【広島】国内FA権取得の磯村嘉孝が500万円増の年俸2600万円「広島で1年でも多く」
広島の契約更改交渉が2日、マツダスタジアムで始まった。磯村嘉孝捕手(31)は500万円増の年俸2600万円でサイン。
球団から「来年以降も頑張ってほしい」と言われたという磯村。
残留の理由について「そこまで他の球団から求められていないのかなと。他の球団を見てもいい捕手がいっぱいいる。いろいろ鑑みたら広島で1年でも多く契約してもらえることの方が大事かなと(思った)」と説明した。
また大盛穂外野手(27)も契約交渉を行い、200万円増の年俸1500万円で更改。大盛は「(試合で)走るにしても打たないと始まらない。来年は何とかレギュラーを狙えるようなところを春のキャンプで見せられたら」と意気込んだ。
曽根海成内野手(28)は100万円増の年俸1400万円でサインした。
(全文はリンク先)
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/281594
912: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/02(木) 16:48:40 ID:p2.qt.L9
きょう契約更改(ソースはホームテレビスポーツコーナー)
磯村2100→2600
曽根1300→1400
大盛1300→1500
※金額は推定
磯村2100→2600
曽根1300→1400
大盛1300→1500
※金額は推定
913: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/02(木) 16:49:43 ID:YG.mb.L38
磯村は残留感謝とこれからもよろしくな感じかな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1698839491/【関連記事】
914: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/02(木) 16:49:55 ID:qX.m2.L11
大盛も上がるの暖冬やなぁ
915: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/02(木) 16:51:12 ID:wh.zr.L38
2位だしCS開催できたし厳しい査定そんな無さそう
917: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/02(木) 16:53:22 ID:Bp.y9.L43
更改こっそりはじまってるぅ
968: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/02(木) 18:06:45 ID:9H.h5.L2
磯村は第三捕手と白浜の後継者の二つの役割できるからな
可能な限り長く選手やって引退後もカープ球団に残ってくれること期待されるはず
可能な限り長く選手やって引退後もカープ球団に残ってくれること期待されるはず
919: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/02(木) 16:57:14 ID:qX.m2.L11
地味に気になるのが小園の年俸
大盛が約15%アップやし小園は50%アップの6000万とかやってくれたら大盤振る舞いやな
大盛が約15%アップやし小園は50%アップの6000万とかやってくれたら大盤振る舞いやな
921: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/02(木) 17:03:53 ID:W8.8e.L33
契約更改始まってるってことはもう戦力外はないんかね?
922: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/02(木) 17:04:08 ID:wh.zr.L38
小園いうて80試合やからね
923: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/02(木) 17:04:49 ID:8m.q5.L18
小園規定いってたら文句無しだったけど
どれだけ上がることやら
どれだけ上がることやら
924: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/02(木) 17:06:44 ID:49.8e.L9
小園は前半二軍だったし上げすぎもどうかと思うけど
926: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/02(木) 17:10:00 ID:2e.mb.L18
ガッツリ下がる人が思いつかないな
927: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/02(木) 17:12:55 ID:S2.zr.L12
>>926
會澤
會澤
928: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/02(木) 17:13:37 ID:2e.mb.L18
>>927
いうほどガッツリ下がるような気はせんなあ
いうほどガッツリ下がるような気はせんなあ
938: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/02(木) 17:37:56 ID:D9.4v.L10
>>926
中村奨成
中村奨成
939: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/02(木) 17:38:26 ID:2e.mb.L18
>>938
元がそんな高くないしなあ
元がそんな高くないしなあ
・今年、堂林選手が4番を任されたように、来シーズン、先発マスクを任される存在になってほしい。
・大盛と曽根は来年は正念場になるね。2人共打撃が今のママでは使いづらいし、役割が被るからね。特に大盛はね。
・ベンチで控えとして地味にいたけど、出番が来ていいバッティングしたら、本人も含めてみんながぱーっと盛り上がるイメージ。
・実際の成功率は知らないけど、けっこう代打で出てきてチャンスに強いしイメージが自分にはある。好きな選手なんで打ってくれたって印象が強いだけかもしれないが。リードもレギュラー格2人にも劣ってるとは思わないし頼もしいよ。
・出場機会は少ないけれど25パーセントアップという事は球団も磯村の価値をきちんと認識しているということ。會澤も年齢を重ねているので出来れば来年はもう少し出場機会を増やしてあげてほしい。そして年俸5000万円くらいになるといいですね。
→一番手坂倉二番手磯村となってほしいですね。まあ二番手と言わず一番手になるほど打ってもらってもいいんですが。
・いつどのタイミングで呼ばれてもいいように、いつも早めに球場に来て準備をしていたらしい。試合出場は少ないものの、みんなが見ていないところで、いろんな気配りをしていたのかな~?と思った。
・他チームに必要とされないかな、というのは謙遜に過ぎると思いますよ。
カープファンとしては残ってくれてとても嬉しいが、FAしたら絶対に他球団から手が挙がるはず。ともあれ磯村には感謝です。
・捕手に困った球団が減ってるからね。(中日も宇佐見とっちゃったし)
とはいえCランクだからそれなにりに引き合いはあったろうけど、
30超えてるし、そんなに大幅アップにならなさそうと感じたんだろうね。
それならカープで長くというのも合理的。そして来期は會澤のポジションを奪ってほしい。
・個人的には功労金含めてもうちょっと盛ってあげてもいいと思える選手。
それぐらい、長年に渡り一軍の控え選手として存在感がある。
ベテランで実績のある捕手の存在は球団的にプラスなので、こうなったら広島は生涯契約くらいに大事にしてほしいな。
・他球団なら2番手捕手、カープなら3番手捕手。なら、カープ愛をとったってことかな?
磯村本人のためを思うと、FAした方が、出場機会も給料も増えただろうから、FAした方が良かったんじゃないかと思うけど、カープファンとしては、契約更改、大変嬉しいです。
・磯村は絶対に必要な人間。正捕手が怪我した時にはスタメンとしてしっかりマスクをかぶりリードも出来て、磯村パンチもたまにお見舞いしてくれる。
そして2軍にいるときは若い捕手たちの見本となれる。本人もトークショーでそれをわかっていて「細く長く生きていければ」と言っていた。これも一つの生き残る実力だと思う。
925: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/02(木) 17:09:00 ID:5w.pc.L26
既に出てきた契約更改を見た感じ
暖冬も暖冬なんだから頑張った主力たちはガッツリ上げて欲しいね
暖冬も暖冬なんだから頑張った主力たちはガッツリ上げて欲しいね
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (40)
カープが好きなんやろね
ぶーん
が
しました
やれるのかやれないのかすらよく分からん
ぶーん
が
しました
このままバッテリーコーチコースで安泰やろな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
居たら助かることもあるけど、わざわざ他球団から獲得するほど欲しくもない、ビニール傘みたいな選手だよ
そりゃ宣言しないでしょ
賢明だよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
支配下の人数的にもプラマイ0だし、カープがそんな小刻みに戦力外出したことない
ぶーん
が
しました
流石に限界だわあの打撃は
ぶーん
が
しました
やっぱ高橋と中村松竜なのかな
ぶーん
が
しました
2011鶴岡C 通算352試合 キャリアハイ60試合(2006)、古巣への復帰
2013山崎C 通算637試合 キャリアハイ105試合(2006)、移籍当年91試合
2017大野B 通算794試合 キャリアハイ109試合(2016)
2022伏見C 通算418試合 キャリアハイ91試合(2021)
2022嶺井C 通算472試合 キャリアハイ93試合(2022)
2023磯村C 通算273試合 キャリアハイ65試合(2019)
キャリアハイ110試合未満でFA移籍した捕手はこの6人。
でも特例的な鶴岡除くと、全員が移籍当年か前年に91試合以上出てるんだよね。
磯村を評価する人が思ってる以上に、磯村って試合に出てないのよ。
1,2番手捕手を2番手~あわよくば1番手と期待して獲得するのが普通であって
2,3番手捕手を2番手として獲得した例なんてありそうでないんだよね。
声がかからないのが普通だと思うよ。
ぶーん
が
しました
磯村明るいし代打→そのまま捕手できるし
お立ち台にも立つしほんと好き。
ぶーん
が
しました
俺らって
たいして格好良くないのに うちの旦那モテるから心配
みたいなイタい嫁みたいやん
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
すぐ首でいいならよくて4000万ちょっとかね
カープにいるのが正解だと思う
ぶーん
が
しました
新井は来年も坂倉5會澤1ないしは42みたいなスタメン組んでいくんだろうか
會澤のとこが小石やイソならどうなるか見てみたい 打率.170の壁も越えられないんだろうか
ぶーん
が
しました
けどカープの捕手陣見ると下の捕手には磯村、會澤を蹴落とすくらいやってくれんとな
ぶーん
が
しました
彼よりも貰えるとは思えない上に、生え抜きOBの地位を天秤にかけたら残留一択だったと思う
ぶーん
が
しました
他所行ったら複数年契約しようがファームに漬け込まれる可能性あるんだし
一試合のミスでそうなるてストレス半端ないわな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
そこで腐らずに「チームのために」と思える磯村が残留してくれて良かった
ぶーん
が
しました
會澤も体ボロボロであと何年出来るか分からんから磯村はおってもらわんと困る
来年は磯村もっと使ってほしいわ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする