img_9086c495c7bc2b1138b83999a6c5105d2459307
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/216008
img_1b9d21686a8308fe9e9cf26e88c61fa0166167
https://bunshun.jp/articles/-/54730
新人頼みの実情…中日の大きな「穴」、広島の“泣き所” 明確なセ球団の課題

守備の名手に贈られる「第52回三井ゴールデン・グラブ賞」は10日に発表される。セ・リーグの候補は82人で、各ポジション1人(外野手は3人)が選出される。だが、球団によっては候補に入らなかったポジションがある。

 今季2位に躍進した広島は一塁手で有資格者がいない。今季はライアン.マクブルーム内野手が最多で70試合。打率.221、6本塁打と打撃不振で出場機会も少なかった。堂林翔太内野手が2番目に多く37試合だった。

(全文はリンク先)
https://full-count.jp/2023/11/07/post1468157/

・カープのファースト(とサード)は、再来年のうちにも内田と仲田とラミレスで十分すぎるぐらい埋まるから大丈夫です。
あと林もね。期待はしているんよ?いい加減尻に火がついてきた頃。







【関連記事】





27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/05(日) 23:53:29 ID:w9.gn.L19
林はファーストでいければ使い勝手が格段に良くなるからな

38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/05(日) 23:57:06 ID:Dr.dn.L38
林は正直松山とどっこいどっこいのファースト守備なの何とかせんとな

44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/05(日) 23:58:40 ID:w9.gn.L19
林は別に普段は全然問題なく守れるんやで







45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/05(日) 23:58:52 ID:w9.gn.L19
>>44
外野じゃなくてファーストな

975: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/07(火) 20:18:01 ID:C9.x6.L12
(新井監督)
「ファースト無理やなこれ!ファースト無理やな、この選手は!」
(末包選手)
「25番をもらったらファーストが上手くなるかもしれないです」
(新井監督)
「無理だファースト」
(末包選手)
「無理と決めつける秋にはしたくない」

勢いが良すぎる
※末包昇大がファースト守備練習→新井監督「ファースト無理やなこれ!」→末包「無理と決めつける秋にはしたくない!」
カープ末包昇大「(ファーストが)無理と決めつける秋にはしたくない!」1

カープ末包昇大「(ファーストが)無理と決めつける秋にはしたくない!」2

カープ末包昇大「(ファーストが)無理と決めつける秋にはしたくない!」3


※動画の最初に末包のファースト特守のシーン




・1塁は末包に期待しています。



・堂林の特徴は、短期間なら好調な打撃が持続するが、1年間フルに持続できない所がある。それが泣き所と言えば、そうかもしれない。来期は、1年間持続できるか、それが問題である。




・堂林は来期は、選手生活のすべてを賭けるぐらいの気迫を持って、やって欲しい。




・堂林に期待したいのはやまやまではあるのですがスーパーサブの域から脱却できないままで終わりそうな気もしてます。瞬間的な確変ではなく真の覚醒が訪れてくれればこの先10年位はやれそうな身体だとは思うのですけど…




・今年後半に堂林は活躍したけど、彼は毎年おんなじ事言われてる気がします。
まぁ、1年を通してスランプがない選手はいないけど、不調になると戻るのが難しい選手。




・堂林が、今期の後半のように打てば、(ファーストは)泣き所にはなりません。





・カープのファーストは、本来ならマクブルームが去年みたいにシーズン通して打ててたら出てこなかった穴だからな。ここは誤算だったけど、シーズン途中から使い続けた堂林が最後には収まった形になった。
来年はどうなるかわからないけど、マクブルームが残るか他にファーストの選手を獲るかしたら、それ以上はいても余る気がする。




・堂林は途中でどこの打順でも当たってたから最後に4番に据えたら当たりが止まったけど、これは「4番の難しさ」だと思う。これは慣れるまで時間かかるし、苦しまなかったのはこの30年の間でも外国人を除いて江藤、金本ぐらいしか記憶にない。




・広島の一塁手は堂林で目処がついたと思いたいだろうなあ。
外野も守れるから、ケースバイケースにはなるんだろうけど守備はうまいから。
マクブルームがあまりに不振すぎたのが原因なので、大きな穴というわけでもない。




・堂林はファースト固定でも全然ファンから見たらアリやと思う。
それより堂林が新人時代からの課題のサードやと思うけど。
言い出したらキリないけど、やっぱり遡ると江藤みたいな打てるサード出てけーへんかなぁ。




・堂林が1年持てばな…
佐々岡1年目の時も2ヶ月くらいの短期活躍だったし、もう少し長く活躍出来たら穴は埋まるのだが。
あと打てなくなると何故かスランプは無いと言われる守備にまで影響しだすのがな。




・カープは外国人補強にお金かけないし、ドラフト上位では大型野手は指名しない傾向があるから戦略的に仕方ないよね
戦略を変えない限り1.3塁手は新外国人がハマるか、下位で指名した野手が育つのを待つしかない




・マクブルームと堂林でこんなに差があるとは後半の印象だと堂林のが圧倒的なんだけどね
来年は資格どころか賞取ってやろう。それだけの守備力はある




・来年のカープはショート小園、キャッチャー坂倉、セカンド菊池以外、全く見当がつかん
菊池だってベテランになってきてコンディション悪そうなとき増えたし…




・カープは、来季しっかりと働いてくれる
外国人を新たに獲得しなくてはならない。

大振りではなく

ロードンタイプ求む?




・マクブルームはもっとやると思ってた。
三振しないタイプだから。




・カープは広島出身中田ピンズドだけど、とらないだろうな




→中田獲るならデビッドソンを我慢して使いましょう。




・(堂林は)本当に安定して打てるなら後ろ(外野)も守れるし言うことないけどな。




・来年のファーストは堂林がきっちりと務めてくれる。
だけどもう年だ。
黄金時代を築くためには、内田と仲田とラミレスと林の成長が絶対に必要。




【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】



※新しい動画をUPしました





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認