【侍ジャパン】井端弘和監督 紅林辞退で「彼ら2人にかかる比重は大きい」門脇&小園に期待
彼ら2人にかかる比重は大きいのかなと思いますね。もうちょっと様子を見て、(二塁、遊撃の)ポジションをどっちにしようか考えようかなと思ってます」と説明した。
~中略~
井端監督は「特に門脇選手あたりは、どのポジションいっても安定してるなっていう風には見えますね。小園選手も、セカンドもサードも、多少ですけど、経験してるっていうのは非常に大きいかなと思います」と、本大会での活躍を期待していた。
(全文はリンク先)
https://hochi.news/articles/20231106-OHT1T51194.html
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/11/07(火) 08:16:13.02 ID:ZhqYcwaS0
紅林がでれなくなったので小園、門脇のどっちかが出られなくなったら大変ね
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/11/07(火) 08:21:03.13 ID:ZhqYcwaS0
去年の年末時点と比べて
小園の守備が向上して、門脇が入ってきたのがデカすぎる
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1699312140/
小園の守備が向上して、門脇が入ってきたのがデカすぎる
【関連記事】
・小園、成長しましたね。。
カープファンとして本当に嬉しいです。
・門脇は来年からほぼショートになるけどWBCに選ばれるにはセカンドもこなせる事に越した事はない。小園も同じく。高い水準で守れるのからとても重宝するだろう。
・どっちがショート守るのか?
楽しみだね!
・小園門脇の連携楽しみ
・門脇がショートかと思ったが、小園は評価してもらっているのだと思う。期待に応えてほしい。
・小園はセカンドどうなんだろう?門脇もセカンドショートサードだとセカンドが一番苦手だと思うが。
2人とも本職セカンドじゃないんで、どっちがショートがいいかというよりどっちがセカンドがいいか、という視点もある。
・この世代が伸びてくればロサンゼルス五輪も楽しみになる。
・小園と門脇はサードもできるので、守備位置のオプションは広がる。ここに今回辞退した紅林やヤクルトの長岡が加われば、侍JAPANの遊撃手のポジション争いは、非常にハイレベルなものになる。
・小園は守備の判断が良くなったけど、井端監督など一流の人たちがいるので、何か掴んで欲しい
・門脇は「楽しすぎる」と言うあたり感心してしまう。
冷静でポジティブな性格だなぁ。
期待してます。
・小園はだいぶ守備も良くなってきたけど、ここでさらに何かを掴んで帰ってきてほしいね。
・同い年の彼らよりもさらに2歳も若いセンターの岡林選手を含め、若く鋭く清新なセンターラインを今回の期間で形成出来れば、代表チームとしても彼ら個人のキャリアにも好影響になるはず。幾多の工夫と鍛錬で太く長く活躍した井端さんの指導で、もうワンランクツーランクアップしてほしい
・紅林くんはほんと残念だけど、まあ日本シリーズ自体も無理して出てたからしょうがないかなぁ。いい経験になると思ったけどね。
侍ジャパン井端監督が次世代のショートに期待感、小園海斗と門脇誠に捕球のコツを直接指導「この若い世代が」
侍ジャパンの井端弘和監督(48)が7日、広島の小園海斗内野手(23)と巨人の門脇誠内野手(22)に約70分間、実演を交えながら守備のアドバイスを送った。井端監督はこれからの侍ジャパンのためにも、次世代のショート育成の重要性を説いた。
全体練習終了後だった。小園と門脇がサブグラウンドへ向かう。少し遅れてグラブを持った井端監督も。当初は特打の打撃投手を務める予定だったが、2人からの「見てほしい」というリクエストに応え、急きょ”教室”が始まった。
(全文はリンク先)
・現役時代は、アライバコンビで名を馳せたからね。
・アライバの凄かったところは、
堅実な守備はもちろん、その守備範囲の広さ、だよね。
塁間のゴロの処理に加え、ポテンヒットになりそうなフライキャッチもうまかった。
さぞかし投手陣は助けられたのだろうね。
あらためてセンターラインの重要性を、2人を見て実感させられたものだよ。
そんな井端さんに教えてもらえるのだから、小園と門脇はいい時間を過ごしてるよ。
できれば荒木さんも一緒にいれば最高なんだけどな。
・門脇が更に上手くなるとか楽しみで仕方ない
来年のGG、ベストナインも有り得る。
・井端から指導を受けられるというのは、小園にとって代表に選ばれた意味は大きかったな。
来年はショート1本でいって欲しいな。
・カープファンです。
井端監督、ありがとうございます。
小園選手、しっかり教えてもらってきてください!
・監督の直接指導は有り難いね。
若い世代が多いから各選手レベルアップ
してこの経験をチームに持って帰って
今後にも活かして欲しい!!
紅林くんが出場辞退したからなぁ
— 葉月 (@soraiaka31) November 7, 2023
この2人にかかる期待は大きい!
ショート小園で門脇くんセカンドで行くのかしら https://t.co/3bmiuMlULV
セカンド 小園
— ついったーらんど (@GIANTS_masked) November 6, 2023
ショート 門脇
セカンド 門脇
ショート 小園
どっちにするべきかね
アジアチャンピオンシップメンバーOPS
— フェンス際の魔術師ナカムーラ (@SERU_As_carp) November 7, 2023
牧 .867
佐藤.837
万波.788
坂倉.757
小園.749
秋広.720
石橋.696
野村.692
森下.691
岡林.688
門脇.638
野口.633
藤原.608
古賀.596
門脇&小園の守備練習。
— Ko.ga-Ra.shi (@8KogaRas8) November 7, 2023
ずっと観ていられる。美しい✨
監督から沢山教わってる。
門脇、逆シングルの反復練習💪
・3:36:01 監督様のカラフルグラブにみんな興味津々→キャッチボール→小園くん・門脇くんへの二遊間指導
— まーら(井端さんは宇宙) (@araiba_gurui) November 7, 2023
(足運びなんかをアドバイスされていたご様子)
・3:45:20 二遊間指導
(タイミングの取り方・ベースの入り方なんかをアドバイスされていたご様子)(二人とも熱心にお勉強しててほっこり) pic.twitter.com/Ifc7zwjyrC
【半端ない重さと圧力】身長2mの秋広に潰されそうになる小園と門脇と亀井コーチ 【侍ジャパン秋季キャンプ】 2023.11.7 https://t.co/MgtNEHkZtc @YouTubeより#秋広優人#小園海斗#門脇誠 #侍ジャパン#アジチャン#秋季キャンプ#giants#carp pic.twitter.com/CoJN2qAI1A
— 熱盛野球映像ch (@pro_baseballch) November 7, 2023
門脇くんと小園くん良い良い https://t.co/DZIpYVdPyI
— J M (@jjxxoo0920) November 7, 2023
・門脇選手、小園選手にとって、今回の日本代表招集は、今後の野球人生において、とても意義深いものになると思います。
井端監督から直々に教えて貰えることなんて中々無いし、それだけ2人には将来を期待されているということ。
しっかり学んで、来シーズン以降のプレーに活かして欲しいです。
・今回の日本代表招集というのは、勝ち負けも有るけれども、これからの日本代表を担う選手の育成も重視されるでしょうから、門脇選手、小園選手にとっては、非常に意義深い時間にして欲しいです。
※井端監督自ら実演!二遊間を守る門脇・小園を熱血指導!
※侍ジャパン宮崎秋季キャンプ2023 2023年11月7日
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※新しい動画をUPしました
__________________
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (30)
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
スタメンで沢山出られるといいな
ぶーん
がしました
サードはサトテルが入るんだろうけど。
ぶーん
がしました
ファームやないんやから
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
奨成も巨人だったら今頃…
ぶーん
がしました
三遊間側の一歩目がちょっと遅いのが残念だけど、センスでカバーするはず
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
今回から小園の代表ショートの栄光の歴史が始まるな。本当は実力で坂本から奪って欲しかったがサードに逃げられたからなぁ
ぶーん
がしました
去年からずっと絶賛してるし早くプロでどの位やれるのか見たいだろう。
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
コメントする