを引っ張って欲しいなあ。



・もやもやするものがあるなら、是非カープに残って来シーズン新井さんとともに阪神に対してリベンジを果たしてほしい!
FAは選手の権利だけれど、カープ以外のユニホーム着た龍馬はイメージが湧かないよ。



・これで残留して来年、日本シリーズに出たらマジでかっけー。本来の打撃ではなかった坂倉、プチブレイクした末包も悔しさを胸に頑張ってほしい。



・阪神ファンです。これは残留のフラグですね。西川選手の打順5番は正直イヤですね。4番に座られるよりイヤです。
粘るし長打もシングルヒットもバントもある。これを5番でやられると相当キツイ。守備もいいし。



→ありがとうございます。彼はクールなので、こういう熱い顔を見ると新鮮です。
本当に悔しかったんだろうな。絶対残留してほしい。



→そうなんです。今年は4番がしっかり固まっていれば阪神にもう少しいい勝負出来たんですよね。



・移籍したい選手なら、このような行動はしないと思います。カープ残留で来年は首位打者、最多安打、打点王を獲得。カープリーグ優勝から日本一でMVPを獲るくらい頑張ってくれるはずです。



・あの試合の翌日にガッツリ練習は素晴らしい。余程の悔しさがあると思います。

ただ、本当は相手本拠地で終盤に追いかける展開になっていることが、チームとしてはしんどいところ。逆転を狙って攻撃していくチームではないから、このファイナル3試合はしんどかった。



・異例じゃ無い。日本シリーズで日ハムに負けた夜、マツダスタジアムで打撃音が鳴ってたのは有名な話。そういう意識が強いカープを作ったと思う。もちろん体を休めるのも大切だけどね。



→ちょうどあの敗退した日に打撃練習場からずっと打球音がしてたね。今でも覚えているよ。やはり人より努力しとる人は一流になるね



・暗黒時代の新井さん黒田さんがこれ以上の悔しさを糧にリーグ優勝の時に抱擁したように、若い選手も良い経験をさせてもらったし、技術も大切ですが、追い込まれてからの粘りと最後は結果を出す強い気持ちの差なのではないかと感じました。

タイガースに結果程には全く歯がたたなかったとは思いませんでしたし、西川選手がその気持ちを持っていてくれたなら来季が楽しみです。



・他にも練習してる選手もいるだろうけど、今シーズン終了の翌日に打撃練習する西川選手は凄いと思う。いいイメージをもって終わらしたいという、結果を残し続けても野球に向き合う姿勢は変わらない。



→チームを引っ張っていく自覚が芽生えたんですね。



・そら悔しかっただろうねスリーランしか狙っていなかったと思うのでその想い吐き出す打撃練習やね誠也も日シリで敗退したその直後のマツダでやってたもんね。

プロは現役終わるまでっ喜びよりも悔しいことの方が多いのだろうし常に失敗をやり返してやるという日々なんだろうね



・ファイナルステージでの龍馬の置かれた立場だとあの場面ではホームランを狙うと思います。
残念ながら結果が出なかった自分のバットスイングに課題が見つかり練習したんだろうな。
CSが終わり休みたいところだが一流の打者は課題が見つかるとそれに向けて自分が納得するまでバットを振ったんだろう。

プロで活躍する選手は日々の精進を怠らない人だけが一流選手に成れるんだろうな。



→プロで活躍する選手は日々の精進を怠らない人だけが一流選手に成れるんだろうな。

2018年の日本シリーズ第6戦=惜しくも日本一になれず=終了直後、1塁側室内練習場で、爆音連発の打撃練習をしていた。鈴木誠也選手を思い出しますね。。。。。。

西川龍馬選手=来年、どこのチームに所属しているか  分かりませんが努力する姿勢を見聞きするにつれ  来年も大活躍する予感がします。
カープに残留しての大活躍を祈るばかりですが。。。。。。



・こういう姿勢がカープファンから愛されるんだろうな。若手も本当に見習ってほしい。一番の実力者がこれだけの意識を持って練習するんだからそれ以上頑張らないと追い付けないよ。来年も背番号5を見せてほしい。









【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】



※新しい動画をUPしました





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認