カープ第2次戦力外、藤井以外全員生き残りか?
https://twitter.com/daily_hiroshima/status/1721364738259685427

35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 08:30:59
ただ最近育成も増えてきたし枠を開けてやらんとね
http://carp-matome.blog.jp/archives/1081782937.html



【関連記事】




5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 02:46:48
巨人とホークスが正しいってわけではないしな。
まあ確かに予想より戦力外は少なかったけどね。

まあ現有戦力の覚醒に期待や。個人的には打者は田村、末包、林、羽月。小園、坂倉ももうワンランク上にいってほしい。投手はドラフト組含め誰でもいいからでてきてほしい。

3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 01:50:26
この現有戦力を底上げできたら納得やけど、コーチも新井弟と福地ぐらいしか下変わってないからなぁ。
選手もコーチもほとんど変化ありませんじゃあ底上げも期待できんな。
なら、もう成長の兆しが見えてるはずやもんな。

もちろん成長の兆しが見えてる選手も中に入るが。
現ドラを何人出すかよね
4.5人出して、票集めに走ってもいい。

8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 03:14:02
ソフトバンクの増田以下の選手が沢山いるのにクビにならない不思議



9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 03:20:49
巨人ソフトバンクは優勝したら暖冬、それ以外は厳冬でバッサリでわかりやすい
あと単純に過渡期だね
横浜も来年はバウアー今永渡米と主力の高齢化で血の入れ替えがありそう

10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 03:23:13
正直現ドラがきついっすわ、毎年2人候補を出さないといけないっていうのがね…。
高校生なんてチームの顔レベルの選手ですら3~4年は一軍レベルになるのにかかるのに、並の選手はもっとかかる。

大社もそこまで戦力にならなくても3~4年はクビにはできないから実質クビ宣言の現ドラには出しにくい。

これ数年後には、菊池とか大瀬良みたいなチームの顔とまではいえないけどチームを支えてきてくれた広輔や松山みたいな元1億円プレイヤーがやれても後1,2年の状態で放出されるようになりそう。

11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 03:24:32
>>10
変な話だけど、宇草や昂也を切ってたら来年以降の現ドラに出せる選手がいなくなる。

15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 05:42:25
>>10
FA保有したり行使した選手はそもそも出せないよ。

25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 07:19:56
>>10
現役ドラフトについて語るならちゃんと調べてコメントして欲しいよ
コースケや松山のような長年1軍で活躍出来たFA所持者や高年俸の
選手は対象外なくらい知っといてくれよ

12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 03:37:34
まぁ、育成育成育成よ。野手に関しちゃ二軍の若手を育てる姿勢を取ったんやろ。今年のドラフト見ても野手は事前の予想より下の指名が多くて二軍の若手と入れ替える程では無かった感じやし。

田中や松山は今年印象に残ったが、年齢を考えれば一年一年が勝負。宇草や中村奨は猶予を貰った形。来年ダメなら一気に入れ替えもあり得る。

外国人もコストがヤバいからドミニカの若い奴を育てる方向じゃろ。スペックは素材としても高いし年齢も若い。当たれば大きいから頑張って育ててくれ。

20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 06:54:04
>>12
今までも育てる姿勢だったと思うが上手くいかない

36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 08:40:43
>>20
な~に、今年の田村や末包みたいに光るモノ見せなきゃ来年以降即戦力と順次入れ替えよ。今年は二軍コーチも変えたばかりで若手もどんぐりの背比べ、来年のベテランがどうなるか分からん上にドラフト野手も小粒となれば切りにくい年だったさ。
結局カープはドラフトと育成しか無いんだ。来年以降のドラフトに期待しつつ育成は気長に待つさ。

14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 05:15:04
??「現有戦力を10%底上げすれば優勝できる(キリッ)」


19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 06:52:17
戦力外少ないのもコーチの入れ替えないのも2位だし仕方ないんじゃない 家族だしね 新井さんがコーチ切れるわけないわ

24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 07:09:36
>>19
コーチの入れ替えはフロント主導じゃないのかね?監督に権限あるのか?

27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 07:31:03
>>24
あるよ 全てではないけど フロント主導なら余計入れ替えしないでしょ 2位だし興行収入順調ださは 2位になったことが結構足枷になるな



48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 09:53:29
>>24
監督の意向も入ったのが今年の新コーチやろ

69: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 11:32:47
>>48
そうじゃないと石原は呼べないよね。

監督初年度でコーチ陣総とっかえはリスク高いから打撃コーチは残したと思ってたんだけどなあ。
まだ辞めないんだ。責任ないと思ってるんだろうなあ。

22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 07:01:09
やたら(独立リーグ→ソフトバンクで覚醒した)藤井(皓哉)の事言うやつおるみたいだが仮に広島に残っててもああはならんかったと思うぞ

28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 07:31:21
>>22
カープの育成がダメとか独立リーグやソフトバンクがいいとか、そういう問題じゃなく
一旦戦力外となった事で色々考え変えたりしたみたいだからね

70: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 11:34:34
>>22
藤井だけだったら「すごいやん!」で済むんだけど、
去年戦力外になった山口が独立リーグ1年目でフォームも球威も良いときに戻したって情報を聞くと、どうしてもカープの投手育成力の無さを感じてしまう、、、

71: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 11:53:28
>>70
野手は高卒選手もレギュラーになるけど、投手はローテーション投手になったのマエケン以降いない。大学、社会人に比べてそこまで素材が悪いとも思えないし、問題はあると思う。

77: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 13:23:56
>>71
高卒投手ってどこも苦労はしてると思うよ
松坂とか労基みたいなガチの怪物級以外はほとんどが原石レベルなわけで
宮城さんと山下のオリックスが目立つぐらいで、他はどっこいどっこいじゃないかな

うちは今年遠藤玉村が表ローテに食い込めるかどうか、それに斎藤が5年後ローテバリバリかどうかってところで評価が変わってくると思う

81: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 14:11:30
>>77
今村・中崎以降、高卒投手を15名指名して、すでに7名戦力外。
ローテの中心や勝ちパになった投手はゼロで、ローテの谷間、敗戦処理で使えれば良い方という現状。高卒投手を1位~3位で指名したら、4年後には何人か1位指名級になってないとリスク・リターンが合わない。

現状の育成力なら高卒投手は4位以降でしか指名できないですね。


戸田隆矢 2011ドラ3→戦力外
中村祐太 2013ドラ5
塹江敦哉 2014ドラ3
藤井皓哉 2014ドラ4→戦力外
高橋樹也 2015ドラ3→戦力外
高橋昂也 2016ドラ2
アドゥワ 2016ドラ5
長井良太 2016ドラ6→戦力外
山口翔  2017ドラ2→戦力外
遠藤淳志 2017ドラ5
田中法彦 2018ドラ5→戦力外
鈴木寛人 2019ドラ3→戦力外
玉村昇悟 2019ドラ6
小林樹斗 2020ドラ4
斉藤優汰 2022ドラ1

83: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 17:56:08
即戦力ドラフトは即戦力外ドラフトと表裏一体だなあ
とは言え>>81の高卒投手一覧見てても、時間かけたら育つかというとそれも怪しいし
カープで一番戦力になる可能性の高い大卒投手偏重にした今年のドラフトは理に適ってるのかも

84: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 22:43:53
>>81
改めてそうやって並べると、やっぱり原石ばっかりやねぇ…
例外は評価の下がってた高橋昂也ぐらいかな?
要するに、高卒投手は競合レベルでもない限りどこも苦労するってことや
それでも伸びないのもザラやし、本当に難しいと思う
奥川の惨状を見ると嫌になるわw

29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 07:31:37
現ドラの弾を残しておかなくちゃいけないし
来年から2軍静岡新潟の2チーム増えるし
恐らくカープからも育成選手派遣しなきゃいけないから
藤井はそれもあるから残したかもな

66: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 11:20:18
>>29
派遣は義務じゃないと思いますよ。
「12球団から計5名まで育成選手の派遣を受けられる」とあり、
12球団合計で5名だと思うのでそもそも派遣される人数も少ない。

各球団5名ずつだったら×12で60名。そんなに受け入れられるはずがないし。

30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 07:35:29
2軍などの育成部門のコーチを増やして欲しいね、あとコーチが入れ替わりの時に
ちゃんと育成ノウハウが継承されてるのかも怪しいのがね
育成枠の選手からだと野手は大盛が今のところ最高傑作で貴浩がそれを大きく抜く
可能性があるのは楽しみだけど
投手は全然で来ないよね支配下掴んで1軍で投げさしてみたら打たれて
そこからフェードアウトして戦力外になるのしか今までないしね

ソフトバンクや巨人の育成選手大量抱え込みでの数打ちゃ当たる戦法でも
ほとんど当たらないから難しいのは分かるけど

31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 07:35:42
迎コーチ 率.196 HR10 打点40
朝山コーチ 率.219 HR8 打点25
これ通算です。

53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 10:23:21
>>31
コーチとして携わった選手の数字の方が大事だと思うんだけど



33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 07:54:16
年俸は上がりづらいけど下がりくい
面倒見はわりと良くて切られづらい
引退後も面倒を地域ぐるみでみてくれる
ウエットな環境だよね

37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 08:44:39
戦力外が少なくて激怒している人の感情がよく分からんが
自分とこの戦力外をもっと増やして他所の戦力外を獲得しろってこと?

40: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 09:04:51
情に流されるのがウチの伝統だからね
だからフルイニもやめられないし、先発は引っ張るし、不調な選手も中々下げない

41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 09:13:10
報道通りマクブルームが退団だとして支配下選手は67人。ってことは、マクブルームの代わりの新外国人野手&ドミニカン練習生&育成選手合わせて支配下なれる残り枠は1人分か2人分。支配下にしたいけど枠空いてないんで出来ない、なんてお笑いにならなきゃいいけど。にしても夢膨らまない編成だね。

62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 11:08:27
>>41
育成選手のモチベーションにもつながるからね
枠が無いから今年どんなに頑張っても支配下登録されない
とかやる気減退しまくり

43: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 09:41:23
良い選手がぼこぼこ出てきて、
使いどころがなくなった選手を戦力外にするのが強い球団のファンの思考で、
「(何の当てもないけど)選手を切ると強い選手が入ってくる(だろう)」
と信仰してるのが弱い球団のファンなんだよね
まだ見ぬ所属選手を過大評価することでしか夢を見れないから。

47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 09:52:46
>>43
過大評価じゃなく可能性の話しじゃないの?可能性0%の選手よりかまだ見ぬ選手の方が見てないだけに幾らか可能性あるかもしれないし・・・

49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 10:07:05
>>47
2軍で燻っている選手が来年開花する可能性と他所の戦力外がカープで戦力になる可能性は大差ないと思うけどね
既存の選手をチップにしてギャンブルするかどうかってだけの話でしょ
秋山のような例はレア中のレアで今後も起こり得るとは思えないしその秋山すら期待していたほどの成績ではなかったのが現実

59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 10:37:09
>>49
他球団の戦力外の選手はあまり頭にないです。自分が思ってるまだ見ぬ選手はドミニカンの3人+新育成選手の杉田・佐藤。今年の中村貴浩みたいなケースもあるんで枠は空けといてた方がいいと思っただけ。

55: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 10:25:07
>>47
なんで可能性0なの?
そんでよその戦力外の方が0じゃない根拠もないよね

57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 10:30:03
宇草は来シーズン結果残さんとかなり危ないやろな
田村出てきたし走塁だけなら曽根も羽月もおるし。
守備はあれやしバッティングでかなりの結果残さんと厳しい。コヤマルと中村裕太は現役ドラフトの可能性高いやろな。奨成は問題おこしたし現役ドラフトはさすがにだせれんやろ

58: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 10:37:06
ベテラン優遇(引導渡さない)のは確かにある
他所がワンチャンなら3チャンくらい与えるから
ベテランで活躍しなくなってヘイトが溜まっても、
入団時から見てる生え抜けなら引退時はファンから感謝で送り出されるから目立たんけど

でも
引退→ポジションの空き→若手台頭
このサイクルにブレーキ掛けるのは間違いない
地力で勝ち取れ!は確かにあるが空いたピースにハマるのも世代交代
と言いながら、現状まあ仕方ないと思ってしまう

60: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 10:39:59
SBの野手はともかく椎野は取ってもいいと思う
ケムナ程度には活躍すると思うぞ

61: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 10:50:45
今年1軍はおろか2軍での出場機会も激減した宇草は戦力外(育成落ち含む)だとばかり思ってました。結局は故障しちゃったけど最後の最後打ち出したんで生き延びたんかな?と。

79: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 13:31:33
で、どこから打撃コーチ連れてくるの?

6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 02:48:38
せめてホームラン打たせるコーチにしてよ
単打マン打線おもんない

4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-02 02:19:02
外部からわざわざ広島にコーチに来て私生活をカープに捧げたい人が多くない、これはもうどうしようもないので
逆に指導や組織としての継続性と一貫性を武器にする

あとやはり、黄金期がほしければ有望野手を同時期に爆発(覚醒)させるんだな




【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】



※新しい動画をUPしました





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認