カープ朝山コーチ、De東&阪神大竹などカープキラーが多い理由を分析
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/376451


401: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/10/24(火) 09:04:11 ID:X2.rg.L43


朝山がCSまで先発が予想される選手の映像見て研究してたっぽい
何故難敵を攻略できないかの原因の一つに足でタイミングをとる打者が主力に多くてそれを突いて投げるまでの間合いを変えてきたからだとか
菊池が大竹から2安打を打てたのはすり足打法にしたからみたい
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1697979096/



【関連記事】




404: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/10/24(火) 09:17:42 ID:1L.nw.L1
>>401
短絡的に「すり足打法とりいれなきゃ」と思う野手がいないことを願う
たまにすぐ変な影響受ける選手いるからな

405: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/10/24(火) 09:25:42 ID:dY.3k.L31
>>404
そこまでなら朝山云々以前のレベルやなw

420: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/10/24(火) 10:05:52 ID:XW.nw.L16
>>404
でもメジャーだと足を上げないすり足の方がいいバッター多いよな
日本人は体が小さいから足を上げがちだけど確実性や長打力は下がってる



421: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/10/24(火) 10:13:29 ID:XU.z7.L12
>>420
関係ないよ
単にタイミングの違いなだけだよ

424: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/10/24(火) 10:16:54 ID:XW.nw.L16
>>421
イチローも大谷翔平も鈴木誠也もメジャーいってから足を上げるのやめてるか小さくしてる
関係ないわけではないと思うで
特に150キロ以上の速球に対する対応のしやすさが変わる

425: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/10/24(火) 10:18:15 ID:XU.z7.L12
>>424
だからそれがタイミングやろ

427: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/10/24(火) 10:22:11 ID:XW.nw.L16
>>425
??
関係あるやん

428: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/10/24(火) 10:25:20 ID:XU.z7.L12
>>427
ワイがツッコんだのは足あげると確実性や長打力が下がってるってところや
足あげるもあげないもタイミングの違いでしかないんだから、どっちが良いとかないよって言いたい

477: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/10/24(火) 12:54:00 ID:XW.nw.L16
>>428
野球やったことないんか?

足を上げて重心を後ろにして勢いをつけて打球を遠くに飛ばすタイプのフォームは普通に多いで

ただそれやるとミートがしにくくなるからメジャーみたいに150キロ超えが当たり前のリーグではタイミングをとりやすくするために足を上げないフォームに修正するんや

体でかくて体重の重いメジャーリーガー(白人や黒人など)はすり足打法でも長打がでやすいけど、逆に日本人はすり足打法にすることでホームランでなくなるパターンが多い

485: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/10/24(火) 13:13:55 ID:XW.nw.L16
>>420
よく見たらワイが書き間違えてたわ

足を上げると「確実性や長打力は下がってる」じゃなくて「長打力は上がってるけど確実性は下がってる」だった
誤解を与えてしまい申し訳ない

407: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/10/24(火) 09:37:08 ID:vV.cd.L4
朝山に限らず選手やコーチのアンチを黙らす情報はもっとでてきてほしい
まあアンチはどんなことになっても難癖つけてくるんだろうけど

433: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/10/24(火) 11:26:46 ID:1L.nw.L1
>>407
妄信的にコーチ信じてる人の意見やね
だから建設的批判でもなんでも批判するアンチと受け止める
いまさら朝山庇ってる人に何を言っても逆効果なんだろうけど

410: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/10/24(火) 09:40:33 ID:dY.3k.L31
まあ攻略はハマってはいたけど本質的なノーパワーはなんとかせんとな

437: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/10/24(火) 11:47:45 ID:mx.yu.L9
朝山アンチはなんというか強火すぎるんよな
擁護は許さんし朝山迎揶揄したイッチを批判したら即アク禁したのも見かけたことあるわ

453: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/10/24(火) 12:11:06 ID:dy.z7.L9
ノーステップ朝山はなんでノーステップでも飛ばせる打者は飛ばせるか
なんで打者が足上げるか分かってなさそう



490: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/10/24(火) 13:19:09 ID:KM.cd.L1
結局のところ勢いつけなくてもスイングスピード出せて角度つけられて、タイミングも取れるならすり足でいいのよね
多分日本人はスイングスピードでつまづく
まあトラウトみたいに足あげてタイミング取れるのもいるんだけど

493: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/10/24(火) 13:24:20 ID:dy.z7.L9
>>490
末包がやってる「ギュウギュウのパンパン」とかそういう腰より下の使い方からエネルギー生み出せるならええけど
出来る打者特にカープは本当におらんのよねぇ

494: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/10/24(火) 13:24:35 ID:XW.nw.L16
>>490
それよな
カープ選手も鈴木誠也とか大谷翔平とかトラウトみたいなガタイだったらノーステップでも問題ない

カープが長年指名してきたちびっ子内野手は勢いつけるフォームじゃないと長打が出にくいという事情があって足を上げる選手が多くなってる

495: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/10/24(火) 13:25:54 ID:yK.qo.L38
ノーステップでスイングスピード出せそうな候補つったら廣瀬かなぁ
打撃速度も化け物やし
なお2位には残っていない模様

489: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/10/24(火) 13:17:01 ID:dy.z7.L9
誠也とかは別にノーステップでもホームラン打てるんだよな







【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】



※新しい動画をUPしました





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認